- ベストアンサー
- 暇なときにでも
デスクトップ上にIEのアイコンを出したい。
スタートメニューをクラシックにするとデスクトップにインターネットエクスプローラのアイコンを出すことができますが, クラシックスタートメニューを選ばなかった場合はアイコンが出ません。Vistaでは出ないようになっているのでしょうか。 デスクトップの個人設定→デスクトップアイコンと進んでもインターネットエクスプローラのアイコンはありません。 スタートメニューやクイック起動には出ていますが,使い慣れているのでデスクトップにも出したいと思っています。 (見た目の良さという点で,ショートカットを作ってできるアイコンの左下に矢印が付くものではなくて)

- Windows Vista
- 回答数5
- ありがとう数5
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- makopee911
- ベストアンサー率65% (29/44)
レジストリを直接書き換えることで可能となるようです。実際に試して確認しました。 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\HideDesktopIcons\NewStartPanel] "{871C5380-42A0-1069-A2EA-08002B30309D}"=dword:00000000 http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=40093 http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=1348517&SiteID=36
- 参考URL:
- http://www.google.co.jp/
その他の回答 (4)
- 回答No.5

No.4さんのやり方で、送る でわ無く コピーしてデスクトップに貼り付ければ出来ますよ。
質問者からのお礼
有難うございます。 ショートカットアイコンではなくアプリケーションそのものが貼り付きました。 一時ファイルの削除など,右クリックでの操作が違ってきます。
- 回答No.4
- nobasa
- ベストアンサー率51% (929/1793)
スタート⇒コンピュータ⇒ローカルフォルダ(C:)⇒ProgramFiles⇒InternetExplorer⇒iexplore.exe を 右クリックして出たメニューの 「送る」デスクトップ(ショートカットを作成)をクリックして下さい。
質問者からのお礼
有難うございます。 やってみましたが,矢印があるアイコンになりました。 矢印があっても機能的には何も変わらないのですが, クラシックスタートメニューにすると矢印がないアイコンを出せるので不思議です。
- 回答No.2

私はXPを使っているので少し違うかもしれないですが参考にしてください C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE これが本体ですからこれからショートカット作成してデスクトップにおていもいいし 右クリックでD&Dしてショートカットを作成でも良いです お好きな方をどうぞと言いたい所ですがここまで書いてから気付きましたが矢印は出ますね なので検索した所vistaでも出来るかどうかわかりませんがこちらに方法がありましたのでどうぞ http://aurin.jp/Windows/t06.htm
質問者からのお礼
有難うございます。 VistaのPremiumなのですが,詳細設定の中にはその項目はありませんでした。 クラシックスタートメニューにすると矢印がないアイコンが自動的にデスクトップに出るので不思議です。 また,XPなら画面のプロパティ→デスクトップのカスタマイズで矢印がないアイコンを出せるのですが, Vistaではデスクトップアイコン設定項目にIEが外されています。
- 回答No.1
- marco100
- ベストアンサー率19% (39/196)
Vistaではないのでよくわかりませんが、エクスプローラーから「iexplore.exe」を選択し、右クリックし「ショートカットを作成」をして、デスクトップにコピーすればできませんか?
質問者からのお礼
有難うございます。 現在,それで使っているのですが,矢印の付かないアイコンを出せる方法があるのではないかと思いました。
関連するQ&A
- デスクトップのアイコンに矢印が着いてしまいました
Windows Vistaを使っています。 インターネットには通常ファイヤーフォックスを使っていて、インターネットエクスプローラーのアイコンはクイック起動バーにもあるので、デスクトップのインターネットエクスプローラーのアイコンをごみ箱に移し、ファイヤーフォックスのアイコンを好きなアイコンに変更しました。 途中管理者の許可が出ましたので、OKを押して変更したところ、マイコンピューターやマイドキュメントも含め、ファイヤーフォックスなどのアイコンの左下に、突如普通のショートカットのような矢印が着くようになってしまいました。 システムの復元もしてみたのですが、元に戻りません。 どうしたら元の矢印のつかないアイコンに戻りますか。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- デスクトップのInternet Explorerアイコン
WINDOWSのVista(DSP版)32ビットを自作パソコンに入れて使っているのですが、デスクトップにIEのアイコンがありません。 タスクバーのクイック起動にはあります。 クラシック[スタート]メニューにすると出てきますが・・・ またショートカットではなくプロパティーが出せるアイコンを出すことはできますか? 電気屋さんで展示しているパソコンでたまに出ている(Vistaメニューで)のを見かけます(メーカー物のパソコン)がデスクトップのカスタマイズを見てもInternet Explorerのチェックする項目も出てきません。 Vistaはそんなもんなんですか。 Vista初心者です。設定方法知っている方教えてください。
- 締切済み
- Windows Vista
- デスクトップのアイコンが消えちゃった!?
何かいじってたらデスクトップのアイコンが全部消えちゃいました。画面下のスタートメニューバーしか出てなくて、左下のスタートのエクスプローラーをみたらデスクトップフォルダの中にはきちんとありました。どなたか元に戻す方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- デスクトップとスタートメニューのアイコンが・・・
あるとき、デスクトップ上の 「電子メールへのショートカット」「インターネットへのショートカット」・・・・など と スタートメニュー内の 「ワード」「エクセル」「インターネットエクスプローラ」「電子メール」・・・などのアイコンが変わっていました。 全部四角く上に青いバーのあるアイコンか四角く右上が折り曲がってて・・・みたいなアイコンに変わっていました。 ちなみにゴミ箱やマイコンピュータとかは変わっていませんでした。 デスクトップ上のアイコンはそれぞれ右クリックでプロパティで 変更できたんですが、スタートメニュー内のアイコンはその方法では 元に戻せません。 そもそも、デスクトップ上のアイコンもスタートメニュー内のアイコンもすべて一気に、元に戻す方法ないでしょうか? なかったら、一つずつでもいいですが。 それから、どうしてそうなってしまったんでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- デスクトップのIEのアイコンが2つ、一つ削除したいけど・・・
元々、一つだったデスクトップ上のIEのアイコン。初めてISPと契約してネットを繋いだら、何故か勝手にデスクトップ上のIEのアイコンが2つに増えてしまいました。 一つはアイコンの左下に矢印の付いたショートカットアイコン。 もう一つはショートカットではない通常のアイコン。 どっちを削除すればよいのかわかりません。 普通に考えると、ショートカットの方を削除すべきだとは思いますが。初心者なもので、つい「デスクトップ上にはショートカットアイコンを置き、通常のアイコンはスタート内に大事に鎮座なのが普通」と考えてしまいます。 逆に、通常のアイコンの方を削除するのは、何か大元から消えてしまいそうで怖いです。 (参考) デスクトップ上にある2つのIEのアイコンのプロパティを見ると其々、 ショートカットアイコンの方→「Internet Explorerのプロパティ」 通常のアイコンの方→「インターネットのプロパティ」でクッキーの削除などのボタンもこっちに在ります。 どちらのアイコンからでもISPのHPには繋がります。 元々最初にあったのはどっちか覚えていません(これが一番問題です、すいません) ISPはyahooBBで、付属のセットアップソフトでネットを開通させたらアイコンが増えました。 OSはXPです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- デスクトップのIEのアイコン
これまで、デスクトップにIEのアイコンがありました。 (ショートカットではなかったです。。。) これが、何かの拍子になくなってしまいました。 そこで、スタート→プログラム→IEからショートカットを作成し、 デスクトップへ持ってきました。 今までのでは、デスクトップアイコンを右クリックして、 プロパティを選択すると、履歴のクリアやCookie、ファイルの削除 といった項目がすぐにでてきたのですが、 今回ショートカットにすると、右クリックしてでてくるのが、 [全般]、[ショートカット]、[セキュリティ]といったタブで、 ディスク上のサイズや、リンク先の表示などに切り替わってしまいました。 もともとの履歴のクリアなどは、ツール→インターネットオプションから可能なのですが、 以前のように、メニューバーを経由して行うのではなく、 すぐ右クリックから、これらのメニューにいくように戻すにはどうしたらよろしいでしょうか? (ショートカットではなく、IE自体?をデスクトップにもってきたい。)
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- デスクトップのアイコンで質問です
デスクトップに何個かアイコンを表示させていますが、エクセルやワード等デスクトップにショートカットを作るとアイコンの左下にショートカットのマーク(上向いた小さい矢印)が表示されてますよね。 しかし、エクセルやワード等でファイルを、作成して名前を付けて終了し、デスクトップに保存すると、デスクトップのアイコンの左下の方(エクセルだったらエクセルのアイコンの左下)に青色の地に〉〉←このような意味不明なマークが表示されます。 このマークは一体どのような意味があるのでしょうか?詳しくわかる方みえたら教えてください。 因みに、OSはVistaです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- wordやexelのデスクトップのアイコン作成について
microsoft officeをPCにインストールすると、自動的にデスクトップにoutlookのショートカットアイコンが作成されると思うのですが、wordやexelのアイコンも作りたいと思い、スタートメニューからプログラムのメニューをたどり、wordやexelの項目上で右クリックして「送る」からデスクトップにショートカットを作成を選択してショートカットアイコンを作りましたが、名前の部分に「~~のショートカット」と付いて、更にアイコンの左下にショートカットを示す矢印マークが付いてしまいます。 名前は修正すれば良いのですが、アイコン上の矢印マークを消して、outlookのアイコンと同じ様にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? もしかしたらwordやexelの環境設定などからアイコンを作る方法があるのでしょうか? 気にしなければ問題無い、どうでも良い様なくだらない質問ですが、ご存知の方がいらしたらアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Vista ショートカット左下の矢印アイコンの変更とTClockについて。
Vistaでショートカット左下の矢印アイコンの変更をしたいんですが、 可能でしょうか? 前のPCでは窓の手を使って変更していましたが、Vistaでは非対応? のようでして。。 IEや、その他デスクトップのアイコンはプロパティなどから変更したのですが、矢印アイコンだけは分かりませんでした。 あとTClockで、スタートメニューのバー画像変更は出来たのですが、スタートボタン画像の変更がなぜか反映されません・・・。 とりあえず、《簡単にデスクトップを可愛く変えたい》という悩みなんですが、どなたかお分かりになりましたらお教えください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- WINDOWSでのデスクトップ上のアイコン
WINDOWSデスクトップ上にoutlook express、internet explorerのアイコンを置こうとスタートメニューから ドラッグして持ってくるのですが、アイコンがショートカットになってしまいます。(アイコンの下に矢印 がついたもの) outlook express、internet explorerをそれぞれショートカットでなく表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
1日考えて・・・思い切ってやってみました。 「新規」の意味が分からず,キーやバイナリーの新規をしてしまいましたが, 削除できたのでほっとしました。 よく見ると右クリックでDWORDというのがあり,やっと意味が分かりました。 ***うまくいきました。*** すっきりと綺麗なアイコンです。 右クリックのメニューもショートカットで作ったものと違って, 操作しやすいです。 有難うございました。
質問者からの補足
リンク先のページを見ました。 矢印ひとつのことで,つまらないことにこだわっていると思ったのですが, リンク先のページを見て,同じことを思っている人がいるのを知って少し安心しました。 レジストリの方はなんとかそこまでたどり着くことができました。 でも,レジストリを触る自信がないので躊躇しているところです。 有難うございました。