• ベストアンサー

集団内での自分の立ち位置がわかる本

 大学生です。最近人間関係に疲れてきたので、少し自分を見つめ直したいと思うようになりました。そこで、本をたくさん読み漁りたいと思うのですが、今まで本とは無縁の生活をしてきたので、何かアドバイスが欲しいです。  いろいろと反省してみて思ったのですが、私はちょっと空気が読めないというか、全体から見た自分とはどういう存在か、などの客観視ができていないように思いました。集団内で自分が一体どういうキャラなのか、何を期待されているのか、どう振舞えば居心地がよくなるのか、・・などが知りたいです。そういう人生のHOW TO本でお薦めのものはないでしょうか??  最近は加藤諦三氏の本を何冊か読んですごく参考になった気がします。彼以外で、こんな私にお薦めの本がありましたら、何卒ご指導ください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

>何を期待されているのか、どう振舞えば居心地がよくなるのか、 「班長」とか「課長」とか「サブリーダー」とか、何か役割(ペルソナ)があるときは期待に応えればいいですが、そうでなければ人それぞれに期待するものがテンデンバラバラなので、あまり気にしていると振り回されます。一生、キリがありません。 それに、こちらが想像したのと向こうが思っているのが全然違うこともあります。 本当に呆れるほど人によって考えていることが違うんですよ。 ※ペルソナは社会生活上必要なものです。 やりすぎるとまずいだけで、基本的には悪いものではないです。 誰でも持っているもの。 どう振舞えば居心地が良くなるのかは、・・・・本来の自分をかけ離れた振る舞いをしないことでしょうか。 多少は頑張るときも必要かもしれませんが、いつもいつも自分を偽っているとストレスが溜まります。 たとえば、本来は穏やかで静かな人なのに無理して賑やかなフリをするとか。 自分を受け容れる・・・・違う言い方をすれば、これが自分なんだから、まあしょうがねぇなと諦めること。 社会的な人付き合いと、本来の自分とのバランスですね。 でも社会的人付き合いと友達づきあいもまた違います。 サークルなんかだとある意味で集団生活になってくるので多少気を使う必要も出てくるでしょうが(全員と友達になれないでしょ)、個人的な友達にまで鎧を着けて会っていたら疲れちゃいます。 本でしたら平木典子さんの本が実践的だと思います。 私は以下の2冊しか読んだことがありませんが。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%95%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/4931317014 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/476082586X/ref=pd_sim_b_1_img/250-5504435-0669026 あとは河合隼雄さんとか。 人間は多面的で複雑ですから、一面的な「キャラ」で成り立っているわけではありません。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E7%AE%8B-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101252246 この記事もどうぞ。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/hanbarger.htm

007yuuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく本屋で漁ってみます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#57613
noname#57613
回答No.1

 回答がついてなかったので、僕がしてしまいますが、前回で嫌な思いをされていたら、ごめんなさいね。  精神科医の名越康文さんの著書をお薦めしておきます。  ・危ない恋愛  http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E6%81%8B%E6%84%9B-%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%81%AE%E6%A3%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%90%8D%E8%B6%8A-%E5%BA%B7%E6%96%87/dp/4334783902/ref=pd_bbs_sr_2/250-7103130-9572256?ie=UTF8&s=books&qid=1188884353&sr=8-2  ・まわりにあわせすぎる人たち  http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%90%8D%E8%B6%8A-%E5%BA%B7%E6%96%87/dp/4896841824/ref=pd_bbs_sr_3/250-7103130-9572256?ie=UTF8&s=books&qid=1188884353&sr=8-3  自分と周囲の関係性を俯瞰して眺めてみるには、いい本だと思います。  僕からアドバイスをしておくと、  ・何を期待されているかは、感じないほうが良い、何かを感じても気にしないほうが良いという事と、  ・どう振舞えば居心地良くなるかは、周りに合わせ過ぎずに、自然な内から出てくる自分を出す事です。  ・集団内で自分がどういうキャラかは、なんとなくわかっていればいいものであって、特に気にしない方が良いです。  客観視とは、相手に合わせるものではなく、自分と周囲を測るものです。距離感であり、対比です。    前回は、あなたがそこまで大変だと思わなかったので、ぶっきらぼうに書いてしまいましたが、それは申し訳なかったと思います。  ちょっとお疲れのようなので、一番の薬を教えておくと、気取らずに、信頼の置ける人と一緒に居る事です。  そして、何気ないことから、深刻なことまで、強い批判や、強い肯定を無しに話せるといいです。  そして、その他の方の事は、あんまり気にされない方が良いです。  人間は地球上に50億から60億ぐらいいますが、一人の一生で安心して付き合える人は、ごくごくわずかで、一人、二人いれば十分とも言えるものです。  身近な信頼できる、一緒に居て気楽な人を大事にされる事が、自分を楽にする事でもありますよ。  大学時の人生というものへのプレッシャーは、相当なものだと思います。  無理せず、気負わず、流れるように生きられると楽ですよ。  総合格闘家の須藤元気さんの本などは、読み易し、笑いを誘うし、そうでありながら人生を明るく楽しく生きるエッセンスが詰まっているので、心慰めながら読みたいと思われたら、こちらもお薦めしておきます。  http://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%A8%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E9%A0%88%E8%97%A4-%E5%85%83%E6%B0%97/dp/4583038992/ref=sr_1_8/250-7103130-9572256?ie=UTF8&s=books&qid=1188885166&sr=8-8  これなんかお奨めです。  人生、長いですから、少し寄り道しても十分やって行けますから、焦らずに、時間をゆったりと流せるといいと思います。  たぶん、あなたとは今後会うことはないでしょうが、人生を楽に生きるヒントが見つかる事を祈っています。  では、お元気で。  

007yuuki
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 2度も誠実に回答をしていただいて嬉しかったです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 加藤諦三氏の本が好きな私にお薦めの本

     大学生です。夏休みということもあり、今猛烈に本を読んでいます。もっと読みたいです。  今読んでいるのは、加藤諦三氏の本です。いろいろあって、人生に疲れていたこともあり、非常に感銘を受けています。  実は私はこの年になるまで、本をまともに読んだことがありませんでした。本が大嫌いでした。でも、加藤諦三氏の本に出会って、本っていいな・・と思うようになりました。  しかし、今まで本とは無縁の生活を送ってきたので、どんな本を読めばいいのかわかりません。とりあえず今は加藤諦三氏の本がすごく自分にあっていると思います。  こんな私にお薦めの、何かいい本はありませんか?加藤諦三氏以外でお願いします。

  • 生きる支えになっている本

    皆様の生きる支えになっている、また私の人生はこれなしは考えられない、という本がありましたら是非教えていただきたいです。 ちなみに私の生きる支えとなっている本は加藤諦三さんの著作です。また最近ニーチェの『ツァラトゥストラはこう言った』も読み始めました。 よろしくお願いいたします。

  • 加藤諦三(かとうたいぞう)さんのお勧め本

    加藤諦三さんの自分の構造という本が家にあったので、気楽に読んでみたらとても共感ができました。 自分に直面して相手と接していれば明確な感情が出てくるのであるというような感じでしたが、まさに私のことかと思いました。 他の本も読みたくなりましたが、検索したらあまりにもたくさんの本がありますね。 どの本がお勧めなのでしょうか??

  • 「苦しくても意味のある人生」似たような本を探しています。

    その本は、 苦しくても意味のある人生 加藤 諦三 大和書房 ISBN4-479-64025-8 この本はとてもお気に入りで、 人生の指南書みたいで心に染み入ります。 3,4年前から2・30回は読みました。 何故か、本が2冊あります。^^ 私は、とても意志がふらつきやすく、足るを知るとはどういうことか、気持ちの不安定さはどうしてか、頭では分かっていても心から(で)理解することが難しい人間です。 どちらかというと、厳しく諭してくれるような本がいいです。 こういう系統の本から人生を教えてほしいのですが、 なかなかイメージに合うような本がありません。 お勧めの本がありましたら教えてください。

  • お勧めの心理学本

    こんにちは。 最近趣味で心理学について勉強するようになりました。 あまり難しくない、初心者にお勧めな本を教えてください。 個人的に「加藤諦三」さんの本が一番共感できた気がします。 あとセレクション心理学シリーズも今読んでいる最中です。 宜しくお願いします。

  • 自分を変えた一冊

    僕は大学4年生なんですが、自分の性格や考え方を変えたくて、自己啓発本を読んでいます。最初に読んだ加藤諦三氏の『はずかしさの心理』で、まるで自分のことを書かれているのかのようで感銘を受けました。それで加藤氏の本を他にも読んだのですが、どれも同じ内容が書かれているような気がしました。  自己啓発本は数え切れないほど出ていますし、万人向けのため、内容が薄くなっている優しいだけの本もあります。そこでみなさんが読んで、自分の考えや、性格をまでも変えてしまったような自己啓発本、またはそれ以外の本を教えてください。参考にしたいです。お願いします。

  • 「自分がきらい」という心理を勉強したい

     よろしくお願いします。  「自分がきらい」という心理を勉強したいと思っています。  加藤諦三さんの本を数冊読み、「こういう心理もあるのだ」と知りました。  もっと勉強したいと思います。  本、サイト、研究している方など、ぜひご紹介下さい。

  • 加藤諦三さんの考えや流れを汲むカウンセラーやクリニ

    加藤諦三さんの考えや流れを汲むカウンセラーやクリニックはありますか? クリニックに何ヶ所か通っていますが自分には何かしら違っていると感じてます。 加藤諦三さんの本を読みましたらまるで自分の事が書かれていると感じました。 情報誌提供ありましたらよろしくお願いします

  • 男女の寿命の差って6歳もあるんですね

    人生詰んでる38歳でもすぐ39の男です。 加藤諦三さんの本を何冊も読み影響を受けています。 大衆向けに書かれているので 僕の個人的な悩みと本に書かれていることでわからないことがあるので直接お聞きしたいです。 どうすれば先生に直接ぼくの悩みを聞いてアドバイスをいただけるのでしょうか? 人生は有限なので早くしないと間に合わないので焦っています。 名案よろしくお願いいたします!

  • 加藤 諦三氏の本について

     いつもお世話になっております。  質問タイトルの加藤諦三氏の本は、かなりかなり!!あり、私も色々と読んできましたがこれぞ、愛読書、という物になかなか出会えていないのが現状です。もちろんそれぞれの書籍にちりばめられている氏のお言葉、メモに残して日々の励みにしております。あまりに本の数が多すぎ、また本によっても重複する内容のものが多く・・・・・・。  氏の本を読まれている方で、これぞ宝物的存在!!という氏の本があれば、教えていただければ、と思うのですが・・・。  あくまで私的な見方なので、氏のお薦めの本の紹介という形でも結構です。御回答、お待ち申しております。宜しくお願いいたします。