• 締切済み

やっぱりお医者さんがいいですか?

hana071013の回答

回答No.9

こんど学生時代に出会った彼と結婚します 彼は医者です 私が、風邪を引いた時は、おかゆを作って看病してくれて、 喧嘩をした次の日はお花を買って帰ってきて謝る、 やさしい人です 医者だからというわけではなく、彼だから、結婚することにしました ただ、お医者さんは結婚相手としてはメリットがあります 収入は、普通のサラリーマンの8倍くらいは稼げます サラリーマンの1日の労働に匹敵する金額の時給をいただいています 金銭面では困りはしないでしょう 頭もいいので、話しててラクです お医者さんになる人の多くは、育ちのいいおぼっちゃんが多いので、 付き合うにはラクです ただ、いい人は早く人のものになります 若く結婚するか、歳をとってから結婚するかという、二極化です なので、余ってるなんて失礼な言い方をしますが、 そういう人はヒトクセ、フタクセあって、結婚相手には厳しい人が 顕著な気がします 会社に縛られるわけではない、資格業なので、 仕事場の環境が嫌になれば、なんとかできます そういう部分は自由だと思います 彼は医学部にいましたが、起業する!といってました 私は起業家が好きなのです ワクワクするし、予想もできないような人生を歩めそうで・・・ なので、早く、起業家の妻になりたいです 私の結婚相手が医者だと知ったとき、 仕事場の年上の女の人から、「私の友達は、医者と結婚したけど、DVがひどくて離婚したのよ」といきなり言われました なかなか私は庶民なので、大変な環境になったなと思いました 世間一般で言われてるように魅力的な相手ではあると思いますよ ただ、愛情がないとどんな人でも結婚できないと思います

関連するQ&A

  • 歯医者の年収って?

    よく歯医者は金持ちだ!なんて世間ではいわれますが 実際の収入などはどうなんでしょうか? もちろん、場所、自分で歯医者を経営してるかどうか・・・などで違いはあるでしょうが、一般的には 月にいくらぐらいの儲けがあるのでしょう・・・ でも、それなりにたいへんなんですかね??? 余談もありで結構ですので回答よろしくお願いします

  • 歯医者

    歯医者の数だけ、歯医者にかからないと  歯医者選びはわかんないのかなあ?疲れ。 若いころから転勤で、歯科の開業医を転々としました。 外から歯医者をパッと見て、 ピンとくる、歯医者の選び方ないですか? 歯医者の友人も、歯医者にかかってる友人もいません。 今、虫歯や歯周炎があるわけではありません。 歯医者嫌いも歯医者不審も歯医者恐怖症もありません。

  • 商社か医者かで迷ってます…

    こんにちは。 商社か医者かで迷ってる高2です。 どちらも物凄い魅力的な職業だと思ってます。 自分は国際的な職業につきたいと思ってます。同時に人の命を救えるということも同じくらい魅力的と思ってます。 だから、商社か医者ですごい迷ってます。 そこで質問なんですが 1.この不景気で商社は先行きは不安でしょうか? 2.年収はどちらがいいのでしょうか? 3.商社はリストラが多いのでしょうか? 4.医者は副業などは可能なのでしょうか?(開業医) 5.開業医ってのは現状厳しいのでしょうか? お答えできる質疑だけでも構わないので、ご教授下さいお願いします。

  • 医者って本当に金持ちなんですか?

    医者って本当に金持ちなんですか? 勤め先より、アルバイトでヘルプ(?)に行く方が給料が良いと聞いたことがあります。 診察料を見てみても、病院の設備や維持費などを考えると妥当だと思うし、給料の高い医師を何人も雇えるとは思えません。 そんなに多くもらってるなら、みんなとっとと開業しちゃいますよね? 美容整形外科のような人の欲が絡むものや開業医は別として、普通の内科とか外科とかある総合病院などに勤めてる医者って金持ちになれるもんなんでしょうか? もらう人はもらってるでしょうけど、年収1000万オーバーの医者って雇われ医者の何%いるんですか?

  • 開業医の歯医者について

    開業医の歯医者について質問します。昨日、歯医者に行って来ましたが、私の奥歯が虫歯になっていないのに抜いた方がいいと言われ、迷っています。年齢が増すと奥歯だと抜きにくいし今のうちに‥と勧めてきます。親知らずは仕方ないとして奥歯3本まで抜かなければならないのでしょうか?そのうちの1本は少しだけ虫歯になりかけだそうです。気になって仕方ありません。歯医者さんかもしくはその関係に携わっている方、教えてください。またいい歯医者さんの条件等も宜しく御願い致します。

  • 歯医者って医者?

    皆さんも経験あると思うのですが、5年前に上奥歯の根っ子の治療し、途中までやって「うちじゃ出来ない」と某歯科医は投げ出し、神経は綺麗に取ったものの噛むとズキンズキンとします。 このまま治るまで、仮を被せて様子を見るしかないと言います。 私はラチが明かないから抜歯して差し歯にしてくれといいました「丈夫だし勿体ないからこのまま様子を見ようと言います。 しょうがなく継続してたら反対のしたの歯も痛み、同じく根っ子の治療しました。 そしたら、「噛み合わせの上の歯も虫歯だから同時に治療ましょう」と言ったらしぃのですが、聞き取れず、ナアナアで治療・・・当初から「全部、保険の範囲で」と伝えたものの、適用できないから自費で総額75万円と言われました。クレジットも分割も出来ない、払えてもしゃくがから怒ってやめてきました。訴訟も考えています。 別の歯医者に通院していますが、やはり、抜歯差し歯にしてくれず、様子をみようといいます。 やめて口腔外科に変えようと考えていますが、以前から歯医者と言う医者・・・何処となく軟派な開業し易い、医師を誇れる職種だと思ってました。 全部がそうだと 思ってませんし、プライドもってやってる方もいらっしゃると思います、コンビニの数より多い歯医者は倒産開業の入れ替わりで大変なのも承知してます。 ですが、順番に完治させなければ、他の治療途中に触れることができず、歯が余計に痛み、リンパ腺にバイ菌が入り、体に異変があるのではと心配です。 テレビでそんなケースを見たことがあります。 もっと革新的なまた、キチンとした説明できないものでしょうか。 今の歯医者も質問すると「あれ、とか、・・・なんだよね…」とか説明出来ないようで愛想が尽きます。 これを読んだ歯医者は怒るかもしれませんが、意外と大多数は賛同すると思います。 何故、こうなるのか・・・ 皆さんはどう思いますか。

  • 不倫される奥さん

    浮気や不倫をされる奥さんや彼女って、その人自体にも原因があると思いません? 魅力がないから旦那は離れていくし、浮気や不倫もするんですよね~。 私の彼は婚約者がいました。なのに彼は私を誘ってきたんですよ~。婚約者には魅力感じないんだって。愛情も感じないし、私ともっと早くに出会ってたらなぁ~なんて言ってた。 結局彼の婚約者にバレて連絡も来なくなって、婚約破棄は婚約者が怖くて出来ないって結婚しちゃった…。 今でもたまに思うんだよね~あの時私が救ってあげてればよかったって。かわいそうな彼…本当に愛してた人と結婚できないなんて。 浮気や不倫をされる奥さんや彼女って、その人自体にも原因があると思いません?

  • お医者さんと結婚したい!私には無理ですか?

    お医者さんと結婚したい!私には無理ですか? 当方28歳女性、 収入は家族4人養えるくらいあり、 容姿もスカウトされることがあり、 そこそこだと思います。 ただ不規則な仕事で激務、 飲み会等行けず外部との出会いがありません… これまで色々な人とお付き合いしてきましたが、 結論は、色々含めてお医者さんが良いということです! お医者さんと合コンしましたが、 お金のあることを自慢するばかりで、 30分で帰りました。 その後数人からしつこく次の約束をせがまれ… もう行けません、と断りました。 イケメンと言われる弁護士にもしつこくされ、親にまで会いに来られましたが メール拒否にしました。 お金持ちは変な人が多いと思い 公務員や大手サラリーマンとも付き合いましたが、 収入面で不安、 やはりモテるうちに安定した…、やはりお医者さんが良いです。 お見合い等で出会いはあるものでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 素敵な歯医者さん

    私は歯医者さんが好きです。 私(女独身20後半)歯医者さん(独身30前半) 歯医者に恋をするなんて考えられなかったのに・・・。 次の治療日が楽しみです。 プライベートの話もたまにします。 (他の人にもしてるかもしれないですが良いのです。) 先生は特にかっこいいモテる感じではありません。失礼 地味な感じの人です。 今日の夕方偶然を装って待ち伏せをして ごはんを誘おうと決心がつきました。 半年前から友達に「ストーカーだよ!」「歯医者さんはもてるんじゃない?」 と、言われ我慢してきましたがもう限界です! まだ好きだとか付き合って下さいだとかは言わないでおきます。 なぜならまだ治療が残っているので気まずくなるのが嫌だからです。 ちなみに開業医ではなく勤務医です。 質問1 歯医者さんは診療時間が終わると すぐに帰っちゃうもんなんですか? 何時間も残業とかあるもんなですか? 診察時間は20時までです。 質問2 この歳で待ち伏せって気持ち悪いですか? あ〜仕事が手につかず質問してみました! 宜しくお願いいたします。

  • 今年の年末に歯医者の婚約者と結婚します。

    婚約者の家庭は、親子で歯科医院をやっており、これから数年で父親から医院を継ぐそうです。 歯医者の家系に嫁ぐことになり、知らないことだらけで、少し不安になってきました。 もちろん彼とは一生添い遂げたいという気持ちがありますが、こんなはずじゃなかったと後々後悔するのが嫌なので、結婚前に色々知っておきたいです。 なので、質問させてください。 できれば、歯医者の家に嫁いだ方、または歯医者の方にお聞きしたいです。 歯医者は将来的にどうなんでしょうか?私の家の周りにも歯医者がたくさんあるんですがこれからも歯医者は大丈夫なんでしょうか? 現在、仕事で経理を担当していることもあり、将来的には医院の経理などをやっていってほしいと言われています。 婚約者は二代目になりますが、歯医者は二代目でも上手くいくんでしょうか?あくまでその歯科医院の経営努力があっての話でしょうが、全体的にどうなのか?を知りたいです。 先日、婚約者と話している時に、医院には借金があるというような話が出ました。普通に話していた中で出てきたので、そこまで深く聞くことはできず違う話題になってしまいました。歯医者も経営でしょうから、多少の借金などがあるのは仕方がないと思います。 ですが友達に聞いたところ医療機器は高いので、それなりの金額とのことです。一般的にはどれぐらいの金額なんでしょうか。数百万円程度なのか、数千万円単位なのか、ざっくりとでもいいので知りたいです。 また婚約者は子供ができたら、歯医者を継いでもらうつもりのようです。もちろん私も反対ではありませんが、子供が歯医者になるのにどれぐらいの金額がかかるものなんでしょうか? 最近では虫歯が減ってきているというような話も聞きますので、今後の収入面などについても不安です。 長文しつれいしました。 よろしくお願いします。上記以外にも何か参考になる意見がありましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう