• ベストアンサー

PCの強制終了が多発しています

keitaro7の回答

  • keitaro7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

Windows98,Meはソフトを入れるごとに動作が不安定になります。 デフラグや、HDDのエラーチェックをしてみてください。これでかなり改善する場合があります。

kinzo
質問者

お礼

ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • window98が終了しない

    IBM THINKPAD 390で電源を切るとき或いは再起動するときに、「default IME」のメッセージが以下のとおりに表示され、システムがフリーズし電源を切ら無ければ終了しません。 表示文字 「このプログラムの応答がありません。ビジー状態か入力待ちかまたは停止しています。」 毎回電源スイッチを切っています。 OSを入換ましたが、そのとうざは終了できました。 PCにはLANとZIPのカードが常時使用されてます。

  • 辞書ツールの破損と強制終了について教えてください。

    先日、単語登録した単語や顔文字が出てこない(変換できない)という状態になりました。 辞書ツールを開こうとすると「辞書ツールが開けません」と表示されたので、対処法をネットで調べました。 プロパティを見た所「修復」ボタンがなかったので、辞書のリネームをしました。 すると、今まで登録した単語は再び変換できるようになり、単語登録も問題なくできるようになったのですが、 今度は文字変換をした際にアプリケーションが強制終了されるようになってしまいました。 頻繁にというわけではないのですが、やはり不便です。 単語、用例登録の画面とプロパティは開けるのですが、辞書ツールを開くと画面を開く途中の段階で そのまま「応答なし」となりフリーズしてしまいます。 これをどうにかしようと自分でも調べてみましたが、私の調べ方が悪いのか、対処法がなかなか見つかりません。 このさい登録した単語をまた自分で登録しなおすことになってもかまいません、 どうすれば強制終了されなくなるか、どなたか教えていただけませんか? 必要かわかりませんがとりあえず明記しておくと、OSは98SEでIMEのバージョンは98です。 よろしくお願い致します。

  • 辞書ツールを開こうとすると固まります

    XPでIME2002を使用しています。 辞書ツールを押しても何も開かず、その後、文字を打とうとすると、フリーズしてしまいます。 スキャンをかけましたが、エラーは出ませんでした。 プロパティから修復を試みたのですが、「修復」ボタンを押しても、フリーズします。 拡張子を変えたり削除しようとすると、使用中のアラートが出て、出来ません。 とても困っています。よろしくお願いします。

  • IME辞書?が突然・・・(汗

    win98です。チャット中に別窓を開いたらフリーズしてしまったので、再起動したのですが、チャットに戻って文字を打ったらいつもの感覚と違って変換してすぐ出てくる文字(登録した文字)が出てこなくなってしまったので、IME辞書を開こうと思ったら、「辞書のオープンに失敗しました」となりました。プロパティの「修復」で直せるのかな?と思い、やってみましたが修復できませんでした。 どなたか直し方ご存知でしょうか?是非ご指南ください。

  • Word2000がフリーズしてしまいます

    最近XPのSP2を入れたのですが、それに伴ってWord2000が動作不安定になってしまいました。症状は、数文字入力するとWordがフリーズするというものですが、色々と調べていて辞書ツールが壊れた可能性があるということで、IMEスタンダード2002のプロパティで辞書を修復しようとしても、これまたフリーズし応答してくれません。この他に何かWord2000を安定に使えるようにするにはどのようにしたら良いでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?

  • Word 2002・IME2002スタンダードで文字化け?

    Word 2002・IME2002スタンダードで下記のように文字化けするのですが、よろしくお願いいたします。 例:冬は寒い⇒hうyうhあsあmうい マシン環境・Windows XP ・IBM ThinkPad T40p

  • Wordを起動するとフリーズします。再インストールでもダメ。方策は?

    Wordを起動するとフリーズします。再インストールでもダメ。方策は? Windows XP ServicePack3です。 先日からWordがいきなりおかしくなりました。Wordがフリーズするのです。 ●Wordを起動した場合:新規ファイル上で文字を入力したとたんフリーズ(半角英語だとフリーズしないようだ) ●既にあるWordファイルで起動した場合:開いただけでフリーズ ネットで調べた以下をやりましたがダメでした。 ●「nomal.dot」を削除して起動する ●「IMEパッドのimjp9u.dic」を「修復」ボタンで修復する ●「IMEパッドのimjp9u.dic」を削除する→削除できない  「imjp9uを削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。  ファイルを使用している可能性があるプログラムを全て閉じてから、やり直してください。」のダイヤログが出る。 どうやったら直るでしょうか?

  • windowsupdateができなくなり強制終了が多発するようになりました

    (1)強制終了が頻発しています。 (2)同時にWindowsUpdateが途中で止まってしまいます。 (1)についてはエラーメッセージ送信後に必ず「アプリケーションが見つかりません」という日本語と「http://oca.microsoft.com/resredir.aspx?sid=79&Bucket=0x8E_win32k%2bba...(以下数値が続く)」の画面が表示されます。 (2)についてはコントロールパネルの「WindowsUpdate」を押すと「アプリケーションが見つかりません」と表示されます。 しかたなく別の方法でUpdateにたどり着いても「インストールの開始中...完了しました。Windows Genuine Advantage 確認ツール(KB892130)をインストール中(更新プログラム1個中1個)」...と表示された状態で固まります。 どなたか上記2点の改善策をお解かりの方はお願いいたします。

  • Windows 10、バージョン 1607の不具合

    Windows 10、バージョン 1607をインストールした後から、突然、Word2013の不具合がよく出るようになりました。症状としては、文字入力中にフリーズしてしまい、画面も閉じられなくなります。Officeの修復やIME辞書の修復など試みましたが改善しませんでした。バージョン 1607インストール前まではこのような症状は全くなかったので、このインストールが原因なのでしょうか?アンインストールしたら改善されるのか分からないのですが、この問題の対処方法を教えて下さい。

  • Outlook Express で強制終了が多発

    OEを操作していて、下記の症状が発生するとフォルダを切り替えるタイミングでOEが強制終了します。 ・メールの本文が見えなくなる ・フォルダに中身がなくなる ・検索でヒットしない 特に、検索機能を使用すると数回の検索で上記症状があらわれ、OEが強制終了します。 このような経験がある方、いらっしゃいませんでしょうか。 # 特に再起動後は正常に使用できるのですが。