• ベストアンサー

無線LANとダイヤルアップ接続の違いを教えてください

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

無線LANは、パソコンから無線LANルータに接続し、そこから光ファイバー等を通じてインターネットに接続されます。 ダイヤルアップは、電話線をパソコンにつないで、電話回線からインターネットを利用します。 ダイヤルアップは、電話代(従量制)+プロバイダ料金がかかるので、長時間やるととても高額になってしまいます。

noname#150498
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ダイヤルアップとLAN接続

    一台のパソコンでダイヤルアップ接続とLAN接続は可能なのでしょうか。 先にLAN設定時は正常に接続できましたが、その後ダイヤルアップ 設定を実施したところ、LANケーブルを繋いでもダイヤルアップで の接続画面が出てきます。 いずれかを選択しての接続はできないのでしょうか?

  • LANとダイアルアップ

    ダイアルアップ(モデム)と無線LANの設定のあるPCで、無線LANが接続していた場合、ダイアルアップ接続はしない設定にしたいのです。 IEでは、「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイアルする」なっています。 WindowsXPで、SP2適用前は、LANが繋がっていれば、ダイアルアップしなかったのですが、WindowsXPのSP2を入れてから、無線LANが接続していてもダイアルアップ接続へ行ってしまうようになりました。 これを、もとのように、LANが接続していない場合のみダイアルアップにいくように設定できないでしょうか? 現在は、モデムのデバイスを無効にすることで、回避しています。(必要なときに有効にする) 知人のノートPCのため、すぐに補足説明できませんがよろしくお願いします。

  • 接続がダイヤルアップ接続なのか分からない

    PCのインターネットの接続がダイヤルアップ接続なのかどうか分からず困っています。 プロバイダはAOLです。 最近「Bフレッツライトプラン」という今までのプランより安いプランに変更したのですが、 これは使い放題で月1313円というプランです。 ところがダイヤルアップ接続だと1分につき5円かかるらしいのです。 接続する際、「ダイヤルアップとVPN」と表示されるので、 自分がおこなっている接続はダイヤルアップなのではないかと不安です。 無線LANではなくLANケーブルでルーターにつないで接続している状態なのですが、 どなたか分かる方教えてください。

  • 無線LAN接続中のダイアルアップ

    最近FTTHを導入しまして、無線LANにしました。 無線LANの設定をする前にルータなしモードで フレッツ接続ツールで直でつないでいました。 それが原因かわからないのですが、(今はフレッツ接続ツールはアンインストールしています) 無線LANを設定した後、無線LANでの接続は出来るのですが、 IEを開くたび、ページを変えるたびに、インターネットオプションの接続のところにある、ダイアルアップの接続の名前でXXXに接続できませんでした、という メッセージが出ます。そのダイアログボックスで、 「キャンセル」を押すとインターネットの次のページが表示されます。 ちなみに、「ダイアルしない」のチェックはついています。 パソコン側のPPPoEの設定もしていません。ルータ側のみです。 どなたか解決方法を知っているかたいらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。

  • ダイヤルアップ接続

    家を2ヶ月先に立て直す為、どうしてもPCをダイヤルアップで、一旦接続させたいんです。ケーブル会社で、今は接続させていますが、ケーブルは引き続き家を立てなおしたら使用する為、停止処理をしています。ケーブルは近所の仲が良い人が行っている為、解約できません。 部屋の中へ電話端子?は有るので、取りあえずは2ヶ月間は、ダイヤルアップで接続させたいんです。 検索サイトでダイヤルアップと入力し、 色々なISPのダイヤルアップのコースを確認したのですが、(大手6社位確認)、 どの会社も電話料込みコースでは時間が何十時間と少なく、無制限コースになると、電話料が別となっています。 ダイヤルアップ接続で無制限コースで電話料込みと言うのは何のでしょうか?今、現在は居間でPCを使っていて、家族が塾を開くのに、そこを使用する事が決まり、そこでPCを使えません。 どうしても人が集まってしまう場所なので、PCを使う場所を変えたいんですが、自分に良いダイヤルアップのプロバイダのコースがありません。 無線LANを組もうと思いましたが、PCが古く(ウインドウズ98)ウインドウズ98に合う無線LANもあるにはあるのですが、高い(本体とカード込みで3万3千位します)んです。そこまでは、常識的に考えて中々出せない。ケーブル会社の再工事したほうが全然安いし、2ヶ月先に再工事は決まっていて、何度も配線工事をしていては、もったいないじゃないですか? 「ダイヤルアップで無制限電話料込みのコースは、どの会社にも存在しないのでしょうか?」

  • ダイヤルアップで無線LAN

    ダイヤルアップで無線LANルータを使用することができますか?

  • 無線LANでもダイヤルアップですか?

    現在ADSLを使っています。無線LANです。 ところが,友人の自宅は光を使っていて,有線LANです。 私の自宅でつながるPCを友人の自宅にもっていきましたので, PCの物理的な問題ではありません。 光の場合,有線LANの時はダイアルアップが必要なんですが, 無線でもダイヤルアップが必要なのでしょうか? その場合,どうやって設定すればいいのでしょうか? そもそも,windowsコンポーネントの追加と削除を見ても, ダイアルアップがないのでインストールできません・・・ (xpを使っています)

  • ダイヤルアップでLANケーブルを使いたい

    今時なんですが、ダイヤルアップ通信(56Kbps)でネットを使っています。 現在、一階の電話機から二階のPCまで、モジュラーケーブルを20mほど延ばして接続しています。 ところが、モジュラーケーブルを延ばすより、LANケーブルを延ばして使ったほうがいいと聞きました。 LANケーブルでダイヤルアップ通信をするためには、どうすればいいのでしょうか?

  • ダイアルアップとLAN

    友人のPCを海外ではダイアルアップに、日本ではLANに接続できるようにしていいます。 ダイアルアップは設定済み。海外でも使えました。 企業内LANにつないでネットワークに組み込んでいるので、WEB閲覧、プリンタ共有などは出来ました。 が、なぜかOUTLOOK EXPRESSを立ち上げると、勝手にダイヤルアップ接続の窓が開くのです。ダイヤルアップはしませんが。 インターネットのプロパティの[接続]ではダイヤルしないにしたのですが、なにぶん、ダイヤルアップを使ったことがないので、どうしたものやら困り果ててます。 勿論、そのウィンドウが開いている間はOEがメールの送受信をしてくれません。外国語のPCなので、余計にやり方がわかりにくく困ってます。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • ダイアルアップ接続(有線または無線LAN経由)

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 ↓の環境でパソコンをインターネットに接続しようとしています。 パソコン:ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA パソコンのOS:WindowsXP HomeEdition 有線LANポート有り、無線LAN内蔵 電話回線:NTT一般回線(アナログ) 回線接続方法:ダイアルアップ プロバイダは1999年に契約しています。 パソコンには電話のモジュラージャックに繋げるポート?がありません。 電話に繋げるポートの口があり、口の上には絵も描いてありますが、蓋が してあり、説明書の絵では薄く描いてあり何に使うのか描いてありません。 つまり、ネット接続するにはLANポートか、無線LANを使うしかないようです。 ネット検索してみましたが、変形的なネット接続になるせいか↑の環境に 合う接続方法の解説のHPがなかなか見つかりません。 NTTアナログ回線でダイアルアップ接続でネット接続し、しかも有線あるいは無線 LAN経由でネット接続、という方法をお教えいただけないでしょうか?HPの紹介 でもかまいません。よろしくお願いいたします。 電気店のモデムやルータの販売エリアの店員に聞いても、ブロードバンド対応は あるが、アナログ回線のダイアルアップ接続に対応したものは置いてない、という ことでした。