• ベストアンサー

前日より+0.5キロ以上の増加って!?

daipiyoの回答

  • ベストアンサー
  • daipiyo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

悪い意味ではなく、「諦めた」方がいいと思います。 「諦める」、とはマイナスな意味ではなく楽観的にとらえるという意味です☆ 私は現在産後3ヶ月です。 体重は産前+8キロ増え、今はまだ+3キロほどで体重は戻りきってませんが、見た目は産前になったかも。 ウエストはむしろ細くなったような?? 妊娠中は、私も体重増加はそれなりに気にしていました。 特に「産後戻るか」ということがやはり気になりますよね。 しかし、体重の増加も人それぞれ。 いろいろな方に話を聞きましたが、3人とも+20キロ増えたけれど、今でもナイスバディーな方もいます。 食べる量は変わらなくても、2人とも+14キロだった方もいます。 その方は今はかなり華奢な感じの方です。 私もこの方と同様、そんなに食べているつもりはなくても体重増えるなぁという感じでした。 いろいろな方に話を聞いてて ・2人以上産んでいる方は、大体1回目も2回目も同じくらい増えている。 ・私のように「非妊娠時と同じ量食べていてもどんどん体重が増える」ひともいる ので、その人なりに必要なだけ体重が増えるものなんだ →そんなに細かく気にしてもしようがない、という結論に至りました。 みんな、違う体を持っているわけなので一律「+7キロが理想です」とはいえないと思うんですよね。 必要なだけ増えるように人間の体はうまくできているんだと思います。 肝心なのは体重が何キロ増えたかより「暴飲暴食をなるべく避ける」、ことだと思います。 これはおなかの赤ちゃんがかわいそう。 それなりに普通に過ごして増えた分は、大丈夫戻ります。 (ただし母乳育児をおすすめしますが) せっかくの妊娠期間に、あまり細かく気にしすぎてストレスためるほうが胎教にも悪いかと(きついかもしれませんね。すみません) 他の方もおっしゃっていましたが、butabu080さんの場合は1週間単位で体重を見ていったほうがいいかもしれませんね。 一喜一憂では、精神的にも疲れてしまいます。 私のように、先輩ママさんにいろいろ話を聞くのもいいと思います。 体重が増えすぎると産道に脂肪がつきすぎて難産になることもあるようですが、butabu080さんはまだ増えすぎの範囲ではないので、あまり気にしすぎず、妊娠ライフを楽しんでもらえればいいなと思います。 「なるようになれ」くらいの心持でいたほうが、育児をするのにもいいかもしれません。 心労でお母さんが元気なくなることが、子どもにとっても辛いことだと思いますので。 私は今のままで大丈夫だと思います。 がんばってください。

butabu080
質問者

お礼

とても丁寧かつ親身な回答ありがとうございます。 「前向きにあきらめる」…とても気持ちが楽になりました。 私は非妊娠時に1日1食分程度の量しか食べない+特別運動もしない生活でした。今はおなかの子のことを考えて、自分の食べられる範囲の量で、1日3回バランスを考えた食事を摂っている状態です。なので、非妊娠時よりやや多目の食事量は摂っていますが、おなかの子の成長や出産・育児に備え、健康維持という面で量を減らすということはできないと思いました。 きっと私は太りやすいんだな、運動を増やすしかないかな、と考えていたところです。 体調をみながら運動を少し増やそうと思いますが、あくまで前向きに、自分の体の変化を受け入れたいと思います。 本当にありがとうございました!がんばります!

関連するQ&A

  • 臨月の体重増加について

    臨月に突入した妊婦です。体重管理について教えてください。 現在36週の妊婦です。妊娠前は身長154センチ体重45キロでした。現在までの体重増加は4キロです。9ヶ月までは順調な体重管理でしたが、9ヶ月の後半の週から少し食べるとすぐに体重が増えるようになってしまい、このまま増え続けると思うと怖くて毎日体重計に乗るのがストレスです。毎朝晩40分づつウォーキングもしているのですがなぜか増える体重・・・どうしたらよいでしょうか?アドバイスのほど宜しくお願いいたします。 補足: 2週間経たないうちに1キロ以上増えてしまいました(;-;)

  • 妊娠中の体重増加について

    こんにちは。来週20週目に入ろうとしている妊婦です。題名の通りで、体重がどんどん増えていっています。病院の先生には10キロ増しを目安にと言われましたが、残り20週間の妊娠期間で、10キロなんか簡単に超えてしまいそうです。体重計にのるたびに憂鬱な気分になってしまいます。体重増加に関する体験談また、体重管理のアドバイスを聞かせて下さい。

  • 妊娠中の体重増加d

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 1ヶ月前から5キロ増加してしまい 妊娠前からの体重が10キロ増になってしまいました。 (145センチ、46キロ→56キロ) 妊婦検診での尿淡白や血圧、浮腫は問題なく 1週間前の検診時(54キロ)にも指摘はされませんでした。 ただ自覚症状としてのむくみはあります。 しかし、1ヶ月で5キロという増加に不安になってしまい 自分の体の変化に戸惑っています。 なんとか食い止めようと、食生活を見直してみたり、ストレッチをしてますが、毎日増えていってしまいます。 そこで質問なのですが ・妊娠後期の体重増加は仕方ないのでしょうか。 ・良い体重管理方法がありましたら教えてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 体重の急激な増加

    今妊娠21週目です。妊娠前は身長159cmで体重は46キロから46.5キロでした。 しかし今体重49.8キロにまで太ってしまいました。 太り方が尋常じゃなく毎日毎日増えています。 食事は毎日野菜中心を心がけています。おやつも朝アーモンドチョコをコーヒーと一緒に3粒、お昼に手作りクッキー3枚程。なのになぜここ1週間くらいのことですが、急に太りだしたんでしょうか。。 かといって食べないわけにもいかないし、でも食べるとまた太ると思うとどうすればよいのか分かりません。 妊娠6カ月の赤ちゃん・増加した血液・胎盤等の総重量はどれくらいで、私の脂肪分はこの太った体重の何キロ分になるのか知りたいです。 このままだと私は妊娠中毒になってしまうのではないかと、とても怖いです。

  • 妊娠中の体重増加

    妊娠中の体重増加について質問です。 いま4ヶ月(12週)なんですが、初期は体重増えない方がいいんでしょうか?6ヶ月までに増えた体重は脂肪だとか、皆さん初期は増えてないとか聞きました。 人それぞれなのはわかっていますが、やはり増えないのが理想なのでしょうか? つわりもおさまり、食べれるようになってきたので、体重増加が心配です。 157センチ46キロ 病院では10~12キロまで大丈夫と言われました。

  • 妊娠中期の体重増加について

    妊娠中期の体重増加について 妊娠23週目に入ったばかりです。20週頃から急に体重が増え出して、現在3.5キロ増です。妊娠前は39キロ(153.5センチ)でした。 食欲や食べる量は妊娠前に比べると明らかに減っています。食事内容もお菓子はなし、揚げ物、炭水化物は最小限にしています、毎日1時間4キロのウォーキングもしていますが、どんどん体重が増えます。。これって普通でしょうか?? 海外に在住しておりまして、こちらでは特に体重管理というものがないようで、担当医には「10キロまで」と言われただけで、何週までに何キロぐらい増えたらいいのか目安がよくわかりません。 教えてくださいませんか?

  • 体重増加っていつの時期から計算するんですか?

    非常に初歩的な質問なんですが・・。 よく妊婦サイトや妊婦向けの本に「体重管理・・体重増加・・」と 書いてあるのですが、例えば 妊娠前       66KG つわりが収まった頃 60KG 現在        66KG  の場合、「現在の体重増加はプラス6KG」なんでしょうか? 以前、年末の検診の際に体重管理が気になって「先生に増えすぎですか?」と尋ねたら、妊娠前の体重をきかれ、「それなら大丈夫ですよ」と言われたのですが・・。 現在30週なんですがやっぱり増えすぎでしょうか? 

  • 妊娠5ヶ月…体重増加が怖い!

    こんにちわ。 第二子妊娠中、現在5ヶ月の妊婦です☆ 妊娠5週半ばから吐きツワリになり、ほとんど食べれない状態でした。 ツワリのせいで3週間で体重も4キロ減りました。 その後吐きツワリから食べツワリに移行し、体重も一気に戻りました。 現在はツワリもなくなりまともな生活ができているのですが、体重の増加が止まりません。 確かに、食べれるのが嬉しくて食べ過ぎているかもしれません… 妊娠時は58キロでした(身長168センチ)。 ツワリで54キロまで減り、今は59,5キロにまで増えてしまいました。 もともと、自分の体重は54キロだったんですが、去年の夏あたりからドンドン太り始め58キロになってしまって、その状態で妊娠したので、 自分的には今の状態がすごく太っていると感じます。 妊娠時から比べたら1.5キロ増だけど、もともと54キロだから5.5キロも増えてしまってる気がして。 産院の先生や助産師さんは体重には甘くて「太ってもいい」と言っています。 64キロまでは大丈夫…と。 一人目の時は54キロで妊娠し、59キロで出産しました。 あまり気にしなかったのに、体重が増えなかっただけに、今回の体重増加が怖くて怖くて。 食事管理をすればよいのですが、なかなか実行できずにいます(><;) どうやって体重増加に歯止めをかけたら良いのでしょうか? 現在の私は太りすぎでしょうか? 産院で聞いても「大丈夫」と言われるだけで… みなさんの体験談をお聞かせください。

  • 妊娠15週 体重増加について

    他にも同じような質問があったのですが、どうしても気になったので質問させてください。 現在妊娠15週の初妊婦、31歳です。 元々155センチ、50キロでぽっちゃり体型なのですが、13週までは妊娠前の体重から1キロ以上増えることはありませんでした。 つわりはほとんどなく、妊娠前と同じ生活で食べ過ぎることも仕事を休むこともしてません。 ですが14週に入って1キロ太り、15週に入ってまた1キロ増えました。 厳密にいうと、1日で1キロ増です。 ですが、1キロ増える前日は、ここ数日の中で一番動いていたと思います。 (甥っ子のお世話でずっと公園にいて、遊び相手をしていました。) ちなみに普段の運動は、週に3回くらい30分以上のウォーキングをしています。 14週から15週にかけて、シルバーウィークが重なったこともあるかもしれませんが、外食を何回かしました。 それにしても、あまりに急に増えたのでとても不安です。 元々ぽっちゃり体型を気にしており、出来る限り体重を増やさず、出産に臨みたいと思ってます。 (必要なラインは調べて理解しています) 皆さまのご意見や体験談など、教えていただき、参考にさせていただけたらなと思っております。 ※ずっと望んでいた妊娠で、不妊治療、流産を経て、やっと15週まできました。 なので旦那さんからも「妊娠して、ここまで成長したのに、気にしすぎ!!!」と注意はされました。 そのような厳しい意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重増加について

    現在妊娠23週の妊婦です。 妊娠中の体重増加についてご質問なんですが… 今のところ、妊娠前から比べて3キロ増でおさえています。 でも、この3キロ中2キロは2週間で急に太ってしまいました。 妊娠6ヶ月に入る前までは、1キロも太ることはありませんでした。 しかし、ここ2週間の間でとくに食べ過ぎているわけでもないのに急に2キロも太ってしまったので、この先どんどん太っていくんじゃないかと不安です。 このくらいの時期は、太りやすいと聞いたことがありますがやはりこの短期間で、2キロは太りすぎな気がします… だいたい、妊娠中はどの位づつ体重が増えてもいいのでしょうか? 詳しく教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう