• 締切済み

初版の価値…

net_uyokuの回答

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.3

ご自身でも仰っているとおり、初版のみ内容が違っているなら価値はあるでしょうね。 私はチャンピオンコミックス版『ブラック・ジャック』の4巻の初版を持っていますが、これはネットオークションなどでもそこそこ高値で取り引きされています。 この4巻は、ごく初期の版(初版のみではなく)と多く流通しているそれ以降の版では1本だけ違う話が収録されており、初期の版だけに収録されていた話は以後の単行本には収録されなくなっています。 つまり、その話を読みたければ、ごく初期の4巻を手に入れるしかないわけです。 そういう理由で高くなるわけですが、実は私はこの4巻初版を古本屋で100円で手に入れました。 その事情を知らなければただの古本に過ぎない(実際私が『ブラック・ジャック』4巻を買った古本屋はそう判断していた)わけですから、#2の方が仰るようにそのような価値を認めないところでは高く買い取ったり高く売ったりすることはないわけです。 >人気漫画だと考えると、初版の価値は高いのでしょうか?? ということですが、逆に『スラムダンク』などは開始当初から人気があって単行本も非常にたくさんの部数が刷られているでしょうし、初版も腐るほど出回っていますから、今後古本としての価値が高騰するということはまずないと思いますね。 寧ろそれほど売れるとは思われていなくて、初版の部数が少なかった作品の方が初版人気はあるのではないでしょうか。 いずれにしても、漫画の初版なんて内容違いでない限り「初版マニア」というような人にしか人気はないと思いますよ・・・。

prico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり初版を集めるというのは自己満足というところが大きいのでしょうか^^;でも本当に希少価値のあるものもあるんですね。 「人気度」によるものではないということが分かり、すっきりしました。

関連するQ&A

  • マンガの初版本

    人気マンガ(ドラゴンボール、スラムダンクなど)の初版本(第一刷)って値打ちがあるのでしょうか?

  • 漫画の初版について。

    漫画の初版について。 今漫画を100冊程所持していますが、私はアニメからはまることが多く、漫画に手を出しても初版じゃないことが多いです。よく初版マニアの人は初版以外は価値がない。初版を持っていると人より早くその作品を知った優越感に浸れる。書店に初版がなかったらオークションや古本やで初版を購入する。と言う方々がいます。確かに私も出来るなら全て初版で集めたいです。やはり価値があるような気がしますし、絶版本の初版なら尚更気分が良くなるのも分かります。しかし、過去の作品が好きになった場合、初版の漫画や小説を手に入れるのはほぼ不可能だと思います。だからと言って買わずにいるというのも頑固すぎる気もしますし。これから出る新刊は初版で集めることも可能ですが、過去の作品までオークションなどを利用して初版で購入しようとするとお金をかかります。どうしたら好きな漫画を全て初版で手に入れることが出来るのでしょう?初版を手に入れるということは、読むまでは内容が分からないので何が面白い作品なのかも分かりません。片っ端から調べて気になった漫画や小説を購入するのも大変ですし。やはり初版にこだわるのはデメリットが多すぎるのでしょうか?

  • ドラゴンボールの初版

    今、押入れを整理していたところ、昔、昔に買ったコミックがたくさん出てきました。オークションに出品しようと思うのですが、初版かどうかよくわかりません。 例えばドラゴンボールの1巻ですが、1995年9月15日 第1刷発行、1988年8月15日 第27刷発行と書いてあって初版の文字はありません。これって初版ですか?改訂版との記入がなければ初版なのでしょうか?

  • 本の「初版」の魅力

    こんばんは。 オークションに出品されてある、ハードカバーの本ですが何故「初版」の方が人気があるのですか?私には初版の魅力がわからないのですが、どういった魅力があるのでしょうか? というのも初版の本を出品するとき、「初版」と記した方が価値が大きくなるのですか? よろしくお願いします。

  • アニメ漫画の名言・名ゼリフを教えてください!

    アニメ漫画の名言・名ゼリフを教えてください! いつもOKちゃんねるに回答いただいてありがとうございます! 「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の単行本第1巻からの累計発行部数が11月4日の第60巻の発売で、2億部を突破すると発表されました! 初版発行部数でも340万部となり日本記録を5巻連続で更新と話題になっています。 そこで、子供から大人まで大人気のアニメ漫画について質問です! ▼質問 あなたの記憶のこるアニメ漫画の名言・名セリフを教えてください! みなさまからの回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • スラムダンク以前に人気のあったバスケット漫画はあるんですか?

    スラムダンク以前に連載されていたバスケット漫画で 人気のあった漫画ってあるんでしょうか?

  • 漫画家の収入について

    週刊少年ジャンプで漫画家を目指しています。 参考までにお伺いしたいです。 例えばジャンプで漫画家になれたとして 人気がとれず打ち切りになったとして3巻まで単行本出せたら 見込みでいくらぐらい貰えるんでしょうか? (1巻5万冊)売れたとして累計発行部数15万冊 例えば「斬」とかいくらぐらい儲けたんでしょうかね?

  • ジャンプの漫画について

    これは批判ではないこと。 悪口ではないことであることを了承の上、お聞かせください。 閲覧ありがとうございます。 昔、少年ジャンプに連載されていた、「スラムダンク」という漫画、 何がおもしろいのか教えてください。 私は、ジャンプ連載時のスラムダンクは、 ただのバスケ部の高校生っていうだけ で全く読んでいませんでした。 大人になってから、「バガボンド」を読んで、面白いと思い もしかしたら「スラムダンク」も面白いのか?と思って 兄が置いていった漫画本の中にあったので あらためて1巻から読みました。 全巻読むまでに、「なにこれ」と本を置き、読まなくなりました。 何がおもしろいのかわかりません。 この漫画の何がどう面白いのか教えて下さい。 ちなみに、こちらの作者の作品で まともに読んだのは「バガボンド」のみです。 個人的に、漫画の面白さに「絵のうまさ」は含まれません。 個人的に、バスケットボールの興味が全くない上、 バスケそのものが意味不明なスポーツだと思っています。 こんな私でも、面白さを理解できるでしょうか? ジャンプに連載していた当時かなり人気があったと記憶していますので 面白さがわかる人はかなりいると思います。 教えてください、考え方を変えれば 面白く読めますか? よろしくおねがいします。

  • 漫画で、第1巻発売後の1週間での最高売り上げ記録

    今まで発売されてきた漫画で、 第1巻発売時から1週間で売り上げた部数が最も多い漫画は何になるのでしょうか? その様なことをまとめているサイト、もしくは歴代TOP10までを教えて下さい。 発行部数、売り上げ部数、どちらでもかまいません。 大体の数字も一緒にお願いします。 累計発行部数などはよく見かけるのですが、それらの漫画は第1巻発売時はどれくらい 売れていたのかが気になったもので。 どなたかご教示願います。

  • 井上雄彦といえば?

    漫画家 井上雄彦といえば スラムダンク バガボンド 代表作 もしくは 好きなのは あなたはどちらだと思いますか? 私はバガボンドですね 今 映画でスラムダンクが海外で人気らしいですが 私はバガボンドの方が好きですね こっちこそ彼の代表作だと勝手に思ってます 皆さんはどうでしょうか?