• 締切済み

進路(大学とその後)について

こんにちは! 私は今県内の公立の進学校に通う高校1年生です。 私は某大学(国立/レベル高)の理学部数学科を志望しています。 数学については、特別出来るというわけではなかったのですが、高校に入ってから、数学の面白さがわかりはじめましたそして今、数学を重点的に勉強しています。 私は将来、大学教授になりたくて今自分なりに努力しているのですが、やはり女性の大学教授はあまり居ないし、元々数学があまり得意ではなかったとなると、大学教授の道は断念すべきなのでしょうか。 是非 回答をお願いします。 因みに、私は英語と国語が得意なので(古文はそこそこ)、理学部志望という事に大しても不安を抱いています。 大学の教授は、文系の方がなりやすいのでしょうか。

みんなの回答

noname#37714
noname#37714
回答No.5

現在,数学 M2 の者です. 理学部数学科出身です. >>やはり女性の大学教授はあまり居ないし、元々数学があまり得意ではなかったとなると、大学教授の道は断念すべきなのでしょうか。 そういった理由では,諦める必要は全くありません. 完全に実力主義の世界ですから,「女性だから不利」などという事は無いはずです. また,中学以前の数学の得意・不得意は,大学の数学を学ぶ上では関係ありません. ただし,博士号を取ったとしても,実際に助手等になるのは,本当に本当に本当に至難の業だと思いますよ. 「博士号は取ったが,(助手等の)職のポジションにありつけない」という人たちが溢れていて,そこには非常に厳しい競争があるからです.

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

まず、理系だと、博士号は必須です。 最近は教授どころか助手(いまでは助教ですが)ですら、博士号がないとなかなか採用されません。偏差値が50を大きく下回っているような弱小私学でも、です。 文系でも、質問者様が教授になる頃(20年~30年先?)には、博士号必須になってる可能性が高いです。 なお、資格という意味では、教授になる学部と卒業した(博士号を取る)学部は無関係です。が、文系の教授になるための研究成果としては、理学部での研究はほとんど評価されないと思いますよ。 大学に入って実際に間近に大学教授を観察できるようになるまで、とりあえず今の思いは棚上げにしておいたらどうですか。

  • putitetan
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.3

理学部の教授になりたければ、理系でないと意味がありません。 ただ、数学という研究分野において、コネや家柄なしで教授になりたいというのであるなら、国立でも上位校(東大、京大、東工大)に行って論文を発表しなければ難しいでしょう。また、もし、日本人初のフィールズ賞をもし受賞することができたなら、教授は確定です。 ただし、言える事は、数学の道は甘くありません。 中学数学と高校数学(数I・A)は全く違うでしょう? その何倍も、高校数学(数III,C)と大学数学は全く違います。 大学の数学を勉強すると、高校のはなんだったのか?と疑いたく成る程です。 別に貴女の夢を否定はしていません。 ですが、数学において、高校と大学は、幼稚園のお遊戯と大学受験程のレベルの差があるのです。 私も小学校のときは算数得意で、中学で数学嫌いになり、高校で好きになりました。センターテストでも数学は200点満点中200点とり、自信もっていました。 それでも、専門は数学ではないのに、大学の微積・マトリックス・マックスウェル・幾何・の基本的な所で、向いてないことがわかりました。 そんなものです。 今は高校1年ですよね。 高校2年の数II・Bのベクトルで洗礼を受けます。 それでも、数学が好きで得意で 高校3年の数III・Cの多次元関数、行列 これでも得意ならば、道を進んでください。 ただ、慎重に… 基本的に数学科は、就職ありません。つまり 博士号をとり、助教授や教授になるしか道はないのです。 社会において、一部のPC計算以外は、就職はないと思います。 あっても満足できるかどうか… だから慎重に… 高校III年でも全国模試で1位になっても大学でぼろぼろになるのですから。

1s2inn7h
質問者

補足

こんばんは。 回答、どうもありがとうございます。これは、補足というべきものかどうか分かりませんが、、、。また新たに質問したことがあるので、書き足します。  高校で、数学がまあまあ出来て、逆に大学での数学が面白く感じ、「数学は自分に向いている!」となる人はいるのでしょうか? ここで書きますが、私はお茶の水志望です。 大学教授は、修士の単位を取得して、なってる方もいらっしゃいますが、やはりお茶の水の大学院であると、博士なんですかね…?

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

いま、各大学は女性の教員が少ないと行って文科省にいぢめられていますので、チャンスだとおもいますよ。 ただ、大学の数学科に入学してみて、はたして数学という学問分野で一生研究者として喰っていこうと思えるかどうかはその時になってみなければ判りません。今から道を諦めるのは早すぎます。 なお、大学教授は理系の方がややなりやすいかなぁ。。。キャリアパスがはっきりしているというのはあるかも。。 なお、Ano.1で紹介されている、『博士が100人いる村』は、進路不明(母校の事務が進路を把握していない)を「行方不明」扱いにしてしまっているなど、いろいろ大げさに騒ぎすぎな面もありますので、ご注意ください。

1s2inn7h
質問者

補足

こんばんは。 回答、ありがとうございます。  今、私が少しばかり考えていることがあるのですが、大学は理学部卒業でも、文系の教授にはなれるのでしょうか?  新たな質問ですが、よろしければ回答お願いいたします。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

進路としては全然問題ないと思います。 受験の段階でちゃんと科目が満たされるならばですが。 さて、大学教授になりたいということですが、数学が得意じゃなかったからといって気にする必要はないと思います。今、面白いとおもうなら大丈夫です。 大学教授への道はいばらの道です。まず大学4年、修士2年、博士2?年と行くのが普通です。卒業しても、ポスト(大学の就職枠)はかなり少ないですし、給料も安いです。 さらに、『博士が100人いる村』を見てみてください。検索すればすぐ出てきます。 それでもやりたいならば、頑張ってみてもいいでしょう。

1s2inn7h
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 やはり大学教授となると、簡単な道ではないですね・・・。  『博士が100人いる村』見ました。 博士がたくさん居ても、教授になれる確率は低いですね。 しかし、やはり学問を研究するのは面白いし、研究の成果が出たときほど嬉しいことはないと思うし、学生と共に自分の専門の分野のおもしろさを分かち合いたいと思うので、大学教授の道を諦めないで頑張ります。

関連するQ&A

  • 進路のことです・・・

    わたしは、今中三です。 そろそろ進路を考え始めています。 初めは看護師になりたいと思っていました。 けれど、どうもわたしは数学が苦手です。 理科はまあまあ好きで得意科目でもあるんですが・・・ あと、わたしは自慢じゃないんですが、国語が一番の得意科目です。 理系を目指したいのに、得意なのは国語なんです。 これって文系目指したほうがいいんですか? 無理して理系はいってもついていけなくなりそうで嫌なんです。 でも、できたら理系にいきたい・・・ 国立の大学受験には五科目は必須だって聞いたんですけど、 どうなんですか? あと、文系、理系はやっぱり得意科目などを重点に 決めたほうがいいですか? 今まで、わたしは成績はそこまで悪くなく、むしろ良いほうだったのに、 今回の期末で一気に落ちました。 中三になって一気に成績が下がったんです。 ちなみにわたしの学校は高校受験がありません。 中三になると、やっぱり違うんですか? 中三になったらどのような勉強方法をとればいいんですか? 結構一生懸命テスト勉強したので、結構へこんでいます。 何をしたらいいのかわかりません。 くどくてすいません。 些細なことでかまいません。 回答宜しくお願いします。

  • 大学の学部をまだ迷っています。

    はじめまして。 現在理系クラスにいる、高校3年生の者です。 小さい頃から医者になりたくて、現在の第一志望は国公立医学部なのですが、理系クラスにいるものの、数学と化学が全くといっていいほど できません。成績はというと、高2の学年末で(5段階です)数学3、化学2がついてしまいました(生物は4でした)。 しかし文系科目は国語、世界史、英語ともに5でした。 こんな状態で、国公立の医学部を目指すのは無謀でしょうか。 実際数学も化学も勉強はしているものの、点数があまり伸びません。 伸びたときでも最高70点程でした。第2志望、第3志望では、 理学部やとりあえず理系学部のほうへ行きたいと思っているのです。 (正直、文系方面で自分に興味のあるものは今現在ないので・・) しかし国公立ともなると、5教科7科目を受験しなければいけないわけで、しかも医学部、理学部なら理数科目は相当勉強量が必要なのはわかっていますが、文系が嫌とか言わず、現在得意な文系科目を伸ばして、文系上位私立大学を狙うということも可能なのでしょうか。はっきり言って、どうしたらよいのでしょうか。とても迷っています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学とその後の進路について・・・

     私は、今高校2年のものなのですが、初めは法学部に行こうと決めていたものの、やはり小さなころから好きだった宇宙について学ぶため、理学部に行こうかと考えるようになりました。ですが、法学も好きなので、弁護士又は検察官になる夢も捨て切れません。  ここで質問なのですが、大学では理学部で勉強をして、大学院からロースクールに入学して法曹を目指すということは可能でしょうか?理学部に行きながら法学を独学で勉強する時間はあるでしょうか。大学は国立を目指しています。  能力は、ここでは努力すれば司法試験に受かる程度はあると考えてお答え頂きたいです。  勝手な質問かもしれませんが、本気で悩んでいるので、お時間があればでいいので御解答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 教師を目指す上での進路

    こんばんわ。 県立高校に通う高校1年生です。 将来は中学校教諭を目指しています。 その関係で不明な点が出てきたのでお力をお貸しください(汗 自分の第一志望は千葉大の中学校教員養成課程の数学科です。 なぜ数学かというと、自分が比較的得意+苦手だったけど 勉強すれば得意になることを自分の経験から伝えたいからです。 しかし別に数学に特別な思いがあるわけではありません。 数学の教師になろうとすると、千葉大の教育学部以外では 理学部の道に進むことになると思います。でもそれは数学の 能力に磨きをかけるものであり、あまりいざ教師となったときに 役立たない気がするんです。 それより「このときは子供の真理状況はどうだ」とか、 「どうすれば子供は素直に受け入れてくれるようになる」 このようなことを学べる文系教育系学部を受験して文系の 教師になるという選択もあると思うんです。 このような自分の希望に一番合ったものが、第一志望として 見つかったのですがそれ以外の道が開けません。 いったいどのような進路に進めばよいのでしょうか? お手数ですがお返事ください。

  • 大学について。

    こんにちは,普通科高校に通う1年生のものです。 大学に進もうと思ってます。 僕は2年生で、理系を選択しようと思います。なぜなら、数学が好きで工学部や理学部の方に進もうと考えているからです。それと、恐ろしい程に国語や英語が出来ないからです。 偏差値で言うと、国語40 英語45 数学70くらいです。 ここで質問なんですが、 大学というのは、数学や物理だけで入れるところもあるのでしょうか? また、あるのであれば何処ですか? 2年生になったら塾に週1で行こうと思うんですけど、国語や英語の底上げをするか得意を伸ばすかどっちがいいと思いますか? 大学は私立でも大丈夫です。 「1年生だからこんな事質問する前に勉強すれば大丈夫」と言うのは取り敢えずここでは置いといてください。 長文失礼しました。

  • 神戸大学(書き直し)

    進研模試を受験して偏差値50の高校1年です。 得意教科は英語で、不得意教科は数学と国語です。 特に国語は現代文古文漢文全部できません。 大学は神戸大学経営学部に入りたいと思っています。 今から頑張れば入学出来ますか? また、苦手教科対策やおすすめの参考書やその他必要なことを教えて下さい。 ちなみに英検準2級は持っています。高校は公立で偏差値55ぐらいです。 部活で挫折したので勉強を頑張りたいと思っています。 今から苦手教科やお奨めの考 特に国語は

  • 文系私立大学について

    私立大学受験について質問なのです。 私は理系国立志望なのでですが、金銭的な理由で文系私立を受けようと思っています。入試で理系が有利な大学学部を教えてほしいです。レベル的にはマーチ、関関同立レベルかそれ以上の大学がいいです。(学部は経済、社会科、法学部を考えていますがそれ以外でも大丈夫です。) <<得意教科>> 数学 得意 現代文 得意(マークシートのみ) 古文 苦手 漢文 少し苦手 英語 少し苦手 物理 得意 化学 少し得意 政経 得意 現社 得意 ※もちろん上に完全一致でなくても構いませんが、できるだけ自分の得意教科にそっている大学を教えてほしいです

  • 一橋大学に行きたい高校1年の者です

    埼玉県の公立高校に入学したばかりのものです。 第一志望であった早稲田大の付属校に落ち、第二志望の地元の公立高校(偏差値65くらい)に入学しました。 高校で早稲田に落ちて非常に悔しいため、大学は早稲田以上の国立大学に進みたいと考えています。 現在は一橋大学を目指そうと思っています。 自分はどちらかというと理系なのですが、経済や法に進みたいと思っています。 もっとも得意な科目は数学で、苦手な科目は国語です。 英語は得意なほうです。その他の科目は普通かそれ以上、以下かです。(曖昧ですいません 埼玉県の北辰テストでは毎回偏差値70前後をとっていました。 文系に進むのに国語が苦手なのはやはり厳しいところがあるのではないか…と不安です。 部活のほうは何もやらないのは流石に嫌だったので、軟式野球部に入りました。 楽な部活で、部活が終わって疲れきってしまうということはあまりないと思います。 日曜日は休みで、平日の練習も大体6時頃に終わるので、時間は結構確保できます。 通学の時間は10分かからないほど近いです。 一応、現在は塾に通っています(国数英 内容は授業の先取りといった感じで、授業ついていけなくなるようなことがないようにするための勉強をしています。 高2、高3からは予備校も考えているのですがやはり金銭的にも… 高3になってからは確実に予備校に行くだろうと思います。 また、塾の数学の先生が元駿台予備校の東大文系クラスみたいなクラスの数学を担当していたらしいです。 今現在、どのような勉強をどのくらいの時間する必要があるでしょうか? 教科ごとに教えていただけると非常に助かります。 また、これから先はどういったように勉強していくべきでしょうか? ほかにも色々と教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 進路選択について(国立大学志望、多分理系)アドバイス下さい。

    高1女子です。 進路選択の時期が迫ってきて、いろいろ情報収集しているのですが、今まで全く考えていなかったので、沢山の情報を前に右往左往しています。 私の今の状況は、 成績は、中高一貫校のまあまあ進学校で上位3割といったところで、 得点できる教科が 社会⇒理科⇒国語⇒英語⇒数学 興味のある教科は 理科⇒数学・英語 といった感じです。 なので、とりあえず今のところは理系で国立大学で理学部志望です。 ですが、理学部は就職が難しいという話を聞いて迷っています。 工学部なら良いかなと思ったのですが、男女比が7:1って、ちょっと・・・。 また、7割方が大学院に進むとか。就職が出来るのなら院に進むのは良いのですが、どうなんでしょうか。あと、院て簡単に進めるものなのでしょうか。 就きたい職業も決まっているわけではありませんが、漠然と興味があるものは 開発関係、SEなど情報関係、理学療法士(?)、薬剤師、編集者(文系ですね。。)などです。 できれば、安定した収入のある職業に就きたいなあと思っています。何も決まらなければ教師かな・・・。食品開発なら農学部になるのでしょうか。薬剤師とPC関係はこれからはイマイチだって聞くし、じゃあどうしようって感じです。 就職のことは大学に入ってから考えるにしても、やはり就職しやすい学部・大学に入りたいなと思っています。理系志望ですが、結構なんでも興味があるので、就職率が良かったら文系でも良いかなって思っています。 とりあえず、選択科目を選ばなければならなくて、理系なら化学は必須で、物理と生物のどちらかを選択しなくてはならないので、こちらを選択するにあたって考えるべきことを教えて欲しいです。 拙い文面で失礼しました。 本当に漠然としたことばかりで、ご回答しにくいかと思いますが、皆様の経験&アドバイスを教えて下されば有難いです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 高校2年生 大学受験について

    高校2年生 大学受験について 僕は県立普通科に通っていて文系です。志望進路は私立の社会学、経済学なのですが高校1年生の頃授業を寝ていたツケやきつい部活動の疲れが出てしまって定期テストでは200人中75番ぐらいなのですが、いざ模試になってしまうと進研でも偏差値50超えません。数学が苦手なのですが、国語と英語だけでも50を超えません。 正直古文、漢文の文法や英文法、数学1Aなどほとんど分かりません。 そもそも自分が悪いのは十分承知ですが、高校2年生の今からでも古文、漢文、英語の勉強法を教えて頂けないでしょうか? やはり進研ゼミやZ会に入るべきでしょうか? 目指す大学はできるなら関関同立か産近甲龍です。 ちなみに世界史、現代文は得意なんであとは古文、漢文、英語だけなんです。 そして余裕が出てくれば数学も勉強して国公立も目指したいです。 回答よろしくお願いします。