• ベストアンサー

ゲーム「カノン」 *心底好きな人は読んじゃダメです!

telnoの回答

  • ベストアンサー
  • telno
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

回答じゃないんだけど、自分としては18禁版より DCorPS2版の方がおすすめ。 ボイスもあるし、何よりも18歳未満の人も出来るので これからkanonをプレイする人はそちらをお勧めします。

kaname_s
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません~~ 私も前年齢版をおすすめします、妙に下心ないし! 回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • こんなPS2のゲームソフト探しています。

    ・RPG、アクション系 ・グラフィックが感動するくらいに綺麗 ・ストーリーが良い ・音楽が良い ・シナリオクリアのみではなくクリア後も何かある ・やりこみ要素がある ・自由度が高い(海や川などに入れたり、破壊できるオブジェクトがたくさんある ありがちな感じですが、すべて当てはまらなくてもいいので↑のような要素があるゲームを探しています。 難易度やダンションに関しては、ロー○ギャラ○シーでもイライラせずプレイできたし、レベル上げなども苦ではない性格なので難しくても問題ないと思います。 現在でも買うことのできるゲームでお願いしますー。

  • PCゲームのおすすめ(癒し)教えてください。

    PCゲームのいわゆる美少女ゲームでおすすめを教えてください。特に雰囲気が良くて癒されて心が温かくなるようなやつ希望です。今までの中ですきなのは「乙女はボクに恋してる」、最近のものですが「ななついろ☆ドロップス」なんかは癒されます。「もしも明日が晴れならば」はなかなか、「クラナド」は感動したけど癒しはちょっと足りない・・・という感じです。 こんな趣味ですが、おすすめはありますでしょうか。

  • シナリオが最高のパソコンで出来るゲーム

    後輩がファイナルファンタジー10だったかな?を プレイした感想を言ってたのですが 「も~最高でした、あれ以上はなかなかないと思いますよ」でした そんな話を聞くとちょとやってみたいな~なんて思うのですが PS2をもってませんし それ以前にゲームをここ数年やってないことに気がつきました またゲームをやろうかな~なんて思ったのですが パソコンで出来るゲームで 感動出来る、泣ける、笑える そんなモノありませんでしょうか? 美少女ゲームでももちろんOKです シナリオ重視のよさげなゲーム教えて下さい

  • おすすめのゲームを教えてください。(ストーリー性重視で)

    おすすめのゲームを教えてください。(ストーリー性重視で) 最近、ひさしぶりにゲームがやりたくなったのですが、ゲームは割と買って失敗することが多いので、買い渋ってしまっています。ですから、これは是非やってみるといい!!というようなゲームをご存知のかたは教えていただけますか?システムや操作性よりもストーリーが良く、感動できるものの方が良いなと思っています。 人によって好きなゲームもそれぞれ、また各ゲームにもそれぞれ良いところがあると思うのですが、私はシリアスなものよりもファンタジー要素の強いゲームの方が好みで、いままでやって好きなゲームはff9、ff10、大神、風のクロノア1・2、デュープリズムなどがありますが、特にff9はストーリー、グラフィック、世界観、キャラクターや曲が最高に好きで現在の所、一番好きなソフトだったなぁと思います。(あくまで個人的感想です) まだまだ素敵なゲームがいっぱいあるとおもうので、教えていただけたらとても嬉しいです。

  • 少年とロボットとの友情の物語で感動する話

    少年(少女でもいいです)とロボットとの友情や心の交流の物語で、勇者警察ジェイデッカーやアイアンジャイアントのように感動する物語を探しています。ただし、ドラえもんのように心を持っていることを当たり前に描いた作品はお断りします。ロボットに心を持たせるということはどういうことなのか、ロボットが心を持ってしまったがゆえの苦悩や葛藤という要素の入った作品で感動もしくは泣ける物語をお願いします。

  • お勧めのゲーム(ADV)

    お勧めのゲームがあれば教えてください。 条件は以下の通り。 ・Windows Vista 32bit対応(スペックは不問) ・全年齢でも18禁でも構いません ・ジャンルはADV ・グロ(流血等)やエグい表現(拷問等)はなしで 既にプレイした事があるゲームの本数が少ないので一覧を記しておきます。 参考までに個人的な判定を付けておきます。 総合的に見てA~Eの5段階評価で。 ――――――――――――――――――――――― key作品全部 (planetarian以外A)(planetarianはD) 車輪の国、向日葵の少女 [あかべぇそふとつぅ] (B) 車輪の国、悠久の少年少女 [あかべぇそふとつぅ] (C) G線上の魔王 [あかべぇそふとつぅ] (C) 3Dカスタム少女 [TECH ARTS-3D] (C) リアル彼女 [ILLUSION] (E) 操心術3 [studio邪恋] (C) ――――――――――――――――――――――― 以上です。 車輪の国は結構エグい表現などありましたが、ぎりぎりプレイ可能でした。 主要登場人物が誰も死ななかったからだと思います。 G線上の魔王は最後の最後で宇佐美が可哀想すぎて、あまり好きになれませんでした。 key作品はルートにもよりますが、ほとんどの話が好きです。 特にCLANNADのことみと美佐枝さんの話や、Kanonの真琴の話は感動しました。 planetarianはヒロインがあまりにもロボット過ぎて(感情が無さ過ぎて)、感情移入できませんでした。 既に持っていますが、プレイしていないゲームの一覧。 ――――――――――――――――――――――― もしも明日が晴れならば [ぱれっと] この青空に約束を- [戯画] CROSS † CHANNEL [Flying Shine] 家族計画 [D.O.] ――――――――――――――――――――――― key作品を除いては、比較的古いものばかりしか持っていませんが、もちろん新作でも構いません。 ものすごくエロいとか、ものすごく感動するとか、ものすごく世界観が素敵とか、ものすごくキャラに感情移入できるとか・・・ とにかくやって後悔しないと太鼓判を押せるようなものを教えて頂ければと思います。

  • 思い出せないアニメがあるんです

    6年ぐらい前に放送していたと思います。 第二期まであります。知らないだけで三期もあるのかも知れませんが。 第一期は、現在放送中のビーダマンみたいな雰囲気でしたが、二期になると主人公達が成長して八頭身(に近いもの)になっていました。 二期では一期でヒロインだったキャラ(ピンクっぽいイメージ…)の影が薄くなり、代わりに新しいヒロインが登場していました(こっちは緑っぽいイメージ…アバウトですいません。肌が褐色だったかも) 全話見たわけではないのですが、最終話で感動した覚えがあるんです。 最終話で新ヒロインが死んで(このへんもアバウト)主人公がラストで生き返らせる研究をしてたような…。「専門外なんだけど…」とか言ってたような…。 すいません。これぐらいしか覚えてませんが、どなたかご回答をお願いします。

  • 少しファンタジー要素のある小説。

    最近小説を読み始めたのですが、書店の入口に並んでいるような人気作やメジャーな小説しか読んでいません。しかもなかなか自分にとって最高だと思える一冊に出会えていません。 そこで伺いたいのですが、以下の条件でオススメの小説はないでしょうか。 ・現実味がある(現実世界である)が、少しファンタジー要素がある ・読み終わったあと心が温まる このような感じなのですが、今まで読んだ中で近かったのは「つなぐ」「カラフル」です。 病気で亡くなる感動系や、悲劇系のものは好きじゃないです。 これはゲームになるのですが、DSのレイトン教授の時間旅行や悪魔の箱のような雰囲気が大好きです。 よろしければ助言お願いします。

  • ファンタジー系で重厚なストーリーの、おすすめのゲームはありますか?

    古いゲームなのですが、2001年にドリームキャストで販売された『ハンドレッドソード』というゲームが大好きです。もう何回プレイしたかわからないゲーム。何度やっても感動するゲームです。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010531/100sword.htm 少年王「ラーフ・ナルアヴァル」と少女王「ファルス=ル・グラン」…など…重厚なストーリーとキャラクターが心に残るゲームでした。 お聞きしたいのは、ファンタジー系で重厚なストーリーのおすすめのゲームはありますか?もしよろしければお教え下さい^^ (ゲームのハードはなんでも結構です。パソコンでも!)

  • あなたが感動したゲームの名シーンは?

    機種、時代、ジャンルは一切問いません。 新作のものから数十年前のものまで、マイナーからメジャーまで、ファミコンからPCまで、ハードアクションからエロゲーまで、感動に境界線は御座いません。 よろしかったら教えて頂けませんか? (できれば、【ネタバレ無しの方向で】お願いします;難しいはと思いますが…;質問者は部類のゲームフリークスでして;、ひょっとしたら数十年前のゲームでも「面白い(感動する)」と聞けば飛んでやるかもしれません…;) ちなみに私の好きな名シーンは何といってもサイレントヒル1(PS)の、主人公バリーが娘を思って救出する度に(ことごとく失Oするのですが)涙を流して呟くシーンです。 学生時代に感動し、バリーに近いこの歳になって2度ガツンとやられました; 他には幼少の頃にやって、ショック(カルチャーショック?;)を受けた天地創造のヒロインが主人公を庇ってOOOするシーンです。 あとは、ドラクエ4(もちろんファミコン版です)の問題作となったあの衝撃のラストシーン(エンディング)です。 個人的にドラクエ4は子供達に一番人気がありませんでしたが、全てのシーンにおいて後にも先にも衝撃的な内容だったような…; (ちなみに、心に響く曲も探しております;もしよろしかったら、そちらもお願いしますm( _ _;)m) 個人的にゲームの順位うんぬんかんぬんより、皆さんと楽しくお話(もちろん質問という形でですが;)できたらな~と思います;