• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HD換装で留意する点について)

HD換装で留意する点について

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのハードディスク(HD)を換装する際に留意すべき点は何でしょうか?回転数や相性、チップセットとの関係を考慮する必要があります。
  • ハードディスクの接続の種類にはSATAやU100などがありますが、それぞれの違いは何でしょうか?
  • HDの回転数を活かすためにはどのような点に注意すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TA-HT81S
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.1

今入っているディスクは、HGST(旧IBM)のTravelStarだと思います。 ThinkPadはGを検出してヘッドを退避させたりしますので、TravelStarを選ばれるのが最適だと思います。 持ち運ばないのであれば回転数の高いものも良いのかもしれませんが、対衝撃性や消費電力などを総合的に考えると不向きと思われます。 接続の種類も何も、IDEのインターフェイスしかないのでIDEのディスクになります。U100ってUltraATA100の略ですか?そうならばそれを買ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#57929
noname#57929
回答No.3

DtoDは大丈夫だよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.2

熱問題です。高速になればそれだけ発熱量も大きくなります。 デスクトップと違ってノートのHDDはギリギリのスペースに 押し込まれているので無理に発熱量の大きいものを入れると 寿命を極端に縮めるおそれがあります。自信が無ければ(ある わけないか?)5400rpmくらいにとどめるべきでしょう。 (P-)ATAとS-ATAは規格がまったく違います。互換性はありません。 X30は(P-)ATAです。お間違えの無いよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VIA KT800のマシンでSATA HDDに換装したいのですが。

    現在、自作機でVIA KT800チップセットのマザーボードを使用しているのですが、SATA接続のHDDに換装を検討しています。 ただ、このチップセットでSATAを利用する際ドライバーが必要と言う話らしいのですが、換装作業する前にドライバーインストールしなければ駄目なんでしょうか?

  • NECノートパソコンPC-LL900DDのハードディスク換装について

    NECノートパソコンPC-LL900DDのハードディスク換装について 上記ハードディスクエラーが頻発しているため、137GB超えのハードディスクへの交換を考えています。 2005年9月発売のパソコンで、チップセットはATI社製RADEON(R)XPRESS200M/IXP400です。 ただ、137GBの壁が気になり新しいハードディスクの購入に躊躇しています。交換は可能でしょうか?

  • HDの回転数とノートPC

    私はデスクトップのパソコンを使用しています。 このたびノートパソコンを購入するようになったので質問します。 外付けハードディスクには、5400とか7200などの回転数の違いがあります。 私のハードディスクは7200なのです。 ノートパソコンは5400のハードディスクディスクドライブを搭載したものが多いように感じます。 ここで質問なんですが、5400のハードディスクドライブを搭載したノートパソコンに7200の外付けハードディスクをUSB接続しても使えますか?

  • HDDの換装について

    ノートパソコンのHDD(容量100GB、インターフェースはIDE)に異音が発生するようになったためHDDの換装を検討しています。 可能ならばSDDに換装したいのですが、IDEをSATAに変換するインターフェースを使用することにより換装可能でしょうか。 この場合SSDはノートパソコンに収まらず、外付けになると思われますが、それはこの際我慢することにします。 ノートパソコンはEndeavor NA101、OSはWin XP pro.、32bitです。 どなたかご教示お願いいたします。

  • ハードディスクパスワードはハードディスクを交換しても使えますか

    私の使用しているパソコン(VAIOのノートパソコン)には、TPMセキュリティーチップがついておりハードディスクパスワードが使えます。 ハードディスクが4200回転と遅いため7200回転のものに換装したいのですがそうすると新しいハードディスクにたいしてハードディスクパスワードは設定することはできますか。 すなわち、ハードディスクパスワードを使用するためにはTPMセキュリティーチップがついておればよく、ハードディスクはどこのメーカーのものでもいいのでしょうか。 予断ですが、ハードディスクパスワードをかけていればパスワードがもれない限り絶対に安心だと思っていたら、トラック0エリアの解析で調べることが可能らしいですね。もちろん業者に高いお金を払わなければいけないと思いますが絶対に開けられないと思っていただけにちょっと残念です。 よろしくお願いします。

  • HD換装後、再インストールできない

    NEC valuestar vl380(VL350のショップVersion)のハードディスクを交換し、作成済みのバックアップDVDで再インストールしようとしたところ、   Non Systemdisk or drive error   Replace and stirike any key のメッセージが表示され、再インストールが開始できませんでした。 ハードディスクのフォーマットからセットアップが開始されると思っていたので、取外して外付けハードディスクケースに接続して他のパソコンで フォーマットし、改めて再セットアップを開始したら、XPの再セットアップ画面が表示されたのですが、いざ再セットを実行する段階で、   Symantec Ghost  Usage Error 11030 「Invalid destination drive」 のメッセージが表示され、DVDをイジェクトして再起動を促され、再起動後   Non Systemdisk or drive error   Replace and stirike any key のメッセージが出て、再セットできなくなってしまいます。 BIOSでもきちんとと認識していますし、何が原因かわかりません。 現在稼動している2000年発売のNECパソコンはHD換装後、バックアップCDを 挿入すると簡単に再セットアップができるので、今回のトラブルに非常に 戸惑っています。どなたか詳しい方ご教授ねがいます。

  • ハードディスクのアクセスについて

    ノートパソコンのハードディスクをSEGATE製の80GからIBN日立100G(HTS541010G9AT00)に換装しました。回転数はどちらも5400回転です。 IBN製がハードディスクへのアクセスが頻繁になっていますが、仕様でしょうか?どなたか教えてください。

  • SSDの換装

    ノートパソコンのDell Inspiron N5030 モデルのHDDを換装してSSDにしょうと思っております。このモデルはSATAなのでSSDへの換装は可能なのですが、OS:Windows7(64bit)のインストールがうまくいくかということです。心配しているのはDELLのリカバリーディスクでSSDを認識してくれるかどうかです。どなたか、このモデルでSSDに換装して使用されている方がおりましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

  • ASUS U24E のSATA3接続について

    ASUS U24Eというノートパソコンについて SSDに換装した場合SATA3接続するかどうか確認したいのですが、実際に新しいSSDを換装する前にSATA3接続するかどうか確認する方法はありませんか? 製造年月日 2012年03月 システム概要 システムモデル U24E システムの種類 x64-ベースPC BIOS: American Megatrends Inc,207 2012/07/03 SMBIOSバージョン 2.6 よろしくお願いします 2015年6月にマザーボードが故障したのでASUSに交換修理してもらっています。

  • グラボ換装

    グラボの換装について質問します。 何度もグラボの換装は行っているので楽勝と思っていたのですが、 下記PCのグラボを換装しようとしてもうまくいきません。 ↓PC http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL590DD ↓換装しようとしているグラボ http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html BIOSの設定をPCI優先にし、PCに取り付け ディスプレイに接続しましたが表示されなかったので BIOSの設定をもとに戻してWindowsを起動し デバイスマネージャからチップセットの表示機能を無効にしました。 (※ついでにグラボが「正常に動作しています」となっていることを確認済み) シャットダウン後、ディスプレイをグラボにつなぎ替え 再び起動をすると、NECのロゴは表示されるのですが Windowsのログイン画面まで到達しません。(黒い画面のまま) しかもPCI優先、チップセット無効にしているにも関わらず チップセット側にディスプレイを接続すると Windowsの画面が表示されます。(なぜか最低解像度で) デバイスマネージャには「正常に動作しています」と表示されていますし BIOSの起動まではいけることを考えるとあと一歩のような気はするのですがうまくいきません。 垂直周波数と水平周波数の範囲外の可能性があるのですが ディスプレイにはそのような文字はでませんでしたし 本体添付のものなのでそれほど古いものでもない上 BIOS画面は表示できるので、数値確認はしていない(てか載ってない)ですが、問題はないと思います。 また、マザーボード上にチップセットのVGAを制御するジャンパも見当たりません(※当方の目視による確認ですが‥) もうあきらめるしかないのでしょうか? どなたかわかる方、よろしくお願いします。