• ベストアンサー

2週間の休職からの復帰

いつも相談させてもらっており、感謝しております。 先週月曜日に仕事であまりにも追い詰められて(係長、課長からのパワハラ)、先週、今週と休みをいただきました(有給)。 会社の産業医と私で話し、その後、課長と産業医で職場の改善、職務内容の軽減を話し理解してもらえました。 ただ、特に係長は相当にひねくれた性格で去年も一人部下を追い込んでつぶしているので、復帰後うまくやっていけるかが不安です。(指示があいまい、すぐきれる) 毎日、仕事で追い詰められる夢を見ています。何とか乗り越えたいという前向きな気持ちもありますが、こんな弱い自分、すぐにダウンしてしまう自分にも自己嫌悪があります。周りからの視線も耐えられるか不安です。将来を考えるともっと不安になります。 こんな私に、心構えを助言ください。休職された方の復帰時の体験も聞けたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

不安なお気持ちお察しします。これまでやってこられた仕事の件やsomeday10さんが不在の間にも会社が常に動いているので、焦燥感というか、周囲の反応などが気になるし…自分の考えや思いを簡単にリセットできればそれにこしたことはないのですが、なかなか自分の考えをすぐに割り切って…というのもかなり難しいかとお察しします。 ただ淡々とひとつ一つこなしていくと自然と休職していたことすら忘れるようになると思います。 ある時には開き直るということも必要かと思います。 そうしていくと、自然と周囲の態度や「どう思われているのだろう」などという思いは時間とともに少しずつ軽減していくものかも…と私の経験からそう思いました。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 正直に言うと、休み中もずっときになって仕方ありません。 特に、係長のことが気になります。周りからも同情の目で見られることも耐えられるか自信ありません。 開き直る方法を知りたいです。

その他の回答 (5)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.6

再び失礼します。「開き直る」という表現は極端すぎ、申し訳ありません。 ただ、会社はもちろん仕事をする場所であるのはもちろん、職場の雰囲気など、部下をつぶすということから言えるのは、昨今では特に、こういったメンタル的な面においても安全配慮義務というのがあり、当然上司である課長や係長また衛生管理者など、職場の雰囲気や環境や人間関係など、そういった面でもパワハラ、セクハラなど、従業員が仕事をしやすい環境つくりも大切なことです。また一般の従業員もそういうことに配慮し改善していかなければならないと思います。 someday10さんが業務を正しくというか、真面目に取り組むことを考え、仕事をしている以上は誰も文句や批判などは関係ないぞ…という意気込みでいる限りにおいては周囲の方々もsomeday10さんを責めるようなことは起こるはずがない、ということなど、真剣にまたご自身なりに頑張る姿を見て、それを責めたりすることなどはないということを信じて堂々と復帰して仕事に従事すれば良いかと思います。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とんでもございません。 課長からも、「今のままだと派遣と交換するぞ、君は仕事ができない。」と言われたのがとどめを刺してしまいました。今まで、散々悩んでいましたが、その言葉で会社に行けなくなってしまいました。 こんな弱い自分が情けなくて、泣けてきます。 自分を信じて行くということですよね。やってみます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

ふたたびすみません。職場復帰の際の挨拶はした方がいいと思いますが、ただ、someday10さんの職場や部署内など、朝礼などがあれば、一言程度で構わないと思います。 そうでないと、someday10さんは几帳面な方と思いますので、ひとり一人に挨拶などをしていたら、きりがないという面もあるでしょうし、またそういう機会があれば社内で出会った方に軽く、ご迷惑をかけましたなど挨拶をしておけば、そのうちに周囲の方も分っていらっしゃるとおもいますので、自分の経験からも、最低限上司には挨拶はしおておいた方が良いかと思います。 あまり、深く考えるとますます、いろんな思いが交錯するかもしれませんので、なるようになっていくものだと思います。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事がかなりたまっていると思われるので、不安を抱えております。 また、周りからの見方も気になっております。でも、考えるのをやめる(強制的にでも)というのも必要ですね。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんにちは。久しぶりに参考にでもなれば…と思い書きました。 産業医の方も常に?いらっしゃるようなので、そのあたりは万全とは言え、職場には「安全配慮義務」ということが義務付けられています。 昨今ではセクハラもさることながら、パワーハラスメントも多く、職場におけるメンタルヘルスに関しても、配慮している会社も多く見られます。 自分の場合は病気や怪我で随分休職した経験があり、日が経つほど、「迷惑をかけてるんじゃないか」とか、色々と考えれば考えるほど、やりきれなくなる気持ちになるのは当然でしょうから、今のsomeday10さんの心境をお察しします。 確かに復帰の日に会社に行くのは凄く抵抗がありました。課長や係長は別としても、結構周囲の人など心配している方も多いかと思います。 復帰後、仮に故意に追い詰められるようならば、当然仕事も手につかないどころか、集中力が別の方向に働き、ダウンするということになれば本末転倒なので、あまり気にしない方がいいかと思います。 しかし、その係長がそんな上司では、あなた以外も同じ思いをされていると思いますので、上司の指示の仕方があいまいですぐきれる…というのであれば、いずれは異動かもっと問題が表面化してくると思います。 とにかく仕事は仕事として割り切って行くことも大切かと思いました。 どこの会社や組織でも肌が合わないとか、嫌な人は大抵1人はいると思います。 そういった職場の雰囲気や環境づくりなどを改善していくのが管理職の仕事のひとつでもあるので、あまり無茶なことばかりやっていると、絶対誰かが見ているはずなので、someday10さんだけが嫌な思いを一人で背負いこまず、もう少し割り切って様子を見るといったスタンスで仕事を淡々とこなしていけば、きっと何かが変わってくると思います。 ぜひ前向きな気持ちで頑張って下さい。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 復帰初日にみんなにご迷惑かけましたとあいさつしたほうがいいのでしょうか? 割り切りって大事ですよね。今まで、仕事を真剣に考えすぎていたかもしれません。すこし、客観的視野で見ていこうと思います。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

私も精神科に通ってます。どうにか休まずに仕事してますが、 5月の連休の終わりの方に、会社に行く不安がこみ上げてきて、 毎日涙が止まらなくなりました。 涙が止まると体が楽になるけど。 連休明け、初日どうにか仕事始めましたけど、午前中に突然に 涙が溢れ出し、お昼まで仕事をストップしました。 午後からは、スローペースながらどうにか仕事をこなして、 翌日から仕事のペースを元に戻しました。 その後にも、仕事の実験中に、トラブルが発生すると、固まってしまうけど、どうにか8月までやってます。 私もお盆明けの初出勤日前後に、また体の異常が出るか不安ですが、 最初の初日を仕事のペースを落として、体を慣らして下さい。 少し苦しいかも知れないけど、がんばるしかないです。 他人の視線は無視するしか有りません。 私は極力、一人ぼっちで作業する事が多いので、マイペースでやれましたけど、「まだ仕事が終わってないか!!!」とか他人にゴチャゴチャ言われるとペースが狂いますね。 焦っちゃいますから。 後は、課長さんにお願いして、係長の指導をしてもらうしかないです。ストレスの原因は、上司の要因が大きいですよ!! 指示系統を変えてもらうなど、職務内容を相談してください。 初日を乗り切れれば 後は大丈夫です。 うつ病で1年以上休むと、社会復帰に数ヶ月要して 無給で働いて 身体を慣らしてる。 私のそばにも居ますから。 

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたします。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

うつで休職中のものです。 産業医から、復職は可能だとの診断は出たのですか? 2週間では治らないものだと思っていますので、再度産業医もしくは他の専門医の診断を仰いだ方がいいと思います。 会社にはあなたの代わりはいくらでもいますが、 あなたにはあなたの代わりはいませんよ。 ムリはしないでください。 長い人生、数ヶ月休職しても屁のようなものですよ。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産業医からは、休職せずにやっていこう、休職すると復職しづらくなるからと言われました。 上司からは、ちょうどお盆休みだからリフレッシュしてきなさいとのことで、今週いっぱいは休みです。 私の場合は、職場環境が原因なので改善が必要です。 無理せずやっていこうと思います。

関連するQ&A