• 締切済み

会話の内容が浮かんできません。

会話が長続きしません。人と話していても会話の内容が浮かんでこずいつも話が終わってしまい、友人を作る事ができません。 話が上手い人は頭が良いという認識があるのでその逆の私はバカなのでしょうか?(相手の言っている事は理解はしています) 真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yopitarou
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.3

私も同じですよ。 人見知りはするし、コミュニケーションのとり方がわかりません。 (発達障害を患っているせいでもありますが・・・) “話が巧い人=頭が良い”ではありませんよ。 その理論でいうと、詐欺師はみんな頭がいいことになりますからね。 まず、その考え方を変えませんか? 自分から話すのが苦手なら“聞き上手”を目指してみたらいかがですか? ちなみに、私は相手の言っていることが理解できないことがありますが、 “バカ”なのでしょうか? でも、少なくとも人間関係は成り立っていると思っていますよ。

回答No.2

話しが終わってしまうのは、相手に合わせようとしたり、上手く話ししようと考えすぎてるからだと思います。 相手がどんな話しの展開を期待してそうか、相手が興味を持ちそうか、今の話題を続けるためには何を話せばいいかとか。 きっと質問者さんも、全く気を使わない相手となら、特に話しに困ったりしないと思います。 もっと自分勝手に、自分の言いたいことを自由に話ししてみれば? あと、話すのが上手い人ほど、イマイチ人の話を聞いてくれていないことが多いです。 聞いてる間に、次に話したいこと、聞きたいことを考えたりしてるからかもしれません。 聞き上手な人ほど、人の話に聞き入るので、次の話題を考える暇がないのだと思います。 次の話題に困るなら、あらかじめ無難な話題を10個位考えておく。 「休みの日は、どうしてる?」とか、 「兄弟は?」とか、 「感動するような映画、何か知らない?」とか。 で、話し中には「次はこの話題」と、勝手に決めておく。 そんな話題でも、話しさえ続けていれば、きっとどこかで自然に話題が膨らんでいくと思いますよ。 そうやって、自分の会話パターンができていけば、楽になっていくと思います。

  • beqoo16
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.1

まさか。質問者様はバカではないですよ。 実際、私も自分が苦手だな、と思ってしまった人に対しては会話が空回りしてしまう時もあります。 相手によってこちらに会話を求めているか、聞いてもらいたいか、大雑把に分かれると思います。 始めはとにかく相手の会話を聞く努力をしました。 相づちをうったりなど。自分にない世界の話はとても楽しいです。 会話の上手な人で会話を求めている人が相手だと、こちらにも意見を求めたりしてきます。そうして少しずつ慣れていきました。 勿論、それでも間違った返事をしてしまったり、違う意見が原因でギクシャクしてしまったこともありますが、それに懲りずに会話しました。 自分が「何を話そう?」と考えるだけで気持ちが焦ってしまい、うまくいかなくて悩みました。だから聞いてみることにしたのです。 話が合わない人はいつまで経っても合わないものだと聞いたので、気持ちを切り替えたりしています。良い意見が出なくても、何でも良いと思います。会話の内容をむやみやたらに他の人に言わなければ、相手から信頼もされますし、いろんな人と話をすると自然に会話の内容も浮かんでくると思います。ただ、この人はなんでも聞いてくれる、という解釈を与えてしまうと、聞いてもらいたい人は何時でも聞いてもらいたいので、こちら側の時間も関係無い状態になります。(過去に4時間聞きっぱなし、ということがありました。さすがにつらいです。) 普段から相手を大切に思い会話をしていれば大丈夫だと思います。

関連するQ&A