• ベストアンサー

Bフレッツマンションタイプについて質問です

fdppwの回答

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

おはようございます。 え~と、誠に残念ですが・・・(涙) >もし、マンションタイプを希望する場合どのような手続きと金額がかかるのでしょうか? アパートの場合、通常既設のマンションの場合良く使用するVDSL方式に必要なMDF装置が設置されていない事が多いです。 http://flets.com/opt/report/case02.html 逆に言えば、MDF装置が有るアパートでしたら、たいがいすでに光対応となっています(その為にお金を掛けて、MDF装置を敷設しています)。 また、LAN方式や光配線方式の場合、新たに配線を各戸に敷設する必要が有りますので、アパートの構造上物理的に可能かと言う問題と、可能でもかなりの工事費が掛かりますから、通常大家さんが『うん』とは言わないでしょう・・・(涙) ちなみに賃貸アパートの場合管理組合は有る訳無いですから、大家さんの胸三寸だけです・・・(笑) もちろん入居者一人一人に光の加入の意思を確認して、数がそろって工事をするとなれば、すべての部屋に入っての工事が必要ですから、入居者の許可&立会いが必要ですし(光に加入しない入居者の部屋にも!)、その段取りを付けるだけでも大変な手間が掛かりますから、大家さんとしてはメリットが無いだけでなく、ただただ面倒なだけでしょう・・・(苦笑) そんな事をするぐらいなら、貴方の部屋に光ファイバーの敷設工事を許可する方が簡単でしょう。 たとえ工事費を貴方が出すといっても、光のファミリータイプとマンションタイプの価格差は月2~3,000円位ですから、元を取るには10年以上必要かと・・・(涙) まだしも、そのアパートにCATVが来ているのでしたら、それを使用する事を考えられた方が良いかも・・・(汗) では!

thorens
質問者

お礼

ありがとうございます。 クリアしなければいけない事が いっぱいありますね。 確かに無理そうです。 そうなると、やはりファミりーですかね。 CATVも来てないのです。 詳しくご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フレッツ光マンションタイプからファミリータイプ

    単純に質問しますすがフレッツ光マンションハイスピードタイプミニ → ファミリーハイスピードタイプに契約変更って出来ますか? 現在、アパートに住んでてアパートが6戸あります。 同じアパートが敷地内にもう1棟あり、そちらも6戸あります。 おそらくこの2棟で光を共有してるんだと思います。 速度が安定しないのでファミリータイプにしたいんですが出来るのかと・・・ 仮に出来たとした場合、壁などに穴を開けなくてはダメなのでしょうか。 ネットで調べたところ今の工事は穴を開けなくても配線を少し変えるだけで終わるらしいですが・・・ 料金は割高になってもいいので変更出来ないでしょうか。

  • Bフレッツマンションタイプについて

    現在はフレッツADSLで接続しています。 今回パソコンを一台買い足し2台で使う予定です。 現在のモデムはNTTの買取なので、リーターをレンタルしようと 思います。 また、これを機会にBフレッツマンションタイプにとの考えも少しあります。 マンションに光が導入されました。 そこでお伺いしたいのですが、 ☆ADSLに比べ、お金を掛けても光にするメリットありますか?手続きなど大変ですか? ☆マンションタイプですと、思ったほど速く無いとも 聞きますがどうでしょうか? ☆ADSLのモアを使用していますが、NTT局から4.8キロとかで、新しいADSLでも速度は望めないとNTTで言われました。 今は電話のモジュラージャックから有線でパソコンに有線で繋いでいますが、光は何処から配線してくるのでしょうか? 地下に光ファイバーの集積があるみたいです。(先日光が導入されたとの連絡がありました) 分かりにくい文章ですみません。

  • Bフレッツ光マンションタイプについて

    Bフレッツ光マンションタイプ導入済みのアパートに今度、 入居予定です。以下のことが分からないので教えていただきたいです。 1、さらに何の工事が必要なのでしょうか? 2、工事は立会いが必要でしょうか? 3、申し込みはどこにしたらいいでしょうか? 4、申し込みからどのくらいの日数がかかるでしょうか? 5、工事は休日もしてもらえますか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • Bフレッツのタイプとは・・・?

    光ファイバーに興味がありましてNTTにお聞きしたところ、応対してくださった方があまり詳しくなかったのでこちらにお聞きしました^^;Bフレッツにはタイプがあるとのことだったんですが、聞くとマンション、ベーシック、ファミリータイプとあるようなんですが、このタイプはどのように決まるのでしょうか?

  • フレッツ光プレミアムのファミリータイプとマンションタイプ

    近日中にYBBのリーチDSLから光プレミアムへの変更をするようになっているものです。 元々自宅の賃貸マンションに光回線が引かれておらず、しばらくマンションタイプ導入の予定もないということだったので、ファミリータイプを申し込み、管理会社からのOKも出ていたので今月中に工事してもらう予定になっているのですが、今日家のポストに近日マンションタイプ導入のパンフレットが入ってました。 これで迷いが出てしまったので、お聞きしたいのですが、このふたつのどちらがよいかという点です。 価格的にはマンションタイプのほうが安いようなので、あまり変わらないならこちらかと思うのですが。 マンションは築17年で結構古いです。 マンションタイプのほうがよいなら早急にファミリータイプの工事の解約をしないといけないのでよろしくお願いします。

  • マンションなのにフレッツファミリータイプ・・・・

    現在の住まいはマンションですが、戸数が少ないため、マンションタイプミニの導入は不可と言われました。 なので仕方なく一戸建て用のファミリータイプに申し込みました。 同じように、住まいがアパート又はマンションで、ファミリータイプの申し込みをされた方いませんか? そのときの工事方法など詳しく教えてください。 既存の電話回線に光ファイバーをのせられましたか? それとも電話回線とは別にファイバーをそのまま宅内に引きこみましたか? よろしくお願いします。

  • マンションタイプ-BフレッツorTEPCO どちらが早い?

    マンションタイプ(vdslタイプ)でFTTHを申し込みたいと思います。 1 NTTのBフレッツとTEPCOひかりを候補として考えておりますが、どちらの方が早いでしょうか?RBB等も調べましたが、マンションの明示がなく、はっきりわかりませんでした。 2 当方、30戸未満の小規模マンションに居住しております。「8戸以上契約見込」等の条件があるようですが、何を根拠に示すのか、また、どの程度拘束されるものなのか、御教示いただければ幸いです。 以上よろしくお願い致します。

  • Bフレッツのファミリータイプについて

    Bフレッツの光回線もフレッツADSLのように距離に比例して速度はおちてしまうのですか?また、もしBフレッツのファミリータイプを導入するとしたら、月額が一番安く抑える方法を教えてください。(プロバイダなど)初心者でこういうことはよくわからないのでできれば初心者でもわかるように教えていただけるとうれしいです。

  • フレッツ光ネクストファミリータイプを賃貸マンション

    フレッツ光ネクストファミリータイプ(戸建て)を賃貸マンション1階へ導入検討しています。 建物は鉄筋コンクリートです。 管理会社からは許可得られそうなのですが、具体的にどの様に工事行うのでしょうか。

  • Bフレッツ導入済みのマンションとは?

    賃貸マンションに入居しました。マンションの案内にはBフレッツマンションタイプ導入済みとあるのですが、部屋の中を探してもどこに導入されているの?という感じで機材や接続先のようなものは見あたりません。あるものといえば、電話のモジュラーとテレビのアンテナ接続(CATVらしきものもあります)くらいです。 導入済みというのはマンションの各部屋に接続するための 何かが設置されているのではなく、マンションのどこかに 設置済み、ということなのでしょうか。 そこでお願いです。この先、自分の部屋で光ファイバーでインターネットを楽しむにはどうしたらよいか教えてください。