• ベストアンサー

海外挙式、神前式アドバイスをお願いします。

horsypalsの回答

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.2

(1)についてだけですが・・・。 イタリアで2人だけで挙式しました。全部込み込みのパッケージプランにしようと 当初思っていたのですが、なにせパッケージ内でのレンタルドレスの数が 全然少なくて、気に入りそうなモノが無かったのでパッケージプランは止めました。 事前にワタベさんへ行くと色々試着出来て、指定の支店まで無料輸送してくれます。 私達夫婦は、そうしました。人気のあるハワイやグアムなどはパッケージ内でも レンタルドレスの数も揃えてあるらしいのですが、少し金額のはるような旅先ですと ドレスの数が少ないと聞きました。ドレスの数も、そうですが タキシードはもっとないです。男性用は1種類などもあるそうですので 事前に確認をした方が良いかと思いますよ。 それと、海外で挙式とありますが教会(場所)によっては「祝福」となり 教会が個人の持ち物であれば持ち主様の意向により「入籍をしている事」が 条件になってきたりしてます。 「祝福」ではなく「挙式を」との事でしたら、事前に洗礼を受けたり教会に 通ったりしなければいけません。 参考になりましたでしょうか?また私達は5年前に式を挙げましたので また少し内容は変わってきているかもしれません。

atumaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワタベウエディングに一度、どういうドレスがあるかを見に行ってみようと思います。ダメなら回答者様と同じようにパッケージはやめて、他でレンタルするか購入して持ち込むかを検討しようと思います。 また、日本で神前式をやるので、教会は挙式でなくともかまいません、祝福でもいいと思ってます。

関連するQ&A

  • 神前式と海外挙式

    日本で両家の家族・近い親戚だけを呼んで神前式&食事会をし、 その後、海外に新婚旅行もかねて行き、 2人だけで軽く挙式をしたいと思っています。 つまり式を2度挙げる事になります。 これってアリだと思いますか? 披露宴はしないつもりです。 また、この場合 神前式&食事会はできるだけ安くおさえたいのですが 神社よりもホテルでした方がいいでしょうか。 式代・衣装代・食事代で、いくら位見ればよいでしょうか。

  • 神前式での参列者

    神前式での参列者の事でわからない事があるので質問させて頂きます。 今回、神前式で式を行うのですが、親族を披露宴には招待して 式には参加して貰わないのは失礼に当たるのでしょうか。 親族なのに披露宴の事しか招待状に書いていないと 気分を害されしまうでしょうか。 また一般的には神前式の場合、披露宴に呼ぶ親族は全員式に参加して頂くものなのでしょうか ご教示願います。

  • 横浜で神前式ができる神社教えて下さい

    こんにちわ。 来年の4月に挙式を考えています。神聖な神前式の方がいいと思って探しているのですが、どうも決め手がよく分かりません。 ホテルや結婚式場のウェディングと違い知識が無いので、オススメの神社や予算、予約、レンタル衣装など、なんでもいいのでアドバイスがあったら教えて下さい。 私は横浜在住で、親戚も首都圏エリアにみんないます。 披露宴はやらずに、近くで食事会で済ませる予定です。 よろしくお願いします!

  • 白打掛で神前式

    来年4月に神前式と披露宴を予定しています。 私は「神前式は白無垢!!」というイメージを強く持っていて、ぜひ白無垢を着たいと思っています。 式の後に予定している披露宴は、最初の入場で和装を着ることが決まっている為(知人の民謡で入場)、神前式(白無垢)→披露宴(白無垢入場→色ドレスに衣装替)で行うつもりでいました。 ですが、披露宴の白無垢入場に各方面(衣装室、実親、義理親)から反対の声があがっています(理由としては、白無垢だと目立たないというのが一番です) でもここで色打掛を着てしまうと、親の援助を一切受けていない私達では完全に予算オーバー。衣装室さんに相談したら、なんとか予算内で収まる白無垢と色内掛けを出してきてくれ、一度はそれで予約したのですが、後から考えるとやっぱり安っぽい白無垢&色打掛だな・・・と思いはじめてしまい、憂鬱になってきました。 かと言って反対を押し切ってまで白無垢で入場する勇気もなく、頭の中がグルグルしてます・・・ もう一つ衣装室さんに提案されているのは、白無垢をきっぱり諦めて、白打掛にして、一着で神前式→披露宴入場をするという物です。 安っぽい白無垢を着るんだったら、もう白打掛でもいいかな・・・と半ば投げやりに思ったりしているのですが、実際白打掛で神前式を行っている人を見たことがありません(ここで言う「白打掛」は白地に色の模様(花とか)が入ってて真っ白ではない打掛の事です)。 白打掛での神前式って見たことありますか?ある場合、どう思われましたか? また、何かアドバイスがあればお願いします。衣装の事を考えると、「楽しみ~」より「困った・・・」という気分になってしまいます。 (「口を出すなら援助しなよ」と両親に言うのは諸事情により無理です・・・)

  • 神前式の場合のお色直しで悩んでいます。

    神前式の場合のお色直しで悩んでいます。 チャペルでする予定でしたがやっぱり神前式がいいなぁと思い(親の希望でもあります)神前式にすることにしました。 挙式と披露宴お出迎え→白無垢 披露宴→色打掛 お色直し→ウェディングドレス を考えていたのですが、式場の特典でイブニングドレスが無料なので使いたいです。ウェディングドレスから再びお色直しはやり過ぎかなと感じます。お見送りで着るとなるとエンドロールがもつでしょうか? 二次会は披露宴に来ないメンバー80人ほど呼ぶのでウェディングドレスが良く披露宴でも着たいです。 イブニングは諦めた方がいいでしょうか?? また披露宴のウェディングドレスでベールをつけるのは変ですか? ベールが花嫁のイメージで憧れがあります。

  • 神前式のご祝儀について

    来月友人の結婚式に出席することになりました。 招待状によると、会費制の披露パーティーという ことなので、ご祝儀ではなくプレゼントでお祝い しようと思っていたのですが、 「パーティー前の神前式にも良ければ来てください」 とも書いてありました。 披露宴ではなく式だけのようなので、 ご祝儀を包むかどうか悩んでいます。 1.ご祝儀にすべきか、プレゼントでもいいのか? 2.ご祝儀ならばいくらぐらい包めばいいのか? 3.いつ渡せばいいのか? 分からないことだらけで恥ずかしいのですが、 アドバイスいただけると助かります。

  • 神前式した方!ブーケトスはいつしましたか?

    9月末挙式予定です。 ◇会場:神社で神前式→レストランに移動して披露宴 ◇衣装:神前式で白無垢→披露宴で打掛→お色直し白ドレス 招待状も凝って和風にしたところめずらしくてかわいいと好評なので、 ブーケトスの演出も和風にしたいと思っています。 着物を着た状態でブーケトス希望なので、お色直し前の披露宴前半までに行う必要があります。 しかし、そもそもブーケトスってどういうタイミングでするものでしょうか? 私が今まで行ったことのある式・披露宴は、同じ敷地内で行われるのがほとんどだったので、 式と披露宴の間に行っていましたが、別な会場に移動する場合はどうするのでしょうか? しかも、神前式なので友人のほとんどは披露宴から参加です。 披露宴開始→(乾杯、新郎新婦紹介、えらい人のスピーチ等)→歓談→中庭でブーケトス→お色直しに退場 …という順番を考えてみたのですが、いかがでしょうか? ちなみに披露宴の演出はケーキカット、ブーケトスぐらいで、余興などはありません。

  • 平日神前式の挙式のみで63万・・普通ですか?

    いつもお世話になっています。 両親や兄弟のみの挙式を検討しています。色々会場を回って、やっとここはいいな!という所があったんですが、予算が厳しいのです。見積もりを簡単に書くと 都内某所 専門式場に神前式のみ平日料金(披露宴、会食一切なし) 予定日11月の平日、友引です。 挙式代   7万 介添料   2万1000円 集合写真  18900円 式服2人写真18900円 新郎紋服  5250円 新婦白無垢 31500円 *共に都民共済利用で、持ち込み料、2人分で42500円追加 新郎新婦着付け 52500円 かつら     36700円 かんざし    26250円 新婦引き上げ料 10500円 両親留め袖   21000円(持ち込み料5250円追加) モーニング   21000円(持ち込み料5250円追加) 留め袖支度   10500円 挙式DVD   84000円 挙式アルバム  73500円 挙式アルバム両家用 37800円×2 合計630100円 でした。 これでもかなり削れるところは削り、衣装代も白無垢レンタルが40万だったのも、都民共済を使ったので30万以上安くしました。 彼のご両親はモーニングや留袖もあるし、着付けも他で頼むというのでその分少し安くなりました。 正直、、、2,30分の事で63万もかかるのはツライです。この会場で白無垢レンタルしていたら、100万超えていました。 その後家族だけでどこか料亭で食事でもといっているので、プラス1,20万になり、普通の挙式披露宴ができる金額になってしまいます(涙)友人に話すと、20名くらいの挙式披露宴ができちゃうよね?とか、高すぎない?と言われ、余計揺れてしまいます。 事情があって披露宴はしたくないので仕方がないのかもしれませが・・ 1:都内神前式のみ(衣装持ち込み)でも63万は普通ですか? 2:ブライダル料金は値切って当たり前といいますが、みなさんどう値切ってるんでしょうか? お時間ある方、アドバイスお願いします。

  • 衣装&神前式?チャペル式?

    神前式、迎賓を白無垢、 入場を色内掛け その後白ドレス&色ドレスを着ようと思っています。 披露宴中にお色直し2回になってしまって これだとただの自己満足になっちゃうでしょうか? また、神前式とチャペル式も実はまだ決めかねています。 神前式、チャペル式の良さとかなにかアドバイスいただけますか? まだ漠然としている状態で申し訳ございません。 今週末に式場予約をするので、少なくとも式の形をどっちにするかだけは決めないといけなくて・・・。 あれもこれも中途半端な状態の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 神前結婚式に参列する時の服装をおしえて

    こんにちは!! 私の同僚が6月に平安神宮で結婚式を行います。「神前結婚式は珍しいのでぜひ参加して」というメールをもらい、参加すると返事をしたのですが、何を着ていけばいいのかわかりません。和風ということで着物かなと思うのですがあいにく振袖をもっていないのでどうしようか悩んでいます。披露宴と2次会にも参加する予定なので、できれば洋装にしたいのですが、だめでしょうか? どなたか、教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう