• ベストアンサー

無線がつながりません。。。

ann_dvの回答

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.1

ルータとPC間の距離が短く、壁等の障害物が無いにも関わらず接続できていないようであれば、ルータ側の無線LANが有効になっているかどうか確認してください。

参考URL:
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-hpmm/html/menu-3-3-1.html
gouyamen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今は目立つような傷害物はありません。ルータのとなりにPCがありますし。 設定したら、上階の部屋に移動させるつもんりなんですが、、、 確認したら、 ステータス Link is up SSID planexuser 無線モード 802.11 B+G チャンネル 1 MACアドレス 00:90:CC:DE:10:E8 となっていました。 無線LANインターフェース:有効 ともなっていました。 ですが、やっぱり。。。 張ってくださったURLのとうりに設定したつもりなんですがね…

関連するQ&A

  • 無線の接続

    Bフレッツに乗り換えてから電波王で無線で飛ばすようにしたんですが、PCで電波をキャッチしないんです。(というよりも、電波を飛ばしてない気が・・・)右下のアイコンをクリックしても「切断」としかでないし、いくら「ネットワークの一覧を最新情報に更新」を押しても「このワイヤレス接続を構成できません」と出ます。。。どうしたら繋げますでしょうか・・・ちなみにこの質問は今までのモデムから繋いでます ・PC:LX70L ・電波王(BLW-HPMM-PK) ・PCカード(GW-NSMM) ・NTTのモデム(?):PR-200NE

  • GW-US54Mini2W設定方法 IPを取得できない PSP

    今回、GW-US54Mini2Wを使いPSPでインターネット接続をしたいのですが、 http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=568795&event=FE0006 ここを見ても、タイムアウトでIPアドレスを取得できません。 また、ワイアレス ネットワーク接続で 接続状態: 限定または接続なし と表示されてしまいます。IPを固定すると直るのですが、DNSはどれを登録していいのか分からないので今は設定してません。

  • NTT光+プラネックス製親機+子機で無線LANが繋がらない

    NTT東日本のルータ機能付モデムPR200NEとプラネックス無線LAN親機BLW-HPMMを使用。モデムとぶつかっていたBLW-HPMMのIPを変更し(192.168.1.1から192.168.1.200へ変更)、PPPoEをやめてDHCP接続にし、モデムからのケーブルをWAN側でなくLAN口に接続して親機をハブ化し使用中。 WindowsXPにプラネックス無線LAN子機GW-US54HPを接続しました。 CD-ROMの音声マニュアルどおりの手順で、インストールと暗号化設定をしたところ、この時点でうまく無線LANが機能していました。 しかし一旦PCのスイッチを落とし、再度投入した所、二度と繋がらなくなりました。 電波強度は良好で極めて強く(BLW-HPMMからは壁を隔てて2m程)、電波強度を示すLEDは常に全部点灯しています。 LANケーブルを直接PCからBLW-HPMMへつなぎ、ブラウザから192.168.1.200をURL欄に入れても設定画面は出ず、「見つからない」のメッセージが出ます。 ネットワーク接続状況を見ると、最初に「ネットワーク情報(だか「IPアドレス」だか)取得中」と出、2分くらいして「接続が制限ないし切断中」と出ます。 DHCPによる接続がうまく行ってないような気がします。 どのようにすれば良いでしょうか。 NTT東日本PR200NE(光電話付)にBLW-HPMMを接続、BLW-HPMMはハブ化して使用。 機種はDell Dimension 5150C WindowsXP MediaCenter Edition 他にMAC(OS10.3.9)にプラネックスGW-US54Mini2Wを接続して無線LANを使用しているが、こちらは問題なし。

  • GW-US54Mini2でXLink Kai(Vista)

    OSはVistaを使用しています。 XLink Kaiに接続するためにGW-US54Mini2を購入し、 http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=575873&event=FE0006 の指示通りに設定を進めて行ったのですが、タスクトレイのアイコンは白いまま、カーソルを合わせても「無線LANアダプタが接続されていません」と表示され、 [ネットワーク接続の管理]を見ても、[ワイヤレスネットワーク接続]の状態が「接続されていません」のままになっており、これ以上先に進めない状況になっています。 APモードは[ローカルエリア接続]と[ワイヤレスネットワーク接続]をブリッジすることで、快適に利用できるようになったのですが・・・ 詳しい方のご教授をお願いします。

  • 無線。。。

    何度も無線のことで質問してごめんなさい 有線だとインターネットに繋がるのに、無線だと繋がりません。というよりも、電波を飛ばしてないみたいなんです。(PSPでも試しましたが、キャッチしませんでした。。) 「利用できるネットワークの表示」を何度押しても範囲内に利用できるワイヤレスネットワークが見つかりませんでした」と出ます 何度も説明書どうりに設定しているんですが、なんででしょうか・・・ OS:window xp ルータ:BLW-HPMM PCカード:GW-NSMM ・ちなみにルータとPCカードはPLANEX社です ・今は設定途中なんで有線でネットに繋いでます

  • どこのQ&Aサイトが好きですか?

    今この時点で、OKWaveQ&Aサイトはたくさんあります。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=103115&event=FE0006 という、OKWaveとデータベースを共有しているサイトがたくさんあります。 どこのサイトを使っていますか? 色々使う方もいるようですが、どこがお気に入りですか? 使い分けたりするのでしょうか? 私はhttp://okwave.jpを使っています。 よろしくお願いいたします。

  • PSPでインターネットが出来ない

    PSPでインターネットが出来ません。 [モデム]-[デスクトップパソコン]~[PSP] 上のようにPCとPSP以外は有線接続しています。 モデムはNTTのADSL MN3を使って、無線LAN USBアダプタはplanexのGW-US54GXSを使っています。 接続するにはルーターが必要みたいですが、あまりお金をかけたくありません。 http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=564698&event=FE0006 上に載っている方法を試してもだめでした。 モデムの説明書を見たところDHCP機能とやらがついていると書いてありました。 どうしたらPSPをインターネットに接続できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OKWave β(ベータ)版に関するご意見・ご要望について

    リニューアルするみたいだけどベータ版を見てみて「こりゃヒドい」と思ったら要望を送りまっか? それともどうでもいい? http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1035774&event=FE0006

  • スマホ表示に対応しているサイトはありますか?

    http://faq.okwave.jp/EokpControl?tid=103115&event=FE0006 この中で、スマホ表示に対応しているサイトはありますか?

  • どうお礼を返しますか?

     もし、自分がした質問に指摘回答http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=579643&event=FE0006が来たら、どうお礼を返しますか?  返しますか?無視しますか?