• ベストアンサー

エクセル 表の値を拾ってセルに返す計算式って?

下記のような表があり、表の値をとあるセルに返す方法を検討しています。 0~ 30--------23,000 30~ 100--------31,000 100~ 200--------44,000 200~ 500--------60,000 500~1000-------102,000 ある個数を計測し、その値をあるセルに入力した時に上記の表を元に金額を表示したいと 考えています。 当初はif関数にて、30未満なら23,000円、そうでなくて100未満なら31,000円、・・・ と設定してみたのですが、区分が実はもっと有り(20階層くらい)とてもif関数だけでは 対応し切れなさそうなので諦めました。 何かいい設定方法はないのでしょうか? 範囲で特定する方法で何かいい数式ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

VLOOKUP関数でできます A列    B列  0    23,000  30    31,000  100   44,000  200   60,000  500   102,000 のような表を作成しておき  =VLOOKUP(A20,A1:B5,2,1) と式を入力します(A20は検索する数字が入力されたセル) 4番目のパラメータは「検索の型」でこれを1もしくはTrueを指定することにより、検索する数字が0~29のとき23,000を検索結果として返します

その他の回答 (2)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

A  B 0   23000 30   31000 100   44000 200   60000 500   102000 のような表をA1~B5に作ります。 E1に30と入力すれば =VLOOKUP(E1,$A$1:$B$5,2,TRUE) で31000が返ります。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

数値と金額の表を設定してVLOOKUP関数で確定しては如何でしょうか。 一例として、5階層で回答します。 ■表   A  B 1 0  23000 2 31 31000 3 101 44000 4 201 60000 5 501 102000 ■数式  数値をC1、結果をE1に表示するとします。  E1に=VLOOKUP(C1,$A$1:$B$5,2,TRUE)

関連するQ&A

  • エクセル2000の計算式について

    エクセル2000の計算式について A1に入力する値が、5000未満の時→B1セルに、0 が A1に入力する値が、5000以上10000未満の時→B1セルに、500 が A1に入力する値が、10000以上15000未満の時→B1セルに、1000 が A1に入力する値が、15000以上20000未満の時→B1セルに、1500 が A1に入力する値が、20000以上25000未満の時→B1セルに、2000 が 表記されるような、B1セルの「計算式」を教えていただけませんか? 「IF関数」を組み合わせる事で解決するのでしょうか? 関数の組み合わせ方法が、解りません…

  • (MS-EXCEL)ある値から別の値を導きたい

    Aセルの値に基づいて、Bセルの値を関数で設定する、その関数の質問です。 Aセルが3なら→Bセルは1 Aセルが7なら→Bセルは2 CHOOSE関数では、このような条件が多いとか、Aセルの値が大きいと、「,」の数が多くなって大変です。 配列を使うなどして、簡単というか解りやすい数式を探しています。 ただし、別のセルを使う方法はナシでお願いします。

  • 一つのセルでIF関数を二つ使いたい

    二つのセルの値を割って、%を表示させるために、三つ目のセルには 「=1-(B1/A1)」を入れていたのですが、そこに、二つのセルが空白の時にはエラー表示にならないようにIF関数を使い、三つ目のセルは 「=IF(ISBLANK(A1),"",(1-(B1/A1)))」 という数式にしました。 その数式にさらに、もし二つのセルの値が「0」の時には、結果を「0%」として表示させたくて、三つ目の数式の中にもうひとつのIF関数を同時に使いたいのですが、 一つのセル内に、IF関数を使って結果をうまく表示させるには、どのような数式にすれば良いでしょうか??

  • セル引用計算とセル内計算 どちらが負荷大?

    現在エクセル表を使って簡易時間管理表を作っているのですが、 入力後の再計算にすこし固くなります。 エクセル内では多数の式がありますが、 どちらかというと、セル数字を入れて関数で引っ張る方が多いです。 定時等別段、数式でいれていいものまでセルから引っ張ってます。 またIFが重なるとややこしくなるので、いくつかのセルに中間の答えを求め最終セルで欲しい答えを求めたりしております。 これはもう少しまとめて一つのセル内でIFを駆使した方が軽くなるのでしょうか? 処理を軽くするにはどちらを多用したほうがいいのでしょうか?

  • Excelで手入力したセルにのみ色をつけたい

    Excelで、数式(関数)を使って値が"A"、"B"、"C"になる表があります。この表に手動で強制的に別の"A"、"B"、"C"に書き換えたセルが合ったとき、この強制的に書き換えたセルを背景色を変えるなどして一目でわかるようにしたいのです。 セルの値としては、数式(関数)で求められた"A"と手入力された"A"は同じように文字になるとおもうのですが、これを区別して、条件付き書式などで反映させる方法はあるでしょうか?

  • セルの値をcountifの範囲に使いたいです

     すいません、初心者です。 A1 のセルが49と表示(数式はmatch関数)されている状態で、 A2でA1を使い、countif(49:49,"N") と計算されるようにしたいのですが、どのような数式にすればよいのでしょうか。 *49は行の数値で、各行の"N"個数を調べたいのです。 A1の値は変わっていきますので、それをA2にも自動的に反映させたい のです。どうかよろしくお願いいたします。

  • Excel セルの数式を固定で値は自由に変更したい

    A1セルに何か入力されたら、B1セルに固定の文字「とりあえずビール」と入れる。 =IF(A1="","","とりあえずビール") この数式をB1セルに入れますよね? こういう形で初期値は決めておきたいものの、これを入力規則のリストから選んだり、手打ちで打ち直したりで値を変更するとします。 そうすると当然のことながらB1セルに入れた上記の数式は消えてします。 値を変更しても数式は残っていて、一度値を全部消してA1セルに打ち直した時にまたこの数式が動くような設定はできないのでしょうか? 数式を裏に隠すみたいな。 なんだか入力規則を使ってできそうな気もするのですが、調べてみてもそういう方法は見つかりませんでした。 今はデータを一度削除したい場合は、VBAを使って全消し後に数式を各セルに入れ直すというマクロで行っています。

  • エクセルで挿入した列に関数が値を返しません。

     エクセルで列を挿入したセルに、関数を入力しても値を返しません。 関数を入力しても、数式バーに表示される数式がセルに表示されるだけで、答えは出ません。式はあっていて、違うセルに数式をコピーして張り付けると、値を返します。  また、挿入した列に元からある空白の列をコピーして貼り付け、関数を入力しても値を返します。  どこかで変な設定をしてしまったのでしょうか?  分かる方、どうか教えてください。

  • EXCEL計算式が入っているセルを空白表示に

    EXCELデータで、セルに計算式が入っているのに画面上には何も数字が表示されていないというファイルをもらいました。 普通に、例えばSUM関数とかを入力したとき、結果が0だと、0が表示されますよね。もらったファイルでは、0が表示されておらず、0以外だと表示されるようになっています。 そのセルの計算式を見ても、特に変わった条件数式(IF関数など)が入ってもおらず、セルの書式設定を見ても特に変わったことがあるようには思えませんでした。 いったいどうやったら、こういうことができるのでしょうか?

  • エクセルVBAで設定したセルの値

    エクセルVBAについての質問です。 例えば、A1とB1のセルの値を参照している数式がC1セルに設定してあるとします。 さらに、D1のセルにはC1の値を参照している数式が設定してあるとします。 VBAでA1、B1のセルの値を変更したとします。 次のステップのVBAでC1、D1のセルを参照すれば、A1、B1の変更が反映された後の正しい値である C1、D1の値が取得できるのでしょうか? できて当たり前だと思うのですが、セルに設定してある数式が大変複雑であったりすると、ちゃんとA1、B1の変更が反映された正しいC1、D1セルの値がVBAで取得できるのかちょっと不安です。 ばかな質問かもしれませんが、回答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう