• ベストアンサー

結婚式に呼ばれなくてショックだったことってありますか?

結婚式に呼ばれなくてショックだったことってありますか? 呼ばれると思ってたのに、呼ばれなくてショックを受けたことってありますか? 地未婚なので、 普通の結婚式ならお呼びするような方でも 呼ばないのです 呼ばれるかなぁと思ってた方が、どう思うものか知りたくて・・・ グループ内のこの人は呼ぶけど、この人は呼ばないはしてないですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.5

最近は結婚するも身内だけってパターンが多いですよね。 特に30歳前後の友人に多いような・・・(自分はもっと年上なんですが) 披露宴するけど自分が呼ばれなかったらショックかもしれないけど、やらないものは仕方ないです。 なんで、ショックというよりさびしいってやつかなあ。 非難しているわけではないので、誤解のないように。 友人の一番晴れやかな姿を見たいから・・・というのが理由です。 だからせめて、二次会でもいいからしてって思います。 ご祝儀のお金が惜しいと思うようなひととはもうすでに友人付き合いしていないので、ラッキーと思うことはないです。

hana071013
質問者

お礼

>特に30歳前後の友人に多いような・・ 30代になれば小さな結婚式も増えてくるのでしょうね 今、20代なので、派手婚が多くて少し気になりました >なんで、ショックというよりさびしいってやつかなあ。 非難しているわけではないので、誤解のないように。 友人の一番晴れやかな姿を見たいから・・・というのが理由です。 そうですね 友人で見たいといってくださる方には アルバムを見せる もしくは、挙式を見に来てもらうにしようかと思います 来て貰う場合は、 アフタヌーンティセットなどのお茶券を配るなどして、 お礼しようかと思います お礼が遅れてすいませんでした^^; ありがとうございます すごく参考になりました

その他の回答 (8)

回答No.9

ショックだったこと、あります。 質問者さんのケースと異なるかもしれませんが、私ともう一人、そして結婚式を挙げる者と3人でよく遊んでいました。そして、ある日その3人が集まったときに「結婚式○月○日に決まったから」と言われたのです。当然、日時を知らせたということは私にも出席してねということだと受け取りました。それから、日程を調整したり、お金をやりくりして当日に備えていました。 ところが、式の一月前になっても招待状が届かなかったので、もう一人に尋ねると受け取ったというのです。どうやら私は招待者から外されたようでした。おそらく本人は私がそんなことを考え、備えているなんて知る由もなかったでしょう。あなたが勝手に招待されると解釈したのでしょう?といわれればそれまでですが、呼ばれると思っていたのに呼ばれなかったことでかなりショックを受けました。逆に、親しい間柄なら「結婚式には人数の都合で呼べない」など一言もらえればまだ納得できたと思います。1年経ちますが、正直自分の中ではいまだにくすぶっている出来事です。確かに呼ばれればお金もかかるし、ラッキーだと思えばいいのでしょうが、いつも一緒にいたうちの一人が呼ばれたこと、日時を事前に伝えられたことを考えるとどうも気分が悪かったですね。 少々手間はかかりますが、呼ばれると思っている方に結婚の報告がてら事情をお伝えになっておけば丁寧で、トラブルは避けられるかと思います。自分はそんなつもりではなくても相手にとっては傷を負うことがある、だから慎重を期さなければいけないと思った出来事でした。私もこの経験を生かしたいと思います。

hana071013
質問者

お礼

>日程を調整したり、お金をやりくりして当日に備えていました。 色々気遣いされたのに大変残念でしたね^^; 私も友人にそのような思いをさせないよう、 報告や気遣いをしようと思います >少々手間はかかりますが、呼ばれると思っている方に結婚の報告がてら事情をお伝えになっておけば丁寧で、トラブルは避けられるかと思います。 そうですね 報告と事情説明をいたしますね 参考になりました slugger55さんの経験を生かさせていただきますね ありがとうございます

  • 97j149
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

私個人としては、結婚式って行くと楽しいけどお金もかかるし面倒なので、呼ばれなかったことに関しては特に何も思いません。 グループで一人だけはずされたらちょっとショックですが、そういうわけではないんですよね? ご質問とはずれるのですが、私も家族のみで友人は一切呼ばないのですが、友人2人がえらいご機嫌を損ねてました。かれこれ半年ほど前のことなのですが、正直いまだに引きずっています。 なので、自分としては呼びたいんだけど諸事情あってどーしようもなくて! っていう風に持ってくほうがもしかしたら無難かもしれません。(とはいえ、彼氏のせいになんかしたくはないですよね…) 会社の上司は気にしてましたが、結局「いまどきはしょうがない」みたいに思ってくれたみたいです。親戚は親が根回ししてくれました。 人によってはごたごたするかもしれませんが、それでも絞りきれずにたくさん呼ぶよりはよっぽど手間数は減らせるはずです。盛大な式はそれはそれでもちろん良いのでしょうが、地味がいいと思ってるならその方向でがんばってください。

hana071013
質問者

お礼

>なので、自分としては呼びたいんだけど諸事情あってどーしようもなくて! っていう風に持ってくほうがもしかしたら無難かもしれません そうします なかなか苦労しますね^^; >会社の上司は気にしてましたが、結局「いまどきはしょうがない」みたいに思ってくれたみたいです。親戚は親が根回ししてくれました。 体験者のお話が聞けて、嬉しいです そうですね 根回しを親にお願いします >人によってはごたごたするかもしれませんが、それでも絞りきれずにたくさん呼ぶよりはよっぽど手間数は減らせるはずです。盛大な式はそれはそれでもちろん良いのでしょうが、地味がいいと思ってるならその方向でがんばってください。 アットホームで、大げさじゃないものがいいので、 頑張りますね! ありがとうございます

noname#224892
noname#224892
回答No.7

自分が披露宴に呼んだ人に呼ばれなかったらショックかもしれません。 まだそういう経験がありませんが、友人より先に結婚して厳選して呼んだ方なので・・・ でも、「親族だけの小さい式だから」と理由を言われて結婚を報告して貰えれば嬉しいかな。 参考にして頂ければ幸いです。

hana071013
質問者

お礼

>でも、「親族だけの小さい式だから」と理由を言われて結婚を報告して貰えれば嬉しいかな。 大事なのは他の方もおっしゃってるように 報告、事情説明なんでしょうね >参考にして頂ければ幸いです。 参考になりました ありがとうございます

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.6

逆に、呼ばれて「何で(呼ばれたんだろう)?」って思った事はあります。 地味婚との事ですが、お友達も少数はお呼びになるのでしょうか? となると、区切りが難しいですよね。 「あの人は呼んだのに、わたしは呼ばれなかった」ってのが出てくると思います。 「呼んで欲しいわけじゃないけど、でも呼ばれないと気分悪い」 というのが本音かな? 旅行のお土産なんかでも、あの人はもらってるのに自分にはないと、 ちょっと寂しくないですか? 別に欲しいわけじゃないけど、でもなんでわたしにだけくれないの?みたいな。 分けるのであれば、 (1)親戚しか呼ばない(友達は誰一人として呼ばない) (2)親戚+グループのメンバー全員呼ぶ(グループ内で呼んだり呼ばなかったりはなるべく避けた方が無難です) (3)全員呼ぶ かな~と思います。 >結婚する側としては、お祝儀をたくさん貰って 豪勢な結婚式をするのもいいかなとチラッと思いましたが、 自分がされると嫌なのでやめました お祝儀で、結婚式の費用がなんとか負担が少なくなるというのも 嫌らしくて・・・ そう思っていらっしゃるなら、それでいいと思います。 でも、あなたの考えが万人受けする訳ではありませんので、呼ぶメンバーの割り振り如何では、少なからず批判対象にはなるでしょうね。 ご自分が呼ばなかったお友達が結婚して、披露宴に呼ばれた場合はどうされるおつもりですか? 自分が呼ばなかったから行かない? 呼ばなかったけどお祝いは戴いたからお祝いだけ渡す? 呼ばなかったけどお祝いは戴いたから行く? その辺も念頭に入れてご検討される事をおすすめします。 「あなたが呼ばなかったから(友達の披露宴に)呼ばれない」 というわけではありません。 仮にお祝いを戴いていなくても、その友達から呼ばれる可能性はあります。 そんな時に割り切って欠席で出せるのでしたらいいのでしょうが、 そうできない場合もあると思うんです。 だってあなたは「呼ばなかったから」お友達は来なかった。 「呼ばなかったから」お祝いももらえなかった。 でもお友達は「呼んだのに」来てくれなかったと思うでしょう。 その上「呼んだのに」お祝いも包んでくれなかった…。 違いが分かりますか? 難しいところですが、今後の事もよく考えてご検討ください。

hana071013
質問者

お礼

>地味婚との事ですが、お友達も少数はお呼びになるのでしょうか? となると、区切りが難しいですよね。 まさにそのとおりです 一人呼ぶと同じ枝の人を呼ばなければならないので、 いっそ友人関係はお断りしようかと 考えてます その代わり、家に招いて食事をふるまったりしようかと思います >でも、あなたの考えが万人受けする訳ではありませんので、呼ぶメンバーの割り振り如何では、少なからず批判対象にはなるでしょうね。 万人受けなら、普通の結婚式でしょうね なんらかの批判がくることを覚悟します^^; >ご自分が呼ばなかったお友達が結婚して、披露宴に呼ばれた場合はどうされるおつもりですか? 自分が呼ばなかったから行かない? 呼ばなかったけどお祝いは戴いたからお祝いだけ渡す? 呼ばなかったけどお祝いは戴いたから行く? その辺も念頭に入れてご検討される事をおすすめします。 「あなたが呼ばなかったから(友達の披露宴に)呼ばれない」 というわけではありません。 そうですね それらも考えますね >だってあなたは「呼ばなかったから」お友達は来なかった。 「呼ばなかったから」お祝いももらえなかった。 でもお友達は「呼んだのに」来てくれなかったと思うでしょう。 その上「呼んだのに」お祝いも包んでくれなかった…。 親友は、式に呼ばないのに関わらずお祝いをくれるようです なので、お祝儀うんぬんは気にしなで済みそうです なかなか大変ですね ただ、自分のために人を煩わせてしまいそうで、 そこらへんの気遣いが必要ですね ありがとうございます

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.4

大体は出たいのでは? それだけの間柄と割り切るか。 でも、気持ちで祝儀は出します。 また、人数のこともあるので、変更があったら仕方がないです。

hana071013
質問者

お礼

>大体は出たいのでは? それは結婚式にですか? >それだけの間柄と割り切るか。 そういうものなのですね >また、人数のこともあるので、変更があったら仕方がないです。 私は、人数の関係や調節に使うようなことはしたくなかったので、 迷う人は、やめました この日は無理だから来れないといわれたら、日柄を変更するぐらい 来て貰いたい人じゃないと相手に失礼かなと思いまして 難しい問題ですね 回答ありがとうございます

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.3

正直に言います。 お祝儀いらずでラッキーと思いました。 大、大、大親友で無い限りは大半の人はそう思います。 会社の上司もしかりです。 お祝いをする=披露宴をする と思っている事が間違いなのです。 お祝いをしてもらう=披露宴に金を払って出席してもらう のです。現実は。 もちろん多少はお祝いしますが・・・

hana071013
質問者

お礼

>お祝儀いらずでラッキーと思いました。 そうですよね 結婚する側としては、お祝儀をたくさん貰って 豪勢な結婚式をするのもいいかなとチラッと思いましたが、 自分がされると嫌なのでやめました お祝儀で、結婚式の費用がなんとか負担が少なくなるというのも 嫌らしくて・・・ >お祝いをしてもらう=披露宴に金を払って出席してもらう のです。現実は。 そうですよね 披露宴への義捐金を払いに行くようなものですよね 回答ありがとうございました

noname#38341
noname#38341
回答No.2

私の身内で地味婚、お互いの家族と2人のみで結婚式をした人がいます。 親戚には、家族のみで済ますつもりとちゃんと話した上で結婚報告をしたのですが、叔父さんが呼んでくれなかったと大激怒。 身内が結婚して10年ちょっと経ちますが、未だに「あの時呼んでくれなかった」と家へ来る度に怒っているそうです。 私は、呼ばれなくても何とも思いません。 お祝いだけ渡して終わりの方がありがたいです。 女性って、着ていく服や当日の美容代などバカにならないと思いませんか? 人それぞれかなって思います。

hana071013
質問者

お礼

>親戚には、家族のみで済ますつもりとちゃんと話した上で結婚報告をしたのですが、叔父さんが呼んでくれなかったと大激怒。 コレです! こういうケースを恐れています 私は、呼ばれなくてラッキーと思う人間なので、 呼ばれなくて怒られると正直「?」です 自分の子供や兄弟だと、ちょっと寂しさを感じるでしょうが、 従姉妹や親戚は正直ラッキーです >身内が結婚して10年ちょっと経ちますが、未だに「あの時呼んでくれなかった」と家へ来る度に怒っているそうです。 こういうケースが起こると嫌なのですが、 事前に親戚に根回しをしといたほうがいいですよね? 怒りそうな親戚はいないと思いますが・・・ (どちらかというと一族のなかで怒りそうなタイプが自分の父親ですが、地未婚を説得して納得させてます) >女性って、着ていく服や当日の美容代などバカにならないと思いませんか? バカにならないですよね^^; あまり義理で呼ばれる、しかも遠方だと 交通費や宿泊費をいただいてもうんざりしてしまいます^^; そういう負担をさせてまで祝ってもらうのは恐縮してしまうので、 お呼びしないのです・・・ ラッキーと思う人間もいれば、叔父様のように激怒される方もいらっしゃって、冠婚葬祭は難しいなと思います 回答ありがとうございました

回答No.1

私個人の考え方ですが、私は結婚式に呼ばれなくて ショックだったことは一度としてありません。 ケチくさいようですが、呼ばれないほうが祝儀代や その他、諸々の出費を出さなくて済むからです。 まあ、お祝いは後日差し上げますが。

hana071013
質問者

お礼

私も呼ばれなくてもショックを受けない、 むしろラッキーと思うような人間なので あまりお呼びしないようにしました 彼も、義理でたくさんの人を呼びたくないタイプなので、地未婚にしました 負担が大きいですよね 同時期に結婚する人は、お呼びしない失礼があってはいけないと 自分に関わる人はとりあえず打診するそうです お呼びしない失礼を私たちはたくさんの人にしてしまうので、 どうかなと思いまして・・・ 回答ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう