• 締切済み

同級生の親がこんなだったらどうしますか?

こたえてちょーだい! という番組(だったと思うのですが)でやっていたのですが、以下のシチュエーションがあった場合、親を注意する、その親の子供とはつき合うなと口を出す、など、何かアクションをとりますか?  わが子の授業参観に行くとこんな常識のない親が…… ・授業参観そっちのけでママ友同士がおしゃべり ・先生に「わが子に当てろ」と注文を出す ・わが子が当てられわが子が立ったら、親が子の前まで走っていって写メをとる

noname#39977
noname#39977

みんなの回答

  • ech08280
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.4

かわいそうな目で同級生を見てしまうと思います。 失礼でしょうかね? 親を注意したりはしないと思います。

noname#39977
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.3

「あの、あなたの大きい体のお陰で黒板がみえないんですけど」 「あなたの足音が集中力に影響します」 などといって、遠まわしに「どけ、邪魔だ」と言う。 まあそんな親の子供にはまともな奴はいません。 以前、そんな家の息子が因縁つけてきたので親ごと懲らしめてやしました。 あと、私は凄く顔にでるのでその親のほうをガン見する。=非常識さを思い知らせる

noname#39977
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • m-k_12
  • ベストアンサー率12% (15/121)
回答No.2

特に何もしないと思いますよ。 最近そういう親結構多いんですよね。 そうなったら、仲の良い他の親と笑い話にします。

noname#39977
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • RIVIERA99
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

爆笑するだろうな

noname#39977
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 私のせいで子供の友達関係が心配

    小学生の男の子が2人います。 私はママ友付き合いが苦手で・・・とはいっても、普通に仲良くはしています。でも、子供が遊んでも17時になっても帰らないとか、授業参観でおしゃべりがひどすぎて子供の授業の邪魔をしているとか、みんなそれが普通なお母さん方ばかりで、私はそういうのが苦手です。て゜すので、みんなが遊んでいても我が子だけは17時に帰らせたり、いつもべたべたみんなで集まって話をする仲間に常に入るというようなことはせず、参観の日などは、話しかけられたら話すし。後は基本的に1人で静かに観ています。 でも、私がこういうことをしていると、やはり子供同士の付き合いにも影響はあると思います。あそこは帰宅時間にうるさいから。。とか、お母さん付き合い悪いから。。と、私のせいで子供が誘われなくなるということもあるのではないかと心配です。かといって、他のお母さんと同じように、いつもべたべた、だらだら遊ぶというようなことは出来ません。 子供のために私がみんなに合わせないといけないのでしょうか。

  • 2歳過ぎても授乳をやめないのは親失格

    ママ友達にタイトルのようなことを言われました。 私には現在2歳4ヶ月の娘がいます。 ママ友は1歳8ヶ月の男の子と4歳の女の子がいるのですが、二人とも1歳できっぱりおっぱいをやめたとのこと。 私の娘は2歳を過ぎてもおっぱいがないと眠れない子でもあり、私自身も特にやめようと思っていなかったので、のんびり考えていました。 でも、そのママ友に会うたびに、 「まだやってんの?」 「3日我慢させればできるんだからがんばってやりなよ」 「だからわがままなんじゃないの?」 「(いつまでもやってるのは)問題だと思うわ」 などなど責められました。 そして、私が夫婦喧嘩の際に夫に「親失格」と言ったと話したこと指して、 「(いつまでもやってるなら)旦那さんのこと言えないよ」 と言われ、暗に「親失格」と言われました。 私と娘の問題であって、そのママ友には一切迷惑をかけるようなことではないのに、やめろやめろと言われ、親失格とまで言われて、非常に不愉快に感じました。 育児観の相違だとは思いますが、自分の意見を押し付けられるのは不愉快ですし、おせっかいだと思います。 そのママ友とは距離を置いています。 ママ友も、私が距離を置いていることに気づいたみたいで、メールもあまりこなくなり、来ても敬語でくるようになりました。 2歳過ぎても授乳してるのはそんなに問題でしょうか。 他のママ友の中には、うちの娘よりも月齢上だけどうちと同じように寝るときだけおっぱいをあげているところが二人います。 どちらも「やめようと思ったことないよ」と言っていますし、聞き分けのいいおとなしい子です。 私の娘はわがままですが、普段男の子と遊んでばかりいるし、私が激しい遊びばかりするからか件のママ友の男の子に比べたら活発すぎるほうです。 夫婦喧嘩の際に夫に「親失格」と言ったのは、夫が、タバコや薬などを子供の手の届く場所に置くので、誤飲したら危険だから手の届かないところに置いてほしいとお願いした際に「そんなことは起きない、お前は大げさだ」と平行線で言い合いになり、その際に「子供にとって危険なものを排除する努力も工夫もしないのは親失格だ」と言ったのです。

  • 嫌がらせ

    下記の出来事について、どう思いますか? 先日、小学校の授業参観がありました。 コロナ禍になってからは、地区ごとに2日に分けた分散の授業参観だったのですが、今回は全員が同日の参観でした。 そこで、近所で同じクラスのAという母親の言動に腹が立ちました。 まず、分散の時には、Aと仲の良いママ友Yが別日だった為、Aは私に話しかけてきましたが、今回は知らんぷり。 教室の後ろに立った時にも、ちょうど私の隣が空いていて、そこにAとママ友Yが入ってきましたが、ずっとママ友Yと話していました。 ちなみに、席順はAとYの子供は隣同士。 授業は、席順でグループごとに話し合うもので、AとYは別グループ。うちはYの子供と同じグループでした。 そこで私が隣にいる事を分かった上で、わざとらしくAが、「なーんだ、席が隣なのに、Yちゃんの子とグループは違っちゃうんだね、ざんねーん」と言っていました。 その後も、「今日、授業参観終わった後、Yちゃんと公園で遊ぼうとLINEしようと思ってたのに、雨降っちゃってさ、もうなんでよねー」など、授業中で、今すぐ話さなくてはいけない内容では全くないのに、私にわざと聞こえるように、仲良しアピールをしてきました。 私は小学校からの転入組なので、近所のAと違うクラスの近所のもう1人ぐらいしか、話した事がありません。 私がボッチだということを分かった上で、笑い者にして、自分にはママ友がいるからと、わざと仲良しアピールしてきてるんですよね? この一連のAの言動、みなさんだったら、どう思われますか?

  • 息子のクラスのむかつく親!

    家族ぐるみで付き合いのあった近所のママにちょくちょくお金を貸してました。 断るようになっていらい、何故か私が無視されてます!家族の付き合いもありません。 4年経って、とうとう息子が彼女の娘と同じクラスになってしまいました。 今までは気付かぬ振りをして近寄らないようにしていたのですが、授業参観でばったりぶつかりそうになり、私は彼女の子ともよく話したりしてたので「おう!○○ちゃん^^」とか言ったのですが、彼女はうちの子まで無視していそいそと逃げていきました。 子供の事を考えると私はこれからどのような態度をとるのが望ましいのでしょう? 腹がたってもう耐えられそうもありません・・・

  • 知的障害児をもつ親との付き合い

    私の住んでる町内に、知的障害児をもつ家庭が数件あります。 うちの子と同じ小学校に通ってます。 その子達の親は、決まって同じことを言います。 「障害児だからと、差別されたくない」 「普通に接してほしい」 と。 でも、近所付き合いをしてみると、その子達の親はとても矛盾していると思いました。 普通に接してほしいと言うわりに、「うちの子はこうだから、こうしてほしい」とか、注文が多くて、こちらもどうして良いか混乱してしまいます。 それに、その子を家に残し、平気で4時間も出かけます。 もちろん、その子は不安になり、暗い中外に出て「ママ~ママ~」と泣いてどこかに行こうとします。 危ないので、家で預かりましたが。 それは一回ではなく、見ず知らずの人が、その子を連れてきたこともありました。 「今出先で、子供を置いてきたから、危ないから気にとめてやって」と、うちに電話してきたりもしました。 なぜ連れて行かないのでしょう? こちらも自分の子のことで頭がいっぱいだし、やることも無いわけではありません。 はっきり言って、その子達の事まで気にかける余裕なんてありません。 もう引越しを考えてる最中です。 その子達には非は無いと思ってますが、親が非常識だと思います。 知的障害児をもつ親との付き合いをされている方は、 実際のところどうお考えでしょうか? やはり、こちら側が我慢して面倒を見てあげるべきなのでしょうか?

  • 授業参観へ行くまでのマナー??

    知人から聞いて、今のママはそんな感じなのかしら?? それってOKなのかしら??と思いお伺いしたいのですが 授業参観など学校行事へ行く前にママ友達でランチはよくあると思いますが その際に、お酒を飲んで行ったりするママもいるらしいのです。 しかも、結構しっかり飲まれるみたいです。 私の周りにはそのような方はいなかったので これから教育の場に行くとわかっていながらの飲酒。 正直、それって常識的に親としてどうなのかしら?と思ってしまいました。 個人のモラルの問題だとは思いますが・・・・・ 私の考えが真面目で古いのでしょうか?

  • 授業参観の父兄の私語が苦痛

    中学生の母親です。 今度授業参観があります。 もともと参観日や父兄同士の寄り合いというのがどうも苦手です。いわゆる「井戸端会議(死語?)・無駄話」が不特定の人たちとできない性分なんです。授業参観にしても子供たちが授業を受けている間中 父兄の中には教室の後ろや廊下で授業そっちのけでおしゃべりしている人がいてたとえ小声でも非常に気になります。子供を見に来たと言うよりおしゃべりしにきたと感じ。他でやってくれ、と思います。そういう人に話しかけられるのも苦痛でして、今まではそれでも我慢して行っていたのですが 今回はもう本当に行きたくありません。  ただ、子供たち(娘や娘の同級生)の成長を見るのはとても楽しみなのでそれでも行きたいという思いとまた不愉快な思いをするのかという思いで揺れています。娘は私が行けば喜びます。 このごろ夏の疲れから鬱になり(病院には通ってます)それも手伝って今非常に不安定です。 子供のためには参加した方がいいのは解りきっているのですが・・・ ちなみに今までの参観日は毎回行っています。 みなさんは参観日苦痛じゃないですか?

  • 授業参観を見ず廊下で喋っているだけの母親たち

    今日、甥の授業参観日に行ってきたのですがびっくりしたことがありました。 授業が始まっても、教室に入ってきちんと聞いている親は5人ほどだけで あとの親10数人は、廊下でおしゃべりをしているのです。 子供の様子をほとんど見ていないような親もいました。 授業を見ないのなら帰ればいいのに・・と思ったのですが そういう人たちは一体何のために学校に来ているのでしょう? 子供の様子や他の話があるなら参観が終わった後にすればいいし、 どうしても話しこんでしまったのなら別の場所ですればいいと思います。 なぜわざわざ廊下で? おしゃべりでうるさいし、先生もなぜ一言「教室に入ってください」 と言わないのでしょうか。 私たちの子供の頃はそんなことはなかったのに、などとイライラしっぱなしでした。 本当に、こどもたちもかわいそう! 妹に聞いてみると「だいたいいつもそんなもんだよー。 でもきちんとしたお母さんは教室に入ってちゃんと聞いてるからね。」とのこと。 なんだか納得が行きません。 廊下でおしゃべりをしているお母さん、なぜ教室に入って聞かないのですか?教えてください。

  • 日本人と国際結婚した韓国人ですが。

    日本人と結婚して5年に経ちましたが、私の周りはみんな優しく接してくれます。でも日本とは地理的には近いけど歴史的な問題など抱いてまして、テレビのニュースやいろいろな番組をみると韓国のことがあまり好きじゃないゲストとかの発言や目に見えない冷たい距離感や視線をすこし感じられます。 今は一歳になった息子をいるし、これからはママ友との関係性や接し方など、うまくいくか心配だし、ママ友の中でも番長みたいな一番偉そうなひとが必ず存在してその人の指示ややり方でついてくることが多く知らないうちにママ友から外されたりいじめにあったりすることもしばしばあるときいてます。それもあるし韓国の番組に出演してる日本人の男の人によると国際結婚の家庭に向ける偏見はかなりありまして、学校の参観授業とかで親が外国人だと分かると皆がいじめしたりするときいております。 それは本当でしょうか?言葉の差とか文化の違いからくる誤解を招いたりすることはあると思っていましたが、日本はテレビで活躍するハーフタレントも多いかなり外国人に対して寛大だと思ったのですが、やっぱり違うんでしょうか。これから子供が成長して、私も学校とかに行ったら同じクラスの親だちと会わなきゃいけないと思いますが、もし自分のせいで子供が痛い目にあったりいじめられたらどうしようと心配です。それで私に対して反抗したり私のことが嫌いになったり外国人の親を隠したり恥ずかしいと思ったりして、離れていたら耐えられるかととても心配になりますが、皆さんはどう思いますか?もし私と似てるケースをご存知でこうやって対応したとかアドバイスがあればお願いします

  • 親に褒めてもらえないんです。

    中3の女です。 私は、小1の時から親に褒めてもらった事がありません。 元々、勉学が嫌いな私でしたが、ちょっとずつでしたが、好きになってました。 テスト等も頑張って100点を採っては、母に見せていました。 でも、母が見るのは決まって点数が悪い数学と社会ばかりで、いい点数の理科や国語は触れてもらえませんでした。 私が、しつこく理科と国語100点採ったよ!!と言っても、母は理科はいいから数学を採りなさいと言う感じでした。 母は、勉強を教えてくれるんですが、それは決して私から見れば、嫌な時間でした。 何故ならば、例えば、数学を教えてもらってたとしたら、母の説明がイマイチ理解出来ず、問題が解けないと、なんでこんな簡単な問題出来ないの!?と怒鳴られ、教科で打たれたりしていました。その時ぐらいから、学校でノートを取るのを止めてました。 どうせ褒められないから、やったって仕方ない。そう思っていました。 勿論それもバレては打たれ、怒鳴られてました。 授業参観も最初は来てほしくて仕方なく、いつもそわそわしてました。 授業参観の時に積極的に手を挙げて、問題を解けば褒めてもらえるかも!! と思い、積極的に手を挙げて、問題を解きました。 でも、決して褒めてもらえませんでした。 帰って来て、問題解いたよ!!と言っても、返ってきた言葉は、お前の授業参観見てるとイライラする。と言われてました。 小6になると、授業参観の時は、積極的に手を挙げず、ノートを取ってました。 一回だけ、授業参観を大好きな父方の祖母に来てもらった事がありました。 勿論、母には、なんで私じゃないの!?と言われましたが、私は、来てもイライラするだけでしょ?なら、おばあちゃんに来てもらった方が、お母さんにイライラすると言われるよりおばあちゃんに来てもらったた方が嬉しい。とはっきり言いました。 中学になるときには、勉強が大嫌いになってました。 テスト勉強もせず、勿論いい点数なんて取れず、宿題も出さない時期がありました。 それくらいの時に、ある子から嫌がらせを受けていました。 それが耐えられず、登校拒否をし、別室登校しました。(今でも別室登校) 勿論、テストでいい点数は取れませんでした。 今でも、いい点数は取れません。でも、一つ前のテストよりいい点数を取る事が最近増えていました。 そこで、母がダメなら父に!!と思い、自慢混じで言ったんですが、翌々考えれば、元々褒める父ではなく、反応も薄かったです。 こないだ、高校に合格したんですが、それも、褒められなかったです。 学校の先生方は褒めて下さりますが、あまり嬉しくなかったです。 今もあまり合格した事に自覚がないです。 合格したから、何かを頑張るとかはなく、何をしたら褒められるかなぁと思うばかりです。 勉強は前より出来るようになりましたし、約二年間ぐらい行ってない教室でテストを受けるまで出来るようになましたが、親は教室に行くのが当然という考えみたいです。 世間から見たら、教室に行くのが当然ですが、ちょっとぐらい褒めてもいいじゃん!!と私は思います。 でも、ご飯も出してくれますし、欲しい物は色々と買ってくれますし、普通に…いや、普通以上、うざいくらい愛情は注いでくれています(笑) でも、褒めてもらえないのは、悲しくて、仕方ないです。 そこで、質問なんですが、 親に褒められないのは、普通なんでしょうか? それとも、褒められない私に原因があるんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m