• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族が勝手に私のカードで借入)

家族が私のカードで借入、責任はカード会社にもある?

このQ&Aのポイント
  • 実家の兄が、私の信販会社カードで勝手に借入をしていました。
  • 兄が実家に配達された更新されたカードを使い、50万円を借入。
  • 借り入れる際、暗証番号を勝手に変更したカード会社にも責任はあるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

カード会社は、本人確認書類に基づいて更新したカードをあなたの登録住所先へ送付した、と抗弁するのでしょうね。 結婚した事による変更した姓や住所をカード会社に届けなかったあなたに一番の責任があると思います。 それにしても「暗証番号の変更」をそんなに簡単に出来るのでしょうか? あなたは女性だと思いますし、兄となれば男性だし・・ 僕の持っているカード会社では、暗証番号の変更は電話でしか受け付けません。 どちらにしても、カード会社の責任を強く問えば、相手はあなたの兄を「詐欺」として立件する可能性があります。 身内を矢面に立たすか、カード会社の責任を問うか・・ ここは確実に兄に返済をしてもらうことが得策だと思いますが・・

sato246
質問者

お礼

やっぱり今度は兄が訴えられることになりますか・・・。 兄はサラ金等から借金をしていて、こちらまで返済するのは厳しいでしょう。(でも、私に対する債務、その返済を書面にて約束させましたが) 暗証番号は書類を送ってもらって、それで変えることが出来たみたいです。 早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.4

>私にもカードの扱いで落ち度があったことは認めますが、暗証番号を本人確認なしで変更したカード会社にも責任はあるのでは・・・? #3さんのいうことももっともですね。この状態で本人確認もなにもないでしょう。 100%あなたの落ち度以外のなにものでもありません。あなた自身がはっきり書いているじゃないですか。 あきらめてひたすら返済するしかないです。

sato246
質問者

お礼

弁護士に相談に行ってみました。 私に落ち度があるが、暗証番号を変えたカード会社にもわずかながら責任はあるのでは・・・と回答いただきました。 調停をおこし、一部金額を免除してもらうことを話し合ってみてもいいかもと言われましたが、面倒なので、結局は全額返済してしまいました。 私の考えが甘すぎた結果、こうなってしまったのですが、私の願いとしては、暗証番号の変更は、もっと厳重にしてほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>暗証番号を本人確認なしで変更した 住所変更をしていない貴方に、どうやって確認しろと・・・・

sato246
質問者

お礼

書面だったら筆跡が違うのが明らかであろうし、印鑑だって違う。 免許証のコピーなどの提出をもとめるとか。 暗証番号なんて、簡単に変えられるものだとは思っていませんでした。 私の考えが甘かったですね。 簡単に変えられてしまうものですね。 やっぱりクレジットカードをもったら、しっかり管理しなければなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>暗証番号を本人確認なしで変更したカード会社にも責任はあるのでは・・・? カード会社としては、住所・氏名・連絡先(携帯含む)の変更届けが届いてない状況で、親展郵便物が届く場合は「非が存在しない」でしよう。 どのカード会社でも、住所・氏名・連絡先(携帯含む)の変更は速やかに届ける事になっています。 この届出が無い状況では、無断で他人のカード変更を行い、使用した兄に刑事・民事責任があります。 あなたに対してはカード保管義務違反、兄に対しては有印私文書偽造及び行使・詐欺罪が適用になります。 カード会社に苦情を述べる前に、早くカードの債務を返済しカードを解約する事をお勧めします。

sato246
質問者

お礼

>早くカードの債務を返済しカードを解約する事をお勧めします。 全額返済し、カードの解約もしました。 カード会社って、電話で住所変更も受け付けるし、簡単に色々なことを変えられる。 便利だけど、悪用するのは簡単だなと知ることができました。 高い授業料でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親に通帳とカードをとられてしまいました。

    親に銀行の通帳とカードをとられてしまったようです。 暗証番号も知っているので、このままではお金を引き出されてしまいます。 解約や紛失届けを出したいのですが、この通帳からは、給料振込みや、月々のローンの自動引き落としがされているため、手続きがいろいろとややこしくなってしまうため、どうしようかと迷っています。 通帳の紛失届けをだして、暗証番号を変更して再発行してもらいたいと考えているのですが、その場合、通帳の番号は新しく変わってしまうのでしょうか? また再発行の間、振り込まれたもの(給与)などは振り込むことはできないのでしょうか? 教えてください。

  • ATM、記帳、キャッシュカードについてです。

    みなさん、こんにちは。 ATM、記帳、キャッシュカードについてです。 最新の情報を教えていただけるとありがたいです。 --------------------------------------------- UFJのATMについて ・UFJのATMで、UFJのカードしかない場合、残高照会ができるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? ・UFJのATMで、他の銀行や信用金庫の通帳に、記帳や残高照会ができるでしょうか。  通帳のみで記帳=残高照会できるでしょうか? その際、暗証番号は必要でしょうか?  カードのみで、残高照会できるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? --------------------------------------------- 郵便局のATMについて ・郵便局のATMで、他の銀行や信用金庫の通帳に、記帳や残高照会ができるでしょうか。  通帳のみで記帳=残高照会できるでしょうか? その際、暗証番号は必要でしょうか?  カードのみで、残高照会できるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? ・また、ATMで不可能な場合、郵便局の受付で、他行の記帳や残高照会ができるでしょうか? --------------------------------------- よろしくお願いします。

  • キャッシュカードの暗証番号が・・・・・・

    先日とあるスポーツジムに入会しました。 前日に「通帳と届け印またはキャッシュカードをお持ちください」といわれ キャッシュカードを持っていけば印鑑は必要ないとのことだったのでカードのみを持っていきました。 入会手続きを進めていくなかでキャッシュカードを、カードリーダに読み込ませカードリーダーに 「本人確認のためカードの暗証番号をお願いします」といわれました。ちょっとビックリして理由を聞いたのですがカードの持ち主が本人であるかどうかの確認だとのことでした。 デビットカードと同じカードリーダーだったし「まぁそういうこともあるか」と暗証番号を押したのですが、 カードリーダーからは、暗証番号の末尾に何桁かの(何桁か言ってしまうと今後同じことをされた方の迷惑になってしまいますので)数字を追加したものが何項目かの確認事項とともに出てきました。 スポーツジムからの直接の振り落としではなく信販会社を経由しての振り落としなので、おそらくジムの方は(少なくともその日、手続きをした人は)このことを知らないと思いますが、信販会社はもちろん知っているはずだと思います・・・・・。すぐに暗証番号は変更しましたが、気味が悪いです。 これが「普通」なんでしょうか?

  • 銀行のカード暗証番号変更についてです。

    銀行のカード暗証番号変更についてです。 ある銀行の暗証番号を忘れたためカード再発行してといわれたので再発行の手続きをして、暗証番号をかえました。 カードは10日後にくるんですが、店員の人がそれまでにおろしたりするのであれば通帳の方で新しい暗証番号でお金をおろせるといわれました。 この場合、いつから通帳で新しい暗証番号でおろせるんでしょうか? 手続きした一時間後におろそうとしたのですがまだ新しい暗証番号ではおろせませんでした。 やはり、一日はあかないといくら通帳でもまだ新しい暗証番号ではおろせないんですか? 分かる人いたらおしえてください。

  • 嫁の金銭、引き出しとカードの引き出し

    こんにちは。法律上どうなのか分かりませんので教えてください。 9ヶ月前の1ヶ月は自分と生活していました。 息子(当時3歳)と一緒に居ました。 その前は、嫁の仕事が嫁の実家に近いのでこちらに来たり、来なかったりしていました。 自分が銀行に行く時間が無い為に嫁に自分の預金通帳から、数万円下ろす様にカードと通帳を渡し、暗証番号を教え生活費として、していましたが、9ヶ月前にも同じ事をしてお願いしました。 その時、数万円は預かりましたが、通帳とカードは、いつもの所に置いておく様に言いました。 で、次の日から、嫁は実家に行き来なくなり、通帳とカードも無く、返すように言うが返してもらえず、そうしてると、自分の引き落としの各所から、催促状が届き、おかしいと思い、通帳とカードを返してもらい、残高を確認すると、すべて引きをとされてました。 問い詰めても、何も言わず(そういう性格と親の教育方針で不利になると黙り込む)何にしようしたか未だに分からず、返金も無し。 相手は、多重債務者であり、あちこちから、借りていて、催促状のハガキがよくくる。それと、ある消費者金融のカードを自分名義(私)でカードを保有していて、数万円毎月支払う様にカードを渡していたが、カードを返せと言うと、返さず、カードを止め、残高を確認したら、数十万(限度額まで)勝手に(聞いていないし、了承していない)引き落とされてました。カードは誰が持っていたのか?と聞くと嫁の兄(多重債務者)が持っていたと言うのです。もちろん自分は知らず了承もしていません。被害届けを出し、カードを無断で使用し金銭を引き出した(かもしれないカードに間してと)、嫁や、それを渡し使用を共用して無断で金銭の使用していた兄は逮捕できますか?逮捕出来るなら、どのような罪ですか?相手の両親は使用を知っています。教えてください。お願いします。

  • 自己破産手続き中なのですが・・・。

    現在、自己破産手続き中なのですが(免責決定日が来月)クレジットカードの返済金が通帳から落ちているのですがこれって違法ではないのですか?と言うのも今日、月末に通帳から保育料の引き落としがあるので通帳にお金を入れてきたのですが通帳を見てみると信販会社に毎月返済していた10060円引き落とされていてるのに気づきました。(通常毎月10日に引き落としなのに27日引き落とされていた)保育料として入れた12000円のお金から引かれ残高1940円となっています。今とても動揺しています。もう保育料を立て替えるお金がないからです。その信販会社のカードは銀行で作った物です。(通帳の銀行と同じ)この場合お金を戻してもらう事は出来ませんか?やはり免責決定おりていないので無理でしょうか?このような場合新たに通帳を作り保育料等の口座変更した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。先月も同じ信販会社から引き落とされていたのですが返済中の身である為そっとしておきました。

  • カードの暗証番号が変わった?

    ゆうちょ銀行のカードできのう引き落としをしようと思ったら、暗証番号が違うらしく引き落としができませんでした。 他のカードも含め何種類か暗証番号をもっていたのですが、試しに全ていれてみましたがダメでした。 このカードは1年以上使っていませんでした。 先週カードで一時的に預けて、きのう引き落としをしようとした次第です。 同じATMだったのでカードが使えないというのは無いと思います。 最悪、ATMか窓口で通帳を使って引き落とし事情を説明すればいいだけですが、真相が分かるまで心配です。 これってどういう事でしょうか? それよりも、郵貯銀行に定期で預けているお金が心配です。 明日にでもさっそく窓口に行ってみます。

  • 暗証番号なしで通帳カードに入金可能?

    つまり、知人に通帳のカードを渡して私の代わりにATMで入金してもらった場合、 暗証番号はもちろん教えませんが知人に残高は知れますか?

  • 総合預金通帳の借り入れについて

    総合預金通帳を持っており、お金がない時に借りていました。 その時はカードでお金をおろしていました。 そのカードが暗証番号を3回間違えて、 ロックがかかってしまったみたいで使えません。 残高は今はマイナスなのですが、 引き出す時は窓口で引き出しの紙に 書いて、はんこを押すと引き出す事ができますか?? それと私が窓口へ行けない時、旦那が行っても大丈夫ですか??

  • クレジットカード情報について

    先日ネット通販でクレジットカードで買い物をしたのですが、不注意で相手にカード情報が伝わってしまいました。 支払いはボーナス一括払いで半年先に引き落としなのですが、それまで同じカードを使っていると気持ちが悪いのでカード番号(暗証番号ではなく)を今変更したいと思っているのですが、売買は成立させたいと思っています。 半年先の引き落としですが、カード番号を変更できますか。 カード番号を変更しても、今カードでで支払い中のものは変更後もそのまま支払えるのですよね。