• ベストアンサー

購入相談 ロードバイク ブランド別

j_nishizの回答

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.4

ロードバイクの本場!はイタリア! その代表格がコルナゴ! 昔から高価なことで知られ、そのデザインの美しさ、ロゴマークの多さは多を圧倒します。購入された後の満足感は間違いないでしょう。 最近のイタ車は全般的に硬い傾向があります。 あと同価格帯のアメ車と比較すると重いです。というより最近のアメ車が軽すぎです。 完成者25万前後ですよね。 イタ車ではデローザ、ピナレロが高級ブランドで、これは予算内では厳しいですね。 ビアンキ、ジオスは若干手頃ですので候補に入れてもよいと思います。 ビアンキは伝統のチェレステグリーン、ジオスはこれまた伝統のジオスブルーが本当に綺麗です。 でも、いずれも25万前後のクラスは台湾製です。これはアメ車でも同様です。 アメ車でしたらトレック!アームストロング7連覇! 2007モデルでは25万前後でオールカーボンが買えました。 これが価格帯のベストバイと思いますが、さて08モデルで用意されるか。 他国では、おフランスのルック、タイム これは高価ですので範囲外。 ベルギーのリドリーは質実剛健、気に入れば候補に入れてください。 日本代表はBSアンカー、見た目が地味で損してますが、中身で勝負。 何せ日本製で精度は世界一。でも下位モデルはやっぱり台湾のメリダ製。 関東近辺にお住まいでしたら、未だに頑張っている独立系フレームビルダーの雄、タカムラ製作所のラバネロもお勧めしておきます。 一昔前までは、ロード選手の憧れのブランド筆頭だったんですから。

chiune
質問者

お礼

アンカーとかを選択しない限り、予算では台湾製と言うことにならざるを得なさそうだということが分かってきました。 >2007モデルでは25万前後でオールカーボンが買えました。 TREK5000のことですね!「ベストバイ」というお言葉にそそられました。 2008モデル情報に注目したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 購入相談 ビンディングペダル

    自転車初心者のビンディングペダルについての相談です。 現在MTB+スリックタイヤに乗っています。 来春ロードバイクを初めて購入する予定です。 そこで、初めてビンディングペダルにしてみようと考えているのですが、ロードバイク 購入までの間、とりあえずMTBをビンディング化して、慣れようと思っています。 ・最終的にはどちらもビンディングで乗りたいと考えています。 ・シューズを履き替えずに済むようにクリートに互換性のあるものをと考えています。  そのためにはロードバイクをMTB用のペダルにすることも視野に入れています。 ・どちらもちょい乗りのときはスニーカーで乗ることもあるので片面ビンディングの  ものが良いかと思っています。 ・平日は通勤10km×2。週末は郊外に出ることもあります(50km/日くらい)。 ・ゆくゆくはMTBのタイヤを戻してオフロードに挑戦したいと思っています。 ・40代男性です。 ご相談したいのは 1)上記の考え方に問題がないか 2)購入モデルも含めて具体的にどのようなもの(ペダル、シューズ)を購入すべきか についてアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 40歳で初めてのロードバイク

    知人がロードバイクを購入して、私も購入を考えています。 そもそも体を動かすのは好きで、若い頃はジョギングや野球・テニス等をよくやりました。 最近はゴルフくらいしかやらないので、運動不足です。 そこでロードバイクに乗ってみたくなったのですが、まったくの素人です。運動神経は悪くありません。以前MTBに乗っていたことがあるのでタイヤ交換やパンク修理の知識ははあります。ちょっと前に自分でスリックタイヤに交換したりもしました。 で、質問ですが、ピナレロとかコルナゴとかのバイクが気になり色々と見て回ってコルナゴのカーボンバイクが気に入ってのですが、体力的に あまり速く走れません。知人のロードバイクを借りて乗ってみましたが、平坦な道で25~32km、坂道20km(国246渋谷の坂)位しか出せません。そういう人がコルナゴのバイクに乗ったりしたら、ダサかったりするのでしょうか?以前の質問からカッコいいバイクに乗っていても遅かったりするのはダサいみたいな書き込みを見たものですから。 それとコルナゴやピナレロ等は盗難にあいやすいですか? 宜しくお願い致します。

  • ロードバイクについて

     ロードバイクの購入を考えています。コルナゴ(プリマベーラ)、ピナレロ(FP2)、ウィリエール(モルティローロ)、オルベア(ONIX)の4台のどれかと考えていますが、迷っています。次のような乗り方だと、どれが適しているでしょうか?この3台以外に候補を挙げるとすると、どんなものがありますか? (1)土日の50~100Kmのライドを中心に考えています。 (2)コースは少しの起伏が中心で、平坦な道路は少ないです。 (3)レースへの参加は、検討中です。 (4)ヒルクライムなどにも挑戦したいと思っています。 (5)どちらかというと、スピードを出して走りたいと思っています。

  • ロードバイクからの買い替えについて

    主に週末ロードバイクに乗っていますが、買い替えを検討してます。 いざ購入したものの、自由になる時間の問題でなかなかロードバイクの優位性を 感じられる程の乗り方(100キロ超のライドやツーリング等)ができておらず、 又たまのポタリングで走る50~60kmでも、 地図と厳密ににらめっこせず「今日はあっちの方へ行ってみよう」という感じで 気負わず乗りたいのが自分のスタイルと思うようになりました。 未舗装路に遭遇した時などおっかなびっくり走るのも嫌です。 比較的短時間でも十分楽しめ、多少の未舗装路もOKな自転車といえば やっぱりMTBやシクロクロス…!? 多少のガレ場やトラックなどを走破すると、普段使わない筋肉やバランス感覚を使って ストレス解消になるそうですが、 未舗装路を走ってみたいという単純な興味も手伝って 今のロードバイクを売ってMTBかシクロクロスに買い換えるのも手かと思っています。 そこで質問なのですが、 MTBかシクロクロスを買うとしたらどちらが良いでしょう。 乗り方・環境・体型 (1)乗れる時間は比較的短時間(1、2時間が最多で、多くてせいぜい3、4時間くらい) (2)通勤には使わないが、街乗りがストレスになるのは避けたい (3)一回で乗る距離は長くても60km程度、巡航速度が大体23km/h。 (4)押し歩き、寄り道もする (5)地方なので、田舎は比較的近い。 (6)雨の日や夜間は乗りません。 (7)身長が低め(162cmなのでシクロクロスにする場合フレームサイズがあるかどうか) それとも、今のロードを生かしてタイヤを太めのものにするだけに 留めておいたほうがいいんでしょうか。 (クリアランスの関係でブロックタイヤは履けないということは承知なので、 履けてスリックの28cくらいまで?) とりとめない質問になってしまいましたが、ご教授いただけると幸いです。

  • 自転車( クロスバイク )に乗る時のシューズは ?

    自転車( クロスバイク )に乗る時のシューズは ? 最近,脚力の衰えが目立ってきたので,田舎道 ( 完全舗装,歩道がある部分もある。) を毎日少しずつ距離を伸ばしながら走ってみようと 思っています。 自転車,ヘルメット,ウエァ,パンツ,グローブ,靴下などは準備しましたが,シューズだけは選ぶ基準が判りませんので購入していません。 そこで,自転車( クロスバイク )乗りのシューズは,どのようにして選定すればよいのか具体的に教えてください。 スニーカー等のサイズは ( 26cm 3E ) を使用しています。足に合わせてみて買うのが一番だと思いますが,通販を利用しての購入を考えていますので,何卒,よろしくお願いします。

  • ロード購入に於いて(クランク・シューズ)

    前回、自転車購入でこちらで、相談させて頂き、 とうとう、購入決定いたしました。 (色々アドヴァイスを頂き、ありがとうございました。) コルナゴのCLX105に決めました。 今度は「クランク」と「シューズ」について、教えて下さい。 今回初めてロードです。(現在は、シティサイクルです。) (1)クランクをのタイプなのですが、  ロードが初めてなので、MTB用のビンディングシューズでも普通の靴でも  使用可能なものにしようと思っていました。  CLXの様なパイクには、不向きでしょうか?(見た目がよくない・シューズがMTBになる。など等)  やはり、ロードには、ロード仕様がベストですか? (自転車の用途は、主に毎日の通勤(8k)です。+α 週末のサイクリング) もし、ロード用のクランクにする場合は、シマノの105 もしくは、keoの8,000円位のもの (スミマセン型番が解りません)を考えております。 使用勝手など、いかがなのでしょうか? keoの方が軽いのでkeo良いかな。と思っております。 (2)シューズですが、どういう基準で選んだら宜しいのでしょうか?  普段、靴を購入する時の様に試着して選びたいと思うのですが、  (これは、素人の考えでしょうか?)  カタログで皆さん見た目・価格などで、お選びになるのでしょうか?    都内で、一度に色んなシューズが見ることのできるショップが  ございましたら、教えて頂きますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ロードバイクのヘルメット

    つい最近ロードバイクを購入し、徐々に装備するものを集めていこうと思っています。 とりあえずウェアとヘルメットをと思っていたところ、知り合いがアレクレスを譲ってくれました。 まったく詳しくないのでわかりませんが、やけにすごい形をしていますが(あくまで主観です)、MTBからロードバイクに乗り換えたばかりのロード完璧初心者な私がつけてもとくにおかしいといったことはありませんか? 安全のためにもつけようと思っているのですが、形で躊躇してしまっています。 どうしようもない質問なのですが、なかなか決心がつけられていません。ご意見を聞かせていただければ幸いです。 申し訳ありません。

  • はじめてクロスバイクの購入を考えています。

    はじめてクロスバイクの購入を考えています。 ど素人です。もちろんお店に行って色々と相談する予定です。 正直スピード自体は求めていないですが、20、30kmぐらいの距離は十分走れる街乗り車がいいです。 予算も予算なのであーだ、こーだ言えないですが、皆さんなら下記条件だとどのようなバイクを買うのかお聞きしたいです。 メーカーもほとんど知らないので低価格帯に定評のあるメーカなど教えて頂けると助かります。 予算:~8万 用途:写真撮影や運動のための手段として 体格:180センチ 距離:普段は往復で10~20km、できれば80kmぐらいまで頑張れば行きたい 道路:横浜住まいなのでほとんど舗装道路 経験:未経験

  • ロードバイク?クロスバイク?

    友人に来年の某ヒルクライムの大会に誘われています。 そこで、ロードバイクの購入を検討してるのですが 大会も続けて参加するか、わかりません。 予算も、10万前後で考えてるのですが ロードバイクよりもクロスバイクの方がお手頃ですよね? クロスなら予算内でヘルメット等、他の物買っても収まるかなと。 大会は年1回の参加で、後は乗っても近所の街乗りくらいだと思います。 ロードとクロスの違いもよくわかりませんが、10万前後で お奨めのロードバイク、またはクロスバイクあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 山岳路に適したロードバイクがほしい

    今はMTBに乗っています、買った当初は目的もハッキリしないまま購入しましたが、だんだんと自分のスタイルが見えてきました。 まず、山岳路が好きな事、未舗装の林道などはほとんど行かない事。市街地は移動では通りますが、好んでは通らない事。 MTBのスリック仕様で色々と走りましたが、ヒルクライムはギア比は問題ないのですが、色々な情報を見るとMTBのサスペンションはパワーをロスするのですね、MTBからロードに変えた方の感想ではかなり進み方が違うと言うのを見ましてロードの購入意欲が出てきました。 まだ情報収集の段階ですが、ロードはギア比の情報などが少なく、どの車体が自分のスタイルに合っているのか比較が出来ません。 以下の車体が気になっていますがどうでしょうか? 快適性がいいとの事。 http://www.chari-u.com/bianchi08/bainchiroad08/20via10508.html 同じメーカーですがクロスバイクのカテゴリーになっています、違いが分かりません。 http://www.chari-u.com/bianchi08/bianchicross08/16vincitore08.html 見た目が気に入っています。 http://www.chari-u.com/scott08/scottroad08/6sps4008.html アドバイスがあればお待ちしています。