• 締切済み

WindowsXP ディスクの管理に表示される順番

以前も質問させて頂きましたが、今回は別の質問です。 Google等で検索しても有効な解説な無かった為、投稿させて頂きます。 【M/B】GIGABYTE GA-P35-DQ6(rev1.0) 【CPU】 Intel Core2Duo E6750 【メモリ】UMAX 1GB*2 【HDD】SATA 120GB+160GB+80GB 上記構成でWindowsXP SP 1aをインストールする時 インストール先のドライブを選択する画面で 160GB 120GB 80GB の順番で上から並んでいました。 理想としては ディスク0 120GB(C) OS用 ディスク1 160GB(D) データ用 ディスク2 80GB(E) 特定アプリ用 です。 容量の大きいほうから並ぶと思い、120GBを選択しインストールしましたが OSインストール後にディスクの管理から確認すると ディスク0 160GB ディスク1 120GB(C) ディスク2 80GB と表示されています。 SATAの接続ケーブルはしっかり順番に接続されています。 参考になればと思い図を描きます 物理的接続    BIOS表示       ディスクの管理  容量 SATA2 0   プライマリ マスター     ディスク1   120GB SATA2 1   プライマリスレーブ      ディスク2   80GB SATA2 2   セカンダリマスター      ディスク0   160GB なぜズレが生じるのか教えてほしいと思い、あわせて対策等もあれば 教えて頂きたいと思っております。 どうかお願いいたします

みんなの回答

  • tip2125
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.2

マザーは違いますが、うちのは、ディスクの管理のディスク0は MO になっています・・。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

私も不思議に思ってWEBを調べてみましたが,以下のページの下のほう<BIOSとWindowsのHDDの認識>というところがあり, そのなかに  実はBIOSの方も、マザーボードに搭載されているBIOSにもよるのでしょうが、SATA接続のHDDの起動優先順位は、そのまま使う初期設定で接続ポート順になるとは限らないようです。 という記述があります。 どうも,BIOSの起動優先順位はSATAのポート番号通りにはならないみたいで,たぶん最初に表示された順番160-120-80だったのではないでしょうか? だとすると,SATAの2に120Gをつなげばディスクの管理番号とCドライブが一致することになります。 どちらにしてもこのページを読む限り,不具合が無い限り, あまり気にしなくてもよさそうな感じがしますね。

参考URL:
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm

関連するQ&A

  • ディスク管理でのディスクの順番について

    ハードディスクを3台接続しています。 当初、ディスク管理ではC・D・Eがそれぞれ0・1・2とふられていました。 IDE1へC・D、IDE2へEを繋いでいました。 Cが故障し、ディスクを交換、インストールしましたが、その時ケーブルを繋ぎ変えました。 IDE1へ新C、IDE2へD・Eです。 すると、ディスク管理で、C・D・Eがそれぞれ2・0・1と番号が振られてしまいました。 一応、動いてはいるのですが、問題ないでしょうか。

  • ディスクの管理でのディスクの順番

    Windows XP Proの環境ですが、コンピュータの管理の中にディスクの管理があります。 でディスクの管理を開くとそれぞれ接続されているHDDドライブが並ぶのですが、このディスク0,ディスク1,,の順番は変えれるのでしょうか? 今までS-ATAのシングルHDDにシステムをインストールしていたのですが、新たにRAID0を構築してシステムをインストールしました。 インストール時にはRAIDにのみにしてその後今まで使っていたHDDをつないだのですが、前に使っていたシングルHDDが必ず先頭の「ディスク0」に来ます。 このディスク・・・の順番は変更可能でしょうか? ちなみに環境は A8N-SLI Premium S-ATA1 RAID0(ディスク2) S-ATA2 RAID0(ディスク2) S-ATA3 HDT22525DLA380(ディスク0) S-ATA4 HDT22525DLA380(ディスク1) SATAポートはすべてNvidia側に接続 です。

  • ディスク管理で接続数以上のディスクがある

    ディスクドライブの変更で着脱やBIOSの変更、windowsの回復などをやっていましたところ、 当初は3台あったドライブを現在は2台しか物理的に接続していないのに(SATAケーブルを2本だけ接続)、 ディスク管理でディスク0(D:、プライマリー)、ディスク1(ブート、C:、プライマリー)、ディスク2(E:、プライマリー) の3個が表示されます。exploreでも同様で、ためしに新しいフォルダをそれぞれに作ったところ正常に作成されたように見えます。 これななぜでしょうか。ディスク管理でそれぞれを右クリックするとディスクの削除ができるようになっています(やっていません)。 Windows7 home premium

  • ディスクの管理から表示しないようにする

    windows7の物理的なHDDが1つあり、 その中をC,D,Eでパーティション分割しています。 C(システム、アックティブ、プライマリパーティション) D(プライマリパーティション) E(論理ドライブ) ディスクの管理の中で C,D,Eが表示されているのですが、 Eだけをディスクの管理から表示しないようにするにはどのようにしたらいいでしょうか? イメージはアンマウントのような形でまたあとでマウントができるような。 削除だと中身も消えてしまうので。 DISKPARTなど確認しましたが、できませんでした。

  • Windows7のコンピュータの管理と、プロパティに表示されるディスク

    Windows7のコンピュータの管理と、プロパティに表示されるディスク容量に違いがあるのですが この度、500GBのHDD内に160GBのCパーティションを作り、新規にWindows7をインストールしたのですが、Cボリュームのプロパティを見ると、容量は57GBしかありません(空き容量は既にたった13.4GB!)。 「コンピューターの管理」>「ディスクの管理」を見ると、Cは確かに156GBあります。 これは、どうゆうことなのでしょうか? Cを156GB一杯に使いたいのですが、何か方法はありますでしょうか? どなたか、宜しくお願いいたします。

  • ドライブレターで何故か表示されない文字

    Windows7を再インストール(クリーンインストール)するとき、 インストールするSSDだけ接続しておいて、インストールが終わり、 (言うまでもないですが、OSのドライブはCが割り当てられてます。) Windows起動中に残りのSSDを内部コネクターのSATAに接続すると、 何故かドライブレターがDを飛ばしてEから割り当てられます。2つ接続するので E、Fという順番です。ディスク管理からDの文字を割り当てようとしても、 Dの文字が見当たりません。 また、2つSSDを接続した状態でOSをインストールすると、ドライブレターはC、Dと 割り当てられますが、残りのSSDを接続すると、Eを飛ばしてFの文字が割り当てられます。 こちらも「次のドライブ文字を割り当てる」にEの文字が存在しません。 これはどういう現象でしょうか? あとからSATAに接続するとき、D、Eと割り当てるのが理想だったのですが。

  • windows ディスクの管理に不明な領域

     相も変わらず機械音痴なので知恵を貸してください。  windows7→10にアップデートした後、ディスク管理で確認すると  [1.86GB 未割当] [C:\システム] [回復] [D:\ページファイル プライマリパーティション] となっていました。この容量分をそのまま使えるのは判りました。しかしなるべくはこの[1.86GB]もある未割当をCかDの要領に混ぜたいです。(あまり区切りたくない)  リカバリーや、クリーンインストール?も試しましたが戻りませんでした。  10から7に戻す予定はありません。

  • 増設HDD(ディスクの管理)では見えるのに・・・

    WIN98SEのパソコンで使っていたHDD(OSとデータ入り)をWINXPproパソコンの二台目HDDとして使いたいのですが・・ XPproの(コントロールパネル)-(管理ツール)-(コンピューターの管理)-(記憶域)-(ディスクの管理)で現在以下のようになっています。 ●ディスク0  ベーシック 76.69GB オンライン  (C:)38.35GB FAT32 正常(システム)  (E:)38.34GB FAT32 正常 ●ディスク1  ベーシック 37.28GB オンライン  (空白)37.28GB FAT32 正常(アクティブ) ※(C:)と(空白)がプライマリーパーテーションで(E:)が論理ドライブと色分けされています。 ※(空白)と書いているのはボリューム名が表示されていないという意味です。 (ディスク1)が98seの入っているHDDですが、右クリックしても(パーテーションの削除)と(ヘルプ)以外のメニューは表示されません。 (ディスク1)の中にあるデータが必要なのですが、このHDDをたとえば(Dドライブ)などに設定して使えないでしょうか。 とても困っています。宜しくお願いします。

  • VistaHPのディスク管理によるCドライブの拡張方法

    先日WindowsVistaHPを購入したのですが、 CドライブにはVistaがデフォルトでインストールされていて、容量は約100GBほどで、Dドライブはリカバリ領域で10GBほどでした。 そこで、管理ツールのディスク管理で (1)DドライブをEに変更 (2)Cドライブを約55GBに圧縮。 (3)Dドライブを約40GBで新規作成 (Eドライブは手付けず) といった状況なのですが、Dドライブの容量の一部をCドライブに戻したいと思い、一度Dドライブを圧縮し、Cドライブで拡張を選択しようとしたところ、選択できず(文字が薄くなっていて選択不可)、Cドライブの拡張が行えませんでした。 もしかして、システムパーティションは圧縮できるが、拡張が出来ない、という仕様なのでしょうか? どなたか、解決方法がお分かりの方は、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ディスクトップの容量

    こんにちわ、質問させていただきます。 OSをインストールする時にパーテーションを10GBと、450GBに分け、10GBの方にインストールしたのですが、Cドライブになってしまい、ディスクトップの容量が5GBくらいになってしまっています。 何かをインストールする時は450GBのEドライブにプログラムフォルダをつくってインストールしています。 ディスクトップの容量をもっと増やしたいのですが、可能なのでしょうか? よろしくお願いします。