• ベストアンサー

孵る卵と離れ島の生徒と電話と先生の物語の題名

 小学校の時の国語の教科書に一部記載されていたんだと思いますが、『離れ島から祖父の渡す舟で学校に通ってきている生徒(男子?)が、学校で暖めている卵が今にも孵りそうな時に海の風が強く登校できず、主人公である先生(男性?)が電話で卵の孵る様子を教えてやり、孵った雛の鳴き声を聞かせる』という話の題名が思い出せません。秋の夜長に読書でもと思い、本棚を眺めている内にふと思い出したらそれから気になってしまって・・・。 もしご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。 お暇な時にでも御回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.1

小学校だか中学校だか忘れてしまいましたが、国語の教科書に載っていましたね、その話。 たしか先生の名前は「紺野」ではなかったでしょうか。 長野まゆみの「夏帽子」という短編集におさめられているようです。 そのまま「卵」という題名みたいですよ。 参考になりましたら。

kumoyama
質問者

お礼

分かりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 海と毒薬か高瀬舟

    『海と毒薬』?か 『高瀬舟』を学校の宿題読書感想文で書こうと思っているのですが、 どちらが書きやすいでしょうか? 現在高2で400字詰め?で5枚以上です。 よかったら 教えてください!

  • 鳩がベランダに巣を作り、雛が生まれてしまいました

    長期入院のため留守になっている親のマンション。鳩よけ対策はそれなりにはしているのですが、エアコン室外機の後ろの隙間に巣を作り、雛が還ってしまいました。 2週間前に雛の鳴き声が聞こえました。その時は、かわいそうなのでそのままにしました。 昨日は、小鳩の姿が見えるとともに、雛の鳴き声も聞こえました。 次から次へと卵を産んで、ほおっておくと、鳩の住家になってしまうのでしょうか? 対処策を教えてください

  • 読書感想文

    私は、青少年読書感想文全国コンクールの中学校の部の自由読書に夏休みの宿題として出そうと思っています。 題名と名前を、どこに書けばいいのかで困っています。 原稿用紙の枠外に書くのか、マスの中に入れて書いちゃっていいのか、で迷ってるのです。 国語科の先生に聞きたいのですが、連絡が取れずにいるので、知ってる方は教えてください。

  • 死籠り

    ニワトリの有精卵を3つ頂き、自作孵卵器で21日間温めていました。 温度38.5度 湿度60%を保っていました。 孵卵器に入れて7日たった時検卵したら1つしか成長しておらず、でもその1つは20日目を迎え中から『ピヨピヨ』と鳴き声が聞こえ、21日目に殻が破れはじめました。 ところが半分を中のひよこが破ったところで、突くのをやめ 鳴き声も聞こえなくなりました。 私は休憩してるのかな?と思い、夜だったので寝たのですが、翌日見てみると、形変わらず卵は冷たくなって死んでいました。 鶏を飼っていたことは今まで何度もありましたが人工孵化は初めてで、声が聞こえたときはとても嬉しく、それなのに途中で死んでしまってとても悲しかったです。 そこで経験やそんなことを聞いたことがある人にお聞きしたいです! 途中(半分)まで殻を破ったのにそのまま死ぬことはあるのでしょうか? また、もしそんな時は手伝った方がいいのでしょうか? 温度や湿度が悪かったのでしょうか? 卵が死んでから1日ですが自責してならないです。 なにがいけなかったのかわかる方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • スーパーで売っている卵は有精卵ですか?

    スーパーで購入した、ウズラの卵を電気行火で温めてヒナを孵した小学生のニュースを見ました(下のサイト、参照)。 私が小学校の時、孵卵器で鶏やチャボの卵を孵したのですが、「市販されている卵は無精卵だから孵らない。有精卵をペットショップで取り寄せてもらわないとダメだ」と言われて、ペットショップで取り寄せてもらって孵卵器で孵しました。 下の記事は、ウズラの卵に関してですが、ウズラの卵は有精のものがスーパーで売られているのでしょうか?鶏の卵に関してはどうでしょうか? 今まで、食用として売られているものは無精卵と信じていました。どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします。 http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%8D%B5%E5%AD%B5%E5%8C%96-%E4%B8%AD%EF%BC%91%E3%81%8C%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A1%8C%E7%81%AB%E3%81%A7%E6%B8%A9%E3%82%81/ar-AAjuhHW?ocid=spartandhp

  • 生徒がアスペルガーかもしれない

    家庭教師を受け持った生徒がどうも今までとは違うようなのです。 私は100人以上の指導経験を持つフリーランスのプロ家庭教師ですが、今までに出会った事の無いタイプの子供です。 コミュニケーションは普通にとれます。 むしろ活発に話す方です。 しかし、問題を解かせようとするとまず問題文を正確に読めません。 音読させても必ずと言っていいほど間違います。 不真面目なわけではなく、自然と注意が散漫になるようで、問題を考えている時もじっとしていられず手をさかんに上下に振ったりします。 国語も漢字以外は壊滅的なのですが、どうも頭の回転が悪いとか要領が良くないとか、そういう範囲を大きく逸脱しているように思えるのです。 (国語で4点という点数をとります。前任者はテスト前にテストに出るものと同じ問題を3回演習させたそうです) かと言って読書が嫌いなわけではなく、大人が読むような週刊誌や専門誌を好んで読んでいるようです。 コンピュータに関する知識とスキルはかなり高いようです。 私や親とのコミュニケーションは問題ないのですが同年代の子供と合わないようで学校でも友人がほとんどいないようです。 こんなに明るくて快活で性格の良い子がなぜ?と思うのですが。 私は精神医学の専門家ではありませんし、親御さんに「ご子息はアスペルガーでは?」などと軽々しく言えません。 しかし、もしそうであるなら兆候を感じている私がなんとかしなければならない(親御さんにも気付いてもらう、診断を受けさせて確かめる)とも思うのです。 ただ、やはり親としては自分の子供がアスペルガーでは?と素人に言われるのはショックだし気分が悪いでしょう。 私としてもとにかく素人なので確信があるわけでもありませんし。 今年受験生なのですが、ほとほと困っています。 アドバイス御願いします。

  • 僕のピアノの先生が亡くなられてしまいました。すごくショックです。どうすればいいでしょうか?

    今僕は高1の男です。 僕は幼稚園の年長から今までピアノに習っていました。 ですが、昨日夜そのピアノの先生が亡くなられました。 死因は乳ガンでした。 今日お通夜に行きましたが、他のピアノに習っていた生徒も来ていて、泣いていましたが、僕は人前で泣く姿を見られるのが嫌で お通夜では泣きませんでしたが、家にかって部屋ですごく涙がでています。 その先生はすごく話しやすくて、優しく包んでくれるような感じな先生で、中学の時不登校でその時はすごく心配してくれたり、不登校で授業がついていきてなかったので、その先生の知り合いの塾なども紹介してくれたりしてくれました。 すごくその時とか小学校の時の思い出が読みがえってきて涙がとまりません。 又その先生は抗がん剤の治療を受けに大きい病院に通っていたのですが、もう治る見込みがないと診断され小さい病院に回されたのがお通夜でわかりました。 それなのにピアノのレッスンとかしてくれたと考えるとすごく申し訳ない気持ちもでてきます。 ちなみに母が大学生の時もその先生にピアノを習っていて親子でお世話になっていました。 もう会えないとか、ピアノを習うこともできないとか、いまだに何故去年はあんなに元気だったのにとか思ってしまいます。 どうすればこの悲しみとショックを消すことができるのでしょうか? 又ピアノの先生が亡くなったことを考えて、先ほどから、もし父、母、祖父、祖母が亡くなったらどうしよとか考えるようになってきました...

  • 人魚が出てくる短編小説の題名・作者を知りたい

    二年ほど前に学校で読書感想文の為にプリントで配られたものなのですが、題名や作者などがまったく思い出せません。 内容は下記のような感じです。 主人公には同じ建物に住んでいてたまに一緒にお茶をする方がいます。しかしある時からその人の様子がおかしくなります。そして久しぶりに一緒にお茶をしたある日、彼が人魚と一緒に住んでいるということを告げられます。 見せてもらうと彼の家の浴槽には実際に人魚がいて、浴槽内をいったりきたりして泳いでいます。彼の話によると、人魚を”なぜだか”連れ帰ってしまい、手放すことができず、ずっとそばにいたくなってしまうそうなのです。はじめはこまめに見に行くだけだったのが、ただずっと人魚を眺めているようになり、そのうち食事も睡眠も人魚のそばで、という風に。 主人公は人魚を預かることになりますが、その方と同じように、だんだん人魚と一緒に一日を過ごすようになります。 最後はその方が人魚を連れ出し、主人公と一緒に人魚を海に返します。 (人魚を捕まえた原因は釣りが趣味とかで、だった気がします。あと最後に人魚の言葉らしいものがあった気がするのですが覚えていません。作者は女性だった気が・・・) わかりづらい点などがあったらごめんなさい。 覚えがあったらどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • ヒヨコについて

    今日、お祭りのヒヨコ釣りで黄色いヒヨコを釣りました。 とてもかわいいのですが、いろんなエサをあげてみてもニンジンしか食べません。 お水もペットボトルのキャップに入れて置いているのですが、飲んでないようです。 明日ヒヨコ用のエサなど探してみるつもりです。 ヒヨコは地面に離してもボクに付いてきて、ポケットや手の中で寝ます。 でも寝るときは一緒にねるのは怖いので(寝返りで潰れるかも!)、とりあえず段ボール箱にティッシュを大量に入れて中に入れました。 ただ放置するとすごく大きな鳴き声でピーピー鳴くのですが、ティッシュに入ると寝てるようです。 ヒヨコは寒さに弱いと聞きましたが、夏だからこれで大丈夫でしょうか?→① ひよこ電球も電気毛布もありません。 それと、屋台で取ったヒヨコなので病気を持っていたりしないか心配です。 大丈夫でしょうか?→② あと、ヒヨコは洗ったりするものですか?洗ってはいけないですか?→③ 明日から朝から学校に行って帰りは夜10時過ぎるのですが、エサと水を置いておくだけで大丈夫でしょうか?→④ 出ていく際、箱は陽の当たる場所に置いたほうがいいのでしょうか? それとも日陰に置くべきでしょうか?→⑤ 長文、質問の嵐ですいませんが、番号をふりましたので答えていただけると幸いです。

  • 読書感想文におすすめの本を教えてください!

    私の通っている学校は夏休みの宿題で読書感想文を400字詰原稿用紙4枚以上5枚以内書かないといけません。それで、国語の先生が授業の中で推薦図書のプリントを配って、その中にある本から書きなさいと言われました。私はあまり読書感想文を書いたことがないので、どの本が書きやすいか分からないのです。 下にそのプリントに書かれている推薦図書を挙げますので、どれがおすすめの本か教えてください。 ・芥川龍之介「地獄変」(その他作品何でもよし) ・井上靖「あすなろ物語」「天平の甍」 ・太宰治「走れメロス」「人間失格」 ・曽野綾子「太郎物語」(高校編) ・志賀直哉「城の崎にて」「小僧の神様」 ・中島敦「名人伝」「李陵」 ・武田泰淳「ひかりごけ」 ・竹山道雄「ビルマの竪琴」 ・遠藤周作「海と毒薬」 ・森鴎外「高瀬舟」「阿部一族」 ・イプセン「人形の家」 ・カフカ「変身」 ・へミングウェイ「老人と海」 ・ヘルマンヘッセ「車輪の下」 ・ゴールズワージー「林檎の樹」