• ベストアンサー

道路に切ってある溝

先日バイクで走っていると、溝が切ってある道路に遭遇しました。 道路の縦方向に細い溝が幾筋も彫ってあるあの道路です(恐らくスピードを出させないためのもの)。 あの道路のカーブを走るとタイヤが横滑りしているような感覚がしてとても怖いのですが、実際にあのような道路で転倒したりされた方はいらっしゃいますか? それとも、僕がビビリすぎなのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ないのですが、ご理解いただけた方は、ぜひご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

グルービングというものですね。 バイクはセルフステアという特性があり、タイヤに対して路面が傾くと、車体がその傾いた方向に曲がろうとする力が働きます。 ミゾがあると、溝の端にタイヤが乗って、タイヤと路面の間に僅かな傾きが生じたような状態になり、ミゾに沿っていくようにバイクが進みます。 確かにちょっと怖いかもしれませんね。 転倒はしたこと無いです。 膝摺りするくらい走りましたが。 (今はしてないですけど・・・15年以上昔です) ミゾは実際それほど幅が太いわけではなく、不規則な方向に走っているわけでもないので、 落ち着いて走ればコケることはないと思います。 もしコケるような走り方なのであれば、ミゾが無くてもコケていることでしょう。 ニーグリップをしっかりして、ハンドルは楽に持って上体をリラックスさせます。 そうすれば、ミゾに取られても比較的安心ですよ。

akiakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、理論的なご回答で納得できました! 膝摺りしてもコケないのであれば、大丈夫なのでしょうねΣ(^∀^;) 最近やっとがっちりニーグリップすることの大切さが分かってきたので(お恥ずかしい話ですが…)、基本的なことを心がけながら安全運転に勤めていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.5

私が良く行く散歩道でレコード盤と呼ばれていた物だと思います。 大体はブレーキポイントからコーナーにかけて刻まれている物だったと思います。 みんなで「誰かコケて死ねば作り直してくれるのではないか」と 困っておりましたが誰もこけませんでした。 ちょうど気持ち良い場所に掘られているのでだれも散歩に行かなくなりました。 効果覿面です。 悔しくて夜も眠れずにいまして、夜な夜な溝を埋めに行こうとも思いましたが。 夜は4輪が普通に使用していました。 最近減ってきている気がしますので何らかの問題はあったのだと思います。

akiakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕も同じことを考えたので、思わず笑ってしまいました。 「何らかの問題」というのは気になるところですが、気をつけて走ろうと思います。

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

2輪の場合、道路の縦方向の段差等は苦手ですね。 路肩のペイントの厚みでもハンドルを微妙に取られますし、道路全体に細かな溝が切ってあると、常時車体が落ち着かない様な感覚を受けます。 2輪の特性上、直線を走行中でも同じ様に感じますし、カーブともなれば尚更です。 ステアリングステムの調整で有る程度は変わるかもしれませんが、そういった路面に合わせてしまうと普段乗りにくくなってしまいますから、その時だけ我慢するしかないでしょう。 スピードを出さなければ転倒する様な事は有りません。だからと言って、余りにも慎重になり過ぎるとかえって不安定になりかねません。 不安定なのは、路面の形状によるもので、実際にタイヤが滑っている訳では有りません。 神経質になり過ぎず、速度に注意すれば転倒する事は有りませんから普段どうり走行して下さい。

akiakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際にタイヤが滑っているわけではないということが分かって、それだけでも少し安心できました! 例の道を走っているときには、常に「転倒」の文字が頭をグルグル回っていたのですが、これからは平常心を心がけて無理のない運転をしようと思います。

回答No.3

バイクのタイヤは断面が丸いので、路面に轍や縦溝があると「吸い込まれ」ます。 あの路面に彫ってある縦溝は、小さいですがたくさん並んでいるのでタイヤがそこを斜めに横断すると、次々と吸い込まれるようにバイクが動くため、タイヤが滑っているような感覚にとらわれます。 実際は滑っているのではないので、常識的な速度で走っている限りは、スリップダウンするようなことはありませんから、慌てないでください。

akiakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕が言いたかったのは、まさに「吸い込まれる」という感覚です! 理論的な説明をいただけて安心しました。 慌てずに、安全運転に心がけていきたいと思います。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.2

法廷速度で走れば問題ないと思います。 じゃなきゃ あぶないでしょ^^;

akiakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、冷静に考えてみればそのとおりですねΣ(^∀^;) 法定速度で慎重に走りたいと思います!

noname#39389
noname#39389
回答No.1

路面に刻まれた細い溝にはいくつか種類があります。 ・排水性の向上対策 ・眠気防止 ・減速対策 ・路面補修中 ・ドリフト防止 など様々な目的がありますが、バイクで走行の際は安全と思われる速度まで減速して走行してください。 感覚的に横滑りなどのスリップ感があるということは、微妙にドリフト状態が発生しているのでは..と思います。 タイヤと路面の接地面積が小さくなるとバイクでは大きな事故に結びつく可能性があるので、ビビル気持ちになったら一歩大人の安全走行でバイクライフを楽しみましょう。

akiakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に時速30キロくらいで走っていたのですが、それでもかなり怖い感じでした…。 どのような道でも安全運転に心がけたいと思います!

関連するQ&A

  • 道路のコーナーに彫ってある溝について

    最近バイクを乗り始めたのですが、 峠道のコーナーなどで、道路のラインに沿って 無数の溝が彫ってある所が結構あり、バンクさせるのが 怖いです(決して攻めている訳ではありません) そこで質問なのですが、 (1)道路に彫ってある溝は何の意味があるのでしょうか?  ライダーにコーナーでスピードを出させない為のもの  ですか? (2)溝が彫ってあるカーブは、通常の路面のカーブに比べ  グリップを失いやすいですか?  因みにバイクはオンロード用で、リアタイヤの太さは  130と細いです。

  • 道路の溝について

    よく山道のカーブなんかで、道路に平行に数センチ間隔での細い切れ目が入っていますよね。あれは何のためにあるのでしょうか?水はけ用の溝ですか? あれがあるとバイクにとってドライ時のグリップは上がるのでしょうか、下がるのでしょうか?

  • バイクのとき道路の縦溝がこわい

    自分はオフロードの中型バイクにのるのですが、 時々道路に縦に溝が入っているところがあって、 そこを走行するとタイヤがとられて転倒しそうなときがあります。 主に高速走行するような幹線道路や、舗装工事前の一般道などで体験します。 これっていったい何のための溝なんでしょう?排水のため?ブレーキ制動のため? 四輪車にとっては安全のためのものかもしれませんが、二輪には危険なものもあります。 みなさんどう思われますか?

  • バイクのタイヤについて

    空気って自然になくなりますか? 毎日乗っていて、新品に変えてから2年くらい経ったときに 朝、仕事に乗っていったら途中でタイヤの空気がなくなりました。 そのときはバイク屋にとりにきてもらって、 そのまま修理に出したのですが、 パンクはしていないと言われました。 タイヤの溝も十分あって交換の必要もなく・・と説明をうけました。 でもバイク屋の話では、タイヤの空気圧が2、3ヶ月で0になるから 2,3ヶ月に1回はバイク屋かガソリンスタンドで 空気を入れてもらったほうがいいよ! でした。 最近、道路が縦に若干段差があったりして その上を走るとタイヤがぶりりって凹むような感覚があったり バイクを押すときに異様に前に進まないような感じがしたり、 時々タイヤを押さえて確認してるのですが 押さえて凹むときもあれば、日により、ガチガチで凹まないときもあります。 これって、何が原因でしょうか? カーブを曲がった時は、タイヤが外れるような感覚があるときがあります。 曲がったときにタイヤがねじれてる?感じです。 タイヤ変えたほうがいいですか?

  • タイヤの溝の形状

    ネクセンのN3000というタイヤ4本を、友人がタダであげると言ってきたのですが、溝の形状がタイヤの中心に向かって斜めに大量に彫ってあるんですよ。 こういったパターンの溝が彫ってあるタイヤは、雨天時のサイド方向への踏ん張り具合などは、よく見る縦4本の溝のパターンと比べてどうなんでしょうか? それほど差がなければ山も8~9分山ぐらい残っているので頂こうかと思います。

  • バイクが斜めに?

    この間、山道を走行中にカーブで年寄りの軽が 真ん中を突っ込んできたのを避けた時に 滑って右側に転倒しました スピードは出ていなかったのですが、ズルっと化なり滑ったので もろに右に倒れました 怪我はそれほどでもなかったのですが・・・ バイクの傷もいくつかついたのですが、それは治そうと思えば直せますが・・・ センターキャリアでまっすぐに立てて 乗車してハンドルを自分の感覚で真っ直ぐにすると タイヤが若干ななめの方向を向くようになっています バイクの前から見て、タイヤを真っ直ぐにすると、 ハンドルの右側が奥の方にやや引っ込んでいます これはどこかが致命的に曲がってしまったのでしょうか? バイク屋に持っていけば直してもらうことはできるのでしょうか? まだ去年買ったばかりのクロスカブで本当に凹んでいます・・・

  • 細いタイヤは溝にはまる?

    ロードバイクの23c辺りの幅の細いタイヤは、 路肩や、道路を横断する溝の上の鉄格子の蓋に 引っかかることはあるでしょうか? もしそうならどう対処しているのでしょうか? 避けて通れない箇所もありますよね? ロードバイクを検討しているので、 その他たとえば道路のアスファルトと路肩のコンクリートの境目とか 危ない箇所を教えていただけないでしょうか?

  • イニシャルDのみぞにおとしてまがるテク

    車とユーロでおもしろいイニシャルDのなかの みぞにタイヤおとしてカーブしちゃうテクって本当にできるんでしょうか? それと公道でタクミの車のエンジンこわれちゃうとこあるんやけど マジに公道の100~150キロくらいのスピードでエンジンこわれちゃうんですか? おしえてください

  • 「俺のリカンベントが壊れたのは道路の溝のせい」

    40代男性「俺のリカンベントが壊れたのは道路の溝のせい。138万よこせ」  東金市「なんてこった…」 支払いへ 市道の不備で高級自転車破損 市の賠償金138万円ナリ  自転車の自損事故をめぐって道路整備に不備があったとして、千葉県東金市が自転車の所有者に138万5千円の損害を賠償することがわかった。高くつくのは、壊れた自転車が特殊な手作り品だったためだ。市は8日開会の定例市議会に賠償の議案をはかる。  市によると、事故があったのは昨年8月19日の夕方。市内の40代男性が自転車で市道を走行中、道路の端にある集水ますと側溝の間の幅5センチ、長さ60センチの溝にはまって転倒し、車体が破損した。けがはなかったという。  自転車は男性が趣味で手作りしたもの。車体は高級素材のカーボン製。背もたれ付きのシートに座り、仰向けに寝そべるような格好でペダルをこぐ「リカンベント」と呼ばれるタイプだ。  自転車の価格は鑑定人の査定で265万円。市と男性の過失割合は6対4に決まり、減価償却分を除いた額が賠償額となった。賠償金は保険で支払うが、市幹部は「市内を見回り、同じような溝を全部ふさがないといけない」と頭を抱える。 http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY201302070450.html http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/f/3/f34e071e.jpg これ自転車が気をつければ回避可能? 細いロードバイクのタイヤなら、 ハマるところ普通にたくさんあるのでは? ハマってお金もらった者勝ち?

  • タイヤの溝(タイヤの名前・呼び方)

    ジムニーやジープで見られる、古臭い?タイヤの溝のパターンで、見た感じグリップ力がなさそうだなと思う物があるんですけど、あのタイヤの呼び方や名前が分かる方いらっしゃいますか? あのシンプルな溝ならきっと安いはず!?って感じで質問しました。 実際の価格や耐久性など分かる方、買ったり使ったり体験がある方など、解答お願いします。 余談 家に20年以上は経つタイヤ(質問の溝のタイヤ)があり、後ろだけですが履かせて見たところ、ゴムがガッチガッチでアスファルトのわだちのせいで真っ直ぐ走ってくれませんでした。(笑)(でもカーブは安定してって言うか普通に走れましたw) 山道では地面を削らないので気兼ねなく遊ぶことが出来ました。