• ベストアンサー

歌はうまいけど、声質が好みに合わないボーカル

noname#91472の回答

noname#91472
noname#91472
回答No.1

わたしは井上陽水ですね。 とくに、後期の歌い方はまったく受け付けません。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 井上陽水ですか。やっぱり個性的な人は好き嫌いがはっきり分かれてしまうのでしょうか。 歌い方、後半から変わってたかな~と頭の中で繰り返し確認中です。そういえば後半はまったりなのに切れてたりするかしら。。。

関連するQ&A

  • 山下達郎の歌

    以前運転しながらラジオを聞いていましたら山下達郎の歌が流れてきました。 時間にして20分位ですか?ずいぶん長い曲だなと思い聞いていました。 そして曲が終わり曲紹介がありました。 それによると5曲メドレーで流れていました。 自分には1曲に聞こえたのですが、このような方はいませんか? 因みに他の歌手はちゃんと聞き分けが出来ますが、山下達郎の歌だけは 聞き分けが出来ません。 みんな同じに聞こえます。 私だけでしょうか?

  • 才能は遺伝する

    先日竹内まりあの娘と桑田圭祐の息子がバンドを 組むというニュースを見ました。それぞれ両親は 竹内まりあ+山下達郎と桑田圭祐+原由子という 2大アーティストの子孫ですよね。さぞかしすごいと 思うのですが。ましてやこの二人が子孫を残せば 4大アーティストDNAを受け継ぐ神童が誕生すると 思ってしまいます。 実際これらの音楽の才能は遺伝するものですか? やはり先天的なものより育った環境など後天的な 要素が大きいのでしょうか?だとしたら両親は 偉大でも子供たちは音痴ということもあり得るの ですか。

  • 山下達郎さんの歌で。。

    山下達郎さんの歌で、「こぬか雨」という歌詞が出て来る歌のタイトルを教えてください。できましたら、その歌が入っているCDも教えて頂けると有り難いです!

  • 空港を連想させる歌ってありますか?

    空港を連想させる歌ってありますか? グッドラック?の山下達郎の歌みたいに。

  • 「遠い夏の日」みたいなイメージの歌ありませんか?

    「坂の上の雲」のStand Alone(サラ・ブライトマン) や、映画「サマーウォーズ」の僕らの夏の夢(山下達郎)みたいな、田舎の夏、昔の夏を思わせるような曲・歌はありませんか? 菊次郎の夏のsummerも好きなのですが、上記のようなもう少しローテンポの楽曲だとうれしいです。

  • 「Good Luck!」で

    歌われている、山下達郎さんの歌は何ていうのですか?また、その曲の入ったベストアルバムは良いものでしょうか?(たくさんイイ曲入ってる?) 教えてください。

  • 「15歳」「16歳」「17歳」が主題の歌といえば?

    あなたは何を思い浮かべますか? 尾崎豊の「15の夜」とフランスギャルの「すてきな王子様」のように、 同じ15歳がテーマとは思えないほど世界が違う歌もあって笑えます。w

  • 尾崎豊さんの歌について

    尾崎豊さんの歌は、動画サイトでいっぱい見られ、今も人気がある事がわかります。 表情、声の質、歌詞、どれをとっても、一貫して頭の中に響いてくる感じがします。 芸術には関心無い方なのですが、これが芸術というものなのか!?と思いました。 特に15の夜、卒業、ダンスホールはすごいと思います。 尾崎豊さんの歌のすござはどういうところから来ているのだと思いますか。 お詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 歌のうまい歌手・ボーカルは?

    歌声を聴いただけで感動する、そんなボーカリストは誰でしょうか?日本・外国といませんが、曲が好きとかルックスという基準ではなく、純粋に歌唱力・表現力だけでピックアップしてください。最近歌に感動していないので、皆様のご意見を参考にCDを買いたいと思っています。

  • 声帯/声質の変化

    題名とおり、声質の変化についてなのですが、 X JAPANはほとんどの人が知っていると思うのですが、 XJAPANは1997年に解散し、2007年に再結成した日本の代表的な ロックバンドです。 そこで問題なのですが、特に1995年から1997年にかけての約2年間の ボーカリストの声質は透き通るようなまさに”美しい”声質であったのですが、再結成してから声質が変わり、叫んでいるような声質になっています。 例えばX JAPANの代表的な曲の紅などでは、よく声質の差がわかります。 you○ubeでx japan 紅last liveとタイプすれば解散前の声質が聴けます。また、どうサイトでx japan 紅とタイプして、1997年以降のライブを見てください。よく声質の変化がわかります。 さて疑問なのですが、なぜこのように声質が変化するのでしょうか? 普通の人はこのように変わらないと思うのですが。。