• ベストアンサー

アルピニストのなり方

アルピニスト(野口けん)さんていますよね。あのアルピニストなんですが、どうすればなれるのでしょうか?(日本山岳協会とかの資格なんですかね)またアルピニストの方はどうやって生活費をかせいでるのでしょう? 知ってるかたがいましたら回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは こういった方が アルピニストなんですね http://www.fashion-j.com/mt/archives/001159.html スポンサーサンがいるようですが 因みにプロスキーヤーの三浦雄一郎さんも 何年も前からスポンサーさんをかき集めて 食料や資材を自宅に確保しているのをTVでみました 娘さんがマネジャーさんで 検索したところ スポンサー 富士フイルムホールディングス コスモ石油 後は公演やTV出演、CMなどで集めているみたいですね

snsitumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。冒険家みたいな方は仕事と趣味が同時にできる。うらやましくもおもいますね。

その他の回答 (2)

回答No.3

「アルピニストになりたい」っていうのは、何に憧れてなのでのでしょうか? 「アルピニスト」をどのように定義していますか? 山が好きで好きでしょうがない、三度の飯よりも仕事よりも山が好きなのがいわゆる「山屋」であり「アルピニスト」です。、すべてを捨てて山ばかり登っていた結果、その活動をマスコミが取り上げて有名になったひとりが野口さんです。 普通は趣味であり、食えません。 ですから「アルピニスト」っていうのはなりたくてなるものではなく、結果としてなってしまうものです。アルピニストという言葉にとらわれず、仕事として何をしたいのかを明確にした方が回答しやすいです。 自然を守る活動をしたいのか、自然のすばらしさを広める仕事をしたいのか、清掃ボランティアをしたいのか、等々です。

snsitumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分でも調べたのですが、環境保護や清掃活動、その他色々されてるみたいですね。アルピニストといっても山登りだけしてるわけではないのですね。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

野口さんあたりだと、スポンサーが付くだろうし、講演開けば それなりのギャラが出ると思います。 現在は、日本山岳協会の推薦は要らないようですけど、 それなりのキャリアが無いと、先方の国からの入山許可が出ないのでは、 参考までにヒマラヤに入山するのに一人25000ドル、 普通ガイドを含め10名が1チームで登るそうなので、計10万ドル 渡航費用・食料・機材含め、最低3000万円は掛かるのでは?? どこかで遭難しても、探してはくれないそうです。 温暖化がひどいので、スイスのアルプスでは、100年前の登山者の ミイラが発見されているそうです。 野口さんも、ヒマラヤ清掃登山に行くのに、莫大な費用を掛けていって いるのは、全部自腹では無理と考えます。 ゴミを下に降ろすのも、ヘリを使うから大変ですね。 遺体が見つかったら 誰にお金請求するのだろうね??? 参考までに。 アルプスはいくら掛かるのだろう?? 会社の人は、アルプスに日帰りトレッキングツアーに行ったそうだが 総額、数10万円と聞いてます。

snsitumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分でも調べてみたのですが、資格とかではなく、アルプスのような高い山を登れる登山家のことを指すみたいですね。

関連するQ&A

  • オススメの大阪にある山岳会

    こんにちわ。 少しばかり山歩きをするのですが、色々なところに行きたいのと難しいコースも行ってみたいので、山岳会に入ろうと思います。 日本トレッキング協会なんかで探してみるといっぱいあり、どれがいいのかわかりませんので、オススメの山岳会や体験に行った感想等があれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 場所は大阪の北部が、京都南部あたりで探しています。

  • 登山ガイドで生計を立てれるか

    日本山岳ガイド協会の資格を取得し、定年後登山ガイドとして働きたいと思っています。 無積雪期の低山から日本アルプスの一般ルート、積雪期の歩くスキーやスノーシューを利用しての雪山ハイキング程度です。 このような内容でも需要があるのでしょうか。また、どの程度の収入が見込めるでしょうか。また、登山ツアー会社への就職なども可能性があるのでしょうか。 よろしくご鞭撻お願いします。

  • アロマの協会と資格について

    アロマの協会と資格について教えて下さい。将来的には、自宅でサロンやインストラクター等まで出来るようになりたいと考えています。今はどこの協会の資格を取ればいいのか迷っています。日本アロマ環境協会とナードジャパンの2つの協会で迷っています。来年5月にある、日本アロマ環境協会が行っているアロマ検定の1級は受けてみようと思いますが、その後どちらの協会のインストラクターとセラピストのカリキュラムを受けたほうが、将来的にいいのか考えています。協会について詳しく分かる方がいれば教えて下さい。

  • 冒険かとかって・・・。

    「違いが分かる男、アルピニスト・野口○」のCMに代表される、登山家とか、冒険家、シルクロードとか横断しちゃう人、ああいう人たちって、どうやって収入を得てるんでしょうか。もちろん何らかの形で働いてお金を貯めてはいると思うんですが、あんなに、登山やら旅行やらで何週間、何ヶ月もどっかいってたら、元の職場に復帰するのも難しそうだし。それとも、復帰できる職業ってあるんでしょうか。ニュー○ステーションとかでそういう出演者を見るたびにうらやましくもあり、疑問なもので。どなたかご存知の方、お願いします。

  • 建築協会を「けんちっきょうかい」と書いたらバツされました。

    国語のテストで「建築協会」を「けんちっきょうかい」と書いたバツされました。正解は「けんちくきょうかい:」でした。 なぜバツなのでしょう?いろいろなネイティブの日本人の発音を注意深く聞いてみると、ほとんどの人が「けんちっきょうかい」と発音しています。(1)どうして日本語は口語主義が徹底していないのでしょうか? また、発想を転換して、(2)将来の日本語は「けんちっきょうかい」が認められるほど寛容になるのでしょうか? (3)「食べれる」は規範の国語では正しいとは認定されていないけれども、ワープロソフトの文字変換では、「食べれる」はディフォルトで変換してくれます。このレベルの寛容性を「けんちっきょうかい」はゲットすることができるでしょうか?

  • アスレティックトレーナーについて

    私は、将来アスレティックトレーナーになりたいと考えています。 そこで、いろいろと調べているうちに疑問がでてきたのですが、 日本体育協会のアスレティックトレーナーの資格と、NATAの資格を、 どちらも取ることは不可能なのでしょうか?? それと、日本のナショナルチームのトレーナーになるとしたら、 日本体育協会と、NATAと、どちらを取っていたほうがよいのでしょうか? やはりナショナルチームとなると資格の種類より経験とかそういうものなのでしょうか?? 教えてください!!

  • アロマの資格について詳しい片教えて下さい

    アロマの資格をとりたいのですが、英国式とか、日本何とか協会とか色々あって分かりません。最終的にはアロママッサージのお店を持ちたいのですが、アロマとマッサージはまた違った資格がいるのでしょうか。 最終的にはアロママッサージのお店を持ちたいのですが、アロマとマッサージはまた違った資格がいるのでしょうか。 資格や協会などの種類に詳しい方、マッサージされている方、どんな資格をとったのか教えて下さい。

  • バリスタの資格

    バリスタの資格を将来とりたいと考えております。 主なところでは 日本バリスタ協会の 日本スペシャリティコーヒー協会が認定するコーヒーマイスターと 日本バリスタ協会が認定するJBAバリスタライセンスがありますが この二つの資格の特徴、違い、優劣などを教えてください。

  • 保険の適用

    保険に2種類ありますね。 A:山岳保険と B:レジャー保険(ハイキング保険) アイゼン、ピッケル、ザイル使用までカバーされる山岳保険 それ以外の「軽登山」(日本山岳協会の表現)のハイキング保険になりますが、表現があまりにも差があります。 そこで質問です。  (1) Bを掛けていて 保険の対象外(もちろん先の用具を本来使用すべき所、時期ではなくての話)となった、方はいますか?  どのようなコースでしょうか?(聞いた話でも結構です) (2)無雪期尾根筋の踏跡登山はBでカバー(用具は使用不要と思われる:これも判断次第?)される? あまり考えずに保険を掛けていたのですが、再度検討しています。 なお、何でも山岳保険にしておけば良い、というアドバイスは不要に願います。 また回答をいただいて、詳細などは保険会社に再度聞きます。(現在情報収集中) よろしくお願いします。

  • サプリメントアドバイザーという資格について

    サプリメントに興味があり、何か将来仕事にできないかと考えています。 サプリメントアドバイザーという資格があるのですが、ご存知の方教えてください。 (1)日本ニュートリション協会という団体が認定している資格ですが、国家資格ではありません。世の中には、資格を出すことでお金をもうけているような資格や、何の役にもたたない資格があふれていますが、この資格の権威はどの程度のものなのでしょうか。 (2)化学・栄養学・医学・薬学すべてにおいてまったくの素人です。それなりの勉強はしていかねばという覚悟はできていますが、独学で資格を取得することは可能でしょうか?前提として必要な学位などはありますか?(協会に属していることというのは見ましたが) (3)まだできたばかりであまり実績はないかもしれませんが、資格を取ったあとの就職先としてはどのようなものが考えられるでしょうか? (4)アメリカにも同じような資格があると聞いています。日本で、サプリメントの業界でアメリカの資格は役に立つのでしょうか?また、資格を取得するためにはどのようにすればよいのでしょうか? 上記の質問の1つだけでも結構ですので、何かご存知の方、回答お待ちしております。