• ベストアンサー

アメリカにいる友人にメール

totoron123の回答

回答No.7

#1です。 もし相手の方が日本人で、PCに日本語のフォントが入ってない場合で 文字化けを起こすという場合はwebメールで(日本のgoo とか yahoo) 送受信すれば、文字化けの心配も要らないと思いますが・・・ 私は日本からPCを持っていった友人とアウトルックで送受信してますが アメリカで買ったPCで日本語フォントの入ってないPCでも webメールでは文字化けもなく送受信できました。 日本からPCを持ってアメリカに行ったと日本人・・言うなら そんな心配も全く要りませんが・・。。 その場合、日本のセキュリティソフトをしてると、時として 英語のタイトルでは跳ねられる場合も有ります。 ご質問では 相手の方が何人で、日本語フォントが入ってるか、 また何処で買ったPCなのかも分りませんので #1では 勝手に日本からPCを持って行った日本人として 回答させて頂きました。 料金は相手が何処に居ようと日本でメールするのと全く変わりません

yanami
質問者

お礼

再度教えて頂きありがとうございました。 友人のアドレスもwebメールなので大丈夫みたいですね。 本当にご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの友人のiPhoneへメールが送れない

    アメリカの友人のiPhoneへパソコンからメールを送ることができません。 iPhoneはアメリカで契約したものです。 友人はPCアドレスをパソコンとiPhoneに設定しています。 友人のパソコンには受信されますが、iPhoneには届きません。 私は自分のPCアドレスをiPhone(SoftBank)とiPadにも設定していますが、これらから送信すると友人のiPhoneに届きます。 以前は、友人からのメールに「返信」で送るとパソコンからも届いていましたが、 アドレスブックの友人の登録名に日本語が入っているのがいけないかと思い、半角アルファベットに変更したところ、逆に「返信」で送っても届かなくなってしまいました。 どうすれば、友人のiPhoneで受信できるようになるでしょうか? 私のパソコンはMacOS10.6.8、メールソフトはMail4.5です。 他に必要な情報があれば補足いたします。 どうかよろしくお願いします。

  • アメリカの携帯へのメールの送り方、教えてください!

    アメリカ人の友人にメールを送りたいのですが、その友人の携帯にメールを(日本の携帯から、もしくはPCから)直接送ることは可能なのでしょうか? 日本みたいに、携帯にメールアドレスってのがないらしく、番号しかないのですが。。。至急の用事があるとき(でも、電話を掛けるほどでもない・・・って時)などに困ってしまってます。どなたか、分かる人がいらっしゃれば、教えてください!お願いします。

  • 友人からメールは届くのに送れません。

    ある友人からメールが届き、それに返事を書いて返送すると、少ししてから「Mailer daemon」から「failure delivery」としてもどってきます。 うちのパソコンから、他の人へのメールは普通に送れるので、うちのパソコンには問題がないと思われます。 またその友人の同じアドレスに携帯電話からメールを送っても、やはり届かずに返ってきました。 どういったことが考えられますでしょうか。 メール以外に連絡方法がなくて、困っています。 アドバイスお願いします。

  • アメリカの友人とのメールで…

    アメリカにいる友人とよくメールをするのですが、 メールの文末というか下の方に 「No virus found in this incoming message. Checked by AVG Anti-Virus. Version: 7.0.323 / Virus Database: 267.9.0/50 - Release Date: 2005/07/16」 という文章が送信済みのメールにも相手からのメールにも 5つとか6つとかくっついてくるんです。 相手のアドレスはYahoo!のフリーアドレスで、 私のアドレスはoutlookです。 この文章の意味って、 「このメールからはウイルスは感知できませんでした」 というようなものなのでしょうか。 すでに私のパソコンがウイルスにおかされてると言うことなのでしょうか。 だったら早く対処しないと相手にも迷惑がかかってしまうと思い 困っています。 この文章について何か分かる方がいたら 教えてください!お願いします<(_ _)>

  • 友人の携帯のメールアドレスから友人へ

    はじめまして。ついこの間パソコンに友人から送られてきたメールにウイルスが入り込んでたらしく、感染してしまいました。ノートンを使って感染したファイルは削除しましたが、一つW32.Mota.B@mm というのに感染したファイルだけは削除できず、これからすぐにリカバリーをする予定です。そこで、リカバリーをすれば完全にウイルスは消えるのでしょうか?前に使っていたメールアドレスを使用しても大丈夫なのでしょうか?また、そうこうしてるうちに、母の携帯に私の友人の携帯(ドコモ)からメールが届いており、もちろん母は友人を知らず、変なメールが届いたと言っていただけなのですが、これはやはり私のパソコンが感染したためなのでしょうか?それに友人は勝手にアドレスが利用されていることに気づいていないと思うのですが、この友人のアドレスでメールが送られていると言うことは、友人に料金の負担(メールを送信する際)がかかるのでしょうか??色々と他の質問も読んだのですが、いまいちよく分からなかったので、質問しました。たくさん質問してしまいましたが、どうしていいか分からないので、どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカの携帯メール

    質問させてください アメリカにいた時友人との連絡手段として アメリカの携帯電話のメールを使っていました。 Eメールアドレスではなく電話番号だけでメールの送受信ができました。 日本からアメリカの友人の携帯電話にメールできるのでしょうか? ちなみに友人はHTCの携帯電話を使っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • アメリカの携帯電話はメールアドレスがない?

    アメリカ留学中の妹と、メール交換をしています。 実は私はこれからしばらくの間、パソコンに触れなくなります。メール交換にはYahooメールを使っているので、ネットカフェに行ってメールをチェックするという手も、Yahooの携帯サイトから見るという手もあります。でも、どちらにしてもお金がかかるので携帯同士で、サイトを経由することなくメールを交換したいと思います。妹の携帯は日本から持っていったものではなく、現地で調達したものです。 ですが、妹によると「アメリカはどこでも番号でメールできるからアドレスがない」と言うのです。私にはアメリカに住んでいる日本人の友達がいるのですが、その子とは普通にメールができるので、妹の携帯でもアドレスがあるはず、と思うのですが…。 日本の携帯だとEメールアドレスってどの携帯にもあると思うので、ついその感覚でいてしまうのですが、アメリカでは何か余計にサービスの契約をしないとEメールができないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • アメリカの友人にメールの送信ができない

    アメリカの友人にメールをおくりたいのですが、送信ができません。 受信は可能で向こうからはメールが来るのですが・・・。 返事ができず困っています。 マイクロソフトアウトルックをつかっています。パソコンはwindows vistaです。以前は同じパソコンの中に入っているwindowsメールを使っていて、その時は送れていました。どこを触ればいいのかわかりません。教えてください。

  • アメリカからの友人への対応

    こんにちわ。色々と考えてみたのですが、皆様のご意見を伺いたく、初めての質問をさせていただきます。長くなりますが・・・ 今月から2年ほどアメリカに滞在していた時に知り合ったアメリカの女友達が語学や文化、観光目的で3カ月間の予定で日本にやってきています。私と主人も英語の勉強兼ねて彼女の3カ月間の我が家への滞在を許可しました。部屋をひとつ提供してます。(その際は家賃は不要と彼女に言いました) しかし、やはり光熱費や食費は何も言わずとも払ってくれると思ってましたが、やはり文化の違いなのでしょうか?そのことについては今だ一切言って来ません。むしろ、家のコーヒーや食べ物も普通に使ってたくらいです。 これではいけないと思い、はっきりと光熱費の事や食費、食事の支度は自分でして・・と言いました。それからなんだかギクシャクしています。けして悪い人ではないのですが・・最悪です・・自分の家なのにユックリできなくなってしまいました。あと2カ月以上もあります。なんだか私の心が狭いのか?人が良すぎるのか分からなくなってます。 そこでお聞きしたいのは、やはり光熱費はきちんとをもらうべきでしょうか?また家賃は要らなくとも光熱費としていくら位が妥当なのか? 日本の感覚では支払うのは当たり前だと思いますが、アメリカは気楽に人を泊めたりゲストをもてなす文化なので彼女の考えとは何か相違があるかもしれません。私のお金に走る考えは何か狭いのでしょうか? 2年間だけのアメリカ滞在歴では理解できないアメリカの文化。常識が何かあるのでしょうか?しかし、”ココは日本だ!!”なんて強気に思ったりもします。でも、どうあるべきか?と考えると自信がなくなったりもます。 アメリカ在住歴の長い方、アメリカ文化や人に詳しい方、その他色々な意見や体験などを聞かせていただけたら心強いです。 長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。 ちなみに親や友人からは”他人を3カ月滞在させるなんて馬鹿だ”と言われてます・・

  • アメリカで・・・

    アメリカからブログを更新するとき、向こうのパソコンを使う場合は、日本語入力は出来ないのでしょうか?また、アメリカから日本にいる友人にメールを送る際にも日本語入力することは出来ますか?