• ベストアンサー

高校野球の抽選方法

去年までは東西に分けて、近県同士の初戦での対戦を避けるようにしていましたが、今年からは東京と北海道だけを分離して、それ以外は全く関係なしに抽選を行うように変わったそうです。 なぜでしょうか?東西対戦で何か不都合があったのですか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43069
noname#43069
回答No.2

No.1です。 > それなら、最初から富山と石川など、東西ブロックの境界にある隣県同士が当たらないように振り分けておけば済む話ではないでしょうか? まぁそれは自分も思うんですが・・・実際やることになると「境界線近辺の東側代表」なら「境界線から遠い西代表」と、「境界線近辺の西側代表」なら「境界線から遠い東代表」と対戦する必要があります。 ということはぶっちゃけた話「4ブロックに分けて対戦」って形になってしまうんだと思うんですよ。 それを前提に、 > オープンにする事によってますます隣県同士の対戦が増えてしまわないですか? それは確率論でいえばおのずと増えるでしょう。 でもそもそも近県同士の対戦させないことに意味があるのか?って意見も前からあったんです。 2回戦以降になればおのずと近県同士になることもしばしばありましたので。 さらに先に書いたとおり本当に近県同士を防ごうと思ったら4ブロック化(で隣接ブロックとは対戦させない)しかないです。 そこまでして近県対決をさせない意味があるのかって議論になり、結果「するまでもない」って決断に至ったのだと思います。

OBOEkuroki
質問者

お礼

何度もお付き合いありがとうございます。 近県、同地区対戦は、春や秋の地区大会でも見られるので、甲子園ではできるだけ遠くの学校同士が当たる方がいいと個人的に思っています。 4ブロック化はいいアイディアだと思います。 2回戦以降は近県同士になっても別にかまわないと思っています。

その他の回答 (3)

  • sumseki
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.4

私は東北出身なのですが、なぜわざわざ東西に分けるのか不思議に思っていました。 近隣同士が戦わない配慮でしょうが、下手すると1回戦でその地方が全滅する可能性もあるわけですから。 逆に同じ地域同士で戦えば必ずどちらかは残るわけですから、考えよう次第だと思います。 とにかくもとに戻ってよかったと思います。

OBOEkuroki
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういう考え方もあるんですね。例えば緒戦負けの多い鳥取と島根が初戦で当たれば、どちらか一校は確実に先に勝ち進める、という事ですよね。 でも、春や秋の地区大会で見られるカードよりも、せっかく全国規模でやるんだから、個人的には遠いチーム同士の対戦を見たいです。

noname#37193
noname#37193
回答No.3

こんにちは。 私も同じ事を感じておりまして、今質問を投稿しょうかなと思ったら 出てたのですね! 私は、高野連の独自の判断ではないかと思いますよ! 春の大会なら各県1チーム出るわけではないので、東西に分けなくても 良いでしょうが。。。 夏は誰が考えても東西で1回戦は分けるべきですよね。 今日の夕方、抽選がありますが、 四国は4チームしか有りません。 香川代表VS徳島代表、愛媛代表VS高知代表が対戦するかも分かりません? また、関東や近畿は出場数が多い為、かなり同地区での対戦になる ケースが出ると思いますよ。 東と西の県境のチームが初戦で対戦する事など、めったに有りません。 おそらく来年から、東西に分ける方式に戻すと思いますよ。 私も今日の朝のラジオでこの方式を聞いてビックリしてます。 同地区でのカードかなり出ると思いますよ。 また、強合同士が早めに当たる可能性も有りますね。 例えば、  智弁和歌山VS報徳学園  仙台育英VS帝京  駒大苫小牧VS市立船橋 みんな、優勝候補ですが、今年は初戦で当たるかも分かりません。 最悪は、  智弁和歌山VS智弁学園     このカードが初戦に当たったら最悪ですよ。     かわいそう。姉妹高ですからね。  幸いにも北海道は東西に分かれるので、     駒大岩見沢VS駒大苫小牧は決勝まで当たりませんね。  準々決勝以降の再抽選でも東京と北海道は決勝まで当たらないように するようですね。        私も、 OBOEkurokiさんと一緒で高野連は何を考えているんだか、  良く分かりませんね。 回答にならずごめんなさい。  

OBOEkuroki
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日抽選がありましたが、近県対決は意外と少なかったです。 今回の措置は北陸地区の希望(富山-石川の対戦が頻繁にあったから)だそうですが、それなら北陸は全て東か西に入れてしまうか、東京や北海道と同じように予め振り分けておくなどすれば済んだ事だと思います。

noname#43069
noname#43069
回答No.1

「東西の境界線近辺同士の対決」が結構あったからです(知っている範囲内で富山と石川とか)。 これじゃ > 近県同士の初戦での対戦を避け ていませんよね、ということで意味がないので廃止になりました。

OBOEkuroki
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 でもそれなら、最初から富山と石川など、東西ブロックの境界にある隣県同士が当たらないように振り分けておけば済む話ではないでしょうか? オープンにする事によってますます隣県同士の対戦が増えてしまわないですか?

関連するQ&A

  • 高校野球についての疑問

     今年も「高校野球夏の大会」が7日に開幕することになりました。  開幕に先駆け、昨日(4日)組み合わせ抽選会が実施されましたが、私は何かと疑問の多い高校野球というものを昔からあまり好きになれません。  私が感じている疑問とは 1、組み合わせ抽選会では、近県同士の初戦対戦を避けるため、東西ブロックに分けて抽選を行いますが、私には、なぜ近県同士が初戦で対戦してはいけないのか、全く理解に苦しみます。  このようなブロック分けのため、常に東西ブロックの境界にあたる県だけが、初戦での近県同士の対戦の可能性を強いられるという不公平も生んでます。  たとえば、同じ北陸勢でも、富山県は東ブロック、石川県は西ブロックに属するため、数年前での大会では、「富山県勢対石川県勢」という北陸勢同士の初戦対決もありました。  私はこんな不公平なブロック分けは来年の大会からでも廃止し、全国どこの県同士でも初戦対戦の可能性が生じるように改めるべきと思いますが、そもそもなぜこんな不公平なブロック分けを行うようになったのでしょうか。 2、昨年の話ですが、ある新聞の投書欄で、高校野球に関する投書を特集したことがありました。高校野球に関する様々なエピソードやご意見、問題点などをどしどしお寄せくださいと掲載されていたにもかかわらず、採用された投書は皆、高校野球に好意的なご意見ばかりでした。  私は、高校野球にもっと批判的、否定的なご意見が寄せられることを期待していただけにがっかりでした  どうも新聞などマスコミには、高校野球に関してあまり批判的なことはいえないような雰囲気があるようですが、なにか理由でもあるのでしょうか。  ちなみにこの新聞は、高校野球の主催には一切関係ない新聞です。  長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 今年の夏の高校野球、近県同士の対戦が多くないですか?

     今年の夏の甲子園記念大会の各地区の代表校が決まり、事前の大会組み合わせも初戦が決まりましたが、見ると結構、近県同士の対戦が目立ちませんか?  去年まで、近県高同志の対戦を避けるため、東西ブロックに分けた対抗戦形式だったと思うのですが、何故、止めたんでしょうか?  浦和学院×横浜、近江×奈良知弁学園など、隣県の強豪高の潰し合いが目立つのですが、元の東西対抗形式に戻すのは何か、不都合でもあるのでしょうか?  東西対抗にしても、ブロック割の中心県代表(北陸~東海地域)の近県同志は当たることがありますが、元には戻せないのでしょうか?

  • 2013夏の高校野球 ”抽選”?

    今年の夏の高校野球を見ていてアレって思うことがあります。 試合が終了した後にアナウンサーが「勝ちました○○高校の対戦相手は抽選によって決定します。」とか、”抽選”という言葉をよく聞きます。 抽選は最初のトーナメントの初戦を決める時だけだと思っていたのですが。 なので常に対戦相手は決まってるハズなんですけど、今年から仕組が変わったのでしょうか。解説して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 全国高校野球の対戦相手について

      今甲子園で高校野球が行われていますが、各高校の初戦の相手の決め方について教えてほしいのです。   私の記憶違いかもしれませんが、以前は近くの高校同士が対戦しないような配慮があったと思うのです。東日本と西日本に分けて、それぞれの高校同士を対戦させていたと思うのです。今回の大会の出場校の都道府県名を見ると近くの高校同士の対戦があります。今はどういう初戦の決め方をしているのでしょうか?特に配慮がなければ初戦から北海道同士、東京都同士が対戦するということもあり得るのでしょうか?   よろしくお願いいたします。   

  • なぜやめた?

     たびたびの質問、失礼します。  高校野球の組み合わせ抽選方法が今年から変わりました。(去年までは、日本を東西に分け、初戦は同地区同士の対戦を避ける)  おかげで関東勢同士の試合が二試合も組まれてしまいました。  まるで関東大会を見ているようで面白くありません。  なぜ、昔のやり方に戻したのでしょう?  友達は「高校野球人気が低迷するなか、関西勢をはじめ、西日本勢を優勝させるための窮余の一策」と言ってましたが、本当ですか?

  • 49番目に登場する高校の成績

    いつも、お世話になっております。 高校野球の年表を見ますと、 「夏の甲子園」は、1978年の第60回大会から 各都道府県1校の代表制になっていますが、 (東京と北海道は2校) 最後49番目(80回と90回大会は55番目)に登場する高校は、 すでに一試合戦っている高校と対戦する事になってます。 そこで質問ですけど、 第60回大会~第96回大会までの 49番目(80回と90回大会は55番目)に登場した高校37校中、 「初戦」に勝ったのは何チームでしょうか? かなり悪い成績だと聞いておりますけど、 詳しくは存じ上げません。 今日も関西(岡山)が敗れましたね。 宜しくお願いいたします。

  • 今度都合で高校が東京の方に転校になるんですが、大田舎者がせっかく東京に

    今度都合で高校が東京の方に転校になるんですが、大田舎者がせっかく東京に行けるのに埼玉あるいは千葉に住居を借りてすむのはもったいないことでしょうか?少しぐらい離れていても町田あたりに住居借りたほうが様になるんですかね?東京都に住むメリット、東京の近県に住むデメリットみたいなものがあったら教えてください。田舎者としては東京都在住というだけで少し憧れるような気がするんですが。それともたとえば、すぐ隣に東京都OO区があるようなところは何県だろうが全然関係なんでしょうか?そこのところのご意見待ってます。

  • 今年のK1の対戦相手

     もうかなり前になりましたが、今年のK1の決勝戦12月7日の東京ドームに出場した8人ですが、そう言えば対戦相手を決めるクジはどんな順番だったのでしょうか?  昨日12/7の総決算の本を見て、バンナはボブサップのとなりが空いているのに避けて、優勝を確実にするために初戦に武蔵を選んだと書いてあったので、ちょっと知りたいと思いました。少なくともボブサップと武蔵はクジの番号がバンナよりも若い番号ということですよね。  よろしくお願いします。

  • 2004年での東京ドームでの日本ハム戦について。

    2004年での東京ドームによるでのパ・リーグでの北海道日本ハムファイターズによるでの里帰り戦ではどれ位までに有りましたのでしたのでしょうか?北海道日本ハムファイターズ以外での対戦相手でのパ・リーグでの球団名にもを入れていて教えて下さい。

  • ドリカムワンダーランド2015

    私はファンクラブに入ってないのですが、今年のドリカムワンダーランド2015の東京ドームに行きたいです。ファンクラブ以外でも先行抽選はあるのでしょうか?ちなみに前回のワンダーランドではローチケやぴあ等での先行抽選はありましたか?

専門家に質問してみよう