• ベストアンサー

microSDについて

microSDを買おうとしています。 僕は頻繁にビデオ撮ったりするわけでもなく 写真をいっぱいとるわけでもありません(笑) ただあったらいいなって思っています。 256Mだと少ないような気がするんです^^; 512Mでもなんか少ないかなと思っています 1Gでいいかなと思っているんだけど 多いのかなと思ったりしています。 2Gだと変に安心できるし、買い換えても面倒なことなさそうだし と思っているんです。 でもよく考えるとそんなに使わないのに2Gも買わなくていいのかと・・・思ったり・・・ww SDもってる方の意見を参考にして買うものを決めようと思います。 ちなみにSDがないと最長録画時間が30秒なんですwww

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.5

大は小を兼ねます。 買うなら2GBで決まりです。それも著作権保護機能に対応したもので。 未対応だとSD-AUDIOなどの音楽データは転送できませんし、大事な保存データが、わずかな接触不良から読込み不能に陥ったりして品質的な不安が残ります。携帯との動作確認がとれている有名メーカー品を選ぶべきです。 私は楽曲データのほかにも、DVDを変換した動画も数枚分詰め込んで楽しんでいますが、それでもまだ充分な空き容量があります。 ワンセグの録画や、ムービー撮影など、動画にまつわるものは結構な容量を喰うので、どうせ買うなら大きめのほうが心強いことは間違いないでしょう。

ruroro
質問者

お礼

そうなんですか!^^ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sh10r1n
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

とくに使わないのなら256M、512Mあたりで十分だと思いますよ。 私は256Mを使っています。 ドコモでフル着を50曲ほどと画像もけっこういれていますけど、まだ少し余裕があります。

ruroro
質問者

お礼

ふむ・・・そうですか^^ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • defiled
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

弟がインターネットで2Gを\4000ぐらいで購入してました。 2Gなんて必要あるの?って思ったんですが、 大は小をかねるとかいって、迷わず2Gに。 色々迷っている+金銭的に余裕があるなら2Gでもいいと思います。 少ない容量買ってまた買いなおしじゃもったいないですから。 私は1Gのメモリースティックduo(ソニーはmicro SDじゃないんです)を使っていますが、QVGA動画や1024*768サイズの写真を ガンガン入れても結構余裕ある感じです。

ruroro
質問者

お礼

別に余裕はないですが2G買ってみますw思ったより安いんですね^^ ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78947
noname#78947
回答No.2

最近は安くなっているので2GBで良いと思いますけど?自分が少し前に買ったときで3980円でしたよ。メーカーを選ばないのなら2980くらいのものも見かけたことがあります。 ちなみに、自分は写真も動画も全く撮っていないので2GBのMicroSDカードを買ったのに使用率は低いです。好きな音楽を入れて移動時に聞いたりするくらいですね。容量は300MB程度しか使ってません。

ruroro
質問者

お礼

そうなんですか^^参考にさせてもらいます^^ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66563
noname#66563
回答No.1

それで、質問は何ですか? ここはQ&Aサイトなので、書き込む内容は質問形式でお願いします。

ruroro
質問者

お礼

はい^^;今後気をつけます^^;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sh903tv microsd転送^^:

    こんにちわ いまdocomoのsh903tvを使っています それでkingstone製のmicro sd1gを購入しました。 それでパソコン→microsdカードリーダ→microsdをつなげて パソコンから3gppファイル形式のファイルをmicrosdに送りたいのですが どのファイルに送っていいかわかりません^^; book misc sd_bind sd_video dcim private sd_pim っていうフォルダがあります

  • パソコンからmicroSDに移せません;;

    パソコンから、メモリーカードリーダ&ライタを使って3g2の音楽ファイルをmicroSDに移したいのですがうまくいきません; どなたかどうすればいいか知っている方は教えてください! ちなみに私が試した手順はこうです。 デスクトップの3g2ファイルを右クリック ↓ 送る(リム-バブル ディスク) ↓ 3g2ファイルを移動 ↓ PRIVATE ↓ AU ↓ DF ↓ D_SD ケータイで言う「サウンド」のフォルダに入れています。 これでmicroSDを取り出し、ケータイに入れてみてみると、あるはずのファイルが見つかりません。 これは何が原因なんでしょうか? またmicroSDをパソコンに戻してみてもデータが消えているわけではないようです。 ちなみに関係あるかはわかりませんが パソコンはwindouwXP ケータイはauのW53T 今回入れようとしているファイルのサイズは2077KBです。 3gpのファイルでも同じことを試しましたがうまくいきませんでした。 悩んでいます。 どうすればいいかわかる方は教えてください;

    • ベストアンサー
    • au
  • Androidで動画が5秒しか再生できません

    スマホ初心者です。 よろしくお願いします。 以前、ビデオで撮ったファイルを3G2ファイルに変換して、auガラケーで見ていました。 (結構大きい。10M~90M位のサイズ、最長2時間位) 先月ISW11HT(htc evo)に機種変し、スマホとPCを外部接続し、SDカードに同ファイルをコピーし、付属のビデオプレーヤーで見たところ、どれも5秒で切れてしまいました。1つだけ15秒のものもありました。 プレーヤーの問題かなと思ってMoboPlayerでも見たのですが、やはり5秒で切れてしまいました。 どうやったら長時間見ることができるのか教えて頂けないでしょうか。

  • スマホの音楽をmicroSDへ

    閲覧ありがとうございます。 スマホ買ったばっかで色々分からない事ばかりです… auのXPERIA acro HDを使ってます。 そこでスマホで音楽が聞きたいと思い、32GのmicroSDを買ってスマホでダウンロードした音楽ををアストロファイルマネージャーを使って内部ストレージ?から外部ストレージ(microSD)に移動させました。 アストロファイルマネージャーのmicroSDはext_sdみたいなとこでいいんですよね? そこに移動してアンドロイドの音楽プレーヤーを開いて聞こうと思ったら全て重複してて一つのデータは再生出来るのですが、一つはトラックが見つかりませんとかなんとかエラーが出て再生出来ないので削除してみるもリストから消えません… スマホを再起動させると消えてるんですが毎回電源切るのは面倒です… 再起動しなくても上手くmicroSDに音楽を移す方法あったら詳しく教えてください(><) お願いします!

  • 携帯電話(ソフトバンク824SH)で、テレビ番組(ワンセグ地デジ)を携帯電話のmicroSDカードに録画しました。

    携帯電話(ソフトバンク824SH)で、テレビ番組(ワンセグ地デジ)を携帯電話のmicroSDカードに録画しました。 この番組をPCにバックアップを取りたいこととPCの画面でこの番組を見てみたいことの2点を思っています 携帯電話(ソフトバンク824SH)で、テレビ番組(ワンセグ地デジ)を携帯電話のmicroSDカードに録画しました。 この録画した番組が大変気に入ったので、うっかり削除してしまわない為にPCにバックアップを取りたいことと、PCの画面でこの番組を見てみたいことの2点を思っています。 そこで、ソフトバンクに問い合わせたところ、「セキュリティーがかかっているので、『SDビデオ』というソフトをPCにインストールしないと、PCに保存することも出来ないし、PCで見ることも出来ません」と、言われました。 そこで、更にソフトバンクに、「その『SDビデオ』というソフトはどうやったら手に入りますか?」と尋ねると、「自社の製品ではないので、これ以上はお答え出来ません。自分で調べて下さい。」と言われました。 そのため、『SDビデオ』というソフトをヤフーや、この知恵袋で検索したのですが、どうもピッタリ当て嵌まるものがありませんでした。 『SDビデオ』というソフトはどうやって入手したらいいのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。 (また、PCの大きな画面でこの番組を見れるのでしょうか)

  • so903iでの動画・音楽再生(microSDを使って)

    もうすぐso903iに機種変更しようと思い、沢山動画や音楽を保存したいのでmicroSD(BUFFALOの)の2Gを買いました。 so903iはメモリースティックPRO DUOと、miniSDが使用可能らしいんですが、microSD(2G)じゃ使えないんでしょうか? ちなみに私が買ったmicroSDというのは、SDカード、miniSDカードに変換できるアダプタが付いています。 もしso903iでmicroSDが使用不可能だった場合、miniSDの変換アダプタを使用すれば、携帯でmicroSDを使う事が出来るんでしょうか? 後、私はmicroSD(2G)とパソコンとを繋ぐケーブルを持って居ません。 だから、so903iに先にmicroSD(miniSD変換アダプタを付けた)を取り付けたまま、so903iとパソコンを通信ケーブル(so903i付属ですよね?)で繋いで、microSDに動画(you tube等で落とした動画(3gp))や音楽(m4a,mp3等)を携帯を介してカードに保存したいんですが、こんな事は可能なんでしょうか? そして、m4aファイルは一応携帯で音楽再生は出来るとの事ですが、タグ情報は引き継がれないとの事で、携帯側でジャケット登録やタイトルを決めたりする事が出来るんでしょうか。 質問沢山ですがかなり困っていますので質問させて頂きました。

  • microSDをPCで認識しなくなった

    docomo九州 SH906iの携帯を使ってます。 PSのOSはWindowsXPです。 最初にmicroSDの1G(Panasonic製)を使って、主に写真を保存していました。 ワンセグなど動画は保存していませんでした。 この時はUSBカードリーダー(BUFFALO製)で普通にPCで読み込めていました。(エクスプローラを起動して中の写真をいじるなど) 次にmicroSDの2G(BUFFALO製)を使って写真の他にワンセグ録画もしました。 ところが今度は同じように操作するとエクスプローラで読み込めず「自動再生」というウィンドウが出てずーーーっと固まってしまいます。 そのうちPC自体がフリーズして何の操作もできなくなります。 そこでマイコンピュータでSDに対応しているLドライブの「自動再生」の項目をオフにしたら、今度は「Lドライブにディスクが挿入されていません」というメッセージが出ます。 dpedit.mscで自動再生を完全にオフにしても同様です。 ちなみに最初の1Gのはまだ問題なくPCで読み込めます microSDに保存した写真をPCで加工したいんですが、上記のようにドライブを認識しないので困っています。 どなたか解決策をお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • auT002携帯のワンセグをSDに録画する機能について

    auT002携帯のワンセグをSDに録画する機能について この前東芝T002携帯でワンセグを見ていて録画しようとしたら本体には録画すると「テレビ録画番組」という表示がでて再生することも可能なのですが問題が発生しました 本体ではほんの少ししか録画できないのでmicroSDカードに録画しようとおもいましたが録画先を「microSD」にしても保存したはずなのに表示されません・゜゜・(/□\*)・゜゜・ せっかくのREGZAワンセグなのに・・・と落ち込んでいます 家族の京セラW64Kではきちんと「SD-video」という名前のフォルダに入っていて読み込めます しかしT002では「SD-video」というフォルダさえなく手に負えませんΣ( ̄Д ̄;)がーんっ! どうしてなのでしょうか? もしかしたら「microSDHC」というものがいるのでしょうか? 対応していないのでしょうか? 回答してくださるととても嬉しいです! 補足 W64Kでは見れなく録画機能のついているし録画した機械自身が見れないなんてありえますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • SDカード記録容量

    SDカード式のビデオカメラなんですが目安として32M(メガ)でノーマルなら2分、ファインなら46秒って説明書に記載してあったのですが1G(ギガ)のSDカードですとどれくらい撮影できますでしょうか???ノーマル・ファインの2つしりたいのですが・・・

  • SD Videoフォルダについて

    初心者です。 携帯はauのW61Tを使用中です。 先日携帯のワンセグで 気に入った番組をmicroSDカードに録画しました。 そしてあとでSD Videoフォルダの テレビ録画番組というファイルを開いて 見ようと思ったら 「このデータは再生できません」 と表示され見ることが出来ませんでした。 でも録画したファイル自体はあるんです。 それで何回試しても見ることが出来ないので 諦めてファイルを削除しようと思ったら 「読み込み失敗しました」と表示されて 削除も出来ませんでした。 さらにPCから削除しようと思っても 書き込み禁止を解除してください(?)みたいな 表示が出てきて削除出来ませんでした。 そしてさらにもう一度違う番組を試しに microSDに録画しようとすると出来ませんでした。 今は仕方なく録画をする場合は 録画先をデータフォルダに変えて データフォルダに録画していますが (データフォルダでは見ることが出来ます) データフォルダに録画したものを SDカードに移動することも出来ないし… このままではデータフォルダの容量が多くなるばかりで 非常に困っています! これはmicroSDが壊れたんでしょうか? でもmicroSD内のVideoフォルダ以外はちゃんと再生出来るんです。 だとしたら壊れたとも思えないし… でも何をしても再生出来ないし… どなたかお答えお待ちしています。 長々とすみませんでした。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • プリンターts8130の終了処理中に電源プラグを誤って抜いてしまい、サポート番号1259になってしまった問題について、回復方法がわかりません。
  • キヤノン製品であるプリンターts8130を使用しているとき、終了処理中に電源プラグを誤って抜いてしまい、サポート番号1259が表示されます。この問題の回復方法を教えてください。
  • プリンターts8130の終了処理中に電源プラグを誤って抜いたところ、サポート番号1259が表示され、正常に動作しなくなりました。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る