• ベストアンサー

イラク日本人人質事件(3人組)の誘拐事件を振り返って

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

1 YES そもそも不要 2 YES 状況を考えると行ってはいけない。 3 NO 理由はどうであれ、屈したら他の国が似たようなことを日本に対して要求するから 4 YES 行ってはいけないところに勝手に行って、救出しなければいけない理由はない。何のための避難命令かわからない。 5 NO ほとんど何もしていないと思われる。 6 YES つかまった時点で誰も助けてくれないと思わなければいけないぐらいと思ってなさそうである。映像に出た時点でアウトである。 7 NO YESならそれこそ問題である。 8 NO 他国のために死のリスクまで背負いたくない。 9 YES/NO そのときの私の愛国心によります。今の自民党政権ならNOでしょう。あんなバカどものために自分を犠牲にする価値はない。 むしろ、愛するもののために日本を脱出する方法を考えていると思います。 10 犠牲者しだいでタリバンに総攻撃をかけるのではないだろうか? 犠牲者が多く出ると韓国国内でタリバン掃討の世論が高くなっていくのでは? それまでは誘拐されている方の命が大事なので何もできないと思いますが。 韓国政府は日本ほど金がないので金銭面での解決はできないでしょう。

関連するQ&A

  • イラク人質事件の自衛隊

    イラクの人質事件について・・ テロリストは自衛隊の撤退を要求しているのだから、 日本政府は自衛隊を一旦撤退させて、 人質が解放されたら、また派遣するというのは 駄目なのでしょうか? 人の命が関わっていることですし、 テロリストに屈したことにもならないと思います。 もっと柔軟に対応できないものかと思っています。

  • イラク人質事件から考えること・・・・

    5人の日本人が対象となったイラク人質事件ですが、みなさんがイラク人質事件から考えることってどんなことですか??是非知りたいので教えてください! よろしくお願いします。

  • イラクの邦人人質にもしものことがあった場合の賠償請求

    イラクで邦人が人質になり、日本政府は自衛隊の撤退を求められています。 政府の方針は「テロに屈しない。自衛隊の撤退はない」です。 万が一人質が殺害されることになった場合、遺族は政府に対して賠償請求できますか? 交渉がまったく行われずに殺害された場合(テロリストを無視)と、交渉が行われた結果として殺害された場合とでは違いがありますか? また政府はイラクで自衛隊員が死亡した場合は一人あたり3億円の見舞金を出すといっていました。 民間人の場合はどれくらいの見舞金が出されるでしょうか? それともゼロでしょうか?

  • イラク人質事件を自作自演とした国会議員

     あれだけ世間を騒然とさせた2004年のイラク人質事件ですが、それなりに時間がたつといろいろ忘れてしまいました。まったく歳はとりたくないものです。  事件当時、保守メディアとネットの世界では人質たちによる自作自演を疑う声があふれかえっていました。わたしは「世界各国もれなくやられているのに日本だけ例外な訳がない」「『自作自演』などというレアケースを想像するほうがどうかしている」と思っていたので、その疑念の中身についてはほとんど知りません。  ただ、公安警察は本気で疑っていたと聞いて、「日本の情報収集はどうなっているのか」と心配にはなりましたが。案の定立件されませんでしたが、まあ当たり前ですね。  心配の延長で、やはり当時国会でこの自作自演説を取り上げた国会議員がいましたが、議員の知性とはなんぞやと思い悩んだものです。  と悩んでいたことを最近思い出したのですが、この議員がだれだったのかがとんと思い出せません。どなかたご存じの方はいらっしゃいませんか?

  • 日本人がイラクで誘拐犯を逮捕できますか?

    イラクで日本人人質が開放されましたが、犯人は捕まっていません。 そこでイラクで日本政府ができることは次のうちどれでしょうか? 1.イラク警察と合同で捜査する。 2.派遣された警察官が独自に捜査をする。 3.派遣された警察官が犯人を逮捕する。 4.自衛隊員が犯人を逮捕する。 その他国外犯に対してできることは何でしょうか?

  • 人質事件にイラク人は怒ってないの?

    邦人を人質にして自衛隊撤退を強要するというやり方は 確かに日本相手には一定の効果があると思うのですが、 どうにも腑に落ちない点があります。 今回の人質は皆、危険を犯してまでイラクのために働き 特に女性の方は世界中のどの日本人よりも献身的に イラクに尽くしているらしいのに、そんな人を 「焼き殺す」といきまいて、どうしてイラク人の反感を 買わないのでしょうか。 確かに自衛隊に関して誤解しているイラク人も多いとは 思いますが、アラブ人の価値観では、目的のためなら どんな友達でも焼き殺してかまわないということなんですか? 日本人なら皆同じ、ということなら、あまりに幼稚すぎます。 イスラム圏に布教に行ったという、とんちんかんな韓国人神父が つかまるのはまあわかるのですが(喧嘩を売りに行ったのか?) 犯行声明を渡す相手にアルジャジーラを選んだということは、 自分たちの行動をアラブ世界にもアピールしたいという ことですよね。アラブ的価値観では、彼らの行動に 何の矛盾もないんですか? そもそも、アルジャジーラというのは3人が何故イラクにいて そこで何をしていたのか、ちゃんと報道しているんですか? 反日感情を煽るため、その辺を無視して報道している? 人の恩に仇で報いるという行為に対して、アラブ人の考え方は どうなのか、このTV局はどんな報道姿勢をとってるのか ご存知の方おねがいいたします。

  • イラク人質救出作戦

    カテを変えて再チャレンジです。 イラクの暫定政府が許可をしたとして、 日本の自衛隊又は警察が人質救出作戦を行うことは、日本国内法的に可能なのでしょうか? 国際法的にはどうなのでしょうか?

  • 誘拐事件、 犯人は警察の通報をどこで気づく?

    日本は少し違うかもしれませんが、 “統計によると、誘拐事件において警察やSWATなどの救出作戦によって無事生還する人質の割合はたった21%である。映画ではかっこいい救出劇によって毎回人質が解放されるが、現実は5回に4回は失敗するのである。こんな数値を見せられると、万が一自分が誘拐にあったり、親族が人質にとられたりする場合、頼むから救出作戦してくれるな、と思うだろう。ちなみに誘拐事件の70%は身代金の支払いで解決される。” だそうです。 http://honz.jp/15569 といいうことは、残りの79%の失敗率は 犯人が警察の通報に気づいた時点で 身代金は断念して人質を殺害後、逃亡しようとするということだと 思うんですが、犯人はどこで、何から警察の動きを察するんでしょうか?

  • イラクの誘拐事件は政府の責任、自業自得という人が平和ボケの意味教えて下さい

     ニュースやインターネットで今回のイラクでの 誘拐事件の事を見ていると、自衛隊の撤退を 求める集会などで今回の誘拐事件の責任は 政府に有るという様な事をいっている人がいたのですが 何処にあるのか分かりません。    政府→「危険だからイラクには行かないで下さい」      と何度も注意していた              ↓     注意したのも関わらずイラクに行った3人が     誘拐された、3人の解放の為に色んな人が     尽力した   (イラク行きを決めたのは本人たちで政府は関係ないのでは?)  これで政府に責任があるという意見は 正しい、間違っている以前に意味が分からないのですが どういう意味でしょうか?  あと危険な状態にあるイラクに行って 誘拐された人に自業自得という人は 平和ボケだという意見も見たのですが これも意味が分かりませんでした。 これの分かりやすい説明もお願いします。  二つ質問させていただきましたが これらの意見に反対だとか、嫌味だとか そういう意味でなく本当に意味が分からなかったので 質問させていただきました。  どちらか一つでも結構ですので 分かりやすい説明よろしくお願いします。

  • 人質事件で一番得をしたのは安倍ですか?

    人質事件が殺害で幕を閉じる前から安倍は自衛隊の人質救出に言及しており今国会での論点に浮上するそうです。交渉失敗によりイスラム国は金も得られず死刑囚も取り戻せずで人質は殺されてしまいました。人質事件で一番得をしたのは誰ですか?自衛隊の海外派遣を絡めた安倍ですかね?(´・ω・`)