• ベストアンサー

ピアノを習うに当たって、アドバイス情報をください。

ピアノ教室 選び方について悩んでいます。まず、選択肢がありません。 私(母)が病気がちな為、通学に負担が無い事。子供過疎地区なのでお友達が出来るところをと。 長野県伊那市の山あい、ど田舎で、5歳の娘が通うには、どこまでの教室が・・・と探して悩んでいます。 近所で相談したら、個人で、教えていると聞いて、行ったのですが 後から、カワイ教室に入学と知りました。 1)カワイやヤマハといった、プログラム形式の教室が、現在ではいい教え方として、捉えられているのでしょうか? 私は、ピンクの基礎教本で充分楽しかったのですが・・・。 その後のバイエルでした。 先生は、「カラフルな絵を見て想像して曲をつくったりする」 「ドレミを教えるわけではない。」と仰いました。 娘に、近所の生徒も居るのは安心ですが・・・同年代はいません。 まずは、もちろん音楽を楽しんで欲しいと思いますが・・・。 月3回~4回6500円の月謝や入学金を考えると、基礎も教えなくて楽しいのかなぁ、いいのかなぁと不安です。 2)出来れば、「人にモノを教えて貰う意識」も習得して欲しいと思うのは欲張りでしょうか? お友達感覚のレッスンがいいのでしょうか?(スパルタを望むわけでもないのですが・・・) 8月10日に、入学になってしまいます。 3)本人はピアノは嫌いでなく、そこへ行っても良さそうでしたし、 夫は(ピアノは知りません。私から見るとその場で良ければ割と他は考えないタイプで、選ぶ口論になってしまいました。)いいと思うと言っていました。 他も見て回らなくていいのでしょうか?私は生真面目すぎてダメなところがあります。 4)5歳から、習わせたいといい始め、半年以上、夫は近所の方に訊く機会がなく、今頃になりました。6歳からでも遅くないですか?時間をかけて選んでもいいでしょうか? 色々教えて、ピアノを習うに当たって、アドバイス情報をください。 お願いします。 悩むと、私が情緒不安定や病状が悪くなるので、もうココでいいじゃないかと、夫に言われます。 悩まない方がいいのか 契約後不安にならないか心配なんです・・・

noname#129145
noname#129145
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.1

娘さんがピアノを習う過程で、どのようなことを身につけてほしいか、ということにもよるのではないでしょうか。 年齢が小さい間は、やはり興味が持続することも大切でしょうし、ヤマハやカワイの年少者向けコースでは、ピアノや音楽を通じて楽しんで学ぶ、ということに重きをおいている面はあると思います。音楽って楽しいものなんだなーっていう興味を深めたり、音楽を通じてお友達を作ったり、ということは大きいと思います。 ただ、ピアノの技術的な面で考えると、個人の教室に通った方が効率はいいかも知れませんね。知り合いには、二本立てで通わせている人もいます。 将来的に、音楽の道に進ませたいということであれば、最初のうちはヤマハカワイの音楽教室でもいいかも知れませんが、いずれ物足りなくなることと思います。ただ、そう感じてから次の段階に移ってもいいのではないでしょうか。芸大等、トップレベルを望むのでなければ、十分間に合うと思いますよ。 また、月に3~4回のレッスンのみでピアノが上達すると考えない方がいいと思います。やはり自宅にピアノ(もしくは電子ピアノ)を用意して、毎日少しずつでも弾くことのできる環境は必要でしょう。そうしなければ、高価なお金がもったいない気がします。 芸大に進学した私の姉は4歳の時からピアノを本格的に習いましたが、苦しくて泣いている場面を数え切れないほど見ています。そこまで望むのであれば、それなりに犠牲にしなくてはいけないことも多いでしょう。 翻って、私の娘は小2から個人の教室でピアノレッスンを受けています。もう引退した(元ピアノ講師の)母に無理を言ってお願いしたのですが、身内という点で教えづらいということはあるようです。今のところ順調に進んでいますが、ある程度まで進んだら別の先生につかせようとは思っています。ただ、プロの演奏家にさせるつもりはありませんので、うまくバランスを取りながら、という程度ですが。 ただ、小2になってから始めたからと言って、遅すぎた、とは思っていません。これには個人差やどこまで望むか、という違いもあるので、一概には言えないでしょうけど。 ヤマハやカワイの教室がダメで、個人の先生がいい、というつもりはありません。信頼できる個人の先生が見つからなければ、どんな先生かわからない状態で個人の教室に行かせるよりは、大手の教室の方がいい結果をもたらす可能性も十分ありますので、現時点であまり深く悩む必要はないと思いますよ。 大切なのは、ピアノをやってみたいと子供が思っている時に、その環境を与えてあげることと、将来必要に感じた時に新たな環境を検討してやることだと思います。行かせる前から悩んでもしかたないと思いますので、とりあえず始めさせてみてはいかがでしょうか。

noname#129145
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保育園ママ友達があまり居ないので悩んでいました(-_-;) ピアノ教室の事など、尋ねても適当に返事が返ってくるので うちの子も同じところへと、言えませんでした...。 とりあえず、楽しんでくれて、いづれ少しはお勉強チックにやってくれたらなぁと思います。 先生に教材の説明をしてもらいに、お店に行きました。 近場で始めてみて、本人が何かしら頑張りたいようならまた、他を探せばいいかなと思えてきました。 今、きっかけになっているので。その辺を大事にしようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

ピアノ教師です。基本的に今はそれほど深刻に考える必要は無いと思います。レッスンはやってみなければわからないことが多くありますから。 1)ヤマハ・カワイが良いか悪いかは人によって考え方が違いますので、ここでは何とも言えません。ただ、小学校へ上がる年齢になったら、基本的な計算や読み方を教わるように、音楽の基本も教えなければ後で本人が困ると思います。 2)ポイントは、教師とのコミュニケーションが取れるようになるかどうかだと思います。これも小学校に上がってからで十分だと私は思います。 3)生真面目な保護者は教師にとってはやりやすいものです。しかし今、ベストな教室あるいはベストな教師を見つけなければならないというものでもないと思います。レッスンはやってみなければわからないことがたくさんあります。 4)6歳になってからはじめても全く遅くは無いと思います。今レッスンを始めて6年生になったときにどこまで進むのか?と、6歳になってからレッスンを始めて6年生になったときにどこまで進むか?を比較したら、それほど変わりは無いと思います。お宅のように非常に若い生徒は年齢が上がるほど学習のスピードが速いのです。 総じて私がお勧めすることは、できるだけたくさんの先生に会ってみて比較すること。そして、教室を気軽に止めやすいこと。入会金は出来れば無料が望ましいです。力の無い教室ほど、生徒が止めない為の細工をするものです。伊那市は小さなコミュニティーですから、ある程度はご近所に歩調を合わせることも必要かもしれません。あるいは、必要なら週に一度岡谷でも諏訪でも出かけてもよろしいではありませんか?柔軟に考えても宜しいかと思います。 オンライン上で伊那市の教師を検索してみましたら何人かが出ました。 http://homepage1.nifty.com/berrygarden/page6.htm 講師のプロフィールが無いのでどうかとおもいましたがいちおう。 http://www.piano.or.jp/teacher/index.html これはPTNAの教師検索です。伊那市に数名登録されていました。 他に例えば「岡谷 ピアノ 教室」とかで検索したらいろいろ出るとおもいますし、いろいろな可能性があるかと思います。 インターネットで「ピアノ教師の探し方」みたいな書き込みはたくさんあると思いますのでそのような情報も役に立つと思います。 (伊那市には何度か行った事があります。スイスを思わせるすばらしいところですね。山、川、おいしい空気など、クラシック音楽に必要なインスピレーションを得るための自然がたくさんあり、うらやましいと思いました。)

noname#129145
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保育園ママ友達があまり居ないので悩んでいました(-_-;) ピアノ教室の事など、尋ねても適当に返事が返ってくるので うちの子も同じところへと、言えませんでした...。 >オンライン上で伊那市の教師を検索してみましたら何人かが出ました。 ありがとうございます。検索してみました。<(_ _)> が、何処もあまりに遠いかもしれません。 私が送り迎えに挫折しそうでした。(笑) わたしは、古いタイプのレッスンしか受けていなくて。 保育園や親以外で、生活マナーにも気をつけてくれた親身な先生に習って、人生でいい経験をしたと思っていました。 どうも、お友達感覚でいいのかなぁ?と、思ってしまいました。 昨日、先生に教材の説明をしてもらいに、子供とお店に行きました。 内容には安心しました。 本人は、なんだか今、きっかけになっているので。その辺を大事にしようと思います。 >山、川、おいしい空気など、クラシック音楽に必要なインスピレーションを得るための自然がたくさんあり、うらやましいと思いました。 幸い自然と戯れて育っています。 本当に、山あいに住んでいるもので... これからも、色んな人モノと出会って、この子なりの歩みをしてくれたらと願います。 その為の、お手伝いだけをして。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

はじめまして。 お子さんの性格にもよりますが、5歳ですのでまだ音楽を楽しむ教室で充分だと思います。 >近所で相談したら、個人で、教えていると聞いて、行ったのですが 後から、カワイ教室に入学と知りました。 カワイの講師資格を持った先生の個人レッスンの教室ではないのでしょうか? 体験レッスンとかはされましたか? グループレッスンではなく、個人レッスンなら指導プログラムはあまり関係なくお子さんに合わせてカリキュラムを作成していくと思います。 先生のお人柄やお子さんとの相性が良いことが先生を選ぶ第1ポイントです。 お月謝や指導方法に疑問があるなら、8月10日の入会は見送られてはどうでしょう? 保護者の方が入会前から不安になるようでは、お子さんの為にも良くないですよ。 レッスンを始める年令も気にされているようですが、お子さんが興味を持たれた時が始める時だと思います。 それから、ピアノの個人レッスンは、決められた時間に生徒が出入りするので他の習い事のようにお友達を作るのは難しいですね。

noname#129145
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保育園ママ友達があまり居ないので悩んでいました(-_-;) ピアノ教室の事など、尋ねても適当に返事が返ってくるので うちの子も同じところへと、言えませんでした...。 >カワイの講師資格を持った先生の個人レッスンの教室ではないのでしょうか? そうみたいです。 >体験レッスンとかはされましたか? 説明がありませんでした。(しまった。) 先生に教材の説明をしてもらいに、子供とお店に行きました。 内容には安心しました。 しかし、なんとなく教本以外、買うものが多くて、やっぱり(?_?)とも思いました。要らないんじゃないか?と思う、カワイ親向け冊子も買ってくださいと言われ...微妙でしたが(笑) >お子さんが興味を持たれた時が始める時だと思います。 本人は、今、きっかけになっているので。その辺を大事にしようと思います。

関連するQ&A

  • ピアノの教え方の上手な先生とは?

    小学校4年になる娘が4歳から保育園のオプションの音楽教室でピアノを習い始め、小学校1年の9月から現在まで個人レッスンで習っています。 バイエルを弾いていますが、未だにレッスン中に楽譜の音符の脇にドレミをカタカナで書いています。娘は音符が読めない訳ではありません。私も5歳から18歳までピアノを習いましたが、一度もドレミを書かされた覚えがありませんし、ドレミを書くといつまでも音符よりもカタカナを見るようになり、益々音符を見て弾くことが遅れるのではないかと心配です。私としてはそれが必要かどうかを先生にも聞きづらいのですが、こういう先生が本当に良い先生かどうかも疑問なんです。かと言って違う先生を探すとなってもどういう先生が良いのか判断の基準が良く分かりません。どなたかアドバイスがあればお願いします。

  • アップライトピアノについて

    4歳の娘にピアノを購入したいと思います。よろしくお願いいたします。 母親は全くピアノは弾けません。 今、ピアノ教室でならっていますが、キーボードなので教室の鍵盤が重たいようです。勧 められているのは カワイ LD22新品 カワイ KL95R中古20年前の物 カワイ K300新品 です。予算は50万ぐらいです。 好きな音はKL95Rなのですが、 中古なので迷います。

  • このピアノ進度って・・・

    ピアノを習って3年半になる娘のことで質問します。 娘は、5歳からピアノをはじめました。本人はそれなりにピアノが好きなようで、一応毎日練習をし(ほんの3、40分ですが)毎週出る課題もちゃんとやっているようです。最近になってピアノの先生から、カ●イのグレードテストを受けてみましょうといわれ、課題曲の楽譜をもらってきたのですが、この楽譜を見てびっくり、バイエル65番でした。今まで娘のピアノに関しては、特に疑問もなかったのですが、3年以上もやってるのにまだバイエル65番?とショックを受けました。娘は、普段、バイエルは使っておらず、教本は、今はバスティンのピアノレベル3と、ドレミ楽譜出版のピアノひけるよシニア3を使っています。これがバイエルや、その他の教本のどれぐらいにあたるのか分らなかったのですが、3年以上やってまだバイエル半分って・・これってこの年頃の子としてどんな進み具合なのでしょうか?娘に力がないから遅いといえばそれまでなのですが、私も若干ピアノがひけるのですが、娘はそれなりに頑張って取り組んでいるように見えるし、先生からも、(リップサービスかもしれませんが)教えがいのある子といっていただいています。でもこの位やってまだバイエル65なんて、小市民の我が家にとって、決して安くないお金を払って通わせてるのに、もう少し効率良くというか、さッさっと進めてもらえないんだろうかなどと思ってしまいます。決して教育ママ的考えで何がなんでもさっさと進めというのでなく、この進度ってどうなのぉ?という単純な疑問なのですが、お答えをよろしくお願いします。また、カ●イグレードってどうなのでしょう?わざわざ高い受験料を払っても受ける価値ってあるのでしょうか?こちらもよければあわせてお答えをお願いします。

  • 20年ぶりにピアノ再開。教材はバイエルとリトルピシュナ?

    こんにちは。 20年ぶりにピアノを独学で再開しようと考えているものです。 独学の教材がバイエルとリトルピシュナでよいかどうか、詳しい方に確認していただきたく質問させていただきます。 私のピアノ歴をまとめると 5歳~10歳まで⇒近所のピアノ教室で習う。バイエル80番程度まで進んで、練習がいやで辞めてしまう 10歳~29歳⇒ピアノにはほとんど触らない生活 現在29歳ですが、バイエル50番程度ならなんとか弾けます。(実際に楽譜をダウンロードして弾けました) このところまたピアノ(クラシック)が弾きたいと思うようになりました。本当はピアノ教室に習いに行きたいのですが、近所にピアノ教室が無いこと、遠い教室にいく時間がなかなか持ちにくいこと、趣味として楽しく弾きたいと思っていることを考慮して、独学で習うことにしました。 そこで「大人のための独習バイエル」というのを買って練習することにしました。 併用としてリトルピシュナという教材をつかおうと考えています。(ハノンよりも評判がよいと判断したため) 独学としてバイエルとリトルピシュナ、この組み合わせでOKでしょうか? もしピアノについて詳しい方がいらっしゃいましたらぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノの教え方・テキストについて

    はじめまして。ピアノの教え方について相談します。 友人の娘さん(小2)にピアノを教えて欲しいと頼まれました。 全く技術もなく、ムリ!と1度は断わり、「ピアノ教室」に通うことをすすめましたが、月謝(7千円)を払う余裕が全くないそうで、ある程度(音楽の教科書や学校の伴奏程度)弾けるようになればいいからなんとか・・・と頼み込まれてしまいました。 導入にどのテキストを使用したらよいか、またどのように教えていったらよいかアドバイスをいただけないでしょうか? 先日娘さんにお会いしたら、ほとんど音符を読めなかったので、1から教えることになりそうです。自分の考えとしては、学研で発行している「音楽ドリル」を購入して、平行してやってもらおうと思っていますが、お金のこともあり、テキストの購入は最低限にしなくてはいけないようです。 ちなみにピアノ・オルガンはもっていないそうで、家での練習はピアニカ・学童保育の電子ピアノ(キーボード?)になるようです。 私自身、小1から中1頃までピアノを習っていましたが、正直、ヘタで、クラスの合唱の伴奏を頼まれても本当にようやく弾くような状態で・・・レベルはそんなものです。 ちなみに私の娘(6才)はピアノ教室に通わせています。(テキストは私が使っていたボロボロの「はじめてのピアノレレッスン・プライマリー・カワイ出版」と「バイエル」を使っています)娘の教室には親も同伴するのが決まりなので、教え方については、参考にできそうです。 全くの無償で教えるとはいえ、でたらめなことも教えるわけにもいかず・・・どうかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • ピアノを独学したい

    こんにちは。 子供の頃に少しピアノを弾いたので楽譜は読めますが、 基礎などはまったくわからないので、一番始めから自分で勉強したいと思っています。 ピアノ教室へ行くことも考えましたが、仕事や時間の関係でなかなかちょうどいいところがありません。 自分で勉強するにはどう進めていったらいいのでしょうか? 「大人のバイエル」などからがいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 6歳の子供にピアノを

    ピアノを習っている娘のためピアノ購入を検討しています。木目で予算は50万程度です。 娘のピアノ教室を運営している楽器店(先生も同伴で来店)、カワイ直営店、ヤマハ代理店、楽器全国チェーンも見に行きました。 それで、色々検討した結果、現在3つの選択肢で迷っています。 (1)ウェンドル&ラングの60万円代のモデル (2)中古ヤマハピアノ(25年くらい前のモデル) 50万くらい (3)カワイの60万くらいのモデル 金額的には(1)~(3)とも予算くらいでおさまりそうなのですが、、、見た目、音、営業さんの意見、、、う~ん。様々な方面からの意見をお願いいたします。

  • 趣味でピアノをやりたいのですが

    職業とするつもりはないんですけど(もう高校生ですし) ピアノを弾く人という意味でのピアニストとしての腕を上げるには やはり教室に通わなければ難しいものなのでしょうか ピアノ教室は1回のレッスンが1時間ぐらいしかなくて週1が多く よって自宅での練習が一番大事と聞いたので 自分でも上達できるかな と思ったんですけど…… 祖母 叔母が音大卒で近所に住んでいるためアドバイスしてくれる人はいるんですけど やはり不十分ですかね? あと 初心者にオススメの教材教えてください! 祖母がピアノ教室を開いていたときはバイエルで教えていたみたいなんですが

  • 予習 復習 どちらが主?ピアノ

    7歳の娘が 2年ほどピアノ教室に通っています。私は幼い頃に少し習ったぐらいでほとんど弾けないのですが、この二年間 あまり積極的でない娘に練習させていました。お教室に行くのは好きなようです。今はバイエル60番ぐらいです。新しい曲は、娘が自分で楽譜を見ただけでは弾けないので、家で私が あーだこーだ言いながら練習して(時々泣かしたりしながら。。。)、レッスンに行って2~3回弾き丸をもらって、今度ここまで練習してきてね。といった様子です。最近ふと、これって私が教えてるの?みたいな疑問がわいてしまいました(おこがましくも)。ピアノの教室というのは、大体そんな感じなのでしょうか?たとえば英語とかでしたら教室で30分みっちりならって家でおさらいしてみる みたいな感じだとおもうのですが。やっぱりそれとは違うのかな?などと考えはじめています。どこも基本的な流れはそんな感じであれば、今までどうりでよいのですが、このままいくと バイエル後半では家での予習はお手上げになりそうだと思ったので、皆さんは ピアノのおけいこ・家での練習はどのような感じなのか教えてください。

  • 子供のピアノ教室について迷っています。

    小4の娘がピアノを習っているのですが 少し遅いとは思いながら始めたのは小2からです。 現在グローバーピアノ教本・vol2とバーナムピアノテクニック1を やっています。週1回、30分の個人レッスンです。 娘はほとんど練習もせずに○をもらってきます。 そこでお聞きしたいのですが、娘の年齢的にこの進度はどうでしょうか? 将来音大を受験させる等は全く考えていませんが、娘のお友達がもっと難しい曲を弾いているので、こんなんでいいのかな?と不安になります。 娘自身もそれは感じているようで、上手になれるなら別の教室に行きたいと言っています。 私自身小学生の頃ピアノを習っていましたが、6年間でバイエルを終えただけで、ほとんど弾けません。小4の頃お友達のピアノ教室の発表会に行った時に、私の練習していた曲を幼稚園生が弾いていて愕然とした思い出があります。教室を移る事も含めて、ご意見をお聞かせ下さい。