• 締切済み

OPERA6.03使用時に教えてgooマイページが表示できない

最近ブラウザをOPERAに変更しました。そうすると表題に示すように、当サイトのマイページに入ることができません。設定変更等で対応できるのでしょうか?

みんなの回答

  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.1

外してるかもしれませんが、[ファイル]-[クイック設定]で 「MSIE5.0として認識させる」を選択してみてください。 Operaとして認識させていると利用できないサイトがいくつか あるようです。某オンライン銀行サイトではこの方法でOperaでも ログインできるようになりました。

oilpapa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご提示いただいた設定に既になっていましたが、やはりログインすることができないようです。もし他に良い方法があれば教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OPERAの起動時に表示されるサイトの設定方法

    最近ブラウザにOPERAを使い始めました。 早くて使い勝手がよく、とても気に入ってるのですが、 起動時に表示されるサイトがひとつだけしか設定出来ないことに気がつきました。 メニュー>設定画面、からは起動時の表示サイトはひとつだけしか設定できないようです。 他のブラウザはすべて対応しているのにOPERAだけがそうではないとは信じられません。 終了時に表示されているサイトをそのまま次の立ち上げ時に復元する機能はあるのですが、 起動時には常に所定のサイトのみ表示したいのです。 なにか方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 教えて!goo > マイページ

    教えて!goo > マイページ 現在お客様へメールの配信ができない状況です。 以下いずれかの原因が考えられますので設定変更をお願い致します。 ◆登録メールアドレスが間違っている⇒登録メールアドレスの変更を行ってください。 【登録メールアドレス変更手順】 《携帯から》トップページ→ログイン→マイページ→登録メールアドレス変更 《PCから》トップページ→ログイン→マイページ→メールアドレス確認/変更 「教えて!goo」のマイページを開くと以上の様なメッセージが表示されます。 しかし、正にマイページを見ているのに【メールアドレス確認/変更】という表示は 見当たりません・・。 「トップページ」が「教えて!goo」でなく「goo」のトップページかと思って探してみましたがやはり みつかりません。 僕の見落としであればお恥ずかしいのですが・・。 どうすればよいでしょうか。

  • OperaでOKWaveがうまく表示できません。。。

    ブラウザでOperaを気に入って使っているのですが、 OKWaveのサイトを閲覧すると、うまく表示がされません。 質問とその答えは、色分けされて、 投稿ごとに表が組まれて表示されると思いますが、 Operaで見ると、文字だけが表示されます。 同じページをIEでも確認したので間違いがないと考えてよいと思います。 どうか知恵を貸してください。 インストールの際などで、設定に手落ちがあったのでは・・・ とは考えてはいますが。 よろしくお願いします。 ※最近PCを買い替えまして、以前のPCでOperaを使っていたときには  問題なく見れていました。

  • ブラウザ  オペラについて

    WINDOWS98上でブラウザとしてオペラOperaとIE6.0を使用しています。 最近いろいろいじくっていましたらいつのまにか デスクトップ上にだしているサイトのアイコンをクリックしたとき IEでなくオペラが起動するようになりました。 これをオペラでなくIEで表示するよに戻すには どう設定を変えればよいのでしょうか。お教えください。

  • 教えてgooマイページのアドレス変更

    教えてgooのマイページを開くと下記のメッセージが出てきました。 マイページの画面に「メールアドレス確認/変更」の項目が見当たらないのですが、どこにあるのでしょう? 教えてgooマイページ現在お客様へメールの配信ができない状況です。 以下いずれかの原因が考えられますので設定変更をお願い致します。 ◆登録メールアドレスが間違っている⇒登録メールアドレスの変更を行ってください。 【登録メールアドレス変更手順】 《PCから》トップページ→ログイン→マイページ→メールアドレス確認/変更 ◆迷惑メール対策をしている⇒メール設定にて「okwave.jp」が受信できるよう変更を行ってください。変更後、上記の【登録メールアドレス変更手順】に添って、設定の更新をお願いします。 **************************************** なお現在、『関心カテゴリーへの質問投稿をお知らせするメール』の配信設定は「受信しない」状態です。必要な方は配信設定の変更をお願いいたします。 【メール配信設定変更手順】 《PCから》トップページ→ログイン→マイページ→関心カテゴリー設定→配信設定(2010.10.10) .

  • 教えて!gooの「マイページ」に表示されないものが度々あるのですが・・・。

    こちらのサイトをよく利用させていただいています。 いくつかお尋ねする場合もあるので、マイページからチェックして ある程度回答を頂いた時点で、またはお尋ねしたことにぴったりの 回答をいただいた時点で必ずお礼のコメントを全員に書き、ポイント を入れて締め切っています。 ところが度々、gooに登録している別なメルアドに「この質問は投稿から4週間を過ぎました。問題が解決していれば締め切ってお礼のコメントやポイントを・・・」といったメールが度々届きます。 「あれ?!締め切ってないお尋ねがあったっけ?」とマイページの 「質問/回答履歴」を開くのですが、そこには載っていません。 でも確かにそのメールに記載されているものは私が投稿した 質問ですし、そこに記載されてるURLからは私が質問したページへも アクセスできるのですが、マイページの「質問/回答履歴」には 載っていないんです。 そのようなことが何度かあったのですが、どうして「質問/回答履歴」に記載されないものがあるのでしょうか。 またそのように届いたページから私の質問と回答が記載されているサイトへアクセスしても、通常「質問を締め切ります」となっている欄が 「この質問に回答する」となっており、締め切ることができずに現在もそのままです。これはなぜでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • オペラでのオートコンプリート

    最近IEからOPERAにブラウザを変更しました。IEよりも速いし、満足しています。が、IEでは使用できた「オートコンプリート」機能はオペラでは使用できないんでしょうか?それともどこかで設定できますか?ご存知の方、教えてください。

  • 教えて!gooでマイページにログイン

    こんにちは いつも教えて!gooでマイページにログインする時はパスワード入力の画面が出てパスワードを入力してログインして いたのですが、今マイページタブをクリックしましたら パスワード入力画面が出ないでそのままマイページに入る事が出来ました。これは教えて!gooの方で設定が変わったのでしょうか? ちなみに今日初めてのログインです。又当方のPCの設定 変更はしていません。

  • operaブラウザのカスタマイズについて

    こんにちは。今、オペラブラウザとInterner Explorerを使用しているのですが、オペラブラウザの進むとかホームページなどのボタンがあるバーの高さをInterner Explorerのような高さに変えたい(xp仕様ではない感じのものがいいです)または任意の高さに変えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?スキンの設定でアイコンのサイズを60%以下にしても特に変わらないのですが…。また、タブの大きさも変えたいと思い、教えてgoo!でこのサイト(http://www.softnavi.com/opera-4.htm)を紹介しているのを見つけたので、同じようにやってみたのですが、変更できないのですが、どうしてなのでしょうか?初めて、このようなカスタマイズ操作をパソコンにしているので、よろしければ、丁寧に教えて頂けると助かるのですが…。回答よろしくお願いいたします。 operaブラウザver.8.54を使っています。

  • Operaで表を表示する

    現在、表のある頁をhtmlで作り、 IE,Firefox,Operaと3つのブラウザで 表示をさせております。 表幅はwidth="100%"等と%で振り分けていますが、 Operaだけ100%としてもブラウザより大きく 表示されています。(100%以上に見える) また、2列の表をつくると、おかしな比率になり、 1列目が極端に狭くなってしまいます。 Operaは、表幅の設定は少し異なるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • パワードスピーカーには吸音材が入っていないことが多いですが、それは背面にアンプ部や入力や操作ダイヤルなどがあり、吸音材を入れるスペースが限られているためです。
  • 吸音材を入れることで音質が改善されることがありますが、パワードスピーカーは背面が密閉されておらず、吸音材が効果的に機能しづらいため、吸音材が入っていないことが一般的です。
  • ただし、一部の高価なパワードスピーカーには吸音材が入っている場合もあります。高価なパワードスピーカーは音の再生に優れた素材や構造を使用しており、吸音材を組み合わせることでさらに音質の向上を図っている場合もあります。
回答を見る