• ベストアンサー

円形の池の周りに鬼がいて、池の中心にAさんがいて、鬼に捕まらずに逃げるには?

montmortの回答

  • montmort
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

No.8です.まだこのサイトの使い方がわかっていません. >結果として直線の戦略が最適だった、 >という方法のほうがいいと思います。 はい,結果的にkts2371148さんの戦略が正しかったといえると思います. きちっと検算をしていませんが,直線の方程式が,変分法のオイラーの方程式も満たすようです. そもそも直線で行けるところをわざわざ曲線にこだわった私が愚かでした. ●前半の軌道について. 簡単のため,池の半径は1,鬼の速度は1,Aさんは速度vで泳ぐとします. 鬼は極座標(1,-π)にいて左周りに追いかけます. Aさんは最初(0,0)に位置し,常に鬼から反対側つまりπだけ離れるようにつとめ,なおかつ外に向かって泳ぎます. Aさんの位置を極座標(r,θ)とすると, dθ/dt=1,√(r^2+(dr/dt)^2)=v という微分方程式が成り立ち,これを解くと, v*sin(θ)=r となりこれは円をあらわします.(中心,(v/2,π/2),半径v/2) 鬼はπ/2秒後に(1,-π/2),Aさんは(v,π/2)(全て極座標)にいます. ● 鬼が途中で反対方向に走ったとき. まず,前半が終わった時点,つまり,後半の始まりの時点で鬼が反転した場合は,Aさんは反対向きに同じ戦略をとればいいです. 後半の途中で鬼が反転した場合はAさんにとってはラッキーです.その時点でAさんは選択の幅が増えます.ぎりぎりの状況らら逃れられるからです.手っ取り早い方法は鬼がπだけ離れるまでそのまま進めばいいです.πだけ離れたときに次の戦略を考えればいいわけです.その際も選択の幅は広いです.楽に鬼から逃げれます. これから(2)について考えようと思います.やはり円弧の一部+直線が自然でしょうね.

kts2371148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげ様で、かなり理解できました。 >> そもそも直線で行けるところをわざわざ曲線にこだわった私が愚かでした. 私が書いたのは、決してそのような意味ではなかったのですが… 私が思ったのは、最適なルートが曲線ではなく直線であることを 何らかの仕方で証明する必要があるはずだ、 そのためには、  曲線では最適にならないことを証明する  montmortさんのように、あらゆる状況を想定して計算してみる のどちらかが必要だと思うのです。 No.1~7の皆さんはそのどちらもされていないようなので、 montmortさんのようなアプローチも必要ではないか、と思ったのです。 と、ここまで書いたところで、No.5さんの回答に >> r圏内に入らず、鬼が前方に来ない限り鬼は一方向に進むので、 >> その間に最も長い距離を進めるコースは直線。 と書いてあることに気づきました… でも、montmortさんのようなアプローチも決して愚かではないと思います。 後半の戦略についてですが、鬼が途中で反対方向に走ったとき、 >> 手っ取り早い方法は鬼がπだけ離れるまでそのまま進めばいいです. これでやっと納得できました。 ありがとうございます。 実は今、鬼が最適でない戦略をとったときに、 その隙をついて最終的な鬼からの距離を最大限離すためには どうしたらよいかを考え中です。 皆さんの答えを少しいじるだけでできそうな気もしますが、 実は、曲線の可能性も想定して解いている途中です。 やっぱり直線になるだろうな、と思いつつ、 解く過程が (2) へのヒントになることを期待しているところです。

kts2371148
質問者

補足

(この問題に回答してくださった皆さんにお伝えしたいので、  ここに書かせて頂きます。) 今までの皆さんの回答やmontmortさんの回答のおかげで、 皆さんがすでに (3) を完全に解いていることがやっと理解できました。 (本当はもっと早く理解すべきだったと思うのですが…) それで、(2) に移りたいと思います。 ただ、ここまでが長くなりましたので、 いったん締め切って新しく質問した方がよいとお考えの方は、 その旨お伝えください。

関連するQ&A

  • (再質問)円形の池の周りに鬼がいて、池の中心にAさんがいて、鬼に捕まらずに逃げるには?

    半径 R の円形の池があり、中心にAさんがいます。 Aさんは一定の速度 v で泳げます。 池の周りには鬼がいて、速度 V で池の周囲のみを走ることができます。 鬼は可能な限りAさんを捕まえようと最善の方法で走ります。 Aさんは可能な限り鬼に捕まらないように池の外に最善の方法で出ようとします。 (鬼の位置によって進む方向を変えてもかまいません。) さて、Aさんの速度が v で鬼の速度が V であるとき、 どのような戦略をとれば、最短時間で逃げられるでしょうか? ( v/V > 1/π のときは自明ですので、v/V ≦ 1/π とします。) これは、 http://okwave.jp/qa3304342.html のうち、(1) と (3) が解決したので、まだ解けていない (2) を質問したものです。 私は今考え中です。 (3) の結果を利用して、(2) の答えがうまく導き出せないか、と思っています。 難問かもしれませんが、回答、もしくはヒント等頂ければ助かります。 解くには時間がかかるかもしれませんので、 その場合は「考え中です」とでも回答して頂ければよいと思います。

  • (解決報告)円形の池の周りに鬼がいて、池の中心にAさんがいて、鬼に捕まらずに逃げるには?

    半径 R の円形の池があり、中心にAさんがいます。 Aさんは一定の速度 v で泳げます。 池の周りには鬼がいて、速度 V で池の周囲のみを走ることができます。 鬼は可能な限りAさんを捕まえようと最善の方法で走ります。 Aさんは可能な限り鬼に捕まらないように池の外に最善の方法で出ようとします。 (鬼の位置によって進む方向を変えてもかまいません。) このとき、  (1) Aさんの泳ぐ速度が鬼の何倍以上なら     Aさんは鬼に捕まらずに池の外に出ることができるでしょうか?     その場合の戦略はどのようなものでしょうか?  (2) Aさんの速度が v で鬼の速度が V であるとき、     どのような戦略をとれば、最短時間で逃げられるでしょうか?  (3) Aさんの速度が v で鬼の速度が V であるとき、     どのような戦略をとれば、     鬼より最も離れたところで陸に上がることができるでしょうか? 上記質問を http://okwave.jp/qa3304342.html (← (1) と (3) が解決) http://okwave.jp/qa3331684.html (← (2) が解決) でしたのですが、皆様のおかげで解決することができました。 でも、解決に協力してくださった皆様や この質問に最初は興味を持ってご覧になっておられた方に ぜひお伝えできればと思い、この場をお借りして解決報告させて頂きます。 (解答のまとめも、末尾に書いておきます) ただ、OKWave はあくまでもわからないことを尋ねるための場所ですので、 1つ質問したいと思います。 ***** 質問 ***** 理論的には下記の通り解くことができたのですが、 実践では果たしてこのような戦略で逃げることは可能でしょうか? もしそうでないなら、どんな要素を考える必要があるでしょうか? このほかにも、感想や率直な疑問などありましたら、 ぜひ回答をお寄せ下さい。 私は答えにたどり着く過程でいろいろ学ばせて頂いたのですが、 ちょっとした疑問等でも、さらに学ぶためのよいヒントになるかもしれません。 また、前質問、前々質問で回答してくださった方は、 コメントをお寄せいただければうれしいです。 回答してくださった皆さんのおかげで答えにたどり着くことができたので、 本当に感謝しています。 ********** 以下、解答のまとめ ********** 前半戦略を開始する時点で、Aさんは当然、原点にいます。 そして、鬼は ( -R , 0 ) にいるものとします。 (今までの皆さんの回答とは違う位置から始まっていますので、ご注意下さい。) 前半戦略では、Aさんは鬼と同じ直径上にいながら (つまりAさんと原点と鬼が一直線上にいる位置を保ちながら) 鬼から遠ざかる方向に逃げます。 もし鬼が正方向の回転を続けるとすれば、 前半戦略を開始して t 秒後には、 鬼は ( -R cos(Vt/R) , -R sin(Vt/R) ) に、 Aさんは ( (1/2)(v/V)R sin(2Vt/R) , (1/2)(v/V)R { 1 - cos(2Vt/R) } ) に いることになり、Aさんの軌道は半径が (1/2)(v/V)R で ( 0 , (1/2)(v/V)R ) を中心とする半円になります。 この前半戦略を適切なところまで行い、後半戦略に移ります。 (鬼より最も離れたところで陸に上がりたいなら) 前半戦略を最後まで( t = (π/2)(R/V) まで )行うと、 Aさんは ( 0 , (v/V)R ) にたどり着きます。 鬼は ( 0 , -R ) にいます。 その後Aさんは、今まで通ってきた半円の接線上を直進します。 v/V が (3/2)π - √{ (V/v)^2 - 1 } - Arcsin(v/V) = 0 を満たす v/V の値を超えていれば、 Aさんは鬼に捕まらずに池の外周にたどり着くことができます。 上記方程式を数値的に解くと、v/V ≒ 0.2172336282 となります。 つまり、v/V > 0.2172336283 であれば逃げ切れることになります。 一見不思議に思えますが、Aさんが上記の戦略をとった場合でも 鬼の最適戦略は正方向の回転を続けることです。 もしある時点で鬼が反転したら、Aさんは、 鬼と原点とAさんが一直線上になるまで、そのまま直進します。 一直線上になったら、今まで向かっていた向きから、 鬼とAさんを結ぶ直線を軸として線対称移動した向きに変えて、直進を続けます。 そうすれば鬼との距離をさらに離すことができます。 (最短時間で陸に上がりたいなら) v/V > 1/π の場合は自明ですので、 (下限)< v/V ≦ 1/π であるとします。 このとき、 sin{ θ - Arcsin{ (v/V)(sinθ)^2 } / sinθ  = (v/V)(π + θ) - (v/V)Arcsin{ (v/V)(sinθ)^2 } を満たすθ( θ = Vt/R ) をわずかに過ぎた時点で、 今まで通ってきた半円(の一部)の接線上を直進すると、 鬼に捕まらずに最短時間で陸に上がることができます。 上記解答はまとめに過ぎませんので、 詳しくは上記アドレスの前質問・前々質問をご覧下さい。

  • このサイトの”コンサル出身の鬼上司Aとは誰?

    このサイト中断くらいに出てくる・・”コンサル出身の鬼上司”A氏とは 誰でしょうか?相当優秀で業界の有名人かと思われますが・・。 https://smart-flash.jp/sociopolitics/64374 宜しくお願い致します。

  • <a href=

    http://personal.okwave.jp/qa2903587.html こういう質問をしたものです。ここのNo.6様のお礼にも書いていますが、 <a href="/">HOMEへ</a> というリンクではトップページには移動しますが、絶対アドレスのリンク以外では 最新に更新されたトップページには移動しないみたいです。 このことってアクセス解析に影響するのではないでしょうか? サイト内のページ移動を絶対アドレスでやらず、 <a href="/">HOME</a> <a href="/link.html">リンク集</a> <a href="/sitemap.html">サイトマップ</a> ・・・・・・・・・・・ としてやると、アクセス解析のページビューはカウントされないのではないでしょうか?

  • CompTIA A+ について。

    以前の質問の続きです。 http://okwave.jp/qa3556745.html CompTIA A+について調べてみました。 現行・改訂バージョンがあるのですが・・・。 A+現行バージョンの220-301・220-302をすればいいのでしょうか? A+改訂バージョンもやらなければならないのでしょうか? サイト:http://www.comptia.jp/cont_certif.html#02 また、何かオススメの教材本・参考になるサイトありましたら教えてください。

  • Aのリンク先をクリックするとBのリンク先にアクセスできる機能

    宜しくお願いします。 携帯向けのHPを作成しています。 ページを製作する際に、 Aのリンク先をクリックするとBのリンク先にアクセスできる機能を組み入れたいと思います。 TOPページからAリンク先をクリック→TOPページに戻り→Bリンク先にアクセス。 Aをクリックしない場合はBにアクセスできない。 という機能です。 こちらをつくるのは難しいでしょうか? CGIをつかわずに行うことは可能ですか?←ダメ元ですが…。 http://okwave.jp/qa3960723.html http://okwave.jp/qa1417302.html を参考にさせて頂いたのですが、解決はされていないようなので。

    • 締切済み
    • CGI
  • Remember と Don't forget

    http://questionbox.jp.msn.com/qa8743944.html このQ&Aサイトの質問に回答してゐて疑問に感じたのですが、 Remember. と Don't forget. はどのやうに違ふのですか。 上記リンク先質問にも意見がございましたら、回答をお願ひいたします。

  • おすすめのQ&Aってありますか?

    個人的に「6ヵ月の自分の子供が嫌いになりそうです…。」の Q&Aがとても好きでリンクを保存して、子育てに疲れてきたら拝見しています。(OKWAVEさんにブックマーク機能がないので。。) https://okwave.jp/qa/q7610421.html とても素敵なQ&Aだと思っていて、いつ見ても泣いてしまいます。 私は子育てというテーマがあるので、このQ&Aが特に気に入っていると思うのですが、みなさんのお気入りのQ&Aって何かありますか? 変な質問でごめんなさい。

  • 円形の池の周りの長さを求める問題ですl。

    質問させていただきます。 円形の池の周りに桜の木を植えるのに、12mおきに植えた場合と18mおきに植えた場合とでは、必要な桜の木の本数に15本の違いがありました。池の周りの長さはどれだけでしょうか。

  • m^2=(b/2a)^2はどこから出てきたのか?

    今「論理的思考の基礎が身につく 中学数学」をやっているのですが、 http://okwave.jp/qa/q9112800.html ↑の以前回答してくださった際に >したがって、m^2=(b/2a)^2を補ってあげなくてはなりません。 と書いてあったのですが、このm^2=(b/2a)^2はどこから出てきたのですか? m^2はb^2/a^2ではないのですか? さっぱりわかりません。もうちょっとやさしく教えてください。