• ベストアンサー

脱水機だけという製品を知りませんか

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

家庭用の脱水機は・・多分ありません。 普通の洗濯機でも脱水だけ使う事は可能ですから、安価なものを買った方が便利かと思います。 安いのだと1万円台でもあるそうです。 電器店やディスカウント店でご覧になってみたら、いかがでしょう。

kamoko
質問者

お礼

mimidayoさん、遅れてすいません。アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね、しかしどうして無いんでしょうね? ナショナルかどこかで、洗濯バケツというような名前の製品がありましたけど、それも洗うだけで脱水ができなかったような記憶があります。(買ってないです) 今は洗濯機も安いんですね~置ける場所ができたら、即買いに行こうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手洗い洗濯の脱水

    海外に3週間程行く予定です。 そこには洗濯機もコインランドリーもないことがわかっており、 洗濯は手洗ですませなくてはなりません。 下着やTシャツを洗うはいいのですが、 厚手のもの(タオル、シーツ)を手で洗い、絞るのはとても大変です。絞りきれず乾きが悪く臭ってくるし・・ 昔旅行用洗濯グッズで、ビニール袋にすすいだ洗濯物を入れ、 ぶんぶん振り回して脱水するものがありました。 さっき検索してみたら見当たらなかったのですが・・ 何か脱水のいいアイデアはありませんでしょうか?

  • 洗濯の脱水方法

    今洗濯機が壊れています。 コインランドリーは遠いのと、お金を使いたくないので手洗いをしようと思ったのですが、薄めの生地はバスタオルではさんで水気を取ってるのですが、ズボンやジャージ、バスタオルなどの厚めの生地はどうやって脱水したらいいのでしょうか? 私の力が弱いのか、普通に絞るだけでは水がぽたぽた床に落ちてしまいます。

  • Tシャツ等を洗濯するにはコインランドリーに行くの

    Tシャツと下着のパンツを洗濯して、その日のうちに乾かして着られる状態にするには、コインランドリーに行くのが良いのでしょうか? コインランドリーでは、何分くらいで、Tシャツとパンツを、洗濯・乾燥出来るのでしょうか?

  • 洗濯機を使わず脱水する方法

    今、洗濯機が壊れています。 色々事情があって、今月末まで洗濯機を設置できません。 今はコインランドリーを使ってるのですが、結構高いので、 脱水さえなんとかなれば手洗いしようかと思っています。 手で絞るだけでは洗濯物が皺になるだけで、干したら水が滴りました。 室内でエアコンで乾かすので、干した時に水が落ちない程度にまでにできたら何とかなると思います。 何かいい方法はないでしょうか? 洗濯物は大人の服ばかりです。

  • 洗濯機の脱水が出来なくなりました。

    急いで質問させていただきました。過去に似たような質問がありましたら、申し訳ありません。 さっき、洗濯機の脱水が出来なくなり、ただ今、頭が真っ白で、どうしたら良いのか、分かりません。 すすぎ、排水は出来るのですが、脱水だけが出来なくなり、手で絞って、たこの足に干してはいるのですが 、水が滴り落ちて部屋の中に干せません。 近くにコインランドリーもなく、明日にでも洗濯機を電気屋さんに見に行こうと思い、相場がいくら位のものか、インターネットで価格等調べてはいるのですが、なかなか高価のものとは知らず、今すぐに購入とはいかなく、頭抱えております。 昔の人とかは、どのように洗濯していたのかも、気になり、今回質問させていただきました。 どなた様か、なにか救いの方法がありましたら、お教えいただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。 急いで書き込みさせてもらったので、内容が分かりにくかったらすみません。

  • サテン地の下着をコインランドリーで問題なく洗うには

    サテン地の下着をコインランドリーで問題なく洗うにはどうすれば良いか分かりますか。 洗濯自体は問題ないと思うのですが、その後の乾かすの(ど忘れしました)は サテン地だと熱に弱いため、ダメになるのではないでしょうか。 脱水はコインランドリーでできましたかね? 脱水できれば良いのですが。 よろしくお願いします

  • ニットを洗濯したい

    現在ウィークリーマンションに滞在しています。 部屋に洗濯機がなく、普段はコインランドリーで洗濯しているのですが ニットとなれば脱水機能の付いていないコインランドリーでは対応できず、 困っています。 調べてみると脱水機能のついたコインランドリーはないらしいのです。 なんとかならないでしょうか? クリーニングだと高額になってしまいますし、 時間がかかるので避けたいです。

  • 全自動洗濯乾燥機の乾燥について

    我が家の洗濯機は11年過ぎて、時々脱水の時すごい音がしたり、 いまいち脱水しきれてない?と思うことがあり。 そろそろ、次を検討しようかと思っています。 今は乾燥機能が無い洗濯機なので、雨の日は室内干しなのですが、 我が家はマンションで部屋数も限られているので、あまり部屋干しはしたくありません。 今まで、コインランドリーの乾燥機などを使った事もあるのですが、Tシャツ・トレーナーを縮ませてしまった事があり、ジーパンも縮むと聞きます。 下着は大丈夫だった気がしますが、綿は縮むから乾燥機を使わないほうが良いと何所かで見た気がします。だとしたら、下着もダメなのでしょうか? そうすると、乾燥できるのは タオルくらいしか無いような気がしますが、乾燥機をお使いの方、何を乾燥させてますか? どんなものは、乾燥機で乾燥させてはいけないのでしょうか?

  • 洗濯について教えてください。

    見ていただきありがとうございます。 今大学一年で、下宿に住んでます。 洗濯は下宿のコインランドリーみたいな洗濯機でするしかありません。 全自動ですが、古い型だとおもいます。 そこで4日分の服、その他ジャージ、Tシャツなどを洗濯したいと思ってるのですが、4kg専用の洗濯機で大丈夫でしょうか? 重すぎて脱水しきれないとかはあるのでしょうか? 知っている方がいましたら、教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 品川駅近くのコインランドリー

    息子の受験で品川に泊まるのですがそのホテルにはコインランドリーがありません。 少し長い滞在なので、下着やTシャツなど洗いたいと思っています。 ランドリーサービスを使うほどものではないのでコインランドリーを探しています。教えてください。多少遠くてもかまいません