• 締切済み

どっちの責任??

ヤフオクにてコンピュータ部品を取引しましたが、トラブっています。 と言うのは、商品配送後に不具合が見つかったからです。 出品者は落札者が壊したと言っていて、落札者は始めから壊れてたと言ってます。 梱包や商品の性質から言って、配送中の衝撃等が原因ではないと思います。 この場合、始めから壊れていたことを落札者が証明するのか、落札者が壊したことを出品者が証明するのか、どっちが正しいのですか? 公平に判断してもらいたいので、私がどちらの立場かはあえて言いません。 よろしくお願いします。

noname#36189
noname#36189

みんなの回答

noname#41546
noname#41546
回答No.12

>>特約の趣旨は、原始的瑕疵かどうかの紛争を防ぐことではなく、クレーム期間を短縮するだけに過ぎない  売り手側に一方的に都合のよい趣旨であり、公平の理念からそのような趣旨とは考えられませんね。むしろ期間を短く切る代わり、その期間内に発見された不良については、原則として保証する趣旨と考えるべきです。

noname#36189
質問者

お礼

出品者側としては、一方的に都合のよい趣旨であることをあらかじめ示してあるので問題はないというようなことを主張しています。 不利な条件が嫌なら入札するな、ということのようです。 結局、話は平行線のままなのでしょうか・・・

noname#41546
noname#41546
回答No.11

>>クレーム期間を法律より著しく短くした代わりに、相場より安く売買しているんだから不公平ではない。それに、出品者があらかじめ条件を示してあるんだから、公平不公平の問題は関係ない  オークションにおける販売価格は落札競争の結果定まるものであって、相場より安かったかどうかは全くの結果論であって、契約内容の解釈には影響しません。希望落札価格・即売価格での落札は別ですが。  予め条件が示されていても、私法解釈最大の指針が当事者の公平にある以上、当然に内容は公平の理念に則って解釈されなければなりません。

noname#36189
質問者

お礼

繰り返し恐縮です。 出品者は、クレーム期間を短くしてあることはあらかじめ書いてあり、入札者はそれに見合う価格で入札しているはずだから問題はないというようなことを言っています。 話し合いがまとまる気配がないので、疲れてきました・・・

noname#41546
noname#41546
回答No.10

 特約についての証明責任の所在は、既に書いたとおり特約の趣旨等を解釈する必要があり、どこかの回答ではありませんが法律上当然に定まるものではないのです。ですから、すぐには解決しないかもしれませんが、ANo.6のような理をコツコツとメールで説くしかないと思います。  私は既に述べたとおり、第三者的な立場から見て、本件における原始的瑕疵かの証明責任は出品者にあるものと確信します。ポイントは、「クレーム期間を法律より著しく短くした以上、期間内であれば(証明責任の点でも)容易にクレームが認められないと不公平」「特約の趣旨は、原始的瑕疵かを期間内かで判断することにより、原始的瑕疵かどうかの紛争を防ぐこと」の2点でしょうね。これら2点は、法的思考(いわゆるリーガルマインド)の所産です。

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いただいたアドバイスを元に話し合いを続けておりますが、「クレーム期間を法律より著しく短くした代わりに、相場より安く売買しているんだから不公平ではない。それに、出品者があらかじめ条件を示してあるんだから、公平不公平の問題は関係ない」「特約の趣旨は、原始的瑕疵かどうかの紛争を防ぐことではなく、クレーム期間を短縮するだけに過ぎない」との見解が示されています。 もっと説得力のある根拠がないと、話が平行線のままの気がします。

回答No.9

どちらかが壊したことを証明するのは不可能ですしそのような義務もありませんのでどちらが正しいなどということは言えません。 普通は落札者側の泣き寝入りでしょう。しかし今回のケースは1週間以内の交換を認めるという条件での取引ですので返品は可能となります。 ところでメモリは静電気で壊れるということはご存知でしょうか。 メモリやCPUをプチプチで梱包する際は普通の白い(透明)プチプチはNGで、静電対策コーティングされた赤や青などの色のついたプチプチを使用するのが一般的です。 もし出品者が輸送時のクッションを考え普通のプチプチで包んで発送したとなると出品者の認識不足が問われることとなり故障の原因は出品者側にあるといわれても仕方がありません。

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市販パッケージのまま、さらに外箱を厳重に保護してありましたので、おそらく運送中の事故ではないと思います。 1週間以内の交換は初期不良と自然故障だけで、使用法を誤った場合については対象外ということです。 この保証条件については、出品者も落札者も認めているので、問題はいつは損したか(なんで壊れたか)なのです。 どちらにもその義務がないのでしたら、もし裁判とかになったらどうなるのでしょうか? その点に関してご存じないですか?

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.8

不良があった場合交換すると明記があれば単純に交換すべきでしょう。 落札者はオークションで欲しい商品を商品を探し、落札し、支払いを行い取引を完了されました。 わざわざ壊す訳はありえません。 割引や別商品再送(落札した物は壊れていると主張し、どうせ使用できないのだから返送の必要は無いでしょうと手元に残し、新しい商品を希望するなど)を要求している訳ではないでしょう。 例え壊れたとしてもメモリーを装着する事だけで壊れるとは思えませんが。 出品者は壊れていない事を確認して送ったのでしょうか? 新品ですか?中古ですか? 新品で未開封なら壊れていても確認のしようがありませんが(でしたでしょう)

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新品ですが、開封チェック済みの商品です。 出品者は、壊れていない事を確認したと主張しています。 わざわざ壊さなくとも不注意で壊してしまうこともありえるので、壊すつもりがないとしても、壊してないとは言い切れなくて困っています。 割引や別商品再送の要求はありません。 トラブルの核心部分は、メモリの破損がいつ起こったのかなのですが、それに関してはどちらに証明する義務があるのかがわからず困っています。 その点に関してご存じないですか?

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.7

>物理的に破損しているようです。 と書いていますが、出品画像では確認できない部分なのでしょうか? メモリーが物理的に破損するなんて、余程扱いが下手でない限り起こらないと思うのですが・・・

noname#36189
質問者

補足

出品画像では確認ができません。 でも、商品が破損しているという点に関しては、出品者・落札者共に現在は争いがありません。 問題は、その破損がいつ起こったのかなのですが、それに関してはどちらに証明する義務があるのかがわからず、トラブっています。 その点に関してご存じないですか?

noname#41546
noname#41546
回答No.6

 保証(限定)特約がある以上、それを中心に考えるべきでしょう。1週間と期間を限定したわけです。それを過ぎると、もはや落札者は保証を求めることができない(瑕疵担保責任を追及できない)と。これは民法の定めに比べ極端に短いのです。ということは、逆に責任追及の認められる要件は緩く考えなければ、公平に反します。  したがって、一週間という短い期間を区切った以上、出品者は瑕疵が元々存在しなかったことを証明しない限り責任を免れないものと考えるのです。そもそも、瑕疵が一週間以内に発見されたのであれば、それは社会通念上元々瑕疵が存在した可能性が高いと言えます。その点から言っても、瑕疵が元々はなかったということを出品者に証明させるべきです。そもそも、元々瑕疵があったかどうかは、発送前に商品を管理していた出品者の方がむしろよく分かることです。この点から言っても出品者に証明責任を負わせることが妥当です。  なお、法律要件分類説は、特約がなく直接法規が適用されることことが前提ですので、特約についての紛争においては、まず特約を趣旨に即して解釈し、証明責任を分配しなければなりません。

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 互いに譲らない状況になっていますので、個人的な見解を示しても相手が納得しない気がします。

回答No.5

どちらに証明責任があるのかについて、法律要件分類説(裁判における証明責任についての考え方)を準用することはできますが、証明責任の分配自体を定めた法律(条文)はありません。 この点、同説によれば、ある事実の真偽が不明の場合にはその事実を要件とする法条は適用されませんので、その結果、自己に有利な効果の発生を求める者は、その法条の要件について証明責任を負うと考えます。 これを今回のケースに当てはめると、(代金の支払いおよび商品の引渡しが完了した後に)商品の欠陥を理由として、代金の返還請求をしているのは落札者です。 よって、落札者に有利な効果(返金等)を落札者が求めている以上、その前提となる事実(商品が届けられた時点ですでに壊れていたこと)を照明する必要があると考えられます。 (別の見方をすれば、出品者は自己に有利な現状以上の効果の発生を何ら求めていません。) この結果については、商品が出品者の手元を離れた段階以降、その商品について検証ができるのは落札者のみである(落札者にはどの時点で壊れたのかを知る機会があるが、出品者にはその機会がない)ことからも、妥当な結論と思われます。 なお、1週間以内の保証が初期不良や自然故障のみならず、使用方法に起因する故障も対象としていないのであれば、原因が不明な場合については、同保証規定を根拠に直ちに返金等に応じる必要はないものと考えられます。

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話が平行線のままですので、いただいたアドバイスで解決するかもしれません。

noname#41546
noname#41546
回答No.4

 一週間以内に限り、不良について交換に応じるとの取引条件だったのですから、その一週間以内である以上、出品者が到着後の不良でないと証明しない限り、交換に応じるべきです。  当該条件の解釈ですが、一般に不良が原始的か後発的かの区別が付きにくいことに鑑み、期間でもって交換の可否を定めることにして交換をめぐるトラブルを防止する趣旨と考えられます。  一週間以内に落札者が壊してしまうことは社会通念上稀でしょう。その意味でも交換が妥当と考えます。

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出品者は落札者が壊したと主張しており、話が平行線のままです。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

メモリの破損ということですが、どのような状態なのでしょうか。 目視でわからないような状況である場合、破損かどうかも判断することが難しいです。 起動させられるが不具合が出る場合は、メモリのエラーチェックをしてみるとよいです。 これでエラーが多数確認されるようなら、元から不良品だった可能性が高くなります。 ただし、ノークレーム・ノーリターンと記載されていた場合、出品者の瑕疵担保責任が免除されますので話が変わってきます。 しかし、必ずしも免除されるとは限りません。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/04/3366.html それと、ノークレーム・ノーリターンが原則というのは間違いです。 オークションもれっきとした売買契約です。 記載のない事項を契約に含まれないので原則とすることはできません。 最悪のケースは全く起動できないときです。 破損かどうかを判断できないので、水掛け論になることが多いです。

noname#36189
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状において商品が破損しているという点に関しては、出品者・落札者共に認めています。 問題は、その破損がいつ起こったのかなのですが、それに関してはどちらに証明する義務があるのかがわからず、困っています。 その点に関してのご回答をお待ちしています。

関連するQ&A

  • 債務不履行の立証責任はどっち?

    債務者は債務は履行済みであると主張し、債権者は不完全履行であると主張している場合、どちらにその立証責任がありますか? 具体的事情としては、届いた商品に不具合が見つかって揉めています。 販売者は購入者が壊したと言っていて、購入者は始めから壊れてたと言ってます。 梱包や商品の性質から言って、配送中の衝撃等が原因ではないと思います。 つまり、始めから壊れていたことを購入者が証明するのか、購入者が壊したことを販売者が証明するのか、どっちが正しいのですか?

  • 責任の所在は・・・?

    先日落札した商品がゆうパックで届きました。 中の商品は新品ですが、一部部品が明らかに凹んでいました。 (使用できないわけではありませんが、とても気になります。) 出品者にその旨、画像を添付して連絡しましたところ、 「こちらの商品は、新品未使用ですので撮影のときと梱包のときに箱を開けただけでして誠に恐れ入りますが発送の前にも確認しております。大変申し訳ございませんが代替品もございません。恐れ入りますがよろしくお願いします。」とだけ、返信がありました。 と言われても、私としては納得が行くわけもなく、もう少し誠意のある対応を・・・と促しているところです。 商品情報で「ノークレーム・ノーリターン」と記されていましたので、私はこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? それとも、出品者の言う事を信じるとすれば、配送中に凹んだと言うことになりますよね。そんな場合は、郵便局に責任追及はできるのでしょうか?仮にできるとして、それはどちらが(出品者or落札者)申し出るのでしょうか? 私はオークション歴も長く評価もそれなりに頂いておりますが、お陰様で過去にこのような経験がなく、また、商品も気に入ってる物でしたのでちょっと動揺しております。 詳しい方、同じような経験をされたがいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 同人誌の梱包方法と配送方法

    同人誌を多数出品するにあたって、どのように梱包したらよいか、どのような配送方法が適当であるかなど、教えていただけると助かります。 配送方法については、どういった種類の配送方法があって、どの手段が一番メジャーなのでしょうか。(商品の性質上、神経質な落札者が多そうなので気にかかります・・・。) 梱包はできるだけ低コストでおさえたいのですが、(クッション封筒などだとお金がかかる・・・)同人誌を出品している方々はどのような手法をお使いなのでしょうか? A4サイズのもの、B5サイズのものが多数です。 よろしくお願いいたします。

  • 商品IDについて

    ヤフオクで出品すると、落札者の中に落札品を梱包後、箱の見える場所に商品のIDを記載してくださいとの方が時々いますが、どういった理由で必要としているのでしょう、別に取引については全く問題がないのですが。

  • ヤフオクでの補償がない発送方法での補償責任について

    お世話になっております。 ヤフオクにおいて、出品者は出品物を送付(落札者まで送り届けて渡す)する 義務があると思います。まず、こちらの前提条件に間違いないでしょうか。 前提条件が正しい場合、配送業者での補償がない発送方法、 たとえば、普通郵便やメール便での発送をするとの記載があるにも関わらず、 配送事故などがあった場合の補償有無の明記が商品説明等へされていない場合、 補償責任はどのようになりますか。 たとえば商品が落札者へ届かない場合、落札者が支払った金額分を 出品者は補償する義務はありますか。 何卒宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの配送料について

    落札者が配送料を払うようにする場合、出品者が配送時にドライバーにお金を払うことはありますか? 梱包料や配送料全てを落札者が着払いで払うようにする事は可能ですか? 運送屋に、商品を引き取りに来てもらうときに、お金を払うんでしょうか?

  • 不良品なのに、返品できないと言われました

    ヤフオクで新品同様の家電製品を落札しました。 メールのやり取りも順調に進み、商品が送られてきたのですが、開封してみると故障していました。 この事を出品者に伝えたところ、オークションでの一点物は民法上の特定物に当たるので、配送途中に不具合が発生した場合は民法534条の危険負担の規定とやらにより、落札者が損害を負担しないといけないと言われました。 また、発送前まではちゃんと動いており、その様子(動作確認と梱包)の様子を撮影したビデオもあると言われました。 その後、その動画ファイルが送られてきましたが、どうやら本当に動いていたようです。 ただ、撮影日時や、商品が送られてきたものと同一の物かまでは分かりません。 ちなみに、出品者は評価が300程度で悪い評価はありません。 また、商品説明文には「現状渡し」としか記載されていません。 配送は宅急便でしたが、外装に破損などもなく、また厳重にプチプチで梱包されていたので、配送途中の衝撃などによる故障ではないようです。 なお、出品者は法律関係の書物なども出品されており、法律に詳しい方のようです。 この場合、わたしは返品も出来ずに損害を被ったまま泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 現在、ヤフーオークションをしているのですが、楽オクショップにも出品を検

    現在、ヤフーオークションをしているのですが、楽オクショップにも出品を検討いています。ヤフオクと楽オクショップの違いを教えてください。 Q1.落札者が落札後、ヤフオクのように取引ナビで取引きをするのでしょうか?流れも教えてください。 Q2.支払い方法でヤフオクのように出品者の指定銀行口座に入金してもらえるのでしょうか?   (落札者からではなくすべて楽天からの支払いなのですか??)  Q3.配送方法はこちらの指定配送業者で発送できるのでしょうか?ちなみに送料無料で出品予定です。

  • ヤフオク まとめて取引での2梱包

    ヤフオクでの質問になります。 私は出品者なのですが、落札いただいた商品のまとめて取引の依頼があったため 承諾いたしました。 しかし1つの梱包にしたところ、大きすぎてヤフネコが使用できなくなってしまいました。 縦・横・高さの合計が約190cmです。 最初はヤマト便への変更を行おうとしたのですが、うまくいきません。 落札者様に取引ナビからの送料連絡も出来なくなく困っております。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクトラブルと評価についての質問です。

    ヤフオクトラブルと評価についての質問です。 先日ヤフオクでとある商品を1000円で落札しました。(市場価格は5000円程度のもの) 商品詳細には「商品代+配送料900円+商品保険料(商品代金の3%)」とあり、 支払い金額は2000円程度になると試算しておりました。 その後私から連絡先その他を取引ナビにて連絡したものの、出品者からは三日ほど連絡が来ず、 何度か連絡下さいと請求した後に、代金6000円ですと返信が来ました。 内訳としては上記以外に「人件費+梱包作業費」なるものが含まれておりました。 もちろん、商品詳細にはそのような記載は一切御座いません。 その旨返答したところ、 「過去の取引でもこれらの費用はもらっている。こちらも商売でやっているから(相手は出品代行業者と称しています)  必要経費は請求している。」といった内容の返答でした。 過去の評価内容では、配送料でトラブルになっているケースが多々あり、どうやら以前はそこに盛り込んでいたようです。 最高額で配送料10000円の請求といったものもありました。(商品は普通の大きさの碁盤です) このような手法を使えば、希望落札価格に達しないとか、そんな理由で いくらでもふっかけられますよね。 出品者の評価は2500件中50件程度がネガティブ評価で、イヤな予感はあったのですが、 「人件費」とかというあからさまに怪しいトラブルは前例で見当たらなかったのと、 (トラブルの多くは返信が遅い、発送が遅い等。) 少額なので安易に取引に入ってしまったのが失敗でした。 私としては、これ以上のトラブルは御免なので、この取引はなかったものとして 終了したいのですが、この場合放置しておくとネガティブな評価を付けられる可能性があるのでしょうか? 評価は別にどうでもいいのですが、今までちゃんと取引をしてきて、 このようなことでネガティブな評価をもらうのが不公平な気がしてもやもやします。。 できれば何にもなかったことにしたいです。トラブルを避ける方法が評価しかないなんて… 取引の強制終了みたいな方法ないですよね…? 皆様だったらどうしますか?