• ベストアンサー

訴訟

私は、現在親戚の連帯保証人になり、その親戚が自己破産になったため360万近くを保証協会から請求を受けています。この親戚夫婦は離婚し、嫁は2人の子供(高校生、中学生)と生活。夫はアルコール依存症で入院したとのことですが、病院を退院して行方がわかりません。本人は生活保護をうけながら通院するとのことでしたので、役所に問い合わせしましたが、その人はいないとのこと。(隠してる可能性大)こうした中、この夫婦を訴えることはできるのでしょうか?。本人たちは必ず返済すると言っていましたが、連絡すらしてきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.4

こんにちは 災難でしたね。 少し整理してみましょう。 まず他の方も回答されていますが質問者様は債務の連帯保証人ですので 法的に360万円を保証協会に返済する義務があります。 その後、債務者に請求するわけですが、 >この夫婦を訴えることはできるのでしょうか?。 「夫」は自己破産をしていますので請求はできません。 居場所がわかったとしても既に免責が出ているはずですので、 法的に「夫」を訴えることもできません。 連帯保証された債務が「夫」のものであれば元妻に関しては請求できません。 ただし、「元妻」も「夫の債務の連帯保証人」になっていた場合、 求償権を行使して「360万円の半分」は請求できます。 (他にも連帯保証人がいれば頭割りした金額分はそれぞれから請求できます) この場合でも「元妻」も自己破産していた場合、同様に求償権は行使できません。 (請求も訴えることもできません)

mmsamba
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらは、この件でうつ状態になり、退職しました。 40代半ばでの転職活動も大変です。精神的苦痛を負わされた上に、無視されている状況は許せません。

その他の回答 (3)

  • xiade
  • ベストアンサー率64% (88/137)
回答No.3

> 私は、現在親戚の連帯保証人になり > その親戚が自己破産 ということは、その親戚は免責され(もちろん信用上の代償や制約等もある) あなたが債務を負うわけです。 もともと法律上そのように同意しているわけですから。 > この夫婦を訴えることはできるのでしょうか? これは「過去の自分自身を訴えることはできるのでしょうか?」と同じくらいの意味です。 連帯保証人になるということは、そういうことです。 連帯保証人として書類に印鑑を押したあなた自身を責めてください。 仮に訴えたところで、すでに自己破産している相手には返済能力がありませんし、訴訟費用と手間がさらにあなたにのしかかるだけですよ。

mmsamba
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

なにを訴えるのでしょうか。 保証人として代わりに支払った債務を支払えという訴訟はできますが、実際に支払う能力が無ければ(自己破産していれば支払能力があるとは思えませんが)勝訴しても取り立てようがありません。

mmsamba
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

連帯保証人はただの保証人と違って、請求されたら支払わなければなりません。 要するに、親戚の借りた金でも返さなくてはならないと言うこと。 連帯保証人には、催告の抗弁権や検索の抗弁権がありません。

mmsamba
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産した従兄弟の行方を探したいのですが

    私の従兄弟の理容師(夫)が自己破産をしました。 夫婦は離婚。 夫はアルコール依存症で精神科に入院したとのことでしたので病院へ連絡を入れましたが、退院をしたとの事。本人の住民票を調べましたが、そこは入院先の病院の住所でした。生活保護を受けながら通院をすると本人は言ってました。役所に問い合わせすべきか?(役所は個人情報保護を理由に教えてくれないのでは・・・)捜索願いを出したほうがよいのでしょうか?安否が気になる一方、私は連帯保証人でもあり一刻も早く連絡をとりたいのですが?個人で探したいのですが何か良い方法を教えてください。奥さんは、移転先を知らないようです。

  • 連帯保証で困ってます

    5年前、父が亡くなってから半年後ぐらいにいきなり信用保証協会から債務弁済の知らせが来て、父が連帯保証人になっている事を知りました。債務者は親戚で経営していた建設会社が倒産しこのような通知が来ました。この親戚は父の葬式に来ていたにも関わらず連帯保証人になっている事も知らせず、本人は他の借金に負われ行方を眩ませている状態です。連帯保証人には母と兄と私それに債務者の母(私のおばさんにあたる)が含まれてます。現在小額ながら弁済しておりますが、納得行きません。母も高齢であり大変です。どうにかして、このおばさんと債務者本人から全額弁済させる方法は無いのでしょうか?また、毎年、信用保証協会との弁済協議もしたくありません。どなたか詳しい方が居られましたら回答をお願いします。

  • 連帯保証人について。保証人は救われないのか?

    連帯保証人について。保証人は救われないのか? まず、私はこの保証人制度についてまったく無知なことご了承ください。 本日、55歳の親戚が2500万円の連帯保証の借金を背負って払い続けていることを知りました。 75歳まで毎月6万の支払いが残っているそうです。 詳しい内容はわかりませんでしたが、旦那さんの幼馴染の事業の失敗の借金で、本人一族は1時間ほど離れたところに逃げたらしいです。 でも、支払う義務が親戚夫婦にあります。 とても田舎で、旦那さんの自営業の収入もほとんどなく、奥さんはフルタイムで10万程度稼いでいましたが、今月その会社の社長が亡くなり、来月には仕事がなくなってしまうそうです。 55歳となれば仕事を見つけるのも大変だろうと思います。 借金した当の本人は新しい生活を送って借金を払わず、親切で引き受けた保証人が生活さえも脅かされています。 この保証人制度を国が認めいるのが私には理解できないと思うのですが。 必要最低限の生活を国は認めているはずで、中には働きたくない人が生活保護を受けているのを聞きます。 このような夫婦は救われるすべはないのでしょうか? 私が助けてあげればと言われるかもしれませんが、やはり人の生活どころではないし、これは国単位での救済が必要なのではないでしょうか? 企業にもなんとか再生法とかあるように、個人にもなにかないのでしょうか? 自己破産すれば解決するのでしょうか?でも本人たちはその意思はない。 そうするとどうしようもないのでしょうか?借金されたほうからみれば払うものは払えということでしょうが、借金本人からとらないのが納得できません。連帯保証になったのが悪いかもしれないが、払える力がない人を保証人にするのはおかしいのではないのか? なにか解決のアドバイスがあればよろしくお願いいたします

  • 信用保証協会の求償権について

    私が連帯保証した会社が倒産し社長は破産して信用保証協会が 代位弁済しました 信用保証協会から私に求償権で弁済請求が来て月々支払っていますが 疑問があります、保証協会と私とは同列の連帯保証人であると聞いています つまり保証協会-私-あと2人の4人は連帯して責任を負う... と解釈していますが、なぜ私に債務の全額の請求が来るのでしょうか? 逆にもし私が保証協会より先に全額代位弁済したら私は保証協会に 全額の求償権で請求できるのでしょうか、4分の1ならわかりますが ただの保証人ならば人数分の1ですね なにか保証協会の保証は他の連帯保証人の誰かが全額弁済する 制度で保証協会は無傷になる制度のようで納得がいきません ちなみに私のほかの連帯保証人は破産と死亡で残っているのは 私一人になりました こういうことなのでしょうか教えてください

  • 連帯保証人が払った借金を、自己破産した債務者に請求できるのか?

    借金の連帯保証人は、債務者本人が自己破産しても、保証する義務を負いますよね。 連帯保証人は、この保証したお金を、債務者本人(自己破産している)に請求することはできるのでしょうか? 私の友人が、自己破産した知人の連帯保証人として借金を肩代わりしたのですが、最近、自己破産した本人が就職して金回りがよくなっているみたいなので、払ってほしいみたいですが。 自己破産した時点で、債務者本人は借金の肩代わりをした保証人に対しても責任がなくなるのでしょうか?

  • 自己破産について

    親戚がマンション経営をしています。 経営がうまく行かず 不動産屋さんから 自己破産を勧められたそうです。 私は連帯保証人になっています。 親戚が自己破産したら私に負債がくると思うのですが 自己破産した時のデメリットを教えてほしいです。 連帯保証人の私も 支払いが出来なければ 私も自己破産をすることになると思いますができるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自己破産すると・・・

    自己破産しようとする場合、持ち家だと破産することが出来るのでしょうか? 自己破産するのは、母親。保証人・連帯保証人は無し 家の名義は父親本人のみとなっています。 収入は、母が月々9万くらいのパート。父は自営の運送業です。 私共夫婦は父母と同居しており、それぞれ正社員で働いています。 母の借入総額は、400万。 信販系・消費者金融等4社からです。 その他にも、知人親戚からもあります。 理由としては、生活費へ使用していた。とのことです。 また、自己破産の他に方法はあるのでしょうか? 自己破産するにはちょっと聞いた話だと、父母には離婚してもらい一度家を出てもらう方法があると聞いたのですが・・・

  • 連帯保証人です。債務者に生命保険をかけるのは 違法ですか?

    近所の人の商工ローンの連帯保証人になってすぐ 債務者は夫婦で自己破産してしましました。本人たちは 別のところですが まだ近くに住んでいます。本人はじめ親戚、家族は善意の連帯保証人にはその後まったく誠意なし こちらも腹を決めて 返済していくしかないと決めました。それでも 電話にも出ない本人たちには 感情的に収まりが付きまん。すでに70歳前後の夫婦ですが なんとか本人たちの了承を得て生命保険に入ってもらい いずれなくなった時におりたお金から 少しでも返してもらう方法は取れないでしょうか?商工ローンの命の担保のようですが こちらが保険金を払って 死亡保険の一部をもらう確約をとるのは 違法でしょうか?多少の贈与税等が発生してもかまわないと考えています。 

  • 自己破産と連帯保証人

    知人が自己破産+免責決定(去年の7月に決定しました)を受けております。この知人には、連帯保証人が1人おりまして、本人である知人が自己破産しても、その債務をこの連帯保証人が支払っております。そこで、最近になって、この連帯保証人が、自己破産した本人に対して、「金銭を払え!」と請求してきました。「場合によっては、訴える」とも言っているらしいのです。 この場合、本当に資力がない為、自己破産した本人は、連帯保証人に対して、金銭を支払う義務が、法律上、当然にあるのでしょうか?根拠条文等も併せて、お教え頂きたいのですが。

  • 信用保証協会と保証人について

    お恥ずかしいことですが、某中小企業の銀行借り入れの 連帯保証人になっていましたが、倒産により連帯保証人の私も 銀行への返済もして参りましたが、信用保証協会保証の 借り入れ分について代位弁済も済ましたが、私にも求償権 での返済を迫られ少しづつですが保証協会へ返済しています ところで質問ですが私の連帯保証というのは銀行借り入れの時 にした保証と思いますので、信用保証協会の連帯保証人ではないはずです 従って同等の横並びの保証人という解釈で良いのでしょうか ならば他の保証人に対して私も求償権があるのでしょうか 保証人に請求されては何のための保証協会か疑問に思って 釈然としませんが、事業をしているため破産も出来ません。求償金延滞利子を含め1億 になっています。保証人になった私に責任があるのですが、保証協会の 保証ならばと引き受けたことが残念でたまりません こんな誤解を招く制度は早く改正してもらいたいものです