• 締切済み

日焼け止めについて質問です。

me_blazingの回答

回答No.2

>NO.1のものです >防止と日傘 は帽子と日傘のミスです。すみません。

関連するQ&A

  • 日焼け止めの数値について 

    どの日焼け止めにも、SPFとPAの数値が記載されています。調べたところ、SPFは、日焼け止めを塗って紫外線に当たった時、15分~20分間は、肌が赤くならないように、UVBをカットする効果を「SPF1」として、この数値が大きくなるほど、肌を守る効果が長続きするということが分かり、PAはSPFと違い「+」~「+++」の三段階で表されています。「+」が多いほど、真皮層にダメージを与えるUVAのカット力が強いということが分かりました。 美容関係の雑誌を見ても、日焼け止めのコマーシャルを見ても、夏に山や海などの行楽に行く時は、SPF50の日焼け止めを勧めています。コマーシャルの影響を受け、海や山だと紫外線が激烈になるような気がし、SPF50だとSPF24よりもその紫外線を跳ね返す力が強いのかと思い、日常的にはSPF24 PA++の化粧下地にもなる日焼け止めジェルをつけて、行楽に行く時はSPF50の日焼け止めを付けていました。 私が日ごろ使っている日焼け止めジェルも含めて市販されている日焼け止めにはほとんど「水や汗・皮脂に強い」と書かれていますが、同時に注意書きを見ると、SPFの高い低いに関わらず、「汗をかいたら塗りなおして下さい」と書かれています。 塗りなおしが必要なら、SPF24も50も変わらないんじゃないでしょうか? ハワイに行った時、昼からビーチに出たのですが、ホテルを出る前に日焼け止め(SPF50)を付け4時間ほど友達と楽しみました。塗りなおしはしていません。「SPF1」で15分から20分もつのなら、「SPF24」だと15分×24で6時間もちます。 ということは、SPF24の日焼け止めジェルでもよかったということになります。 でも日ごろのコマーシャル等の影響を受け、ハワイのビーチに出る時は、たとえ1時間でもSPF50をつけたくなります。どうして行楽に行く時には、SPF50を勧められるのでしょうか?

  • 日焼け止めについて

    みなさん、日焼け止めは年中同じ物を使ってますか? それとも、夏用、冬用とか、普段用、レジャー用とかで使い分けたりしてますか? 参考に教えてください。 あと、私は紫外線の強い時期はSPF30,PA++、冬など、紫外線の弱い時期はSPF20,PA++にしているのですが、 こんな感じの使い分けでいいのでしょうか? 日焼け止めのこととかまだまだ素人なのでよくわからないのです。 また、体はただぬればいいと思うのですが、顔につける場合はどのようにしたらいいのですか?私は高校生なので、まだファンデはつけないのですが、その場合は日焼け止めだけ塗ってもいいのでしょうか? あと、日焼け止めの塗りなおしの仕方とか教えてください。 とにかく、日焼け止めのことならどんなことでもいいので、何か情報をください。お願いします。

  • 日焼け止めの塗り方について

    初めまして。この質問を見てくださってありがとうございます。 私は中学2年生です。 席替えでいつも窓側の席になるので、中2になってから毎日欠かさず日焼け止めをぬっています。 学校の体育がない日の日焼け止めは、 アネッサ「パーフェクトUV スキンケアミルクa」 のSPF50+、PA++++を使っています。私の場合、 朝6時30分に起きて塗って帰って来るまでの約10時間、塗り直しはしません。よく2時間おきに塗りなおしたほうが良いと聞くのですが、それは汗をかいて日焼け止めが流れて行ってしまうからだと思います。 私は、体育がない日は基本的に汗をかかないので、塗り直す必要はないと考えています。それに、SPF50+は16時間30分程効果が持続するようですし、帰ってくるまでに、効果が切れることはないと思います。 ①上記のことも含めて、私は日焼け止めは塗り直す必要があると思  いますか?また塗り直す場合、何時間おきに塗り直せばよいのでしょうか? あと、私が日焼け止めを塗るときは、ぬるぬるになるくらいに塗ります。しばらくして、肌を触ったときに、日焼け止めが手につかなくなっていたら、落ち着きません。 ②肌にふれたとき手になにもつかないのが普通なのでしょうか? ③ぬるぬるになるくらい日焼け止めを使うのは使いすぎですか? 以上、①から③までの質問のうち、分かる質問だけでもいいので、 どなたか教えてください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 日焼け止めについての質問です。

    日焼け止めについての質問です。 日焼け止めは日常の生活においてはとても重要な物だと思うのですが、日焼け止めも化粧水などと同じようにハンドブレスして浸透させるべきなのでしょうか? 現在はSPF30程度のものを使用しているのですが、日焼けから肌を守るためのSPFなどは肌に悪いイメージがあり毎日使用することも心配です。 化粧水に関しても同様ですが、肌に浸透させないと成分が残ってテカリがとても気になります。 美容に詳しい方がいらっしゃれば是非ご意見お願いします。

  • 今の時期の日焼け止めってどれくらいの物がいいの?

    今週末、イベントで4時間ぐらい屋外にいないといけないので 日焼け止めを買おうと思っているのですが、 今の時期だと、SPF値やPA値はどれくらいのものがいいんでしょうか? 高ければ高いほど良いとは思いますが、SPF30くらいでも十分大丈夫でしょうか? (特に塗り直しをしないと考えずに) 教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • 日焼けしたいのですが、日焼け止めが「SPF10/PA+」でも焼けますか

    日焼けしたいのですが、日焼け止めが「SPF10/PA+」でも焼けますか?? PAがあるといけないと思うのですが、PAがないものがなくて、、 コパは肌にあいませんでした

  • 日焼け止めの表示について

    今日、今年用の日焼け止めを買ってきました。 色んな表示の日焼け止めがありますよね。 私が買ったのはPA+++/SPF50 130という物でした。 PAとSPFは分かるんですが、後ろの130ってなんでしょうか? 97とか、108とか、色んな数字の物がありました。 これも数字が大きいほど日焼け止めの効果が高いっていう事なんでしょうか? あと、PAやSPFも含めて数字が大きいものは、やっぱり肌に負担が大きいものでしょうか? 肌を守るために塗るのに、それで肌に負担がかかるなら考えてしまいます…。 標準的な数値はいくつなんでしょう? 皆さんがどれくらいの数値の物をお使いなのかも知りたいです。 質問が多くなってしまいましたが、知っていらっしゃる方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 日焼け止めを付け直す頻度

    だんだん春になってきたのでSPF25の日焼け止めを使っているのですが、よく、日焼け止めはこまめに塗り直しが必要といいますよね? 腕やデコルテなどは仕事の休憩中などに簡単に塗りなおせるのですが、みなさん顔はどうされていますか? 今までははじめから顔だけSPF50の強いのを使用していましたが、アトピー肌なのでなるべく顔にはSPFの低いやさしいのを塗りたいんです。 基本的に屋外での仕事なので大丈夫なのですが、これから夏になって炎天下の中を歩くことを考えると・・・。 どなたかお知恵をください

  • 日焼け止めについて

    私は肌が弱いのか、日焼けをすると小さなブツブツが出来たりしてしまうので、今までは真夏ではないと使わなかった日焼け止めを使おうと思っています。 しかし、日焼けはしたくないのですが、SPF50のものを使うと肌が乾燥してしまい、結局肌に悪影響を与えているように感じます。 なので、SPF25ぐらいのものを購入しようと思うのですが、何か安くてお勧めの物があれば教えてください。 肌が弱い人はアルコールフリーの物が良いとか聞くのですが、肌が弱い人にはどのような成分のものを選んだらいいのでしょうか。 また、SPF25の日焼け止めは、朝の出かける前に塗れば夕方に帰宅するときにまた塗らなくてもいいのでしょうか。

  • 日焼け止めについて

    日焼け止めについて SPF50とか、PA+++とか指数の高い方が日焼け止め効果が高いというのはわかりますが、 商品により、同じSPF50でも効果がかなり違うのではないか、と最近疑問に思っています。 皆さんは日焼け止めでこれは効果があったな、などありましたら教えて下さい。 SPF25などの商品でもいいです。 値段的には3000円以内のもので教えて下さい。