• ベストアンサー

一眼レフデジカメをコインロッカーに

旅行(国内)で一眼レフデジカメを持って行きたいのですが、 持ち歩くと重く、かさばるので、使わない日はどこかに預けようと思っています。 駅のコインロッカーに1日入れていても大丈夫でしょうか。 盗難やカビなど、危険でしょうか。 他に、カメラを安全に預けられる場所はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 geni_001さん こんばんは  カビについては余程の湿気のある所にあるコンロッカーじゃない限り高々数日でカビが生える事はないです。  盗難については何とも言えないと思います。世の中には悪さする人も居ますから、99%安全で有っても運悪く残りの1%に当ってしまって盗難される事だって考えられます。ですから私だったら恐くてカメラをコインロッカーには入れられません。  では何所に保管する依頼するかですが、貴重品として旅館の受け付けに預けたらどうでしょうか???もしこれでも盗難に合うなら、その旅館の保管状態を疑います。安全性の無い旅館と言う事ですね。  以上何かの参考になれば幸いです。

geni_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 カビについては大丈夫なのですね。安心しました。 確かに、100%安心ということはないですよね。 宿泊先の受付! なるほど、思いつきませんでした。コインロッカーよりは安心できそうです。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.5

ホテルのクロークと言っても、一流どころと地方のビジネスホテルじゃ 管理レベルが全く違いますので、コインロッカーとどっちが良いとは なかなか断言できませんよ。 私も、「カメラはどこにも預けないで終日持ち歩く」ことをお勧め しますが、どこかに預けることを大前提とするならば、コインロッカー は別に悪い判断じゃないと思います。 特に観光地の駅の待合室にあって、同じ室内に売店などが併設されて いるような場合、そうそう盗難に合うことは(日本国内では)考え づらいです。また、そういう場所のロッカーは気を使って整備されて いますので、数日の保管でカビなどが生えることも考えづらいです。 逆に都会の便所の片隅にあって、うち何基かはドアがへこんで使用不能 になっているようなコインロッカーだと、さすがにカメラなどを預ける 勇気はわかないんじゃないかと・・・。 要は、預ける先の信頼性を自己責任でしっかりチェックするということ ですね。

geni_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 一流ホテルではなく、普通の一般的なホテルを予定しています。 コインロッカーよりは安心できそうなホテルですので そちらに預けるか、 おっしゃるように終日持ち歩くか、どちらかにしようと思います。 ホテルの方の信頼性をもう少しチェックしてみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

高価な品物をコインロッカーにですか? それだったらホテルのフロントに預かって貰ったら?コインロッカーより安心だと思いますが?

geni_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりコインロッカーは不安になってきました。 おっしゃるようにホテルのフロントの方が安心できそうなのでフロントに預けるか 安全の事を考えて預けずに持ち歩くか、どちらかにしようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132927
noname#132927
回答No.3

旅行中、始終持ち歩くのは確かにかさばりますが、価格的に見たとき、盗難などを考えると割が合わないと思います。 Kiss Digitalクラスで本体6万円台、レンズ数本で、15マンくらいにはなるでしょう。 私など、持って歩くとなると本体35万(5D)、レンズが3本の標準セットで60万になりますから、絶対に手放しません。 持ちやすいバッグに入れ、モバイルドライ(電気で水分を飛ばし、電源から抜くと周囲の湿気を取る機械)を入れて持って歩きます。 買い直すことを考えると、労力は惜しめません。

geni_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、割に合わないですね…。 60万…! 自分には持ち歩くのも怖い気がします。 モバイルドライ、良いですね。と、思いましたが、検索したところ 普通のバッグでは使えないのですね。 危機意識薄かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.1

まず、使わない日というのがあるのでしょうか。撮る写真にもよるのでしょうが、カメラはいつでももっていた方が、いいのではないでしょうか。一眼デジぐらいならば。 コインロッカーの件については、大丈夫だと思います。

geni_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうしても一眼レフでしっかり撮りたいものがありまして、一眼レフはそれだけの為に持って行くようなもので それ以外の記念写真等はコンパクトデジカメを使おうと思っています。 コインロッカー、大丈夫でしょうか。こちらで頂いたご意見を読んで、不安になってきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コインロッカーについて

    今度大阪へ一泊二日の旅行に行きます。 前回大阪旅行に行ったとき、 一日目の朝はホテルへ荷物を預けることができたのですが、 二日目に大阪駅でコインロッカーを探していても既にどこも空いておらず、結局キャリーを引いての観光となりました… 今回はそうなりたくないので 前日からコインロッカーにものを入れずにお金を払い 次の日そのロッカーを開け、そこにキャリーを入れる作戦でいこうと思うのですが 可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都 コインロッカー

    こんにちわ。今週末、電車で京都へ旅行に行きます。 そこで質問ですが、京都のコインロッカーについてです。 ・京都駅のコインロッカーは何時から何時頃まで使用できるのか? ・烏丸御池駅にコインロッカーはあるか? ・嵯峨嵐山駅にコインロッカーはあるか? です!ご存知の方、よろしくおねがいします!

  • コインロッカー

    11月9日と10日にお台場で行われるモータースポーツの最終戦で、機内持ち込み用のスーツケースで行くのですが、 最寄り駅の「船の科学館駅」に行った事がなくコインロッカーでスーツケースが入るぐらいの大きいコインロッカーに入れてから会場入りしたいと思っています! 船の科学館駅に大きいコインロッカーはあるんでしょうか?

  • コインロッカーの空き具合

    3月22日の朝に京都駅のコインロッカーに荷物を入れたいのですが 空いてますか? 京都には8:30に着く予定です。 もしコインロッカーが空いてないなら 荷物預かり所みたいな場所はあるのでしょうか?

  • 安いコインロッカーを知りませんか?

    大阪駅や神戸(三宮駅か六甲道駅)の周辺に、安いコインロッカーはないでしょうか? 駅などにあるコインロッカーは通常300円ほどかかるのですが、しばらく連続して使うことになりそうなので、なるべく安く押さえたいと思っています。荷物はそれほど大きくないので、通常の300円のサイズで十分だと思います。 数時間で百円などのロッカーも一部にあるとおもうのですが、だいたい一日中入れておくことが多いと思うので、むしろ高くついてしまいそうです。 理想としてはデパートなどにある無料の(いったん100円ほど入れて後で返却される形の)ロッカーがあると助かるのですが、デパートだと営業時間内だけしか使えないと思うので、そのようなロッカーが駅周辺などにあるかご存知の場合は教えていただけるとうれしいです。 無料のロッカーがなければ、せめて1日300円よりも安いロッカーがあると助かります。 何かご存知のことがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 日を跨いでコインロッカーを使いたい

    東京駅の300円のコインロッカーはその日に入れてその日にとらなければダメですか? 金曜日に東京駅のロッカーに荷物を入れて旅行へ行き、 日曜の夜に東京駅に到着して荷物を取り出したいのですが可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ホテルとコインロッカー

    アメリカ国内のホテルとコインロッカーについてお尋ねします。まず、ホテルに関してですがサンフランシスコ・シカゴ・ニューヨークの各都市でアムトラックの始発となっている駅の近くに日本からでもインターネットで予約が出来るホテルはあるのでしょうか?同じ都市で2泊以上する場合、PCや旅行鞄は部屋に置いておいても大丈夫なんでしょうか?やはり一度持ち出した方が良いんでしょうか?次にコインロッカーについてなのですがニューヨークやシカゴの地下鉄やアムトラックの駅やJFK空港内などに日本で言うコインロッカーみたいなのはあるんでしょうか?料金はだいたいおいくらぐらいなのでしょうか。ご存知でしたらお教えください。

  • 天王寺のコインロッカー

    度々質問させてもらってますが 金曜日まではホテルに泊まるのでスーツケースはホテルにおきます。 土曜日は友人の仕事があるので夜に食事に行くのですが場所は天王寺で夜は友人の家に泊まるのでスーツケースをコインロッカーに入れたいと思うのですが午前中は奈良に行く用事があるのでなんばのコインロッカーにスーツケースをおくべきか天王寺におくべきかで悩んでます。 天王寺も大きい駅と聞いたのでコインロッカーはあると思うのですがどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツのコインロッカー

    ドイツに個人旅行に行きますが、 国内を電車やバス等で移動しながら観光をする予定なので、 スーツケースで行くか、 またはリュックで行くか迷っています。 ドイツは駅に日本と同様にコインロッカーがあると 聞いたことがあるのですが、 スーツケース(Mサイズ程度)が入るくらいの大きいコインロッカーも、 一般的によく見かけることができるのでしょうか? 日本でよくある300円の小さめのロッカーが主流であるようなら、 さすがにスーツケースを預け入れるのは無理ですよね? スーツケースを持ったまま、街中をうろうろと観光するハメになりますでしょうか? そう考えると、バックパッカーの方々がもっているような 大きめのリュックで行くほうが無難でしょうか??

  • コインロッカーに貴重品(財布)を置くことについて。

    コインロッカーに貴重品(財布)を置かないほうがいいのでしょうか? 旅行に行く際、海に行く予定です。目的は砂療法(砂に長時間ほぼ一日もぐる)です。「海の家」は利用しません。(トイレは共用トイレを使います) 貴重品(特に財布)の管理に悩んでいます。主催者の方が大きなテントを用意してくれていて、そこに着替えなどの荷物を置いていますが、参加者人数も多いため個人的に手元に置いていましたが、なんせ砂浜なので大変でした。 そこで、駅などのコインロッカーを利用しようと思ったのですが、何かの記事で「コインロッカーに貴重品を置くのは危険、なぜなら合鍵を誰でもすぐ作れるから」とのことでした。 やはりコインロッカーには財布は入れないほうがいいのでしょうか? でも、それしか方法はないです。 ホテルに宿泊しますが、ホテルに貴重品をずっと置いておくのももっと怖いです。。 アドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カレントトランスを使って20Aブレーカーで30Aの電動機を使う方法を教えてください。
  • ブレーカーにカレントトランスを繋ぐと100V機器が動作しなくなるのでは?その場合にはどうすれば30Aの100V動力機を動作させることができるのか教えてください。
  • 100V電源の20Aブレーカーに30Aの電動機を接続するにはどのような方法がありますか?
回答を見る