• ベストアンサー

働くこと、生きていくことに不安です。

frisco81の回答

  • frisco81
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

hiro3310Hさん みんな不安ですよ。 不安を拭い去る為にみんな必死で走ってます。が・・・ 頑張りすぎてそんな時もありますね。 hiro3310Hさんは今、単純に疲れてるんですよ。 自分に美味しいものでも食べさせて温泉にでも入って体を休めて 自分を大事にしてあげましょうよ。 hiro3310Hさんは頑張りすぎたので 今、頑張らない事が一番大事だと思いますよ。 長い人生、いいじゃないですかたまには休んでも 参考までに

hiro3310H
質問者

お礼

有難うございます。今頑張らないことですか・・・。でも、いつも死ぬことばかり考えています。

関連するQ&A

  • CADオペレータの方!!

    この前まで正社員のCADオペレータとして働いていました。 現場はなくオフィスでの仕事でした。 職安でCADオペレータの正社員で探し面接をしたのですが、現場でのCAD作成だったり、常用派遣社員のような感じの仕事が多い感じでお断りしてしまいました。 現場の方が勉強になるとは思うのですが、設計までは考えていなく、また、私としては現場だとタバコ臭くて、女性も居なくてちょっと、、、と思ってしまい、オフィスで働きたいと思っているのですが、(庶務的なこともあっていいです) こうなると正社員よりも派遣社員などの方がお仕事はあるでしょうか? 派遣はやったことがなく、ちょっと不安です。 皆さんの ・雇用形態(良し悪しなど) ・仕事の内容など なんでもいいのでお聞かください。 まだアドバイスもあればお願いします。

  • 悩んでいます。

    いつも大変参考にさせて頂いています。現在、パート(10:00~16:00社会保険なしです。)で建設業界で事務の補助として勤務をしているのですが、以前から今の職場のことで悩んでいて(指示をされる女性と経理補助の女性のこと等で)体調を壊したり、不安な気持ちになったりしながら、6ヶ月頑張って(試用期間が終わった後、人事の女性から「頑張ったら正社員になれるよ。」と言われたこと、日商簿記の勉強で)勤務してきましたが、さすがにもう限界に(経済面のこと月収が12万8千円、8月は9万5千円でした。時給は1200円なのですが時間が短いので毎日ぎりぎりです。仕事は、注文書の入力、ファイリング、お茶だし、洗い物、コピーの箱つぶし、取次ぎ電話の応対、エクセルでの文書作成などです。)なり、転職活動(正社員、派遣も含めて)をしてきましたが、派遣会社から昨日、Access画面の入力、クエリを使用した抽出、エクセルのフォーマットの入力、取次ぎ電話、まれにユーザーサポート的な仕事もありとの紹介を頂きました。更新は1年確約できるそうです。私自身、以前、派遣をしていた時は短期的に仕事を辞めたりしているので、今回も大変不安なのですが、「お話しを進めてください。」と返事致しました。まだ、先方にエントリーシート提出した時点ですがAccessが(以前の派遣先では入力もしていたのですが)少し不安だと派遣会社に言ったところ、「MOSのAccessを取得しているので充分対応できる」と言われました。でも、今の職場のことを考えると断ろうかとさえ考えてしまいます。現在の職場は6ヶ月続いているので。でも続けたとしてスキルはつめません。どうすればよいのでしょうか?皆様ならどちらを選択しますか?もし、仕事を断る場合は派遣会社からの紹介はなくなるのでしょうか?

  • もう、いろんな意味で自信を失くしてしまいました。

    以前、同じ派遣元の派遣さん達のことでこちらで相談致しました。(社員さんからは良い評価を頂いたのに派遣さんからは、「仕事のミスが多い。離席時間が多い。」等、営業から報告を受けました。)それ以来、いろんなことで自信を失くしてしまいました。派遣会社の紹介を頂いても、顔合わせまで進めない、資格を取ろうと勉強していたのに、勉強も手に付かない等。色々なことで不安があり、仕事さえも手に付かなくなり、辞めてしまいました。(親からは派遣でも何でも仕事を早く見つけるように言われます。)もう、何もかも信じられなくなりました。私はもう仕事に向かない人間でしょうか?36歳独身女性でこのままだとおかしくなりそうです。

  • 支店の庶務とはどういう事をするのでしょうか?

    求人を見ていたら「30人ほどの支店の庶務、簡単な経理、データ入力、来客応対」という求人が出ていました。(契約社員) この「庶務」というのは何でしょうか?(資格はいりませんが、エクセルとワードが出来ること、とあります) 因みに以前、全国に支店があるようなコンサルタントでアシスタントをしていました。 15人程度の社員さんの持ってくる契約書等の作成、小口現金管理(月に100万程度)、備品等の購入、電話対応、来客応対、郵便物の発送、その他何でも指示された事をしていました。 浅く広くといった感じでしたが色々な事が出来、暇でもなく忙しくもなく飽きずに仕事が出来たと思います。 私が以前やっていた事が庶務なのでしょうか??

  • 不安でたまりません

    主人が仕事を辞めたので今まで扶養内でパートとして働いてたのですが、社員の方にもう少し働かせて欲しいと相談すると、正社員の空きがあるから正社員にならないか?と言われ、各保険にも加入でき、安定した収入になるのでありがたい話だったので受けました。 しかし、今までの仕事とは違い、検査業務が主となり自分にできるか自信がありません。(薬品などを使って検査をするのですが、薬品などの知識など全くありません。そのことは社員の方に伝えているのですが…) 最初はもちろん教えてもらえると思うのですが、まるで新卒で初めて会社に勤めたときのような気持ちです。新卒のときはそれとなく慣れ不安もなくなりましたが…もっと自分に自信が持てたらいいのですが、今まで事務職したことないので明日からの仕事が不安で仕方ありません。考えすぎでしょうか? 何かアドバイスいただけるとありがたいです。

  • これってパワハラ?

    社内にいる庶務の女性に嫌われているようです。私も彼女のようなタイプは苦手なのであまり近づかないようにしてます。今まで部署は違うけれど「同じ上司についているから」という理由で、彼女が有給休暇を取るたびに忙しいのに仕事をやってきました。もちろん私が休暇を取っても彼女は特に何もしないんですが。休暇を取るときはなるべく周囲に負担をかけないよう努力すべきだと私は思うのだけど彼女にそういう考えはないらしく、ずっと疑問に思っていました。数ヶ月前私の担当が変わり違う上司につくことになり、以前のポストには別の女性派遣社員が入社してきました。すると庶務の社員が休暇を取るとやはりその代行は私に来るのです。そのことについて質問をすると「社員だから」前と理由が違う・・・。ていうか派遣社員に現金管理まで任せているのに、今更『これは派遣社員に任せられないから社員のあなたがやりなさい』っておかしいんじゃない???この元上司と庶務女性には口頭でも嫌がらせを受けてきたけどガマンしてきました。でも業務についてここまで湾曲した采配をするのって、、、これってパワーハラスメントじゃないかって、ますます思うようになりました。人事に相談してもその上司と庶務担当は古株で2人でつるんで好き勝手やっているので見てみぬふりという対応をとられました。どうすればいいのでしょうか???

  • 仕事が不安

    派遣で営業事務の仕事を始めて2ヶ月経ちました。 仕事に全然慣れません。 未経験で事務の仕事を始めたせいか、理解ができません。 私は、短期の契約です(約7ヶ月くらい) 4月に新入社員が入るので、それまでの契約です。 新入社員が入ったら仕事をすべて教えなければいけないのですが、教えれる自信がありません。 私自身、まだ仕事を理解できていないのに教えれるか不安です。 決算の処理も、一回、教えてもらったっきりで、まだ理解できていないのですが、私が派遣社員でいる間はもう決算処理はしないので、わからないまま、新入社員に教えないといけません。 去年までいた、私に教えてくれた社員さんが、決算処理のマニュアルを作ってくれているので、それを見ながら説明すればいいと思うのですが、もし、質問されたらわからないと思います。 この不安をどう乗り越えればいいでしょうか? 事務の仕事は、6ヶ月で完ぺきにできるようになるのでしょうか?

  • 26歳 未経験から派遣の事務働く不安

    25歳女、今年26歳になります。 未経験から派遣の事務職で働きたいと思います。 以前は介護の仕事を3年間していました。 タイピングも遅く、ワードエクセルは初歩の初歩です。 中小企業の正社員か、大手の派遣社員と思いますが、派遣から始めたいと思っています。 26歳から派遣社員になることや、未経験でスキルのない私に仕事はあるでしょうか?

  • 不安でしかたない。

    28才男性です。パートやアルバイトで仕事をしてきました。 社員には5回くらいなり、仕事を覚えようと、挑戦しましたが全部駄目でした。面接官に、まだ若いんだから社員になって~のようなことをいわれますが、私は難しいことに直面するとパニックになってしまって、社員は無理そうなのです。毎日、精神安定剤も飲んでいます。 20代後半になり、体力も少しずつ衰え、無理が利かなくなりました。複数の男性に30~35才すぎると、仕事はない。といわれたことがあります。30~35才はもうすぐです。先がないのではないかと不安です。いままでパートで厚生年金に入ってきましたが、仕事先で、今年は契約の更新をしない。といわれたので、新しい仕事をさがすことになりました。法律上はパートでも厚生年金に加入するよう、決まっているようになったと思いますが、実際はほとんどの会社でありません。 それなのでいままで厚生年金に入ってきましたが、これからは期待が持てません。老後はどうなるのだろうと心配です。 長々とすみませんが相談にのってください。

  • 毎日、とてもブルーな気持ちです。

    以前、こちらで大変お世話になりました。いつも、何か不安でブルーな気持ちのまま過ごす日が多く、仕事をしても不安で自信喪失で絶望感で一杯になってしまいます。例えば、毎朝(パートなのですが)会社に行くと指導して頂いている女性が、私に頼んだ仕事をしている時など、「ひょっとして間違っていたのかなぁ・・・」という不安感で一杯になったり(頭痛や吐き気がします。)、「私はこの会社にとって不要(パートの立場なので)なのかなぁ」とか「やはり社員がミスや私語をしても、社員と言う立場なので守られているからいいなぁ」とか(派遣をしている時などはそんなこと思わなかったなのですが、自分が嫌になります。)後、私自身の状況(10:00~16:00社会保険なし、独身37歳女性という立場です。)で「一体何をやっているのだろう。会社の人も絶対、変に思っている」とかで嫌悪感が一杯になります。そんなに今の状態が嫌なら自分から何とかすればよいのにそれもできずに(「派遣会社にも短期で辞めているので信用がない。もう紹介してくれない。」など)自分自身が大嫌いになります。一応、資格(日商簿記2級の勉強をしているのですが・・・・。3級には合格しているので)の勉強は独学でしているのですが、全く身に入らず(「これだけ勉強しているのに合格できなかったらどうしよう。」)など考えたら限りなく自分自身が悩みの袋小路状態です。これは鬱状態なのでしょうか?もう私は本当にどうすればよいか分かりません。宜しくお願いします。