• ベストアンサー

産後、毛が抜けます。

kingyo5の回答

  • kingyo5
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.4

私も 髪の毛が抜けるので 困っています。 妊娠中は全然で 産後も すぐにはなかったので なんだ聞いてたのと違う。と思ってた矢先です。 子どもが 3ヶ月を過ぎたころから急に抜け出し  それから毎日のように抜けてます 怖いくらいです。 排水溝に絡まったものをティッシュでぬぐうと30本くらい?? 絡まってる、、。 といっても普段 髪を束ねてるので  お風呂の時間に 毎回 排水溝のところに絡まって あとは髪を乾かすとき、髪をとかすときですね、、、。 本当に怖かったのは最初の1週間くらいで、、、。 なれました。今も続いてますが、、 ちょうど 季節の変わり目もあったと思うし 髪の量は 以前よりボリュームがなくなったけど  円形脱毛症とかでもなさそうだし (体のかゆみは ありませんでした。) 私の場合は自覚症状として 妊娠しているときも 産後も  栄養の偏りの自覚があり、1日1~2食などの時期もあったり ひどかったので それが原因だと思ってます。 あまり気にしてないので(こんなものだろうと、) とくに 病院にいくとかはないです、、。

horsypals
質問者

お礼

回答、有り難うございます。 私も子供が3ヶ月になる頃からドンドン毛が抜け始めて 一人ビビっておりました。母や姉などの身内で、そのような話を 聞いた事がなかったもんですから・・・。 洗髪の後のお風呂の排水溝は見たくない程に大量です。 とりあえずビビってないで治まるのを待ってみますね。

関連するQ&A

  • 産後のイモ毛 で悩んでいます

    去年の春に出産をしたのですが、産後耳の辺りの毛だけイモ毛になってしまいました。 丁度出産時期に生えた部分から、きれいにイモ毛になっています。 その部分だけかと放っておいたら、その先もずーーと今に至るまでイモ毛が生えています。 耳から前(顔に向けて)ちょうど眼鏡をかけると横の部分があたる場所の辺りだけです。 正面から見えるので、とても辛いです。 1.2本でなくて、そこの毛は全てといってもいいくらい全部小さなヂリヂリで、よく切れるようでぴんぴん出ています。 産む前はイモ毛なんて無く、イモ毛が大量に生えてきている今、とても憂鬱です。 段乳をすればホルモンバランスも治ってよくなるのかも。。と思っていたのですが、治りませんでした。 生理は産後2ヶ月から再開しています。 思い切って剃ってしまうしかないのでしょうか? 悩んでいます。お願いします。

  • 産後、髪が抜けます(泣)

    出産して3ヶ月が経ちました。2ヶ月過ぎてから、急に髪が抜けだしました。出産後は、ホルモンのバランスが崩れて(?)抜け毛が多くなるとは知っていたのですが、想像以上で、びっくりです。ここ1ヶ月でもとの量の3分の2くらいにまで減ってしまいました。シャンプーをするたびに、髪をとかすたびにごっそりです。最初はあまり気にしてなかったのですが、このままハゲてしまわないか最近心配になってきました。 いつまで抜け毛は続くのでしょうか?産後抜け毛を経験した方、教えてください! またちゃんともとに戻るのでしょうか?

  • 産後の身体の変化

    今年6月に出産した、21歳女です。 産後の身体の変化について、悩んでいます。 経験がある方、知識がある方、回答お願いします。 まずは、11月から抜け毛が…凄い量です。排水口がすぐ詰まる程… 産後のホルモンバランスで、抜け毛があるのは知っていましたが、 11月まで全く無かったので不思議です。 そして、もうひとつの問題が。 産後、性交痛に悩んでいます。 妊娠中も普通に性交していましたが、 出産してから全く性欲も無くなりました。 赤ちゃん以外の人に触れられるのも、嫌な位です。 勿論旦那の事を愛してますので、 産後1、2回性交しましたが、性欲が無いので濡れなく、痛みが増すだけでした。 挿入時に切れるような傷みがあります。 このような痛みを男性は理解できないので、。 今後が恐いです。 出産した所は田舎の酷い病院で、 派遣の助産婦が1人で赤ちゃんを取り上げたのですが、「頭が出そうになったら呼んで」と言うほど適当でした。ので 勿論会陰切開せず裂けて出産しました。 その部分の皮膚がひきつっているようで痛いです。 初めての事なので、誰にも相談できず。どうしていいのか悩んでいます。

  • 産後3年後の抜け毛

    子供を出産し、3年と3か月がたちますか、ここ2,3か月抜け毛がすごく増え心配です。 ちなみに32歳です。 産後4か月ぐらいのときも抜け毛がひどくなり、おさまりたくさん生えてきて薄毛などには なりませんでしたが、産後3年もたちなぜがわからず心配です。 生活面では、規則正しい生活もし、週に3回ほどランニングをし、食生活もバランス良く食べています。 3年前に生え変わった髪の毛がまた周期がきてぬけているのか、それともはげるのか、不安で仕方ありません。抜けている毛は、健康そうな毛で先端がマッチ棒みたいに丸いです。シャンプー中にかなり抜けて、ドライヤーで乾かしているときもかなり抜けます。産後直後に抜けたときなみに抜けているので、かなり抜けているようです。 似たような体験をしたことがある方や、どのような対策をすればいいかご存知な方是非いろいろと教えてください。お願い致します。

  • 産後の抜け毛

    現在、産後4ヶ月半の女の子のママです。産後3ヶ月頃からバサバサ髪が抜けて剥げそうになっています。こちらの回答などでもホルモンバランスの関係だと教えていただきましたが、もうすぐ友人の結婚式などもあり、髪の毛すかすか剥げ頭で出席するのはとても恥ずかしいので、少しでも対策をしたいので、抜け毛に効果的なシャンプーや食べ物などがあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 産後抜け毛のカラーリング

    出産5ヶ月目の妻の事で質問なのですが、4ヶ月目くらいからいきなりスゴイ抜け毛が始まりました。妻は知り合いの先輩ママに聞いて、産後抜け毛だと解ったらしいのですが、今度美容院に行くのに、カラーリングをするか悩んでいます、産後抜け毛を教えてくれた先輩ママは、出産前からカラーリングをした事が無いらしく、詳しく解らないらしいです。妻はどうせ行くなら、久々(妊娠中はカラーリングはしていません)にカラーリングをしたいみたいですが、産後抜け毛中にカラーリングして本当にはげたらどうしようか悩んでます。産後抜け毛中はカラーリングは控えたほうがよいのでしょうか?

  • 産後の生理

    いつもお世話になっています。ちょっと気になることがあるので相談に乗ってください。3月に出産し完全母乳で子供を育てています。4月5月とほぼ同じ時期に2日ほど少量の出血がありました。生理だと思っていたのですが、6月はまだきません。念のために妊娠検査薬で調べてみましたが、陰性でした。産後二ヶ月順調に生理がきていたために気になってしまいました。途中でまたストップするということはあるのでしょうか・・。最近、抜け毛も激しく楽しく育児をしているつもりですが、ホルモンのバランスが崩れているんでしょうか? 病院にいこうか、それとも様子をみようか考えています。アドバイスいただけたらと思います。(陰性でしたがこの時期妊娠する可能性もありますか?)

  • 産後の体質の変化について

    タイトルどおり産後の体質の変化についてお伺いしたいのですが、妊娠前は平熱が、35度くらいで汗もあまりかかない体質でした。 妊娠して産後四ヶ月になりますが平熱は36.6度ほどあり、いきなり汗がバーっとでたりとにかく汗っかきになり、私が暑いので扇風機や冷房をドライでかけてしまうと赤ちゃんが寒くなってしまうので何とかしのいでいるのですが、母乳をあげるときも汗だくになり、体がほてって具合が悪くなってしまいます これは、出産によって体質がかわってしまったのか 産後のホルモンバランスによる一時的なものなのか 経験をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 ちなみに産後の生理は先月から始まりました。 また、妊娠・出産により体重が16キロ増えてしまい 四ヶ月の今でも、五キロほどもどっていません・・・ これも汗をかくことにかんけいしているのでしょうか・ 教えていただければと思います

  • 産後4ヶ月。抜け毛がやばいです。

    産後4ヶ月で2〜3日前からお風呂に入ると髪の毛がごっそり抜けて排水口が悲惨なことになっています。 いままで合っていたシャンプーも使うと髪の毛がバサバサになるようになりました。 産後が原因の抜け毛でしょうか? 本当にびっくりするぐらい抜けるのでショックだし不安でたまりません。 また、抜け毛を予防する方法などありませんか? 病院を受診するなら何科でしょうか?

  • 産後の抜け毛について

    8月に始めての出産、現在ちょうど産後5ヶ月が経ちました。確か産後3ヶ月半くらいの頃から抜け毛が目立ち初め、今ではおでこの上辺りを中心に地肌が見えるほど髪の毛が抜け落ちました。シャンプーの度にドライヤーの度にごっそりと抜けて恐いくらい!出産した友達には経験があると言う人もいますが・・・実は私の母親も産後の抜け毛がひどく結局そのまま薄毛になったという経緯があるのでとても心配しています。もともと髪の毛は硬く量も多いので「ちょうどいいかー?」なんて思っていたのに、こんなになるとは驚きです。治まる気配もなく毎日がとても憂鬱です。同じ経験をされた方に質問です。この抜け毛はいつ頃治まりましたか?何か対策されましたか?気にせずほっておいてもいいのですか?アドバイスお願い致します。