• 締切済み

TREK8700のフロントサス取り付け

katana-3の回答

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.1

サスペンションでそれなりの物を買うと結構なお値段しますので 無理に買える必要は無いかと思います。 個人的にはタイヤをイイ物に交換しておけばそこそこは 対応できるかと。当時はサス無しで走ってましたしね。 ハマりだすと一台では済まないようになりますので その時にはそういう機種を買ったりとなる場合が多いですし。 検索してみますと名古屋市東区にはトレックの正規販売店が あるようですのでこちらでメンテナンスを依頼されてはいかが? 「ヴェロ・ワークス」名東区本郷2-1 http://www.trekbikes.co.jp/dealer/dn03.cgi?pr=p22&t=1

nm326
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えてみます。

関連するQ&A

  • MTB フロントサスから異音

    みなさんこんにちは! 自分は今miyataのRIDGE RUNNERというMTBにスリックを履かせて町乗り仕様として乗っているのですが、車道と歩道の間のなどのちょっとした段差などに速度を落とさないで進入するとフロントサスの辺りから「バキッ」という音がしてくるのです。 段差を超える時に速度を落として腰を浮かしてフロントに重さをかけなければ音はしないのです。 このMTBはしばらく家の庭に放置してあり最近引っ張り出してきて再び乗り始めたのですが、長い期間放置している間にフロントサスに何らかの故障?があったのでしょうか。 もし少しでも理由がわかる方がいらっしゃたら教えてくれるとありがたいです。 回答をお願いいたします。

  • MTB TREKのMARLINかKAITAI

    MTB or クロスバイク初心者です。自転車購入を考えているところです。 色々悩んだ結果、TREKのMARLINかKAITAIの2択のところまで迫りました。 初心者な私は、最初はクロスバイクが候補にあり、GIANTのSEEK-R3が有力でしたが、色々店を回り試乗させてもらった結果、TREKのMARLINかKAITAIで迷っています。 まず用途ですが、街乗りがメインです。それも数キロ程度です。 またでも近所に土手があるので、土手や砂利道なども走りたいです。舗装道路の段差も気にせずズンズン行くような乗り方をしたいです。(もちろん回りの人の迷惑にはならないように!) でもたまには、20kmくらいのサイクリングもしたいと考えています。(自分でいうのもなんですが、購入してみないとどんな乗り方になるのかわかりません。) でもMARLINかKAITAIまで絞り込んできたということは、MTB志向が強いのかと自分で感じます。いずれ、山道ガンガン走っているような・・・ 私自身、187cm、93kgあるので、頑丈な自転車を希望した結果、上記2つが候補に挙がりました。 MARLINのほうは、スリックの38mmのタイヤも履かせることができるようなので、街乗りメインで使用することもできるのではないかと思っています。 そうなると、KAITAIと同じ街乗り走行が期待できるのかと思いますが、いかがでしょうか? 私としては、MARLINを購入したいと思っています。ちなみに今日試乗させてもらったのですが、GIANT SEEKとは違い、サスが効いて地面にへばりつく感じの走行でした。しかし公園にあった山やでこぼこ道はものともしない快適な走りでした。 他にMARLINに似たバイクでお勧めできるものはありますか?

  • MTB TREK X CALIBER サイズ/他

    街乗り用のMTBが古くなったので、TREK「X CALIBER 4」を購入しました。 http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/cross_country/x_caliber_29/x_caliber_4/# 身長は176、伸び伸びと乗りたかったので、多少大きめが欲しいと言ったのですが、 店員さんは、乗り易いと、「サイズ17.5"」を強く勧めたので、それを購入、しかし後ほど、別の店で、「小さ過ぎる」と言われ。w 心配になり、ネットで検索し、 サイズ http://www.cycle-yoshida.com/infomation/frame_size_page.htm 重量  http://www.chibacycle.com/content0300.html を調べると、サイズは1個下、重量は14.1kg とのこと。 安いから、重いのは仕方ないとして、 サイズに関しては、言われたこと鵜呑みにせずちゃんと調べて買えば良かったのですが、後悔しています。 また、「TREKは、29erに関しては先駆者だ」と言ってましたのでTREKにしました。 感覚的には、少し乗っただけなので、自分ではよく分かりません。 1.通常、注文、購入後のサイズ交換はできないか、探すと交換可能な店も少しあるようですが。 2.店員の考えは正しかったか、身長176で、山乗り街乗りで、サイズ17.5"(適応身長165~175)は適切か。 3.メーカ「TREK」と、「X CALIBER 4」に関して、皆さんの評価をお願い致します。オフィシャルサイトに、重量は書かれていなかったので、少し不信感があります。また、6万円で14.1kgなら妥当でしょうか。 4.ダウンヒル、とかいう言葉を聞きますが、山乗りの遊び方を、大まかに知りたい。山頂までMTBを車で運ぶのか、下山後はどうするか、など。山乗りであれば、やっぱりもう少し高級なのに買い換えるべきでしょうか。 以上、4点、そのうち1点だけでもいいので、お願い致します。

  • TREK ZX 2300と書いています

    自転車初心者です。よろしくお願い致します。 大学時代の友人に「通勤に自転車を使ってみたいなぁ」といったところ、「サイズ合うと思うからあげるよ」と言われて自転車の枠(?)をもらいました。 色は黒、文字は黄色で逆三角形左側より時計回りで「2300」「TREK」「CARBON ZX SERIES」と書いています。 もらったは良いのですが、友人は転勤で連絡の取れない海外へ行ってしまい「こいつが何者なのか」そして「これをどうしたら乗れる状態になるのか」が分からず困っています。 自転車は高校時代通学にママチャリを使用した程度で競輪のような自転車(なんと言うのか分かりませんが)は使用したことがありません。 脈略のない質問で申し訳ございませんが、誰かのお知恵を拝借致したくお願い致します。

  • 9mmQRか15mm、どちらがオススメですか

    MTB用のホイールを購入しようと思ってますが、現在はフロントには9mmのクイックレリーズがついてますが、購入するホイールを同じ9mmにするか15mmスルーアクスルにするかで迷っています。 フロントサスは5万円程度のへと、合わせて交換したいと考えてまして、15mmが主流になっていく流れが今あるのであれば、ホイールも15mmを買っておくほうがいいのかなと考えたりしています。 今買い換えるとして、長い目で見たらどちらがオススメでしょうか。 ちなみに主な使い方としては、街乗りから山でのオフロード走行、レースはしないという用途です。

  • おすすめのマウンテンバイクを教えてください!

    おすすめのマウンテンバイクを教えてください! 予算は6万円です。 ハードテイルMTBを買おうと思っています。 使用目的は山下りで、今のところ街乗りに使う気はありません。 近所の自転車屋にある13年式のメリダ Big Nine TFS 100(41,810円)がお得かな、と思っています。 しかし、色々な自転車屋を回ってるうちになんだか良く分からなくなってきました。 29erを買うべきなのか、27.5という新規格の物がいいのか、はたまた26インチがいいのか。。。 ということで是非皆さんのご意見をお聞かせください。 ちなみにディスクブレーキ搭載車がいいです。 フロントサスのロックアウト機能の有無は問いません。 変速機はaltus以上は欲しいです。

  • CORRATEC SUPER BOW FUN について

    CORRATEC コラテック SUPER BOW FUN を譲ってもらえそうなのですが、このMTBについてインプレ等も少ないので特徴が良くわかりません。  皆さんどのような印象をお持ちでしょうか? 車体は現行モデルではなく、5,6年落ちでサドル、ペダル以外ノーマルだそうです。 ほとんど街乗りでの使用とのことです。 このMTBにお乗りの方、乗ったことのある方、 感想など教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【名古屋市近辺】 山の小道の散歩・ハイキングコース

    最近名古屋に引越ししてきたものです。 私は人工的にいじられていない、緑の山の小道を散歩するのが大好きです。名古屋市内や名古屋市から車で1時間ほどでいけるようなところにある、いいコースを知っていらっしゃる方は是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 29インチMTB購入に際して

    山のシングルトラックを走る用のMTB購入を検討しております。 (街乗り・レース等は考えておりません) 標高600mぐらいの里山(裏山)を林道を使って登り(押したり、担いだり)、良さそうなシングルトラックを見つけては下ってくる。 シングルトラックが無い場合は、車道・ダートを下ってくるといった乗り方をしています。 丸1日というよりかは、自走を含めて半日ぐらいの時間で帰ってくるというお手軽な乗り方がメインです。 でも、ハイキング道を担いで登り降りする場面も多かったりします。 今はフルサスのスペシャライズド入門車を乗っておりますが、例によって少し物足りなくなってきたのと 少し本格的なMTBが欲しくなり、新規購入を考えております。予算は20万程度。 今持っているMTBがフルサスなので、ハードテイルが条件です。出来れば軽いに越したことないです。 レースにガンガン出ている知人がゲイリーフィッシャーのスーパーフライに乗っており(試乗した訳ではないですが) 29インチのMTBに興味を持ちました。 で、予算的やスペック的にゲイリーのX-キャリバーを第一候補に考えておりました。 で、友人に相談したところ、29インチバイクは改善されたとは言え、外人の大柄な人をターゲットにしたバイクという アドバイスも受け、少し揺らいでおります。やはり26インチバイクにするべきか。 でも、やはりゲイリーに対する憧れ的なものもあるし。そもそも、26インチバイクにするなら、ゲイリーで無くてもいいだろうし。 ちなみに、当方は身長165センチ・体重55キロ(男)でして、ゲイリーのバイクにするにしてもやはり一番小さいSサイズ(15.5)になると 思っております。 29erのMTBをお乗りの方、ゲイリーフィッシャーのバイクをお乗りの方、X-キャリバーをお乗りの方等、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • MTBレストアしたい。

    自分が中学時代に買ってもらった15~20年前のMIYATAのリッジレーサー(フルサスペンションで白色)をレストアして街乗り使用にしようと思っています。 ただ、今までロードの整備くらいはしてきたけど、MTBをいじるのは初めてです。 MTBカスタムに関する書籍やサイトがあれば教えてほしいです。 また、名古屋でレストアをやってくれるオススメのお店があれば知りたいです。