• ベストアンサー

どうして本州の人は北海道旅行でムチャなプランを立てるの?

※別に釣りとか荒らし目的じゃないんで、冷静な回答お願いします。※ いつも気になってるんだけど、どうして本州の人たちってムチャな旅行プランを立てるんですか? 新千歳に昼頃降りて、2泊3日で函館行って旭山動物園に行って、富良野を観光して新千歳から午後イチの便で帰りたいなんて、道民からしてみたら「ハァ?!」って感じです。(札幌から富良野ならともかく、旭川から函館なんて、移動だけで半日以上かかるのに・・・) あと季節をわきまえてない質問。 雪道を走ったこともないのに、冬の北海道をレンタカーで旅行したいなんて輩がいてビックリです。 僕が思いついた理由は、 その1.距離感がない(北海道がいかに広大かわかってないんじゃない?) その2.なかなか来られないから「あれもこれも」と欲張る(移動オンリーじゃ楽しくないだろうに・・・なんで?) その3.冬タイヤ&4WDの性能を過信してる(冬タイヤ履いて4WDなら滑らないなんて間違った常識を鵜呑みにしてるんじゃない?) ですけど、どうしてそんなプランを立てるのか、実際に本州から来ようとしている人たちに理由を聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

現在関東と札幌の2重生活中の道民です なので,どっちの事情もある程度推測できます. いろいろ理由はあると思いますが ●ここ関東から見ると北海道って,ほんとに小さく見えるんですよ(イメージは,本州のちょっと大きめの県程度) ここ関東のテレビでも,悲しいことに,北海道のニュースって,観光やグルメ番組,大きな事故以外,ほとんど報道はやってません 北海道知事の名前さえ知らない人が大部分ですから.それが現実です.その程度の知識しかないわけですから,距離感がないのは当然です.内地の人の本音は,たぶん,「北海道は旅行で行きたい場所だけど,収入も下がるし,働く仕事がないから住むのはいや」という歪んだ北海道観だと思います.わたしは,「そんなに富良野の景色が好きなら,都会に住まずに富良野に住めよ~」と言いたいですね.旅行でいく以外興味がない遠い場所,それが内地の人の本音かもね. ●旅行会社が人集めのために,関係のない地名を強引にくっつけた(知床,旭山動物園,富良野,函館などと)節操のないレンタカーフリープランなどを立てて,事情を知らない人がそれをまね,北海道民の反感を買う,という悪循環があると思います.半分は旅行会社の責任も大きいでしょうね.内地の旅行会社さんには,客集めのため,そうゆう「悪い北海道旅行の見本」を作らないでほしいと思います.旅行会社さん,見てますか.北海道民は,あなたたちの節操のないプランを見て,あきれてますよ~ ●内地の旅行者の人たちも,短い時間で「めったに行けないから,できるだけ見てやろう」という欲張りな人が多すぎますね.本州の都会人のせっかちな論理をそのまま北海道に持ち込もうとしてます.休みが少ししかないのに,まわる場所が多すぎ,そのくせ,「自然をのんびり満喫したいんです」と矛盾したことを言っているのがご自分で気づかない そうゆう方には,一度,北海道をまわって頂き,現実を知ってもらうしかないと思いますが.大自然の中,旅する半分妄想のような夢を見ているプランもありますね.一種の自己陶酔というか,自己満足というか...(イメージ先行の女性にこのようなプランが多いような感じがします) 北海道旅行が好きな人全員にいいたいことは,「北海道がそんなに好きなら,北海道を短期間旅行せず,厳しい北海道の事情を知ってもらうため,実際に何ヶ月か住んでみてください」と言いたいです.これは,北海道にに行く人全員にいいたい.

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーごさいます。 うーん、きわめて現実的な回答が来ましたね。 仕事ないし、給料安いしって言うけどさぁ・・・。じゃあそこで暮らしてるオレらって何なの?って感じだよ。 僕も同意見です。 特に旅行会社の件は激しく同意!! 道外から知人が来る時は、必ず内容相談のメールきますもん。 「ぶっちゃけこのプランどうよ?」って。 いや~、どしても全部廻りたいなら否定はしないけどさぁ・・・。 ずっと車で走りっぱなしで、どこにも降りないから行きたい!って思ってないならやめなって返信することが、最近ホント多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.6

はじめまして。 本州の人間で北海道に行ってみたいと昔から思っているものです。 私の場合の考えを述べさせていただきます。 まず北海道の旅行って結構お金かかるんですよ・・・ 私が今まで行けなかった理由は旅費です。 で、滅多に行けないから1度の旅行でなるべくたくさんの観光地に行きたいと考えますね。 あとは都道府県と考えた場合 都=そんなに大きくない 府=これまたそんなに大きくない 県=大きいところもあるけどさほど大きくない ですが北海道って市単位でも他の都府県並じゃないですか。 それがわかっていない。 雪道を走ったこと無い人が冬場レンタカーを使うのは いろいろ観光するのに公共交通機関だと接続の問題等で時間的に厳しくなるから車使おう。 北海道はほとんど直線で道も空いてるから何とかなるし、スピードも出るだろう。 雪道でもなんとかなるさ。 とまぁこんな感じでしょう。 私は雪山等で運転したことあるので、怖さを知っています。 雪道走行したことない人は怖さがわからないんです。 スキー行く程度で運転経験ある方でも北海道がどれくらい雪が多いかとか天候がどんなもんかってのが実感わかないんですよ。 もし私が行くとしたら公共交通機関使いますね。 あと宿泊地周辺のみにしますけど・・・(その代わりどうしてもはずせない場所近辺に泊まります) せっかく行くのだからいろいろ見たい。って考えの元机上の空論で計画しているからではないでしょうか。

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーございます。 いや~、やっぱし常識的な人もいるんですね! どうしても外せない観光地に泊まるってのは鉄則ですよ!! こういうちゃーんとわかってる人の質問には、親身になって回答してあげたいなぁ。 もし¥の都合がついて、北海道に来たい!と思ったら、質問UPしてくれれば、出来る限り希望が叶う内容で回答させてもらいます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tawashiz
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.4

その1、その2、その3全て当たりだと思います。そういう人もいるでしょう。 あんなに路面があそこまでつるつる滑るなんて北海道行って初めてわかった人もいるでしょうね。 過密な移動スケジュールを組むのは同じところに何日もいて楽しいところがないからじゃないでしょうか?何日もかけて観光したい所なんて北海道にないんじゃないの?

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーございます。 スケートリンクを女の人がハイヒールで歩く感じというとわかってくれる知人が多いですけど、やっぱそんなに滑るって意識はないみたいですね~。 何日もかけて観光したいところがあるかないかは、まあ、来る人の考え方1つなんで。 ・・・否定はしませんけどね。地元民としては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 666ooo
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

まずもっては、広さを知らないからと考える。大凡だが、面積は東北地方と関東地方と同じである。この地域を一度に廻ろうとしている人は滅多にいないだろう。 第2.そもそも日本人の旅が=移動になっている。 第3.これは実感ですが、本州と比べて自動車の速度が異様に速く一般道でもかなり速く移動ができる。これも大きいのではないか。 私は、北海道を1つ都道府県の枠で考えると、大きすぎので支庁を単位と考えています。この見当で北海道以外の都府県と同じ程度の範囲になると思っています。

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーございます。 やっぱり移動メインで考えてるひとが多いんですかぁ。 ぶっちゃけ北海道、高速よりへんぴな一般道の方がスピード出てるなんてな話は日常的に聞きます。 やっぱ道州制必要ですかね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東京と北海道の中間あたりに住んでいる田舎もんです。 道路地図で北海道だけ縮尺が違うことに気づいてないのでは?。本州エリアは1/14万で、北海道は1/25万と言うぐあいに同じシリーズの地図でも縮尺が違うことがありますが、プランニング時に本州の感覚で見てしまうのでしょう。それに関東圏は公共交通が発達してますから、札幌も富良野も函館も山手線の内側にすっぽり入るくらいの時間距離だろう…てな感覚になってしまうのでしょう。 積雪地の冬道の怖さは、走ったことのない人には想像できません。スタッドレスさえ履けば、夏の舗装路と同じ感覚で走ったり止まったり曲がったり出来ると思っている人が、関東以南では多いです。

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーございます。 確かに、同じ縮尺で地図に乗っけるの難しいですからね~、北海道は。 都会みたいな公共交通機関網の発達もないですし。 僕の実家のあるトコなんて、実家付近到着8時前後が最終のバスですからね~。(最近は乗ってないんで変わってるかもしれないですけど) 徒歩圏にバス停1個(しかも1路線しか止まらない)、2時間に1本しかバス来ないですから。 やっぱスタッドレスさえ履けば、夏の舗装路と同じ感覚で走ったり止まったり曲がったり出来ると思ってる人いるんですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 北海道生まれ 本土育ちです 地図の尺度の違いに気が付かない 高速道路などがいきわたっていると思っている 冬場の怖さが本土とは違うことを知らない これが基本ではないかと 北海道はひとつじゃない ↑これ、観光協会で採用しませんか 最低でも4つ、いや5つに分けて その中で観光するようにすると ゆっくりたっぷり観光できるんですけどねぇ 私もまだ道北観光していないんです もう何十回も行っているんですけどね

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーございます。 高速なんて、殆どないも同然なのになぁ・・・。 冬道は道民でさえあんま運転したくないくらい怖いモンなんだって知って欲しいですね。 さうですねぇ、せめて3分割してくれれば、まだ本州の人もわかりやすいんじゃないでしょうかね。(道南・道東・道北) あとは・・・、東京都と並べて「こんなに広いんだぞー」ってアピールしてみますか?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の北海道旅行(長距離)

    はじめまして。来週北海道に新婚旅行に行くのですが現在妊娠22週目で4泊5日で行く予定です。大きな旅行が初めてでプランの立て方がわからず無謀すぎたか気になっています。一日目に新千歳空港から函館、二日目函館から登別に移動し、三日目富良野・美瑛・旭山動物園、四日目小樽・札幌をまわるプランをたてています。。すべてレンタカーを借りて車で移動する予定です。このコース移動が大変でしょうか・・・泊まる場所の変更ができないのでよろしければこのコースで少しでも負担の少ないプランをアドバイスいただけないでしょうか・・・。一日目函館・二日目登別・三日目富良野・四日目札幌に宿泊予定です。よろしくお願いします。

  • 北海道旅行のプランについて

     8月中旬に2泊3日で北海道へ旅行に行くのですが、よいプランがありましたら、アドバイスをお願い します。    1日目 お昼過ぎに新千歳空港着      小樽泊  2日目 札幌泊  3日目 17時頃新千歳空港発 3日ともレンタカーでの移動予定です。富良野にも行けたらと思っていますが、2日目に富良野まで行き、札幌に戻るというのはやはり時間的に無理でしょうか?

  • 北海道旅行のコースについてアドバイス下さい!

    9月に2歳の息子と夫婦の3名で北海道に3泊4日で旅行に行きます。 旅行会社(近ツー)でプランを申し込んできました。 それで、ホテルをプランの範囲内から選ばなくてはいけないのですが回るコースがいまいち決めきれません。 行きたい場所として、旭山動物園は第一候補です。 あと、ラベンダーは時期的に断念ですがお花畑が綺麗な(イメージかもしれませんが)富良野にも行きたいです。 函館は時間的に無理があるのであきらめました。 新千歳空港に14時半着くらいでした。 レンタカーでの移動ですが、息子がまだ小さいため上手に組み合わせていかないと移動ばかりで息子が暴れたり親も疲れたりしないようにしたいです。 どのコースが一番家族にとってベストなのでしょうか? ガイド本を買いましたが、いまいちピンときません。。 初めての北海道です。 詳しい方、教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 皆、なんで無茶なプランたてるんだろ~?

    何時も楽しく読ませてもらいつつ、今後の予定立ててます、北海道大好き人間です^^ 例えばですが、なんで2泊3日で函館、旭日山とペアにするんでしょうか?道内を飛行機で移動なら判りますけど、欲張りすぎ~^^; 出発地(御自宅)からの旅行社のパンフとか見てるんでしょうか? 観光目的じゃ~ないのでしょうか?それともドライブ?? 知床だけでも1日じゃ足らないって~ 道内を全て見たいのなら最低でも10回は通いましょうよ。 こちらに回答してくださる道民の方はほんと好い人ばかりで申し訳ないのですが、一応聞く前に御自身で調べて判らない事を聞きましょうよ。 千歳空港~富良野間レンタカー移動なんて過去何件回答が出てるのか見ましたか? とにかく他地域に比べると呆れてしまいます

  • 6月末の北海道。お勧めプラン教えてください。

    6月末に、2歳の子供を連れて、2泊3日で北海道に行く予定です。北海道をレンタカーで移動するのは初めてなので、距離感などがわからずなかなかプランを立てられずにいます。 お勧めのプラン、またお勧めの食事どころなど教えていただけますか? ちなみに旅程としては、 (1日目)午前中に千歳着(便・到着時間は未定) 白金温泉泊 (2日目)キロロホテル泊 (3日目)19時以降の便で千歳発 です。 旅行の目的は、富良野観光、旭川の旭山動物園に行くことです。旭山動物園は、一日いるというよりも、メジャーな館だけ押さえれば良いかなぁ、と思っています。よろしくお願いいたします。

  •  北海道旅行について

     北海道旅行について  この夏に北海道旅行を計画していますが、最終日に富良野のホテルからどこに行こうか迷っています。夕方5時に千歳空港から帰るので、それまでの間半日くらいなのですが、どこかお勧めの観光地はあるでしょうか。場所的に日高地方とも思ったのですが、有名な牧場に行っても有名なサラブレッドに会えるわけでもなさそうだし、他にこれといった観光地もなさそうな気がします。この旅行の行程はレンタカーで函館→洞爺湖→小樽→札幌→旭山動物園→美瑛→富良野と計画しており、最後の富良野から先が迷っています。どなたかアドバイスをいただけたら有難いです。  よろしくお願いします。

  • 北海道旅行プランの無茶ぶりについて

    友人が私の住む北海道に遊びに来ます。 1日目→夕方に新千歳着 2日目、3日目→フリー 4日目→午後の便で新千歳発 4日目以外は私が案内する予定なのですが、問題が山積みで頭が痛いです。 旅行が来月に迫り、その件で連絡したところ何も考えていなかったようです。どこに行きたいか聞くと、次から次へと候補地が出てきます。 札幌、小樽、余市(ニッカの蒸留所)、旭川(旭山動物園)、帯広(競馬)、白老(アイヌ文化館)、トマム(雲海)、富良野(ラベンダー)、美瑛(花畑)。その他に定山渓、支笏湖、洞爺湖などなど 言うのは構いませんが、こんなの2日程では無理です。なので、季節的に行っても意味がない所を省いた(ラベンダーと花畑は時期外れ、雲海テラスは終了日を確認した)上で、本当に行きたい所を聞き出したもののそれでも方向がバラバラ過ぎて全部は回れません。すると、車で行くんじゃないの?あれもダメこれもダメってそれじゃあどこにも行けないじゃん!じゃあ聞かないでよ!!と言われました… 北海道は広いんだよ、と某サイトに載っていた北海道の大きさがわかる画像や移動距離を送りました。気温や日没の時間もありますし、ガイドブックに移動距離◯時間と書いてあって頑張って行けたとしても、施設の閉館時間ギリギリだったり、景色が何も見えないのでは意味がありませんよね? 楽しんで貰う為に行きたい所を抜粋し、何パターンか考えても気に入らないようで返事がよくありません^_^; 北海道の広さは実際に来ないとわからないでしょうし、旅先では欲張りになってしまう気持ちはよくわかるつもりです。ですが、旅行に来てくれることが憂鬱になりつつあります。お互い譲り合いが必要かと思うのですが、険悪にならずに済むように…アドバイスをお願い致しますm(_ _)m

  • 北海道3泊4日旅行

    9月初旬、平日に行こうかと考えています。 やりたいこと、行きたい場所・・・ 夕張メロンを食べたい・旭山動物園に行きたい・富良野に行きたい おいしいお寿司を食べたい・かにが食べたい・小樽に行きたい 塩ラーメンが食べたい・・・ムリだと思うけど牛の乳搾りがしたい 下記プランを立ててみましたが、ムリがありそうな点を教えてください。 移動はレンタカーです。 1日目 新千歳空港着(昼)→富良野→富良野泊 2日目 旭山動物園→旭川泊 3日目 小樽→札幌泊 4日目 札幌→新千歳空港発(夜) また、これにあと1日追加した場合、函館観光か、十勝観光は可能でしょうか。 格安プランのため、新千歳発着は必須です。 また9月頭に富良野にいくとラベンダーはもうないと思うんですが、見所はなにがありますか? よろしくお願いします。

  • 北海道旅行4泊5日のプラン相談

    8月の中旬に北海道旅行を計画しています。 北海道は前回、札幌と登別を回ったので今回は函館をメインに、富良野なども行けたら考えています。交通手段はレンタカーです。 今のところ、↓のような感じでおおまかにプランを立ててみたのですが北海道の土地勘が全くないため、このプランで楽しめるのかどうか不安です。 1日目 旭川空港着(昼頃)→富良野   富良野泊 2日目 富良野観光→札幌   札幌泊 3日目 札幌→函館   函館泊 4日目 函館観光   函館泊 5日目 函館→函館空港発(8時) 今、考えているプランに無理があるところなどがあれば教えていただきたいです。また、お勧めの場所などもよろしくお願いします。

  • 年末の北海道旅行ー連泊にすべきか

     お世話になります。    12月の末に、新婚旅行も兼ねて北海道に出かけたいと思っています。  飛行機で北海道入りし、冬の北海道を運転するのは大変だろう・・ということで、各所を電車等で移動する予定です。  詳細は、飛行機で千歳空港着後  1泊目)千歳から電車で小樽へ、小樽泊  2泊目)小樽から旭山動物園へ、見学後西へ向かう       (宿泊地はまだ決めていませんが、函館と札幌との中間あたりを考えています)  3泊目)前泊地から移動、函館へ、函館泊  その後、寝台列車で道外に出ようと思っています。  私たち夫婦は2人とも電車での旅行経験はほとんどなく、車での移動がほとんどでした。その車にしても、普通車のセカンドシートを占領するくらいの荷物を抱えています(整理が苦手です・・)  ましてや冬の北海道、衣類等で荷物がふくれそうです。。  大きめのスーツケースは用意するとはいえ、皆様どのような感じで北海道旅行を楽しまれているのでしょうか。旭山動物園は荷物を預かってくれる??連泊をすれば、荷物の移動には困りませんよね。でも、小樽、旭山、函館は絶対はずしたくないです。。  なお、最終目的地の函館で荷物は宅急便で送り、寝台列車には身軽な感じで乗車するつもりです。  道内在住の方、北海道旅行経験者の方、なにとぞアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX105を半年ぶりに使用したところ、印刷手順通りに行っても背景のカラーは印刷できますが文字が白抜きのままプリントアウトされます。
  • インクカートリッジは80%程度残っています。この印刷不具合を改善する方法を教えてください。
  • EPSON社製品であるPX105を使用しています。半年ぶりに印刷をしましたが、文字が白抜きとなってしまいます。改善策を教えてください。
回答を見る