• 締切済み

ホームページ作成の業者の選び方を教えてください。

ichthysの回答

  • ichthys
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

個人業者に依頼するのは詐欺に合うリスクが高いことも留意しておいてください。何かあったときに企業相手と違い逃げられてしまいます。 ちなみに危ない業者の例としては (1)過去に作ったホームページを見せない(本当は見せられるものがない)。 (2)契約書を交わしたがらない。 (3)分割払いを要求する(初回分だけ受け取って逃げる)。 などです。 安全を取るならある程度体裁を気にする規模の企業に依頼したほうが無難ですしいいものが出来ます。

関連するQ&A

  • 個人のホームページ作成について。

    会社用のホームページを自分で作ろうと思ってます。 書店で売ってる本を読み開始しました。 htmlから学び、個人でも作れるHPのマニュアルみたいな本です。 でもそこに載ってる完成したHPがショボいです。 中小企業が使ってるようなHPは個人でも作れるのでしょうか?

  • ホームページ作成の業者探しで迷ってます

    業務用HP(ホームページ)作りたいのですが検索するとたくさん出てきて どこに頼むか迷ってしまいます。ページはプログ、問い合わせ含め全7~8ぺー ジです。予算は安いほうがいいですが全部で7~8万円です。どこかオススメの 所や業者選びのコツ等教えてください。なお、ネット等は苦手なほうで自分で作る等は到底無理と思います

  • ホームページの作成業者

    質問します、よければどなたかお答えください。 商業ホームページの作成業者について質問です。 この業界様々な制作業者があるようでして、 制作費も契約業態も違いが多々あるようで、 例えば、 初期の製作費はゼロもしくは5万円ほどなのですが 月々の管理費5000円が発生する業者、 また初期製作費が100万円前後で 月々の管理費を1000円徴収とか 製作費と契約が業者によって違いがあり、 どこがどう違うのか分かりません。 この業界(HP作成会社)の相場とか、また、 個人にでやられている方、企業として 大人数で営業されている業者の違いを教えて頂ければです。 では、よければご返答お願いします。

  • ホームページ作成に伴って

    ホームページ作成にあたって動画(フェードアウトなど)を使いたいと考えています。 FLASHを作成するソフトにはフリーソフトがあるようですが、 AdobeのFLASH(正規版)とフリーソフトにはどのような差がありますでしょうか? アバウトな質問ですが、「やっぱり正規版を買っておいたほうがいい」としたら、その理由は何がありますか? (逆にいえば、フリーソフトでは足りない部分) できるだけ、お金を使いたくないのですが、企業HPなので、それなりの素敵なHPにしたいと考えています。 アバウトな質問ですが、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ホームページ作成依頼

    得意先の店でホームページを知り合いの知り合いに頼んだところ170万円もかかり、更新にも費用がかかるとのことで自分で今からビルダーを勉強して更新するといってますが、可能ですか。 大体、普通作成したサイトは業者のパソコンよりサーバーに転送するものですか。 作成を頼んだ人のパソコンより転送するものですか。

  • ホームページ作成代行業者

    ホームページ作成をある業者にお願いしました。 会社のHPなのでドメインをとってもらって、サーバーホスティング料(?)と合わせて15000円ほど無理込みました。 作成料金はHPが出来上がってからの振込みです。 トップページのサンプルが送られてきたのを見ると、伝えたイメージとかけ離れたものだったので(洋風でお願いしたのに和風だったり等)「全体的にイメージが違う」と伝えると「そんなことは今まで言われたことがない」「女性は頭で出来上がったイメージと少しでも違うとすぐ文句を言う、それなら脳みその中を見せろ」「こういうふうになったのはお宅の伝え方が悪いからだ」云々言われ、速攻でその業者を紹介してくれた会社に(業者が)電話をかけ「お金はいらないから断ってくれ」と言ったらしいです。 その後その業者は全く連絡をしてきません。 断るのはいいのですが、一方的に業者から契約を反故にされた場合、今まで払ったものはどうなるのでしょうか? その業者は紹介者を通して契約書を送ってきただけで、ホームページの内容やデザインについて一度だって打ち合わせのメールも電話もしてきたことがないのに、校正は1度でお願いしますと言っていましたがそういうものなんでしょうか?

  • ホームページを作りたいと思っています。

    ホームページを作りたいと思っています。 小さな会社を経営しているのですが、自社のちょっとしたホームページを作りたいと思っています。正直、どうしたらいいのか全然分からない状態です。 複数の製作業者に一括して見積り依頼をすることができるサイトなんかもあって、それっていいのかなぁ・・・とか、15ページ5万円、月額料金無料なんて業者もあって、なんか安すぎてオチが有りそうだし…と相場も何もよく分からなくなっています。 10ページ程度のホームページを作りたいのですが、折角作るのですからある程度格好の良いものを作りたいとも思っています。通常は、製作にいくら掛かって、ランニングコストは何がいくらくらいかかるものなのでしょうか?ランニングコスト無料なんてことも可能なんでしょうか?

  • ホームページ作成費用の税額控除

    法人税法のことで教えてください。 HP作成費用(ソフトウエアで処理)が70万円を超えた場合、 中小企業者が機械等を取得した場合の税額控除は使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下請代金支払遅延等防止法

    お世話になります。 毎月の様に、親事業者(資本金 5,200万円)から、弊社(資本金 1,000万円)に対して、コストダウンの要求がされています。 そろそろ、断りきれない状況になりつつあるので、みなさんに助けていただきたいです。 弊社としては 1. 長年のお付き合いなので、今後もビジネスを継続したい。 2. 専門職(技術系)なので、人件費を考慮すると、これ以上単価は下がられない。 なにかよいアドバイスをお願いいたします。 ※ 中小企業庁の相談窓口に行けば、遠まわしに指導(弊社の社名等が親事業にばれない)してくださるのでしょうか?

  • ホームページ作成ソフトについて

    自分はいつもホームページビルダーを使用してホームページの作成を行っておりますが、今回知人より風俗系(デリヘル)のHP作成を3社分頼まれ四苦八苦しているところです。 それでCMSに関する事などを色々調べていたところ、ほとんどが月額有料制のものばかりで困っております。 どなたかCMSを含んだホームページビルダーの様なソフトをご存じありませんでしょうか? ソフト自体はある程度高くても構いません。 HPは無料で作ります!だけど月額9,800円です!とか2万何某です!とかが多いのでそういうランニングコストが発生しないものが良いです。 とりあえず自分が作成したいものは、(1)女の子の出勤管理が出来る(2)新規登録が出来る(3)写メ日記が出来る(4)ぴゅあらばみたいなサイトにも同時更新が出来る(5)写真のアップとかが簡単に出来るサイトです。 ご面倒ですが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう