• 締切済み

着物の作家さんについて

先日振袖を購入したのですが、その振袖の作家さんについて詳しく知りたいです。 ただ名前しかわからなくて困っています。 名前はたしか「マサキ」さんという方で、京都の有名な染め屋さん?を出られた方とのことです。そこそこ知名度もあるそうなのですが・・・・(着物雑誌にたまに載っているそうです) 柄の特徴はわりとモダンで、洋花を大胆に使ったりしていました。 着物が届くまでに時間があるので、よろしければ詳しい方教えてください。

みんなの回答

回答No.1

もしかして山崎真紀さんのことでしょうか? 間違っていたら申し訳ありません。

参考URL:
http://www.geocities.jp/kouchinkoumori/kiteirukimono/kiteiru2005/050401/05.4gatsu1.html
hanamogeru
質問者

お礼

ありがとうございます。少し違うようです。

関連するQ&A

  • 着物の作家個展はどんな服装で…??

    来週末にある、着物の作家さんの個展の、招待状をいただきました。 この作家さんとは、旅行に行ったときに友禅染を行っている工房でお話をさせていただきました。 私は今まで着物に特に興味があったというわけではないのですが、その工房を見学して着物の美しさに触れ、とても感動して着物への憧れを持つようになりました。 なのでぜひ個展に行きたいという気持ちがあるのですが、個展の雰囲気などが全然わからなくて、どのような服装で行けばいいのかわからず悩んでいます。 やはり、みなさんお気に入りの着物をきて行くのでしょうか。 また、個展や展示会はどのような雰囲気なのか教えていただけたらと思います。 私はまだ学生で経済的な余裕もなくて、着物は振袖しか持っていないし(着付けもできません)知識もない素人なので浮いてしまわないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 着物の仕立て直しトラブルについて質問です。

    着物の仕立て直しトラブルについて質問です。 振袖の袖を切るために呉服屋に行きました。着物の柄は裾だけにしかなかったので、袖を切るときに裾の柄を持ってきてもらうように依頼しました。呉服屋は承知しました。 しかし、先日、「柄を切ってしまった。」と連絡がありました。 無地の袖で色留袖(?)で完成した状態で持っていました。 呉服屋は弁償として3つの選択肢が用意してきました。 (1)袖の部分のみ反物からつくり、染めをし、刺繍をコンピューターでし直す。 (2)新しい着物を無料で作る。 (3)お金で弁償する。 振袖には思い出があるし、デザインは君島一郎さんが亡くなる前のものでとても気に入っていました。 13年前に購入しましたが、金額は表地だけで60万、裏地、染めを行ったので80万くらいはかかりました。 (1)の選択肢をとっても100%同じ色や刺繍はできないだろうし、(2)は安い反物を持ってくるかもしれない、(3)の場合13年前の着物で80万も弁償してくれないだろうし、どうすべきか分からないです。 皆さんの意見を聞かせてください。 それと (3)のお金で弁償の場合は着物は呉服屋が持っていってしまいますか。

  • 茶道での着物の柄について

    茶道を習っているので、着物を着るのはお稽古とお茶会が中心になりますが、お出かけにも着れたらいいなぁと思っています。 そこで、小紋に合う帯を購入しようと考えているのですが、お茶会で柄が花柄等で季節のものは不味いのでしょうか? 出来たら染帯で考えているのですが、抽象的な柄のほうが良いと聞いたことがありますので。 よろしくお願いします。

  • 着物

    最近着物にめざめた40代の主婦です。 着物について質問です。 訪問着は1枚持っています。 もう一枚欲しくなり様々なところを見に行きました。 ここで疑問です。 デパートで3大染屋の品物で15万仕立てて約20万と言われました。もちろんセールだそうです。生地は日本の絹でした。 同じ柄がネットで約4万円。仕立て込みで約8万円。 こちらは色違いです。生地は分かりませんが逸品ですと記載されています。 同じく違う店でネットでお仕立て込み裏がポリで帯や帯揚げ帯締めまで付いて八万半ばのお値段です。生地は分かりませんが染は日本と書いてあります。色は様々です。 すべて柄はまったく同じです。 この価格差はなんですか? こんなことってあるのですか? 同じ柄ってこんなにあるのですか? デパートにも不信です。型染めと言われました。 生地や染の違いでしょうか? 違う30万くらいの商品も型染めと手描きの両方と言われました。 この違いも教えて下さい。 専門家の方々、お着物に詳しい方々 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 来年成人式を迎えるので、祖母に振袖を買って頂けることになりました。

    来年成人式を迎えるので、祖母に振袖を買って頂けることになりました。 自分の希望する振袖は「緑色」で「古典柄(花車など。また洋花でないもの)」なのですが、京都市内の呉服屋さん数件に伺ったところ、希望する振袖は一着も無く困っています。 関西圏(できれば京都内)で私の希望する振袖を見かけた方が居られましたら、情報を頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 風呂敷作家になりたいのですが

    風呂敷作家になりたいと思っています。 絹風呂敷に特化した制作をされている工房や教室で習いたいのですが、なかなか見つかりません。 友禅などお着物の染をやっているところを当たるべきなのでしょうか。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 着物、洋花柄のコーディネートについて

    はじめまして。 20代後半、着付けを習い始めて間もない初心者です。 親戚のお下がりや、リサイクルショップなどで、 コツコツと着物をそろえているところです。 先日、ネットショップでバラ柄の名古屋帯を衝動買いしました。 しかし、手元に届いてから、ふと「洋花って、どんな着物に合わせればいいの?」と疑問が…。 何も考えずに購入してしまったのです(汗 帯は紺地の塩瀬で、バラ2輪(葉や茎も)が手描きされているもの。 どちらかというと写実的だと思います。 手持ちの着物だと、 ・椿の小紋(デザイン化されている柄) ・四季の草花の付け下げ ・桜や楓、桜、菊などが淡いタッチで現代的にプリントされた小紋 などを持っているのですが、どれもバラは調和しないなあと… みなさんなら、どんな着物と合わせますか? また、今回の帯に限らず、ユリやバラなどの洋花って、 どんな風にコーディネートしていますか? 着物好きな皆様、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式に着る着物について

    来年友人が結婚します。 その結婚式に着物を着て行きたいと思っています。 着て行こうと思っている着物は成人式に着た振袖なのですが、私は今年結婚したので袖を切ったものに仕立て直す予定です。 ネット等で調べたところ、既婚者が着物を着る場合が留袖が正式だということですが、振袖の袖を切ったものは色留袖ではないですよね? また、元々が振袖なので色や柄が派手なのですが、そのような着物は既婚者としてはふさわしくないのでしょうか? 振袖は、濃い青緑の地に裾の部分に川っぽい模様と薄いピンクの小花柄が入っています。 帯はシルバーというか、光沢のある灰色です。 せっかく買ってもらった振袖なのに1回しか着ないうちに結婚してしまったので、できれば着たいのですが… 振袖は振袖として残しておいて、着物を着るなら色留袖にしたほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 着物の選び方

    既婚の25歳です。今度,誕生日に,着物がほしいと考えています。 私は,浴衣と振袖しか持っていませんし,無知なのでアドバイスをいただきたいのですが・・・ たとえば,友人の結婚式や簡単なお茶会,子供の行事などの場面で着れるようなものは, 「訪問着」というものでしょうか? 私は淡い水色系(ブルーグレー等)で,少し艶やかな柄が入ったものがほしいと考えていますが,このような柄・色はOKですか? また,できれば今から40歳くらいまでは着たいのですが,洋服のように年齢によって色や柄の着分けはあるのでしょうか? もう1つ・・・ 帯はやはり振袖のものとは違うのでしょうか。振袖用で袋帯は無理ですか?? 無知でお恥ずかしいのですが,御存じの方がいらっしゃったら,教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 振袖の作家を知りたい

    10年ほど前に買った振袖についての質問です。 最近になって、その振袖が一体、どんな作家の人が 描かれたのか興味がでて、また他の作品も見てみたいと思うようになったのですが、肝心の作家の方が わかりません。 購入した呉服屋さんは、すでに閉店されており、聞くことができません。 何かわかる方法などありましたら、教えていただきたく投稿してみました。 とりあえず、今わかることは、 ・振袖の作品の名前が「スペインの波」 ・振袖には、その作家の方のものだと思われる  鳥のようなマークと、漢字二文字(行書のため  よめません;;)の刺繍が入ってます。

専門家に質問してみよう