• ベストアンサー

クラビに病院ありますか?

11月にクラビに行く予定でが、一緒に行く友人は6月に軽い脳梗塞になり、現在も血液をサラサラにする薬を服用しています。 万が一を考えて病院の所在地を確認したいのですがアオナンやクラビタウンにあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suman2
  • ベストアンサー率33% (111/327)
回答No.1

クラビタウンに一番大きいクラビホスピタルが、 ウタラキ通りに(Utarakit Rd)あります。因みに タイ語で病院はローンパヤバーンです。英語で書かれた処方箋を持って行った方がいいと思います。お医者は、大抵 英語がわかります。アオナンビーチには、クリニックはあると思いますが、大きな病院があるかどうかわかりません。では いい旅をしてください。

nokkok
質問者

お礼

クラビタウンに有ると知って一安心です。 ありがとうございました。

nokkok
質問者

補足

ピピ島にも寄るつもりですが、クリニックぐらいはあるでしょうか? もし無ければ島に住んでる人達や観光客が病気、怪我をした時はクラビタウンに行くのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

アオナンビーチには病院はないはずです。 クラビタウンにはありますが、英語でかかれるかな? 日本人が安心してかかれる病院で一番近いのはバンコク病院プーケット分院です。

参考URL:
http://www.phukethospital.com/
nokkok
質問者

お礼

プーケットのバンコック病院は、大きくて設備の整った病院ですね。場所も確認できました。プーケットは毎年行きますので、何かの時には安心して診てもらえそうです。 クラビ病院はラーレイビーチやアオナンにいる時の緊急時にと思います。 友人はタイ語を5年近く習っているので何とかなるかな?と思っています。 情報を有り難うございました。

  • suman2
  • ベストアンサー率33% (111/327)
回答No.2

#1です。ピピ島には、船着場の左側にクリニックがあります。大きな怪我とか病気の場合、プーケットかクラビへ船で病院に行くようです。 緊急の場合スピードボートがあります。島に小さいけど薬局もあります。11月のピピ島は、乾季に入りいい時期です。あぁ、以前にまだ島にクリニックがない頃、ドイツ人の女の子が、腕を野生に猿に噛まれて お父さんが船でプーケットまで娘を連れて行ったのを、思い出しました。島の西側モンキービーチには、たくさん野生の猿がいるので、注意してください。このビーチは、海がとても綺麗で魚もたくさんいるのですが、ビーチに物を置くときには、猿に注意してください。では いい旅を!!

nokkok
質問者

お礼

ピピ島には何度か行きましたが、今回のように病気や怪我の心配をした事が無かったので、クリニックが島にあるのかどうか知りませんでした。教えていただいて助かりました。

関連するQ&A

  • 病院側は予測できなかった病気だったのか?

    母は糖尿病と、狭心症を持っていました。 病院には毎週通院していて、わりとこの病気のコントロールも できていたようです。先月、血液検査したところ「貧血」の数値が 出ていたので検査して「大腸癌」があることがわかりました。 大きな病院で手術することになりました。 お腹を開けてみないとわからないが、基本的な大腸がんの手術 だという事と、糖尿病と狭心症のリスクの事を 手術前に、説明を聞きましたが、縫合不全が糖尿病には 気をつけなければならないというのと、心臓にばかり注意して いました。検査の結果心臓は大丈夫ということでした。 手術するにあたり、糖尿病の血液をサラサラにする薬をストップ しました。(血が止まらなくなるから) 大腸がんは腹腔鏡手術で8時間かかりましたが、癌も大腸の中に あり、出血もあまりなく、無事に手術が終わりました。 翌日、病院に行くと貧血を起こしていて輸血4ℓしていました。 出血もなかったはずなのに… そして手術から3日目の朝に、病院から電話がきて「容態が悪い」と。すぐに検査したところ、「脳梗塞」を起こしていて、 右半身の麻痺と失語症になっていました。 脳外科の先生の話しだと、脳梗塞になる前には何か予兆があって、 1日くらいたたないと脳梗塞にならないと言ってました。 脳梗塞は最初のリスクで説明ありませんでした。 病院で入院していて、血液サラサラになる薬を止める事により 血管がつまると予測できたんじゃ? 術後の貧血は、脳梗塞の予兆だったんじゃないか? 輸血し終わったとたん、脳梗塞が起きたんじゃないか? 母は今もまだ病院にいて、これ以上脳梗塞を起こさない治療 を行ってます。 考えても糖尿病と狭心症のリスクは高いにしても、 「予測できたことじゃないか?」 「これは医療ミスなんじゃないか?」 という事ばかり思っています。 元気になって帰ってくると家族が安心していたのに… 同じような経験された方や、その分野に詳しい方、どうか 意見を聞かせてください。 素人の頭では、何がいけなかったのか、どうすればいいのか などがわからず、私自身もパニックになりそうです。

  • 膀胱炎の血尿について

    おはようございます。私は50代後半の主婦ですが今膀胱炎で悩んでいます。7月の終わり頃から血尿が有ったのですが中々病院へはいけず、8/4にやっと行けました。そして尿を検査したところやはり膀胱炎だと言われ筋肉注射と抗生物質と漢方薬をいただきました。そして今日で4日が経ちますが全然血尿が止まりません。明日もう一度病院に行く予定なんですがこんなにも時間がかかるものでしょうか?先月脳梗塞で16日間入院していて血圧を下げる薬と血液をサラサラにする薬を服用しています。この薬を飲んでいるから中々血尿が止まらないのでしょうか?泌尿器科の先生には今飲んでいる薬は伝えてあります。こういった環境で治った方はどのくらいの期間で完治したのでしょうか?

  • かかりつけの病院の対応について

    私の母75歳についてです。 先週、元気がなく様子がおかしいので大学病院医療センターで検査をしたところ「脳梗塞」と診断されました。 A病院~母のかかりつけの医院です。 B病院~私のかかりつけの医院です。 現在母は、A病院で、高血圧、高脂血しょうの薬をもらっています。 今回は、それにプラスして、「バイアスピリン」と胃薬「プロテカジン」を服用するように検査結果と紹介状をくださいました。 そして、昨日、A病院へ行ったところ、「プロテカジン」がないらしく、「これは、まあいらないかな?」と先生が言うのです。 私は心配になり、私のかかりつけのB病院の先生へ電話したところ 胃薬は飲んだほうがいいです。とのことなのです。 今日、B病院で胃薬をもらってから実家の母のところへ届けようと思っていますが? 母はA病院にこのままかかっていても大丈夫なのか?心配です。 実家近くには、少し田舎であまり個人病院がない。 病院と薬局は一緒になっています。 先生も60代で「高齢だもの。脳梗塞は仕方がないよ」と。 私の住む場所と母の住む場所は電車で10分かかります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 薬の副作用は、慣れるでしょうか?

    私は脳梗塞で手術病後の予防に数種類の薬を長期に亘り服用しています病院より処方される薬にはそれぞれの副作用がありますこれらの副作用は、馴れるものでしょうかそれとも薬を服用する限り 副作用は、永遠にでるでしょうか??薬には血流改善の薬が多いのです副作用には、頭痛 めまい気持ちがわるい、吐く、便秘、下痢、フラツキ、等、多くの副作用の注意があります、又私は、薬の副作用に敏感に反応する、体質のようです。現在フラツキ、頭の鈍痛、に悩まされています、脳梗塞の方は、病院の検査では医学的に施術する必要が、ないと先生より言われています、然し数種の薬は 尚脳梗塞後の後遺症の治療で服用続けなければなりません。薬を服用を続ける限り副作用はついて回りますか??それとも慣れて感じなくなる。

  • 痰がひどく困っています。

    76歳の叔母のことですが、 二年前に脳梗塞をして殆ど後遺症なくかなり改善したのですが、 昨年の12月くらいから痰がひどくなり、具体的には一日中出るらしく、特に夜の睡眠中に痰が絡んで腹筋力がなく排出できずに夜中に毎日何か飲み食いし、痰きりの薬を飲むと切れた痰が喉にたまり何度も目を覚まし寝れない日々が続いていて、先日蒸気を吸入する機械を購入し少しは和らいだらしいのですが、それでも寝れない日々が続いているそうです。 脳外科と内科の先生の話によると、脳梗塞の後遺症でよくあることらしく、痰切りの薬として内科でクリアナールと抗生物質クラリスを、脳外科ではムコソルバンを処方されていて両方服用してもよいと言うことで服用してこれ以上の方法はないらしいのですが、耳鼻咽喉科などで診てもらうと違った治療や薬があるのでしょうか? それと脳梗塞での血液をさらさらにする薬としてプレタールを服用しています。 かなり苦しそうでなんとかしてあげたいのですが、良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 納豆と脳梗塞治療薬(抗血小板剤)

    納豆のナットウキナーゼという酵素の血液サラサラ機能と、 納豆に含まれるビタミンKの凝固機能について過去にも何件かQ&Aがありますが、 ワーファリンさえ服用していなければ、脳梗塞の再発予防の為に 血液凝固を抑制する他の薬を飲んでいても、毎日納豆を食べても大丈夫ということでしょうか。 家族(60代前半)が脳梗塞治療の方で抗血小板剤「プレタール」を、 糖尿病治療の方でベイスン錠を服用中です。 脳梗塞も糖尿病も血液をサラサラにしておかないといけない訳ですが、 脳梗塞の食事療法の本を見ていると、 血液をサラサラにする為に納豆を毎日食べましょう、しかしワーファリン服用者は控えましょう、 と正反対のことが書かれているので、納豆を食べるにしても、 プレタール服用者が毎日食べても差し支えないのか、 むしろ毎日でも食べた方が良いのか、 例えば週に何回かの適度な摂取に抑えておくべきなのか、 その推奨度合がいまいち分らないので教えてください。 (糖尿病の兼ね合いで1日1単位の量には抑えます) 脳梗塞再発予防の為に、体に良い食品は積極的に摂取したいと思いますので、 ぜひ教えてください。

  • 脳梗塞の画像は

    脳梗塞の画像に見られる梗塞は黒ですか、白ですか? 両親それぞれの画像を見た際、母は黒く、父は白でした。 これって、時間がたつと、黒くなるのでしょうか? 母は数年前になったようなのですが、血液をさらさらに する薬(バファリンなど)は服用していませんでした。 というか、実は私や妹たちは、母が脳梗塞を起していたと いう事実を知らず、弟のみが知っていたようなのですが。 すみません、最後の一行は、グチモードでした。 どなたか、教えていただけますか?

  • 脳梗塞に詳しい病院を教えて下さい

    60代後半の父が去年に脳梗塞になり 左半身にしびれが残りました 持病で高血圧と糖尿病です 家の近くの病院を回っているのですが どの先生も「後遺症だから治らないです」か 「この程度で済んだのだから良としないといけない」と 言われます。現在、父は痛みに耐えきれずうつ症状となり 睡眠薬を服用しています 体も痩せ衰えて見ていて 可哀想でなりません 一刻も早く違う病院に連れて行きたいのです どなたか大阪南部もしくは大阪で 脳梗塞のしびれや後遺症に詳しい病院をご存じの方が いらっしゃれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 病院を変えたいと思っているのですが、今の病院に不満があります

    5年前に脳梗塞を発症し、リハビリと薬の処方のために病院に通っています。 いまは、リハビリはしておらず(心房細動の)薬のために通っています。 ワーファリンやサンリズム、抗うつ剤、高血圧の薬などを処方されています。 大きい病院なので時間がとてもかかり、疲れるので近所の病院にかかりたいと思っています。その場合紹介状などは必要なのでしょうか?ただ飛び入りで「ワーファリンを処方してほしい」と新しい病院に行ってもいいのでしょうか? 今の病院には不満があります。 まず、薬の種類が多いような気がします。 血圧は低いほう、というのにどうして高血圧の薬を出すのか? それから去年、院長に看てもらった時からワーファリンとサンリズムの管理料というのがかかるようになりました。(他の先生の時はかからないような気がします) あと妙に無駄な検査が多いような気がします。 血液検査、眼底検査(毎回)心電図、レントゲン、MRI(数ヶ月に一回)、あと空いているときに行くと必ず身長、体重の測定をされます。 金取り???な気がします。毎月1万近くかかります。周りの評判でも金取りと言われています。 どこの病院でも一緒なのでしょうか? 看護士の対応も忙しいせいか悪く、先生も毎回違うのでイマイチ信頼出来ません。

  • 脳外科についての質問です。

    父親が、昨年脳梗塞を発病し、今回脳出血により 再度入院しました。もともと高血圧を患っているので、 いつもは、血をサラサラにする薬を呑んでいるのですが、 今は脳出血を再発させないために、血を固める薬を呑んでいて 医者から、万が一もあると言われました。 その病院は、専門的な病院では、ないので、どこか専門医がいる 病院に転院させたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。 大阪に住んでいますが、どこでも行きます。