• 締切済み

ウイルスセキュリテイにてNASがうまく使えません

ウイルスセキュリテイを利用しておりますが不具合が出ます。 BUFFALO 製の LS-160GL という Network Attached Storage(以下NASと記)を利用する際に、 接続状態が不完全なモノとなってしまいます。 こちらで確認できている状況を箇条書きにして報告しますので、 対処方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。 01.オペレーティングシステム(以下OSと記)上でNASは認識され、 ファイルの転送、ファイルの読み書きは出来ている。 02.現在、OS上でNASの認識は、されているのですが、 ウイルスセキュリテイの設定が初期状態では、IPアドレスを固定にして ウイルスセキュリテイへも各個設定していても検出できません。 03.現在、OS上でNASの認識は、されているのですが、認識状態が 不安定で他の問題点への対処がやりにくいのが現状です。 NASを安定動作させる為のウイルスセキュリテイの設定が知りたいのです。 04.ワークグループのファイル共有機能は前項の『01.~03.』 により設定は不安定ですがマイネットワークを開く事で利用出来ています。 05.NASをOSにネットワークドライブ(以下NDと記)として 認識させてしまうと、Cドライブ→NDといったファイル操作を行わせるのに、 転送所要時間が10秒で完了していたモノが10分掛かってしまいます。 06.ですが、Cドライブ→マイネットワーク上のNASの共有フォルダ、 といったファイル操作を行わせると 前述のファイル操作が10秒で完了してしまうのです。 07.ウイルスセキュリテイを再インストールする機会が有ったので 前項の『05.~06.』を試したところ、どちらも10秒で完了しました。 08.OS、ウイルスセキュリテイ、接続されたドライバ等は全て最新 の物ですし、検証機材も、以前より利用中のノートPC、OS再インストール直後の デスクトップPC、先日納品されたばかりのデスクトップPC、 全てにおいて再現されてしまいます。 09.おそらくファイアーウォールの設定でなにか、つまずいているのではと、 素人ながらに感じています。 転送速度を改善する為のウイルスセキュリテイ及びOSもしくはハードウェアの 適切な設定を教えてください。 IPアドレスやポート指定等を行う覚悟は出来ていますが、 シンプルな方法があれば是非そちらもご教授いただきたいです。 最後に利用環境の抜粋を下記に記しますので参照下さい。 YAMAHA 製の RTA52i ISDN TA-Remote Router NetVolante (古いです) メーカー混在 型番不明 LAN(ストレート)ケーブル カテゴリー5&6が混在 BUFFALO 製の LSW2-GT-8NPR(D1) 10/100/1000BASE-TスイッチングHub BUFFALO 製の LS-160GL Network Attached Storage NEC 製の Mate PC-MA24VBG1DJ8C CPU/Pentium4 2.4GHz、メモリ/760MB/ハードディスク・C:20GB D:60GB 使用OS MS Windows XP Pro SP2  『Microsoft Update』は毎日チェック&適用しています 使用ブラウザ MS Internet Explorer Ver.6.0 SP2  『Microsoft Update』は毎日チェック&適用しています ソースネクスト 製の ウイルスセキュリテイ  及びウイルスセキュリテイZEROを利用 プログラムバージョン:9.4.0073 IPアドレスは固定 DHCPは使用しないに設定 IPアドレスを 各機器すべてに重複無く手動設定されています LANポートは各機器で『10Mbps』『100Mbps』『1Gbps』の 物がありますが『Jumbo Frame』は無効にして動作させています。 以上。

みんなの回答

noname#53302
noname#53302
回答No.4

#3です、丁寧なご返事ありがとうございます。 やはり色々やっておられたのですね・・・。 すいません、くだらない意見につき合わせてしまって。m(__)m >『原因の特定に至っておりません』 >『早急な調査を行なっております』との事だそうです。 私も、ソースネクストのウイルスセキュリティーを使っておりまして   (安いから^^;) 2年ほど前ですかね、たまにファイアウォールが勝手に停止してしまう、と言う症状が出て、メールで問い合わせたところ。 同じ、文面が帰ってきました・・・。 いまだに返事なしですが。^^; >週末に体験版をいくつかテストをしてみる予定 これで、うまくいくといいですね。^^ >ネットワークドライブ(NAS)は稼動さえしてくれれば >プログラムもインストール可能で使い勝手はとても良いですよ。 そうなんですか、プログラムもインストできるとは・・・。 データのバックアップ用とばかり思っていました。^^; 色々、教えていただきありがとうございました。

noname#53302
noname#53302
回答No.3

こんばんは。 解ってないのに、NASに興味があるのでukurere921さんを、 実験材料に。^^; >この辺りを意識したポート設定に挑戦してみます。 ポート関係あるのかな? ファイアウォールを停止した時点で、ポートもすべて開放されていると思うのですが。 で、試していただきたいのは、現在の接続状況はわかりませんが PC <--->  HUB  <---> NAS でも、同じでしょうか?。(IPは固定で) YAMAHA 製の RTA52i がネットワークのボトルネックになってるような気がします。 参考にしたのは http://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/zakki/061005.html

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/zakki/061005.html
ukurere921
質問者

お礼

いえいえ、こういった実験材料なら、むしろ気分転換になります。 PC <--->  HUB  <---> NAS に併せて PC <---> NAS も試しましたが ウイルスセキュリテイを削除しない限り ルーター無しでも再現されてしまいます。 因みに『ジャンボフレーム』はオフに、IPは手動設定しています。 >ポート関係あるのかな? >ファイアウォールを停止した時点で、ポートもすべて開放されている >と思うのですが。 そう私も思うのですが、なにぶん手詰まりで… メーカーが『原因の特定に至っておりません』等と 発言するぐらいなんで、普通ではないらいしいので 色々と試しています。 NASに興味があるとの事、私の事例だけ見ると難しい機器 に思えますが、店頭に並んでいる商品なら LAN繋いで、IP指定して(DHCP利用可)、 ファイアウォールの許可出せれば、 利用開始出来る簡単な物なんですよ。(私がババを引いてるだけ…) 実際、旧製品で『BUFFALO 製の HD-HG160LAN 』については そのように利用出来ましたし、今も問題無く利用出来ています。 そうなんです、もう一台NASを同じ環境で利用していて、 こちらは問題無く、転送速度障害は一切起きないのです。 ここまでの経緯で、購入した『BUFFALO 製の LS-160GL』は 初期不良が疑われます。 ですので、実は既にメーカー修理に出していました(なんか料理番組みたいだ~) 修理箇所は『無し』で帰還しました。 うそみたいな本当の話です、 診断結果は覆りそうも無かったので気持ちを切替えました。 あたりを付けていた所『ファイル共有』と『ネットワークドライブ』で 転送速度に差が出るのに気が付きます。 この点を簡潔にソースネクストに連絡、以降も 請われるままに必要情報を過不足無く提供したのが 今月の頭でしたが… 『原因の特定に至っておりません』 『早急な調査を行なっております』との事だそうです。 原因が判らなければ他メーカのソフトに乗り換えようにも 機能用件が判らず同じ現象を再現してしまうリスクが有り、 結局買い替えも出来ずにいる訳です。(週末に体験版を いくつかテストをしてみる予定) まぁ私の方はこんなですが、 ネットワークドライブ(NAS)は稼動さえしてくれれば プログラムもインストール可能で使い勝手はとても良いですよ。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

ソースネクストの、ウィルスセキュリティサポートページの次の内容を確認してください。 それで解決できない場合は、ソースネクストに問い合わせしてください。 ソースネクスト ウィルスセキュリティ その他の問い合わせ http://sec.sourcenext.info/support/qa/category_other.html その「インターネットについて」と「ファイアウォールについて」の項目を確認してください。 解決できない場合は、ソースネクストに問い合わせしてください。 ソースネクスト お問合せ窓口のご案内 http://www.sourcenext.com/support/customer.html

ukurere921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません記載漏れでした、『ソースネクスト』のサポートには、 同じ内容を問い合わせ済みでして、回答内容は 『現在、お問合せの件につきまして早急な調査を行なっております。』 との事ですので、こちらで何か情報が拾えれえばと思い 同じ質問を載せさせていただきました。 とはいえ、早速の回答ありがとうございます。 見てもらえているのが判り、励まされたような気持ちになります。

noname#53302
noname#53302
回答No.1

ネットワークドライブってもは使った事がないので 単なる憶測ですが^^; >05.NASをOSにネットワークドライブ(以下NDと記)として 認識させてしまうと、Cドライブ→NDといったファイル操作を行わせるのに、転送所要時間が10秒で完了していたモノが10分掛かってしまいます。 読んでて、ここに引っかかったのですが・・・。 NDとして、認識してしまうと、NAS機と常に同期処理を 行うのではないでしょうか? その為速度が低下する?、と想像してみた。 ファイアウォールの設定かどうかはとりあえず、 ウイルスセキュリテイのファイアウォールを止めてみれば わかるのではないでしょうか? 関係なさそうであれば、スルーで^^;

ukurere921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果だけをまずは報告、ファイアウォールの停止だけでは 変化は現れませんでした。 以前にウイルスセキュリテイのアンインストールを 試した際には転送速度低下はゼロでした。 とはいえ、ご指摘いただいた >NDとして、認識してしまうと、NAS機と常に同期処理を >行うのではないでしょうか? >その為速度が低下する?、と想像してみた。 にある『同期処理』にヒントが有るような気がしてきました。 この辺りを意識したポート設定に挑戦してみます。 (ちなみにポート設定の知識がある訳ではなく、思い付きでしらみつぶしです、アドバイスをお持ちの方がいれば、是非よろしくお願いいたします) まだ解決には至っていませんが、意見をいただけると 一人で取り組む重圧が和らぎますし実際、 取っ掛かりをいただきました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NASへの直接接続ができません

    NAS(Buffalo製 LS-VLE7A)とMacbook Air(OS10.8.4)をThunderbolt経由で直接つなぎたいのですが、認識してくれません。 Thunderbolt側IPアドレス(手入力):192.168.11.100(255.255.255.0) NAS側IPアドレス:192.168.11.101(255.255.255.0) ※DHCPは使用していません ※pingを打っても認識していません 無線ルータ経由だと認識するのですが、Timemachineが時間が非常にかかるので直接接続しようとしています。 なにかチェックすべき、あるいは設定すべき項目があるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • NASのセキュリティについて

    こんにちは。 会社でNASシステムの導入のため、バッファローLS-X2.0TLを購入しました。 しかし、NASネームを入れるだけで、どこからでもアクセスできてしまうので、セキュリティが心配なのですが、対策としては、NASネームを複雑にすること以外にないのでしょうか。 ユーザーの追加や、フォルダの追加はこちら側で使うときの設定の気がして、外部からの不正アクセスに対するセキュリティとは違うかと思うのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NASのセキュリティーについて

    Nasのセキュリティーについては、LAN全体を一つのPCと考え、対策を考えるというのが、セオリーかとは思いますが、 とはいっても個別の機器それぞれのウィルス、スパイウェア対策も当然考えたほうが良いと思います。 そこで、その方法についてお聞きします。 以前から、ネットワーク上の共有フォルダのスキャンはやっているので、手順は以下の通りで、わかるんですが、   同じLAN内に接続されたPCから、   まず「ネットワークドライブの割当て」を実行して   NAS内フォルダをPC上にあるローカルドライブとして認識させて、   PCからネットワーク上に見えるようにする。   次に,PCに入っている既存のセキュリティソフトを使ってカスタム検索などで   ローカルドライブとなったNASフォルダを指定してスキャンすれば、   問題なくチェック出来る。 ただ、 Nasはlinuxベースのようですし、winからスキャンしても意味があるのかよくわかりません。 現在、XP、Win7、linuxのトリプルブートなので、linux(ubuntu)環境もありますから、 そちらからスキャンした方が良いのかもしれませんが、そのすべを知りません。 linux版avastはありますが、ネットワーク上の共有フォルダのスキャンは出来ないと思います。 どなたか、Nasのウィルススキャンを実践されている方おられますか? おられましたら、どのようにされているか教えていただけたらありがたいです。 又、Nasのセキュリティーについてどうお考えですか?ご意見お聞きしたいです。 ちなみにNasは、BUFFALO LS-V1.0TL です。

  • NASについて

    仲間内でのファイルのやり取り用にBUFFALOのNAS(LS210D0301N )を購入したのですがドメイン等に参加せずにインターネットからIPアドレスを指定してNASに直接アクセスする方法はありますでしょうか?

  • NASのセキュリティは大丈夫??

    現在、NAS(LS-CH1.0TL)を使っています。 通常は、自分のPCから無線LANを使ってNASにアクセスする形での利用です。 このNASについているWebアクセス機能を使って、 外部からデータを取り出したり、外部からデータを直接保存したり・・・。ということを考えているのですが、これってセキュリティ的には問題のない機能なのでしょうか?? 確かIPとパスワードなどの簡単なものでWebアクセス機能は利用できたような気がするので 重要なデータが入ったNASに外部からのアクセス機能をつけるのが気になっています。 また、こういった要望をかなえるものとしてレンタルサーバーを自分で借りて利用するなども 考えているのですが、どう異なるのでしょうか???

  • NASとは?その利用、用途、セキュリティ

    NASのことを調べるのですが、もう少し分かりません。 分かっていることは自宅において共有サーバを構築するようなもので、 無線LANがあれば、アンドロイド携帯、MAC、ウインドウズなどのパソコンから 無線LANを介して外付けHDディスクとして利用することができるといった漠然とした認識です。 その用途手段において、外部(外出先から)から自宅のそのNASに向けてファイルを転送、保存(バックアップ)することは可能なのかということです。 外出先からは多分アンドロイド携帯のテザリングを利用してネットに繋がったパソコンのデータを自宅のNASに保存したいのですが可能でしょうか。 携帯からデータを保存できるならばそれを介したパソコンのデータも保存できるはず。 しかし先日、店頭でNASのことを聞いていると外出先からのネットを介しての保存はセキュリティ面で甘くなる(危険性が増す)とのことで気をつけることが必要(セキュリティソフト対策でしょうか) 上記の方法で自宅のNASを利用するならもっとセキュリティソフトなどの対策も必要なのでしょうか。 現在手持ちのアンドロイド携帯はセキュリティソフトらしきものは一切使用していないのが現状です。 よろしくおねがいします。

  • NASのMACアドレス

    とある出先の会社のネットワークに接続する際はネットワーク管理者に使いたいPCのmacアドレスを登録して貰って、登録されるとDHCPでIPアドレスが払い出されてインターネットに繋がるようになっております。 そのネットワークにNASを接続したのですがmacアドレスを登録して貰ったにもかかわらずDHCPでIPが払い出されない状態です。 NASのIPを固定で設定した上で、DomainViewというツールでネットワーク内のPCの情報を見るとmacアドレスが00-00-00-00-00-00と表示されます。多分これがIP払い出されない原因だとおもわれるのですがDHCPサーバにNASのMACアドレスを認識して貰って正常にIPが払い出されるようになるには無いか方法があるのでしょうか。ちなみに、そのネットワークでは固定IPが禁止されています。また、私の調べた内容で勘違い等ありましたらご教示ください。 NASはバッファローのLinkStation LS-X2.0TLです。

  • linkstationとウイルスセキュリティについて

    BuffaloのLinkstation HD-HB160GLU2 にルータを介しておよそ8台のPCを接続して利用しています。 IPアドレスは自動取得で運用。 正常に運用しております。 ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしたところ、Linkstationが接続できなくなってしまう時あります。PCを再起動すると接続できることもあるのですが、接続状態が不安な状態です。 ウイルスセキュリティのファイヤーウォールは完全に開放に設定しております。 ウイルスセキュリティをアンインストールするとLinkstationは正常稼働します。 両方を導入して運用したいと思いますが、どのように設定をしたらよいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • NASのウイルス対策は?

    お世話になります。 ファイルサーバを構築しようと計画中、 例えば、BUFFALOのリンクステーションのようなNASが あることを思い出しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html そこでちょっと疑問に思ったのですが、 USB接続の外付けHDDは元のPCのウイルス対策が 機能すると思いますが、 ネットワーク接続しているこのようなNASは どのようにウイルスの対策を行うのでしょうか? アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • Windows7にしてから NASの速度が遅い

    自宅でNAS(LinkStation LS-HGLシリーズ(500GB))を利用しています。 グローバルIPを2つ所有しており、1台(PC-Aとします)はグローバルIPをそのまま利用。 2台にはルータを利用してプライベートIPを割り振っています。また、NASにもプライベートIPを割り振ってあります。 ですので、PC-Aからは、グローバルIPを指定しなければNASまでたどり着けません。 (ほかの2台は同じセグメント内なので、マイネットワーク内などにNASが表示され、プライベートIPを指定すればNASまでアクセスできます) 以前まで、すべてのPCはXPを利用しており、PC-AからもNASへの接続は非常に早く快適でした。 (FTPを利用して、グローバルIPを指定して接続に行っていました) このPC-Aを最近Windows7に切り替えたところ、これまでと同様の接続(FTP)でフォルダまでは閲覧しにいけるのですが、転送速度が非常に遅くなってしまいました。(50MBのデータに50分ほどかかります) 原因がさっぱりわかりません。Windows7にしたこと以外何もしてないので、原因はソコだとおもうのですが。。。 BuffalowのHPを見ると、Windows7の共有フォルダのセキュリティレベルの問題が記載されていたので、「ファイル共有セキュリティレベル変更ツール」というのをダウンロードしてきて実行してみましたが、速度に変化はありませんでした。。。 NASのファームウェアもVer1.7と最新です。 あとは何をいじればいいのかまったくわかりません。。。 どなたかご教授いただけますでしょうか?