• 締切済み

ソフトを探しています

mic44の回答

  • mic44
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も同じファイルで困っていましたが、下記の画像抽出ソフト「Exe2Bmp」で何とか抽出できました。 ※本来はゲームなどからファイルを抽出するもののようです。他にも色々ありました。 ファイル名や更新日付は何ともなりませんでしたが…お試しあれ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108864.html
ikio
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

関連するQ&A

  • 写真の保存について

    たくさんたまった写真の保存について困っています 97年から撮った写真をパソコン内(CD-R)に保存しています カメラはカシオ製で97年から使っています 当時のものですので、画像の状態もあまりよくはありませんが 写真はもう二度と撮れないもので大事なものです カシオのカメラ専用のソフトでパソコンにおとしてCAMという拡張子 のファイルで保存されています ところがソフトのバージョンアップなどはしておらず、パソコンを 新しくしたためその古いソフトをインストールするべきか迷って います 今CAMを扱えるソフトは入っていないので、画像形式をそのままにして 古いソフトを入れるべきか、画像の形式を変えて保存するべきかどうか 迷っています 今は新しいカメラの購入も検討していて、今度はカシオ製ではないと 思います どなたか、いい方法を教えてください よろしくお願いします

  • 画像ダウンロードソフト

    フリーソフトで画像ダウンロード出来るソフトを探しています。 現在ブラウザはIE7を使用しています。 IE7特有の不具合が嫌なので・・・。 ・名前を付けて画像を保存するで画像がDL出来ません。 エラーメッセージが出ます。 ・対象ファイルに保存では、インターフェイスが対応していないと出てきます。 IE6にしたり、他のブラウザを使用すれば問題は解決しますが面倒なので・・・フリーソフトに頼ろうかと思っています。 サイトで見ている画像を簡単にダウンロード出来るオススメのフリーソフトないでしょうか? 一括ダウンロード機能など付いているとうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 動画を軽く保存しなおしたいのですが、いいソフトはありますか?

    動画を軽く保存しなおしたいのですが、いいソフトはありますか? ある動画をダウンロードしたのですが、画質が良すぎてコマ送りになってしまいます(画像サイズ1920×1080、ビットレート6000kbps)。 画像を粗くして、軽く保存しなおしたいのですが、いいソフトはありますか? ちなみにファイル形式は、「Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル」となっています。 OSはWindowsXP、再生ソフトはWindows Media Playerを使用しています。 PCは東芝のノートパソコンAX/740LSです。 よろしくお願いします。

  • 画像ファイルを管理するソフト

    カメラで撮った写真や保存した画像などのファイルが増えてきて管理に困っています。 何か良いソフトはないでしょうか? たとえば、画像に簡単にタグがつけられたり、フォルダ内の画像全てに同じタグがつけられるようなきのがあればいいなと思います。 もちろん整理自体がしやすいに越した子はありませんが。 そういったソフトをご存知でしたら紹介していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • WEB取り込みのソフトを探してます

    EvernoteやOneNoteですと容量が限られていますので紙noteのようにローカルソフトとして際限なく保存できるソフトを希望してますが以下条件があります。 キャプチャつまり画像としての保存は希望してません。 しかしOneNote clipperは例外です。これはアドオンですが、OneNoteのソフトに送られます。 つまり保存したファイルが専用管理ソフトに送られソフト上で管理や加工、整理ができるもの(ひとつひとつのファイルで保存されない)がよいのです。 この条件でもっとも適していると思われた紙copiを使ってみましたが、不安定です。 当方FireFox利用ですがこのブラウザ用のアドオンが配布されていないようです。 IEでの取り込みを試してみましたが見たままの画面つまりHTEL形式として画像が一緒に取り込めません。きちんとHTEL形式で取り込める場合もありますが、画像の位置がずれていたりします。 この点、OneNoteは完璧に取り込みができますが、上記のような理由から容量が超えてしまった時点で終了です(保存先からファイルを取り出して別のソフトで閲覧可能というようなことができれば別ですが)。 紙copiのようなソフトがありましたら教えてください。フリー、シェア、市販問いません。

  • 写真管理方法 i Photo

    写真管理の方法を教えてください。現在Macのi photoで写真を管理しているのですが、i photoに取り込むと元の画像の他にサムネイル画像などが増えて保存されているので容量が増えすぎてマシンが一杯パンク寸前で(すでにiPhotoの画像ファイルだけで14Gあります)他の動作にも影響が出ています。わたしは写真管理ソフトはiPhotoしか使用したことがないのですが、写真管理ソフトとはこういうものなのでしょうか?普通みなさんは、写真の保存をどうしているのでしょうか。時間が過ぎたら削除しているのでしょうか?iPhotoの他に、外付けHDにも写真を保存しているのですが、そこから見たいものだけをサムネイルなどが増えずに閲覧出来るソフトなどあったりするのでしょうか?教えてください!よろしくお願い致します!

  • 画像の整合性をチェックしてくれるソフト

    お世話になります。 たとえば、フォルダを指定すると、その中に入っている画像の整合性をチェックしてくれるフリーソフトはあるでしょうか。 整合性というのは、たとえは拡張子は「PNG」のファイルだけれど、実は形式は「GIF」のファイルであるとか、 拡張子と実際の形式が同じかどうかを見てきちんとした有効なファイルかどうか調べてくれるソフトです。 ソフトではなくても、プロンプト上?(すみません、よくわかりませんが)で調べる方法でもかまいません。 どなたかご存知ないでしょうか。

  • デジカメで撮った写真を画像ソフトで編集して上書き保存したら画面が真っ黒に

    デジカメで撮影した写真を画像ソフトで編集してパソコンに保存するつもりが、間違ってSDカードに上書き保存してしまいました。 その上書きした写真をデジカメで見ようとすると画面が真っ黒になっています。パソコンでは問題なく見られるのですが、これはもうデジカメで見ることはできないんでしょうか? 保存形式はjpgなので、拡張子を変換したりはしていないのですが・・・。何か解決策があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 添付画像のダウンロード

    私はhotmailを利用しています。 GIF形式のアニメーションの添付ファイルのダウンロードがしたいのですが、 「ファイルのダウンロード」をクリックすると、 その画像が表示されたウィンドウが開くだけでPCにダウンロードがされません。 そのウィンドウの「ファイル」→「名前を付けて保存」をすると拡張子がHTMLになってしまいますし、 その画像を「右クリック」→「名前をつけて画像を保存」をするとビットマップ形式になり、 静止画で保存されてしまいます。 画像ではなくエクセルやワードなら、ちゃんとPCにダウンロードができるのですが。。。 過去の質問に同じようなものがあったのですが(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=748935)、 解決できません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページにある画像のダウンロードソフトで。。。(IRIA等で。。。)

    画像ダウンロードソフトIRIAを使用しているのですが、 一覧サムネイルが1.2.3.4.5.6.....JPGのように拡張子がJPGがついていれば簡単に一括で画像のダウンロードが出来るのですが、番号.htmlの用にhtmlの中にjpgの画像ファイルが入っている場合どのようにしたら効率のいいダウンロードが出来るでしょうか?? 何か他のソフトでも構いませんのでアドバイスをお願いします。 ※画像は著作権のないものをダウンロードしようと思っております。