• 締切済み

妊娠中、歯の治療に行かなかった方いらっしゃますか。

現在妊娠6ヶ月。 妊娠数ヶ月前からたまーーーに(3ヶ月に1度あるかないか) 歯が少しいたくなったりしていました。 痛みは耐えがたいものではありませんが 一時間内ですぐにおさまります。 こないだ6ヶ月検診で歯医者に行っていいか聞いたところ 良いですよと。。。 さっそくお姑さんに歯医者にいこうと思いますと 言ったところ、(義姉が妊娠中歯医者にいったら 歯医者さんから断られたようで。。。出産後にきてくださいとのこと) 義姉がそうだったので、心配からか 「出産後に行った方がいいんじゃないかな、赤ちゃんはその間 みていてあげるから」と言われました。 歯医者に行く気満々だった私は気が抜けてしまいました(^^; それで行くのも行きづらいです(お姑さんが行かないほうが いいといっているのに・・・) 皆様にお聞きしたいのは、出産後大体何ヶ月後くらいから いく余裕ができましたか。 我が家は同居であり(旦那・お姑さんの3人暮らし) お姑さんはほぼ毎日家にいます。 ※出産後に行くという考えでのコメントをお願いいたします。

みんなの回答

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

現在二人目妊娠中です。 一人目の子を妊娠したときに歯医者にかかりました。 虫歯があるので治療どうしますか?出産前にしますか?後にしますか?と聞かれ、大丈夫だろうとは思うけど、なんとなく出産後にしますと答えました。 出産後、半年くらいしてから別の歯医者に行ってみていただいたら、虫歯がなくなってました。 そんなこともあるのか!?って感じですが、本当になくなっていたらしいです。 痛みがそんなにないなら、産後でもいいと思いますよ。

bluesky33
質問者

お礼

妊娠中とのことおめでとうございます。 虫歯がなくなったって凄いですね しっかり歯磨きを怠らず、産後みてもらおうと思います 有難うございました。^^

回答No.3

1歳9ヶ月の娘がいます。 私も、妊娠中歯が痛かったのですが 歯医者へは産後行きました。 私は、産後2ヶ月以降に行ったと思います。 記憶が曖昧ですが・・・・・。 産後の1ヶ月検診で、赤ちゃんと自分と問題なければ その後はいつでも大丈夫だと思います。 ただ、完全母乳にしている場合(あかちゃんが哺乳瓶拒否する子 もいます)は、授乳間隔が空くまでは赤ちゃんを預けるのは 大変かもしれません。 個人差があると思いますが、うちの場合3ヶ月ぐらいで授乳間隔が しっかり空いてきました。 ただうちの子は、おっぱいもミルクも飲んでくれたので 2ヶ月ぐらいで預ける事が出来ましたよ。

bluesky33
質問者

お礼

とても参考になります^^ ありがとうございました 心強いです。

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.2

歯医者さんはレントゲンの被爆を心配してるんじゃないでしょうか?写真を撮らなくても漏れてるかもしれませんし。口唇口蓋列という病気があります。原因はわからないですが、学者によって、遺伝、妊娠中のレントゲン、その他、体にショック(薬とか、おなかを何かにぶつけるとか)を与えることなど、全く特定できないのですが。やはりレントゲン被爆も何かあると思います。中には全く心当たりがなくて、いすから立ち上がるときに机にお腹をぶつけたぐらいしか思い当たらないという人もいました。口唇口蓋列は唇とくちのなかの上の骨が体内で育つ間に割れてるのがくっつくんですが、くっつかずに割れたままで生まれてくる赤ん坊です。生まれてすぐ手術するので、今は昔ほど見た目は悪くないですが(鼻の下が短くなります)、口の中は歯がへんな生え方をしますので、部分入れ歯を一生しなければなりません。保険治療できます。でもかわいそうですよね。気にして自殺する子もときどきいますよ。そのせいかなあ?と思いました。

参考URL:
http://www.ozorakai.jp/introduction.html
bluesky33
質問者

お礼

URLみました。 そうなんですかー そんな方を見たことがあります。 別に軽蔑なんてしないのですが そいうい症状だったのですね。 ありがとうございました^^

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

いく余裕は産後何ヶ月と言うか 自分が時間を作ればいつでもいけました。 (授乳はミルクでも搾乳でもいいのですし) オムツも換えてくれるでしょうし 寝かせてくれるでしょうし、まだまだ後追いもしないし。 なので治したければ 退院後でも行けないことはありませんが 母体の休養などを思うと 産後1ヶ月ごろってところでしょうか。

bluesky33
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ それを聞いて安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう