• ベストアンサー

ダイエット用の置き換え食品の 栄養 バランス 

choc2jpの回答

  • choc2jp
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

1は体に負担がかかりにくいので急激に減量するよりは健康的だとは思います。 2はそのダイエット食品によります。まあダイエット食品に置き換えているといっても 晩ご飯だけなので朝昼しっかり栄養を取っていれば問題ないでしょう。 3は急に前の状態に戻すより、バランスのいいカロリー控えめな食事をとったりして徐々に普通の食事にしていくほうがいいと思います。 大体3ヶ月くらいで体に肉が定着するとらしいので、クッキーをやめて3ヶ月経ってもリバウンドしなければ安心じゃないですかね・・? 逆にいえば3ヶ月間は気抜かないように見張っておいてあげたらいいと思います^^

nofaceisit
質問者

お礼

>朝昼しっかり栄養を取っていれば問題ないでしょう。 これは怪しいですね・・・。 しかし、クッキー自体が悪いものでは無いわけですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエットで生理がこなくなってしまいました。

    一ヶ月の間で4キロの減量をしました。主に食事制限をしたのですが、全く食べないというわけではなく間食を止めて、朝昼は普通食より少なめにして夜はダイエットクッキーなどに替えました。10年前に極端なダイエットをして生理がとまったことがあるのですが、今回はそこまで極端な方法はしていないと思っていたので悩んでいます。やはり栄養バランスがおかしいのでしょうか。無理なく健康的に減量するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • ダイエット食品・・・

    真剣にダイエットをしようと考えています。 食事制限を、と思ったのですが、プロではないので栄養面で偏りができそうでちょっとコワイです。 それでダイエット食品に頼ろうと思ってるんですが、いろいろありすぎて困ります。できればストレスを溜めないために、置き換えのものではなくサプリタイプのものを希望してますが、これは効果があった!ってのがあれば教えてください。 ま、所詮飲むだけで痩せるなんていうオイシイ話はないかなとも思うんですが。。。 よろしくお願いします。

  • 置き換えダイエット

    マイクロダイエットなどに代表される、置き換えダイエットについて、どうなのか、と。 食事の変わりに摂るくらいなら、いっそ食事を抜いてしまえば?と思うのです。でも、そうすると、必要な栄養素がとれないよ、とおっしゃるでしょう。 必要な栄養素がバランスよく摂れる、ということに間違いはないでしょう。 が、置き換えダイエットに、必要な栄養バランス摂取という以外のメリットはあるのでしょうか。 例えば、マイクロを食べた方が、食べないよりダイエット効果が高い、つまり脂肪燃焼、体重の変化が期待できるか、ということです。 脂肪燃焼には、たんぱく質などアミノ酸が必要と聞いたこともあります。それならば、アミノバイタルなどを摂取するとか、普通食のとき、たんぱく質や野菜をたっぷり摂り、そのほかの食事は抜く、という方法を取るなど、、、 どうでしょうか。マイクロなどもかなり高価ですね。サンプルを試しましたが、それほどおいしいものと思いませんでした。ダイエット食品を利用する価値というのは、あまりないような、つまりお手軽に痩せられるという幻想を抱かせて買わせるダイエット産業に過ぎないと思うのですが、、、

  • 置き換えダイエットについて。

    置き換えダイエットについて。 夜一回の置き換えダイエットを行おうと思うのですが、目標体重になってダイエットを終えた後の復食をどうしていいものか悩んでいます。夜一回の置き換えでしたら復食は設けなくて良いのでしょうか?また置き換えダイエットを止めた後は普通の食事をしてもリバウンドしないのでしょうか?リバウンドしないようにするコツなどあったら教えてください。

  • ダイエット時に効率よく栄養が取れる食品

    ダイエット時に効率よく栄養が取れる食品 現在ダイエットをしており、順調に体重は減っているのですが、 食事制限による栄養不足で口内炎が多く困っています。 低カロリーでかつバランスよく栄養が取れる、入手が容易な食品を教えてください。 私なりに考えて、「ゆでたまご」「ブロッコリー」「フルーツグラノーラ」「豆腐」を頻繁にたべ、 マルチビタミンのサプリメントやプロテイン等もあわせて摂取しています。 これ以外に該当するような食品があればご教示ください。 明確な根拠があれば、極端な回答でも参考にさせていただきます。 (例:3食ともバナナで問題なし など) そもそも食事制限はすべきでないという回答は不要です。 よろしくお願いいたします。

  • 置き換えダイエットのカロリー制限は大丈夫なのでしょうか?

    置き換えダイエットのカロリー制限は大丈夫なのでしょうか? 置き換えダイエットの食品について興味があって調べたのですが(自分がやるためではなく、企業の広告方法と経験者の感想が知りたかったので)、どれも無理があってリバウンドしそうに見えます。不健康になりたくないので、自分では置き換えダイエットはやらないと思います。 それで、いろいろな置き換えダイエットについてのサイトなどを見ていて、その中のJ-ダイエットについて疑問を持ったので、カロリー制限について詳しい方にお聞きしたいと思いまして、質問しました。お時間のあるときにお答えいただけたら、うれしいです。 置き換えダイエットは、一日の食事の1~2食を低カロリー食品に置き換えることによって、一日のトータルカロリーを減らすというものですが、その中で、J-ダイエットだけ突出してトータルカロリーの設定が低いので、それを長期間続けた場合、健康に問題がないのかどうか疑問に思いました。 何人かの経験者のブログの感想などを読んだのですが、身長が160cmくらいで体重が50kg台後半の女性が、一日のトータルカロリーを約1200カロリーに設定されていました。1週間で500g減らすという計算なので、例えば、5kg減らしたいなら、この制限を10週間続けなさい、ということのようです。 一日分のJ-ダイエット食品(朝食用はクラッカー+飲物(コーヒーまたはセイロンティー)で合計250kcal程度、夕食用はレトルト食品1つ+汁物(味噌汁またはスープ)で合計250~300kcal程度)は500~600kcal程度なのですが、夕食には主食(ご飯や麺)は含まれていないので、それを軽く一人分追加すると、J-ダイエット食品だけで700kcalくらいになります。つまり、1200kcalにするためには、残り一食分は500kcal以内に抑えろということのようです。これには飲物のカロリーも含まれますから、ノンカロリー飲料以外を飲んだ場合には、食べられるカロリーは減ってしまいます。 疑問に思ったのは、これは健康的に適正なカロリーなのだろうか、ということです。 J-ダイエットのサイトでは、栄養士が計算していると書いているのですが、健康体の成人が一日1200kcalの食生活を10週間も続けて、健康に害はないのでしょうか? また、他の置き換えダイエットでは、置き換えでカロリーが減った分、他の食事は(普通の食事の範囲なら)自由に食べていいですよ、と宣伝しているものが多いようです。そうしないと、置き換え食品を食べ続けるストレスがたまるからでしょう。しかし、J-ダイエットの場合、トータルカロリーが決まっているので、残り1食を自由に食べることはできません。経験者の中には、「トータル1200カロリーは絶対無理だから、できる範囲でやった」と正直に書いている人もいるくらいです。 そこで質問なのですが、みなさんは、自分なら、2食は置き換え食品で、他1食は(飲物・間食も含めて)500kcalという食事をどれくらい続けられると思いますか? 私は、最大2週間が限度かな、と思います・・・。 繰り返しますが、私は、置き換えダイエットはしないつもりですので、そのご心配は無用です。置き換えダイエットがしない方がいいという助言は不要ですので、上の疑問についてだけお答えください。よろしくお願いいたします。

  • 置き換えダイエットについて思う事

    ネット広告や深夜の通販番組でもよくある、置き換えダイエットについて思うことがあるんですが・・・ 普段の食事の代わりにシェイク等に置き換えて、カロリーを制限するという方法みたいですが、それなら0kcalのゼリー飲料やキャベツ等、ローカロリーの食事に置き換えても同じではないかと思ってしまいます。 わざわざ高値で取り寄せて、あれらの事業が成り立ってる理由がいまいちわかりません。 販売してる置き換え用の食品には、様々な栄養が詰まってると言いますが、それもサプリメントで補えば良いのでは?と思ってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 置き換えダイエット

    只今156cm,56kgの肥満(気味?)体型です。 一人暮らしの不摂生がたたって2ヶ月程で6kgも太ってしまいました… そこでさすがにダイエットをしよう、と思いたって豆乳クッキーダイエットを注文したのですが、後々色々なサイトでの評価を見てみるとあまりよろしくない様子(しかも高い)。 そこで質問です。 1、同様の一食置き換えダイエットをするなら、夕食をグリコのバランスオンにしてサラダ、黒酢と食べるのはどうでしょうか?(朝、昼は炭水化物を控えめにしっかり食べます) 2、時間がなく、一日の運動は毎日の通学(坂道のきついところを自転車で往復50分程度です)のみなのですが、これと上記の食事のみでやせることはできるでしょうか? 3、家で場所・器具がなくてもできる運動を教えてください。 書いてみて自分でも甘いな~と自覚はしておりますし、置き換えダイエットが体にあまりよくないことも承知しています。 ただ以前きついダイエットをしてリバウンド経験があるので、できるだけ自分のペースで少しずつ落としていきたいと思っています。 上記1~3と、置き換えや食事に関して「こっちの方がいいよ」というのがありましたら、是非アドバイスお願いいたします。

  • 栄養バランスについて

    初めまして。3週間ほど前からダイエットを始めたのですが、よく「栄養のバランスに注意しないといけない」みたいの話を聞きます。でも今の食事ではかなり無理があると思います。そこで栄養剤で補給したいのですが、毎日何をどのぐらいとればよいのでしょうか?手っ取り早くまとめて取れるセットのようなものもあるのでしょうか?どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 栄養バランスを考えても、食事制限はいけませんか?

    今私はダイエット中です。 朝はなるべく栄養バランスを考え、前日私以外の家族が食べたメニュー+湯豆腐+ヨーグルトを食べ、計650キロカロリーぐらいです。 昼は豆乳200ml+バナナで済ませ、 夜は低脂肪牛乳200ml+スリムファースト。 昼と夜に食事制限をしているという形です。 一応栄養バランスを考えているつもりですが、 やはり「食事制限」はいけないことなのでしょうか? リバウンドは嫌なので、この方法を続けて痩せたら少~しずつ通常食に戻す予定でいるのですが、食事制限をしていた限り、少しでも通常食に戻していったらリバウンドしてしまうのでしょうか・・・。