• ベストアンサー

ちょっと固め(?)のファンタジーを紹介してください

miya-mclの回答

  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.5

既読だったら申し訳ないのですが。 栗本薫 「グイン・サーガ」シリーズ (最新刊は114巻だったかな? 外伝の最新は、たしか30冊目かなんかですが。相当かたいですが、文体が好き嫌いが分かれます。未完です。作者が生きているうちに終わるのかが、ファンの間で懸念されています) 田中芳樹 「アルスラーン戦記」(未完です。絵は丹野忍さんだったと思います) 「マヴァール年代記」(文庫版の絵はわかりませんが、新書版はたしか天野義孝さん) 「銀河英雄伝説」(スペースオペラですが、面白いのでよかったら。最近はコミカライズを書いていた漫画家さんがイラストを描いていますが、元はライトノベルに分類される小説ではありませんでした) 「創竜伝」(現代ファンタジーですが。まだ未完のはず。文庫の絵はCLAMPですが、新書版は昔、天野義孝さんでした。CLAMPが田中芳樹さんの大ファンで、大川七瀬さんが狂喜乱舞していた時代をよーく知っています。当時、文庫にああいう絵が使われることって、ライトノベル以外ではまれだったんですよね) あとは未読なのですが、ハヤカワ文庫から、翻訳モノのファンタジーがたくさん出ています。 翻訳モノは苦手なので手を出していませんが、図書館にあれば一度読んでみたいですね。 翻訳でも、ファンタジーの元祖「指輪物語」は、映画「ロード・オブ・ザ・リング」の原作になります。 読んでみたいんですが、やっぱり翻訳で挫折しています。 ここからはライトノベルですが、デルフィニア戦記よりも硬い部類じゃないかと思うものを。 竹河聖 「風の大陸」 「巡検士カルナー」 「永遠の都へ」「永遠の都」「海竜神の使者」「神宝聖堂の王国」「神宝聖堂の危機」「海竜神の聖堂(神宝潮流1)」「海竜神の陰謀(神宝潮流2)」「海竜神の誓い(神宝潮流3)」「魔界への船出(暗黒竜神1)」 (「永遠の都へ」からこれ全部シリーズです。未完です。竹河聖はライトノベル作家に分類されるんだろうなあ) 水野良 「ロードス島戦記」 「ロードス島伝説」 「新・ロードス島戦記」 (基本中の基本なので、既読でしょうね。新・ロードス島戦記の漫画絵があんまり好きじゃないです) 宮部みゆき 「ドリームバスター」 (ハードカバーのみ。未完です) なんとなく、挿絵が山田さん、天野さん、丹野さんが多いですね・・・

kottaro
質問者

お礼

「グイン・サーガ」シリーズ 「アルスラーン戦記」 「ドリームバスター」 「ロードス島戦記」 このあたりまでは読んだことがあります 田中さんの作品はちょっと自分には合わないかな・・・という感じですが、図書館で借りて読んでみようと思います 風の大陸などアマゾンで検索したらおもしろそうだったのでぜひ読ませていただきます たくさんの作品を紹介していただいてありがとうございました

関連するQ&A

  • ファンタジー系の本を探してます。

    読書にはまっているのですが、特に今はファンタジー系の本を探しています。 おすすめ本があったら紹介してください。 今まで読んでみた(現在も読んでいる)本は ・グインサーガ ・守り人シリーズ ・十二国記シリーズ ・デルフィニア戦記 などが代表です。 他にもいくつか読んでますが、好みの傾向としては上記のようなもの です。 ファンタジー+中世ヨーロッパ(?)のようなイメージでしょうか。 (守り人や十二国記は違いますが・・・) 他質問を閲覧しましたが、イメージ通りのものをなかなか探せませんでした。 コバルト文庫、ホワイトハート、ティーンズ文庫等々、種類は問いません。 本そのもでも紹介サイトでもかまいませんので、 ぜひ、よろしくお願いします。

  • ファンタジー小説でおススメの本(条件付き)

    はじめまして。 以下のような種類のファンタジー小説を探しています。 もしよろしければ、おススメの小説を教えてください。 条件 小説で、なるべく完結している方がいいです。 ケルト文化を下地にした指輪物語や、ゲド戦記、 上橋菜穂子さんの守り人シリーズなど、実際の歴史や文化を モチーフ?にしたような世界観のファンタジー小説を希望しています。 (伝わりますでしょうか…)恋愛要素は無い方が好みです。 その他、過去面白かったと感じたのは以下の通り。 十二国記 デルフィニア戦記 テメレア戦記 ドラゴンと愚者 ロードス島戦記 ファリスの聖女(これは漫画ですが、世界観が好きです) 以上です。よろしくお願い致します。

  • 日本の長編ファンタジー小説のおすすめ

    日本の長編ファンタジー小説のおすすめを教えてください。 以下のものは既読です。 「グインサーガ」 「十二国記」 「デルフィニア戦記」 「守人シリーズ」 「アルスラーン戦記」 「太陽の世界」 よろしくお願いします。

  • 中華風ファンタジー、教えて下さい!

    「十二国記」、「彩雲国物語」、「獣の奏者」にハマっています。 (あと、「守り人」シリーズは読みました) もっと中国風ファンタジー(架空の国)が読みたいのですが、オススメの本を教えて下さい。 漫画とかではなく、小説でお願いします。 あまり難しくないと有り難いです。

  • おすすめのファンタジー小説教えてください。

    おすすめのファンタジー小説教えてください。 今まで読んで自分のツボにはまったのは 彩雲国物語、十二国記、デルフィニア戦記、アルスラーン戦記、守り人シリーズなどです。 これらの作者様の小説は他作品も読んでおります。 好みの傾向としては、 ・主人公の才や人柄などに惹かれて仲間が増えていくという流れがあること ・国政などが関係していること ・男女比が男>女であること が主なものでしょうか。 強い信頼関係、主従関係などに心惹かれるようです・・・ 好みがピンポイントすぎるのか、なかなか好みの小説が見つけられないでいます>< 私と同じような好みの方、上記のほかに面白いと思われた小説ありましたらどうか教えてください。

  • 応援したくなるようなアドベンチャー・ファンタジー小説

    応援したくなるようなアドベンチャー・ファンタジー小説を紹介していただきたく、質問させていただきました。 今まで、 守人シリーズ デル戦 十二国記シリーズ ブレイブ・ストーリー リフトウォー・サーガ ライラの冒険  ゲド戦記 ナルニア国物語 たつみや 章 の作品  ・・・・・・・  この辺は読みましたが、ほかにもあれば教えていただけると幸いです。 できれば、私はカタカナの名前が覚えるのが苦手なので・・・日本人の書いた小説を紹介していただきたいです(これは絶対にオススメというのがあれば、海外の作家さんの本でも紹介してください) よろしくお願いします

  • おすすめのファンタジー小説(冒険・仮想世界)

    お薦めのファンタジー小説を教えてください。 現在、読み終えたor読んでいるものは、 「氷と炎の歌」 「デルフィニア戦記」 「ベルガリアード物語」 「マロリオン物語」 「指輪物語」 以上が大変面白かったものです。 これらに近い世界観のある小説をご存知でしたら教えてください。 また、 「十二国記」 「獣奏者エリン」 「守り人シリーズ」 などの小説も好きです。 今回は未来・現代・日本が舞台のものやアニメっぽいものよりは 中世・冒険・魔法・伝説のような要素があるものを探しています。 よろしくお願いします^^

  • 異世界もののファンタジー☆

     今、本に思いっきりハマりたい気分なんです。なので、オススメの異世界(異世界といっても、中世とかはOKで、現代じゃなきゃ良いです)のファンタジーを教えてほしいです!!  私の好みは・・・今一番ハマってるのが「デルフィニア戦記」です!あと「十二国記」も大好きです!!この2作品が一番好きですね。あと、なるべくただのファンタジーではなくて、何か伝えるものがあったり奥が深かったりする作品を大歓迎です!皆さんどうぞよろしくお願いします!!!

  • お勧めのファンタジー本

    お勧めのファンタジー本 ファンタジーにはまっています。今まで読まなかったので、おすすめの名作ばかり読 み、つなぎ目が肥えてしまっています。 「ロードス島戦記・伝説」「ロードオブザリング」「デルフィニア戦記からスカー レットウィザード」「十二国記」「銀河英雄伝説」「いちおうハリポタ」 できればもうしばらくは名作続きといきたいのですが、お勧め本を教えて下さい。 (逆に上記以外の本は読んでいません)

  • おすすめファンタジー教えて下さい!

    私はファンタジー小説が好きなのですが、最近あまりファンタジーを読んでいないことに気づきました。 そこで改めて色々と読んでみようと思うのですが、何から読み初めていいものか……。たくさん出ていて迷ってしまいます。 そこで皆様のオススメを教えて頂きたいと思います。 参考までに、私の好きなシリーズや最近読んで面白いと思った本はこんな感じです。 「ヴァンパイアハンターDシリーズ」菊地秀行さんはけっこう読みます。新宿シリーズもわりと好きです。 「エルリック・サーガシリーズ」大好きです。愛してると言ってもいいほどに(^_^) 小野不由美さん全般。十二国記よりも屍鬼や悪霊シリーズのほうが好みだったりします。 京極夏彦さん全般。ファンタジーではないですが。妖怪シリーズの他、ルー・ガルーも面白かったです。 「薔薇の名前」非常に面白かったです。ミステリも好きな方です。 「後宮小説」良かったです。 「異邦人」何だかすごくひきつけられました。さすがノーベル賞をとった文学者。 「サロメ」ワイルドもけっこう好きですね。 「モンテ・クリスト伯爵」三銃士も好きです。 他にも「モモ」「果てしない物語」「ムーミンシリーズ」「エルマーとりゅうシリーズ」など、良質なファンタジーも大好きです。 個人的に合わないな、と感じたのは梨木果歩「裏庭」、宮部みゆき「ブレイブストーリー」、「キノの旅」、「ダレン・シャン」、「薬屋探偵シリーズ」などです。 非常に好みが偏っているということは自覚しているのですが、新しいジャンルも開拓してみたいのでよろしくお願いします。 なお、これでも一応現役女子高生なので、今の高校生にオススメ!というのもありましたらお願いします。 ファンタジー以外でもけっこうです。 海外の翻訳物でも、硬派なのも軟派なのも、純文学でもライトノベルでもなんで来い!です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。