• ベストアンサー

大学選択、それから将来の目標について

現在18歳の高校2年生です。年齢的には3年生なのですが、去年から、体調を崩し、悩みに悩んだ末学校を転校して2年生からやり直しています。そこで、周りの友達が着々と受験に向かう中、自分がどうしたら良いのかわからなくなりました。とにかく1年後の受験に向かって少しずつ勉強してみようと思っても目標とするものがなく、集中できない毎日です。あせりだけは募って、パソコンや、学校の先生から資料をもらったりして自分なりに将来のことを探してみても、興味があることにばらつきがあって、なかなかうまくいきません。将来尽きたい職業や目標を決めるにはどうしたらいいのでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・自分が興味を持てる分野の本をたくさん読むこと ・その分野についてある程度のレベルの意見なり見識を持っている大人に話を聞かせてもらうこと などで、次第に目が開かれていくのではないかと思います。 何も頭にインプットしない状態でいくら一人で考えていても現状は変わりません。ある程度インプットするものを増やし、増やしつつ考え、さらに進展するのでまたインプットし、考え、という繰り返しで世の中に対する見識が広がり、どういう方向に進むべきなのか見えてくると思います。 あと私は高校生の頃、仲の良い友人と将来やりたいことについて徹底的に議論しました。友人とそういうことについて話し合うのも大変有意義だと思います。 その友人は、最初は数学者か物理学者になりたいと言っていましたが、高校3年生の夏休みが終わってから医者になると言い出し、結局今はとある大学病院で医者をやっています。最後の夏休み中に、やはり大学教授で医者だったお父さんとの話し合いによって方向転換したようです。 社会を知っている色んな大人の意見を聞いてみるのは大変有意義です。 ちなみに、多くの大人が「大学では勉強しなかった」とか「大学へは社会勉強にいくようなものだ」とか「大学へ行っても学歴や友人が得られる程度でそれ以上にはあまり意味がない」と言ったりします。私が高校生の頃にもそういう人達がたくさんいて、私自身がそういうものかと思ってしまっていました。 しかし、卒業してみてから判ったのは「そういう意見を鵜呑みにしてもったいないことをした」ということです。もし大学に進学することができるのならば最大限その大学を有効活用して大いに勉強すべきです。 まず、高校時代につく勉強したことの差と、大学時代につく勉強したことの差はとんでもなく大きく違います。大学時代にきちんと勉強した人としない人では圧倒的な差がつきます。差とは、社会に出てからの待遇などの差とかいう程度の低いことではなく、学問の知識レベル、学問に関する経験の差です。 大学はそれなりに一流の学者達を揃えています。圧倒的な知の集積があります。大学生という立場を活用すれば、社会人になってからは簡単に入り込めない組織(例えば競争相手の会社、お役所の中など)にも入り込むことができ、また偉い人でも元気でやる気のある若い人には好感が持てて好きなので結構気軽に会ってくれたりします。 そういったことをどんどん活用すれば、いくらでも様々な経験を積むことができ、人として成長する機会が得られます。 私などは、それらは卒業してしまってから判ったことですので「もったいなかった」となったわけです。 悩みはつきないと思いますが、頑張って下さいね。

momi0624
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。教えていただいたように、まずは自分の興味のもてる分野のことから本を読んだりしてみたいと思います。友人とも以前はそういう話をしたことがあるのですが、今私の周りにいる友達はみんな受験真っ最中で連絡も取り辛い状況です。ひとりは、県内の県立医療大に向かって頑張っています。私も医療系に興味があるのでその大学も良いなあと思ったのですが、学力的にも厳しいです。それから県立の医療大ということで倍率も高く、先生にもかなり努力しないと入れないといわれました。興味があることは医療だけでなく心理、それから美術、英語と多方面にあります。その方向性がみんなばらばらで、なのが一番自分のやりたいことなのかわからなくなってしまいました。やりたいことだけでなく、その分野から就職に繋がるかどうかも気になります。よく考えて、もっと大人の方に聞いてみようと思います。両親は、望むなら大学に進学してもいいよといってくれたので、私も頑張りたいです。ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

高校のときに将来の目標を決めてそれをそのまま実現する人は稀です。 失礼ですが、世間知らずの高校生が決めた将来の目標をかたくなに守るとろくなことになりません。ごく一部の運のいい人は別にして。 もちろん、高校のときに将来の職業をを決めてもいいのですが、大学の就職活動時期に決めるのでも全くかまいません。そういうことですので、まずは肩の力を抜いてください。 さもないと、大学ではなくて精神病院にたどり着くということになりかねませんよ。 もちろ、志望大学の学科(たとえば工学部の電気系のどこか、とか)が決められる程度には、将来の希望について考えないと駄目ですが。 とはいえ、大学の学部学科と就職先はあまり関係ありません(例外は、医学部、歯学部、薬学部、看護学部、獣医学部、教育学部)。どうも多くの高校生は、将来行きたい職業が決まったら、そのために最適な学部・学科が一つ決まると思い込んでる人が多いですが、ぜんぜんそうではありません。 具体的な希望が無いのなら、どうしても嫌なことと、志望しても無理そうなところを抜いて「行ってもかまわないように思う学部・学科リスト」を作ったらどうですか。 所詮人生なんてその程度のものです。とりあえずは、「健康で定年まで家族を養えるだけの収入を得て働ければいい」くらいの目標にしておけばどうでしょうか。 だいたい、よほど小さな会社で無い限り、採用されてもどの部署に配属されるかは会社の意向しだいです。会社は選べても(細かい)職種は選べないのですから。

momi0624
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

まず 親に聞いてください。 親の職業を、肯定 あるいは 否定するところから始めてください。

momi0624
質問者

お礼

両親の職業は母が保育士、父はエンジニアで両親と相談はしてみました。私は今まで保育士に興味がなかったのですが、最近になって色々な職業のことを興味がある興味がないかかわらずとにかく近い人から聞いてみようとおもい、聞いてみました。母のように、本当に子供が好きなら頑張れる仕事だけれど実際は体力も使うしとても大変な仕事だと聞きました。なので、私も何か資格を使ってできる職業につきたいなと思ってます。アドバイスありがとうございます。もう少し色々考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の目標がないと・・・

    国立大法学部志望の高1です。 大学って将来の目標(就きたい職業)がはっきりしていなくても行っていいのでしょうか?私には就きたい職業がないんです。でも、学校で進路希望調査があると、志望大学・学部の他に職業についても書く欄があるんですよね。友達も○○になりたいから●●学部みたいに、ただ大学に行くっていうのでなくて、目標があって大学に行きたいって考えてるみたいなんです。 ただ私は最終的な目標はないけれど、『遊びたいから大学に行く』とか『みんな行くから』とかそうゆうふざけた理由で大学に行きたいわけではなくて、法律を勉強したいという気持ちがあって大学に行きたいなと思ってるんです。でも、ただ勉強したいというだけではダメなのかなぁとも思って・・・。 友達に『先生たちは専門学校とかよりも、大学の方が上って言うけど、専門学校生の方が将来の目標がちゃんと決まって通ってるんだからそっちの方が偉くない?大学生なんてさぁ医者になりたくて医学部、とか弁護士になりたくて法学部とかの人はいいけど、弁護士とかにならない法学部の人とか遊びに行くだけじゃん』って言われた事があって、その子は私が法学部に行きたいってことは知らないので、私に対してそれを言ってきたわけでなく、ただの先生に対する愚痴なんですけど私にはちょっとつらい言葉だったんですよ・・・。それを聞くと、自分では勉強したいっていう意志があっても、世間から見たら目標もなくただ大学行ってるだけ、遊んでるだけに見られるのかなって思っちゃって、そしたらやっぱり私みたいなのは大学に行ったらダメなのかなって。 もちろん大学には行きたいし、そのための勉強だって一応頑張ってます(汗)でも、やっぱり将来の目標がないってことが気にかかるんです。大学を目標にしていると入学してからの目標がなくなるから・・・ということも聞くので。 どうなんでしょうか。目標がないとダメですか?

  • 将来の目標とは?

    将来の目標とは? 29才のサラリーマンです。 なりたい職業や夢という類のものがなかったので、 学卒し、営業職のサラリーマンになりました。 転職を一回していますが、空白期間もなく勤めています。 子供の頃から(一般的な)レールから外れることを恐れていました。 しかし、30才を前に思う事が出て来ました。 会社の業績が悪化して、大規模なリストラ(希望退職)と賃金カット。 ボーナスも見込めない状況で陰りが出て来ました。 恥ずかしい話ながら、この年齢まで人生設計をきちんと考えたことが なかったことを今更になって痛感しています。 ただ、会社に行き仕事をして、休日は遊ぶ生活。 心の中で「今が良ければ良い」という思いで将来を考えませんでした。 20代という年齢に甘えて生きてきてしまったと痛感しています。 資格も運転免許しか持っていないような人間です。 30才になる前に自分のキャリアプランを真剣に今一度考えたいと思っています。 しかし、今まで夢や目標というものを持ったことがなく、ましてや 会社員という立場でどういう目標や夢を持てば良いのかが分からなくなります。 「10年後の自分を思い描いて5年後までのプランを立てるべき」等の意見は 良く聞くのですが、思い描くべき自分が分からずに悩みが深くなるばかりです。 今の会社に残るにしろ、転職を考えるにしろ、30才という年齢はリミットなのかと 自分では思っているので焦るばかりです(異業種を考えているので) 人生の目標や夢のプランというものはどう描いて行けば良いのでしょうか? 本当に何から考えてゆけばよいのか分からなくて悩んでいます。

  • 将来の目標が定まりません・・ 

    高校を諸事情により1年次に中退した17歳男子です 高校に通っていれば高3の代になります 高認は取得しております タイトルの通り、将来が見定まりません そもそも後先考えずに高校を中退してしまったのが悪かったのですが・・ 以下、大まかな軌跡です 高校を中退し独学で大学へ行くと意気込んだのはいいものを、半年くらいたったころ親と色々相談したところ金銭面の関係もあり、 「特に目標がないなら大学じゃなく、専門学校に行ってほしい(基本2年間と大学より短いため)」と言われ、大学受験を断念(母子家庭です) 少しだけ興味があったコンピュータ関連の専門学校を親から勧められ、そこに進学しようと考える その後高認を取得、進学するまでは特にすることがなかったのでバイトを始める しかし、今年の4月頃にバイト先の同僚から励まされ「やはり大学に進学したい」という気持ちが強くなる 親に相談し、大学受験の許可をもらい、受験勉強に専念するためバイトをやめる しかし、数ヶ月勉強しただけで独学且つこの短期間では合格は難しいと考えてしまい受験を挫折 その後はなぜか公務員になることに興味を持つ(おそらく安定、ブランドといった観点からです) だが、色々調べるうちに世間で言われているほどよい待遇ではなかったので別の進路を模索中・・ といった感じです 自分でも何がしたいのか分かりません 親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです そもそも自分が将来どのような職に就きたいのか、などが全く決まりません 親に薦められたとおりコンピュータ関連には興味はありますが、職にしたいかといわれると分かりませんし、 よい待遇ではない、と書いた公務員にすでに興味がないのか、と言われるとそんなことはありません ※「世間で言われているほどよい待遇ではなかった」と書きましたが、別に将来そんな裕福な生活がしたいというわけではありません 普通に家庭を持って、養えて、世間一般の方のような生活が出来れば満足です 皆さんはどのようなことを考えて進路を決めて、今の職業に就いたのでしょうか? もしよろしければ教えてください また僕のような者はどうしたら将来の目標を決められるのでしょうか? なにを目標に生きていけばいいのでしょう    長文&乱文失礼いたしました

  • 将来の目標について

    こんにちは いつもお世話になっています。 私は20歳の女の子です。将来の目標がなく、恥ずかしい事に女ニートです。親も毎日「あなたは将来何がしたいの?親は一生あなたについていく事ができないから早く安心させて」の一点張りです。 自分でもさすがにこれではマズイと分かっています。 但し私にはどうしても解決したい悩みがあります。「それさえなければ・・・」と言うような事です。 上にも書いたように親の質問になんとか上手く答えたいです。 去年からずっと「何をしたいの?」私は「まだ、決まってない。考え中」で交わしています。自分の将来は自分で一番よく分かっています。 皆さん何かアドバイスをお願いします。上手く納得してもらえるよう理由でも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 将来の夢や目標について

    皆さんは将来の夢や目標とかはどのようにして決まったのでしょうか。 自然に決まっていた…その職場を見て「なりたい!!」と感じた…自分のスキルを生かす為になった… 等、色々な動機があると思います。 自分は今高校1年生です。教師になりたくて受験勉強をやり遂げ、今の進学校に入学しました。 教師になりたい!!と、言ってもそれはとても抽象的楽観的な目標だったのか、今では特に目指しているものはなく、悩んでいます。 学校も休みがちになってしまい、とりあえず今の学校には友達が居るから頑張れる、みたいな感じです。 いきなりこんな重い質問してすみません(苦笑)ぁ、でも生きる希望が無い~とかそんなんじゃないですっ、ハイッω ただそのー…うん、何かきっかけとか…人生の先導者としての皆さんにアドバイス頂けたらなぁ…と♪ ぇと、自分の事を少し言わせてもらうと…パソコンとか好きです、ハイ、オタクですけど何k(殴) …いえっ、オタクでは無いです。…ごめんなさい若干オタクかもしれません…(ドッチ← …結局自分は何を質問したいんだろ…(Σ ぇと、何か夢とかを見つける為の助言をお願いしますっ、先輩っ(←

  • 何を目標にして勉強していけば良いのかわかりません

    高校二年生の男なのですが全く進路が決まりません。 PCに興味があったので理系の物理を取ったのですがこの先、どの学部に行き、何になるか全く想像できません。 PC関係の技術者は年とるとキツくなると思ってなりたいと思わなくなってきました。 理系を選んだ自分にすこし後悔しています。 周りからは絶対文系が向いていると言われましたが文系は文系で漠然としていて嫌だったので理系をとりました。 選ぶときはもちろん悩んだ末、理系をとりましたがまた不安になってきました。 もう受験勉強も始まるのに全然目標が見つからずやる気が起きません。 周りの友人は皆、小さいながらも目標というか将来の夢を持ってるのに自分だけ持っていません。 将来についてどう考えれば良いでしょうか?

  • 将来が見えません進路選択に困っています。19歳♂

    今年の秋に高校を卒業して未だに進路が決まらず困っています。 父との会話では「何をしたいのか」が大事だと説得され 中々踏ん切りがつかず決めることができない昨今です。 目的の内容と体調の様子を見て学校を決めていく方針でいる所存です。 体調とは一般の全日制高校を入学後しばらくして病気で心身を痛めていたので 毎日通うことが困難、ハードな作業はできないといったことです。 体調を崩した後通信制の高校に転校をしていて、その後の生活は ほとんど家にいる、いわゆるひきこもりの状況で2年間生活をしていました。 その環境で学校はなんなく卒業したものの将来、進路のことについて 「どうすればいいか今度考えよう」「なんとなく高校は卒業しておこう」などと ほとんど卒業後のことを考えていませんでした。 現在はひきこもりの生活から離れ福祉施設などを利用して 「デイケア」というところで活動をしていて以前より活発的な生活をしています。 体調は万全で朝も起きれるようになっていき1ヶ月ほどで人と関わることに 躊躇したり内向的な部分が解消されつつありよくなっていきました。 現在に至っては苦痛はないのですが来年もこんな緩い環境で続けていて 自分が健康でいていればいまごろ辛い大学受験を終えて大学1年生になっていて 何処か有意義な生活を送っていただろうと思うと 将来は本当に大丈夫なのか、学歴コンプレックス、同学年より遅れているといった不安や悩みで焦りが募る毎日で沢山です。 そんななか今年度はデイケアで身体の調子を整えアルバイトなどの 実戦的に人と関わっていくことの経験を積みながら 来年には大学(通信制大学)や専門学校あるいは職業訓練校などを経て 最終的に仕事に取り組むことを目処にスケジュールを考えています。 そして進路希望のことなのですが興味、関心があるのは 「薬の知識について」の勉強がしたい 「法のこと」を勉強したい 「パソコン関係、事務系」の仕事につきたいの3つです 薬と法のことに関しては少し知ってみたいとは思うのですが 薬学系は偏差値が高いので自分の学力では今のあなたでは無理と親に反対され 法学に関しては自分はどちらかというと文系ではなく理系なので難しいといわれ 自分でも法を勉強して職に実現できるかと思うと将来的には不安なので却下。 すると残されるのはパソコンを使ったお仕事をしていくことが頭の中で揺らいでいるのですが 明確に何がしたいのかが決まっていなく情報学科にいきたいなどといっても 親は納得してくれず同意が得られません。 大学にいくのであれば通信の方を予定していますが 具体的に何がしたくてどこの学校、職を選べばいいのかがよくわかりません。 父からはフリーターをしながらのんびり決めていけばいいんじゃないかといっているのですが いまのご時世就職氷河期、最近は第2のリーマンショックなどで大変就職率も低いとのこと。 若いうちに資格や勉強をして30代までには定職についていたい私にとって それほど悠長なことは言ってられないと思っています。 ちなみに18歳までの学力ですがご存知の通り通信制高校の勉強は 高校を卒業できる最低限のレベルの段階でしか勉強しません。 体調との関係で予備校なども一度もいっておらず中卒と同等といったところだと思います。 長文失礼しました。 まとめると悩んで迷っていることは (1)1つの案として学力は全くないがこれから1年勉強して得意な科目や偏差値からなんとなく大学に入学してみて2年遅れる形で25歳に卒業を目指すのがよいか (2)パソコン関係に勤めたいが何がしたいのかが明確でないため安易に進学を決めないほうが良いのか (3)はたまた自分のしたいことが決まるまでのんびりフリーターをしているほうがよいのか (4)自分探し、やりたいことを見つけるにはどうしたらいいかなどです。 高校時代の病気と怠けのつけが回っていている感じです; コツや経験談などでもいいです。 アドバイスをお願いします

  • 目標

    自分は今、高1なのですが、将来の夢とか、目標が全くありません・・・ 将来の夢に関しては本気でこの職業に就きたいとかも思ったことありません。 ただ、毎日をなんとな~く生きて、なにか目標があるわけでもなく、むなしさを感じてます・・・ 高校3年間を無駄にしたくないし、なにか本気で打ちこめる目標がほしいです。

  • 人生における目標の見つけ方を教えてください

    もうすぐ高校生になる、現在中学3年生の男子です。 私は3年前に中学受験をし、普通の中高一貫の学校に入ったものの、今の今まで勉強もろくにせずに過ごしていました。 そんな毎日を過ごしていた自分に対し、私は「高校から頑張るから大丈夫」と全く根拠のない言い訳をしていました。 しかし、自分はもうすぐ高校生です。 春休みは家でぐうたらと過ごし、今までと何ら変わりはありません。 自分は3年前から全く進歩していないのです。 そこで、少しでも自分を変えたいと考え、自分が頑張ってみようと思える将来の目標を探したのですがなかなか見つかりません。 このままだと自分は高校でも進歩できず、いずれは将来が取り返しのつかないことになってしまいそうです。 私は目標が合ったほうが頑張れる方で、目標がないと無為に時間を過ごすと思います。だから、ちゃんとした目標を持っておきたいのです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 将来の目標

    面接試験を受けている者です。 私は、経理アシスタントとして勤務していた会社の契約期間が満了となり、 正社員の仕事を探しています。 あれこれ考えましたが、私なりの将来の目標というか仕事をする目的は 「人の役に立ちたい」ということでした。 経理であれば、社内の人の仕事が円滑に進むように工夫する、 とかです。中小での勤務経験しかないので、相手にするのは 基本、社内の人。あとは電話対応くらいです。 実務の知識を積めば、営業事務側からの質問にも答えられるような ちょっとしたプラスαの知識とか。 割印がどうこうとか実務上のちょっとした疑問に答えられる、とか。。。 そういう日々の積み重ねが将来の目標をつくっていくんじゃないかと 思っています。 また、経理であれば(経理でなくてもですが)、会社は経営を続けていく ために時代の変化についていかなきゃいけないと思います。 ですから、経営者のお考えを反映できるよう事務としてその時、その時、 できることは何かを考えて仕事をすることが「将来の目標」です。 それではだめなんでしょうか?もっと大きなことや具体的な高度な 経理の分野の仕事をしたい、といわなきゃだめなんでしょうか? 確かに決算を組みたい、とか作業レベルの目標はありますが、 ともすれば、「経験を積みたいだけの人」という目で見られてしまい 採用に至らないように感じます。 私は、3年後、5年後、10年後の自分がイメージできません。 目標は普通に生活できればそれで良いのです。